JPH07162493A - コードレス電話機 - Google Patents

コードレス電話機

Info

Publication number
JPH07162493A
JPH07162493A JP5309986A JP30998693A JPH07162493A JP H07162493 A JPH07162493 A JP H07162493A JP 5309986 A JP5309986 A JP 5309986A JP 30998693 A JP30998693 A JP 30998693A JP H07162493 A JPH07162493 A JP H07162493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charger
slave unit
engaging groove
charging
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5309986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2951833B2 (ja
Inventor
Yukiya Kodama
幸也 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5309986A priority Critical patent/JP2951833B2/ja
Priority to US08/302,951 priority patent/US5519776A/en
Publication of JPH07162493A publication Critical patent/JPH07162493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951833B2 publication Critical patent/JP2951833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0045Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 別部材を用いることなく充電器を卓上壁掛け
兼用させ、壁掛け式として使用した場合においても子機
のリバーシブル対応ができるようにする。 【構成】 充電器2を壁掛け式として使用した状態で、
子機1の前面を壁側にして載置する場合は通電端子22
を係合溝14に前面方向に形成された開口を介して係合
し、また、前側にして載置する場合は通電端子22を係
合溝16に後面方向に形成された開口を介して係合する
ことにより、充電端子15若しくは充電端子17を通電
端子に接触させて子機1内蔵の二次電池を充電すること
ができ、子機1のリバーシブル対応することができると
共に、通電端子22と、係合溝14若しくは係合溝16
との係合によって子機1を充電器2に対して脱落不可状
態とすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、充電器を卓上式と壁掛
け式とで兼用できるコードレス電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、充電器を卓上式と壁掛け式とで兼
用し、そのどちらの状態においても子機の載置に伴い子
機内蔵の二次電池を充電することができるように構成さ
れたコードレス電話機について図5乃至図7に基づいて
説明する。
【0003】図5乃至図7において、30は二次電池を
内蔵するコードレス電話機の子機であり、前面に、送話
部(マイク)31と、受話部(スピーカ)32と、操作
部33と、送話部31の下面に位置する凹部34とが設
けられ、また底面に、一対の充電端子35が設けられて
いる。
【0004】40は子機30内蔵の二次電池を充電する
充電器であり、子機30の受話部32が載置される位置
が凹状に形成されると共に、その他の部位が子機30の
後面と同一形状に形成された載置面41と、子機30の
凹部34に対応する位置に着脱自在に設けられた凸状別
ピース42と、載置面41の底面に子機30の充電端子
35が接触する通電端子43とが設けられている。
【0005】上記のように構成されたコードレス電話機
において、充電器40を卓上式として使用した状態で、
子機30の前面を下にして充電器40に載置し、内蔵二
次電池を充電する場合、図6(a)に示すように、載置
面41の凹状に形成された位置に子機30の受話部32
を嵌合し、子機30の充電端子35を充電器40の通電
端子43に接触させる。そして、その端子接触により子
機30内蔵の二次電池の充電を行っていた。
【0006】また、充電器40を卓上式として使用した
状態で、子機30の前面を上にして充電器40に載置
し、内蔵二次電池を充電する場合、図6(b)に示すよ
うに、載置面41の子機30の後面と同一形状に形成さ
れた部位に子機30の後面を載置し、子機30の充電端
子35を充電器40の通電端子43に接触させる。そし
て、その端子の接触により子機30内蔵の二次電池の充
電を行っていた一方、充電器40を壁掛け式として使用
した状態で、子機30を載置し、内蔵二次電池を充電す
る場合、図7に示すように、充電器40側において凸状
別ピース42を載置面41の凹状に形成された位置側に
突出する形状に挿着し、その突出した凸状別ピース42
に子機30の凹部34を嵌合させ、子機30の脱落を防
止した状態で子機30の充電端子35を充電器40の充
電端子43に接触させる。そして、その端子の接触によ
り子機30内蔵の二次電池の充電を行っていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来装
置では充電器を壁掛け式として使用するときに子機の脱
落を防止するための別部材が必要であり、また卓上式の
状態と壁掛け式の状態とでこの別部材を切り換える必要
があった。
【0008】また、充電器を卓上式として使用した状態
で、子機を載置して内蔵二次電池を充電する場合におい
ては子機の前面を上にしたり、下にしたりするリバーシ
ブル対応ができるものの、充電器を壁掛け式として使用
した状態で、子機を載置して内蔵二次電池を充電する場
合においては子機の前面を壁側にすることしかできず、
子機の前面を前にすることができなかった。
【0009】本発明は、別部材を用いることなく充電器
を卓上壁掛け兼用でき、充電器を壁掛け式として使用し
た場合においても子機のリバーシブル対応ができるコー
ドレス電話機を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、電話回線に接
続された親機と、該親機と無線によって接続された子機
と、該子機の載置に伴い子機内蔵の二次電池を充電する
充電器とを備え、該充電器を卓上式と壁掛け式とで兼用
し、そのどちらでも子機の載置に伴い子機内蔵の二次電
池を充電することができるように構成されたコードレス
電話機において、上記子機の両側面に、一端が前面方向
に開口された第1の係合溝と、一端が後面方向に開口さ
れた第2の係合溝と、該第1の係合溝および第2の係合
溝の他端に位置する一対の充電端子とを設け、上記充電
器の内側両側面に、上記第1の係合溝または第2の係合
溝に開口を介して係合し、充電端子に接触する通電端子
を設けたものである。
【0011】
【作用】したがって、充電器を壁掛け式として使用した
場合において、充電器の内側両側面に設けられた通電端
子に、子機の両側面に設けられた第1の係合溝または第
2の係合溝を開口を介して係合させ、通電端子を充電端
子に接触させることにより子機内蔵の二次電池を充電す
ることができ、また、通電端子と係合溝との係合によっ
て子機を充電器に対して脱落不可状態にすることができ
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。
【0013】図1は本発明の一実施例であるコードレス
電話機の子機(a)および充電器(b)の構造を示す斜
視図、図2は同充電器を卓上式として使用し、前面を下
にして子機を載置した状態(a)および前面を上にして
子機を載置した状態(b)を示す側面断面図、図3は同
充電器に子機を載置した状態を示す縦断面図、図4は同
充電器を壁掛け式として使用し、前面を壁側にして子機
を載置した状態(a)および前面を前にして子機を載置
した状態(b)を示す側面断面図である。
【0014】図1乃至図4において、1は二次電池を内
蔵するコードレス電話機の子機であり、前面に、送話部
11と、受話部12と、操作部13とが設けられると共
に、両側面に、一端が前面側に開口された係合溝(第1
係合溝)14と、その係合溝14の他端に位置する充電
端子15と、一端が後面側に開口された係合溝(第2の
係合溝)16と、その係合溝16の他端に位置する充電
端子17とが設けられている。なお、係合溝14と充電
端子15、および係合溝16と充電端子17とは、図3
に示すように、両側面で互いに対応して設けられてい
る。
【0015】2は子機1内蔵の二次電池を充電する充電
器であり、子機1の受話部12が載置される位置が凹状
に形成されると共に、その他の部位が子機1の後面と同
一形状に形成された載置面21が設けられ、その載置面
21の内側両側面に、前面を下にして子機1を載置した
とき係合溝14が係合して充電端子15と接触し、前面
を上にして子機1を載置したとき係合溝16が係合して
充電端子17と接触する通電端子22が設けられてい
る。
【0016】上記のように構成されたコードレス電話機
において、充電器2を卓上式として使用した状態で、子
機1の前面を下にして充電器2に載置し、内蔵二次電池
を充電する場合、図2(a)に示すように、載置面21
の凹状に形成された位置に子機1の受話部12を嵌合す
ると共に、載置面21の内側両側面の通電端子22に子
機1の係合溝14を開口を介して係合し、子機1の充電
端子15を充電器2の通電端子22に接触させる。そし
て、その端子接触により子機1内蔵の二次電池の充電を
行う。
【0017】また、充電器2を卓上式として使用した状
態で、子機1の前面を上にして充電器2に載置し、内蔵
二次電池を充電する場合、図2(b)に示すように、載
置面21の子機1の後面と同一形状に形成された部位に
子機1の後面を載置すると共に、載置面21の内側両側
面の通電端子22に子機1の係合溝16を開口を介して
係合し、子機1の充電端子17を充電器2の通電端子2
2に接触させる。そして、その端子の接触により子機1
内蔵の二次電池の充電を行う。
【0018】したがって、充電器2を卓上式として使用
した状態で、子機1の前面を下にしても、上にしても子
機1内蔵の二次電池を充電することができ、子機1のリ
バーシブル対応することができる。
【0019】一方、充電器2を壁掛け式として使用した
状態で、子機1の前面を壁側にして充電器2に載置し、
内蔵二次電池を充電する場合、図4(a)に示すよう
に、載置面21の凹状に形成された位置に子機1の受話
部12を嵌合すると共に、載置面21の内側両側面の通
電端子22に子機1の係合溝14を開口を介して係合
し、子機1の充電端子15を充電器2の通電端子22に
接触させる。そして、その端子接触により子機1内蔵の
二次電池の充電を行う。このとき、充電器2の通電端子
22は子機1の係合溝14の他端で係合保持され、その
係合保持によって子機1が充電器2に対して脱落不可状
態となる。
【0020】また、充電器2を壁掛け式として使用した
状態で、子機1の前面を前にして充電器2に載置し、内
蔵二次電池を充電する場合、図4(b)に示すように、
載置面21の子機1の後面と同一形状に形成された部位
に子機1の後面を載置すると共に、載置面21の内側両
側面の通電端子22に子機1の係合溝16を開口を介し
て係合し、子機1の充電端子17を充電器2の通電端子
22に接触させる。そして、その端子の接触により子機
1内蔵の二次電池の充電を行う。このとき、充電器2の
通電端子22は子機1の係合溝16の他端で係合保持さ
れ、その係合保持によって子機1が充電器2に対して脱
落不可状態となる。
【0021】したがって、充電器2を壁掛け式として使
用した状態で、子機1の前面を壁側にしても、前にして
も子機1内蔵の二次電池を充電することができ、子機1
のリバーシブル対応することができると共に、子機1を
充電器2に対して脱落不可状態に保持するための別部材
を用いることなく、子機1が充電器2に対して脱落不可
状態となる。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明は、子機の両側面
に設けた第1の係合溝を充電器の通電端子に前面方向に
形成された開口を介して係合させることにより、第1の
係合溝の他端に位置する一対の充電端子に通電端子を接
触させ、子機の前面を下側および壁側にして載置して充
電することができ、また、子機の両側面に設けた第2の
係合溝を充電器の通電端子に後面方向に形成された開口
を介して係合させることにより、第2の係合溝の他端に
位置する一対の充電端子に通電端子を接触させ、子機の
前面を上側および前側にして載置して充電することがで
きる。また、充電器を壁掛け式として使用する場合、第
1の係合溝または第2の係合溝と通電端子との係合によ
って子機が充電器に対して脱落不可状態となるため、子
機を脱落不可状態にするための別部材を設ける必要がな
く、さらに、充電器を壁掛け式として使用したときにお
ける子機のリバーシブル対応を簡単な構成により達成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるコードレス電話機の子
機(a)および充電器(b)の構造を示す斜視図。
【図2】同充電器を卓上式として使用し、前面を下にし
て子機を載置した状態(a)および前面を上にして子機
を載置した状態(b)を示す側面断面図。
【図3】同充電器に子機を載置した状態を示す縦断面
図。
【図4】同充電器を壁掛け式として使用し、前面を壁側
にして子機を載置した状態(a)および前面を前にして
子機を載置した状態(b)を示す側面断面図。
【図5】従来例であるコードレス電話機の子機(a)お
よび充電器(b)の構造を示す斜視図。
【図6】同充電器を卓上式として使用し、前面を下にし
て子機を載置した状態(a)および前面を上にして子機
を載置した状態(b)を示す側面断面図。
【図7】同充電器を壁掛け式として使用し、前面を壁側
にして子機を載置した状態を示す側面断面図。
【符号の説明】
1 子機 2 充電器 11 送話部 12 受話部 13 操作部 14,16 係合溝 15,17 充電端子 21 載置面 22 通電端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線に接続された親機と、該親機と
    無線によって接続された子機と、該子機の載置に伴い子
    機内蔵の二次電池を充電する充電器とを備え、 該充電器を卓上式と壁掛け式とで兼用し、そのどちらで
    も子機の載置に伴い子機内蔵の二次電池を充電すること
    ができるように構成されたコードレス電話機において、 上記子機の両側面に、一端が前面方向に開口された第1
    の係合溝と、一端が後面方向に開口された第2の係合溝
    と、該第1の係合溝および第2の係合溝の他端に位置す
    る一対の充電端子とを設ける一方、 上記充電器の内側両側面に、上記第1の係合溝または第
    2の係合溝に開口を介して係合し、充電端子に接触する
    通電端子を設けたことを特徴とするコードレス電話機。
JP5309986A 1993-12-10 1993-12-10 コードレス電話機 Expired - Fee Related JP2951833B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5309986A JP2951833B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 コードレス電話機
US08/302,951 US5519776A (en) 1993-12-10 1994-09-12 Cordless telephone with battery charger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5309986A JP2951833B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 コードレス電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07162493A true JPH07162493A (ja) 1995-06-23
JP2951833B2 JP2951833B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=17999765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5309986A Expired - Fee Related JP2951833B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 コードレス電話機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5519776A (ja)
JP (1) JP2951833B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000515434A (ja) * 1996-08-05 2000-11-21 エイチ エイチ パテント エイ/エス 製品、特に金属製品のバリ取りの方法及びその方法の使用

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09153930A (ja) * 1995-11-28 1997-06-10 Uniden Corp コードレス電話装置
GB2313247B (en) * 1996-05-13 2000-09-20 Motorola Inc Cordless telephone apparatus switchable between desktop and wall mount modes
US5828966A (en) * 1996-05-23 1998-10-27 Davis; Russell Universal charging cradle for cordless telephones
EP0847172B1 (fr) * 1996-12-06 2004-07-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Téléphone sans fil rechargeable dans toute position
US6130521A (en) * 1999-12-10 2000-10-10 Ericsson Inc. Convertible desk-to-wall support and charging device for handheld radiotelephones
WO2002039600A2 (en) * 2000-11-07 2002-05-16 Research In Motion Limited Communication device with multiple detachable communication modules
US7479759B2 (en) * 2004-02-26 2009-01-20 Research In Motion Limited Electronic device including handheld electronic device with dual battery configuration, and associated method
US10141758B2 (en) * 2016-07-26 2018-11-27 Westhill Innovation, LLC Power card and base

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0189266A3 (en) * 1985-01-18 1986-10-08 The Dow Chemical Company Purification of haloacetyl derivatives of aromatic hydrocarbons
US5151643A (en) * 1991-03-04 1992-09-29 Motorola, Inc. Integral hang-up and battery charging apparatus
JPH0537615A (ja) * 1991-07-26 1993-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電装置
JPH0540599A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Seiko Epson Corp 音声入力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000515434A (ja) * 1996-08-05 2000-11-21 エイチ エイチ パテント エイ/エス 製品、特に金属製品のバリ取りの方法及びその方法の使用

Also Published As

Publication number Publication date
US5519776A (en) 1996-05-21
JP2951833B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07162493A (ja) コードレス電話機
US6108568A (en) Cordless telephony device rechargeable in any position
JP2001077899A (ja) 携帯電話機用ホルダー装置
JPH1127351A (ja) 携帯無線機用ホルダー
KR20040074817A (ko) 차량용 핸즈프리 거치대
JPH09153930A (ja) コードレス電話装置
KR100540398B1 (ko) 휴대폰 거치대
US6075976A (en) Communication apparatus comprising two units and means for supporting one unit on the other
JPH0738658B2 (ja) コードレス電話装置
KR200210962Y1 (ko) 자동차용 핸즈프리 휴대폰 거치대
JPH06252821A (ja) 携帯電話装置
KR200289435Y1 (ko) 핸즈프리 기능을 갖는 휴대폰 충전기
JPH10243069A (ja) コードレス電話機の子機の載置台及び電話機
CN217562439U (zh) 一种开关安装结构
WO2024113307A1 (zh) 一种耳机仓及电子设备
JP3258912B2 (ja) 携帯電話機の親機ユニット
JP2843560B2 (ja) 壁掛及び卓上兼用電話機
KR200314209Y1 (ko) 차량용 핸즈프리 거치대
KR200168272Y1 (ko) 휴대전화기용충전기
JPH084766Y2 (ja) コードレス電話機
JP2563618Y2 (ja) ジャックカバー
JP2001274885A (ja) コードレス電話機
JPH10308807A (ja) 携帯無線機用のハンズフリー装置
KR20010036549A (ko) 휴대폰 배터리용 충전기
KR200295642Y1 (ko) 핸즈프리 만능거치대

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees