JPH04223875A - レンズ研削用砥石 - Google Patents

レンズ研削用砥石

Info

Publication number
JPH04223875A
JPH04223875A JP40707190A JP40707190A JPH04223875A JP H04223875 A JPH04223875 A JP H04223875A JP 40707190 A JP40707190 A JP 40707190A JP 40707190 A JP40707190 A JP 40707190A JP H04223875 A JPH04223875 A JP H04223875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plating
plating phase
grinding
lens
superabrasive grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40707190A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Inaba
稲葉 正勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP40707190A priority Critical patent/JPH04223875A/ja
Publication of JPH04223875A publication Critical patent/JPH04223875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学ガラス製のレンズ
表面を研削するためのレンズ研削用砥石に係わり、特に
、金属めっき相の摩耗および耐食性を高めて長寿命化を
図るための改良に関する。
【0002】
【従来の技術】光学レンズを製造する方法としては、従
来より、溶融ガラスを粗成形した後、カーブジェネレー
ター等の砥石を用いて粗研削を行ない、次いで遊離砥粒
を用いたラッピングを施し、さらにポリッシングにより
仕上げ研摩する方法が長く採られてきた。
【0003】この加工方法では、単純な構成の加工装置
により高精度の光学レンズが製造できる利点があるが、
反面、作業者の技能依存度が高く、生産性が低いという
問題を有している。
【0004】また、非球面レンズを製造する場合には、
球面研削や平面研削のように、レンズと研摩体とを相対
運動させるともずり的なラッピング加工が不可能である
ため、研削加工の段階で表面精度を高め、後工程での加
工量を極力少なくすることが重要である。
【0005】このため最近では、技能依存度を減らして
自動化・省力化を図り、かつ非球面レンズの加工を可能
とする目的で、前述の粗研削加工の代わりに精密研削加
工によって光学ガラスに高精度の形状を付与し、ラッピ
ングを省いて、直接ポリッシングを行なう方法が有力視
されつつある。
【0006】一部では既に、ダイヤモンド砥粒を含有す
るレジンボンド砥石あるいはビトリファイドボンド砥石
により、レンズの精密研削を行なうことが試みられてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述のレジン
ボンド砥石あるいはビトリファイドボンド砥石では、結
合相の硬度が低く、摩耗しやすいために研削面の形状変
化が大きく、頻繁に形状修正を行なわねば十分な精密研
削精度が維持できない問題があった。
【0008】そこで本発明者らは、結合相として前記2
種の砥石よりも耐摩耗性の高いNiめっき相を用いた電
着砥石により、光学レンズの精密研削を行なう方法を発
案し、実際に種々の砥石を作成して実験を行なった。
【0009】その結果、光学ガラスの精密研削において
良好な仕上げ面粗さ(例えばRz:0.4μm以下)が
得られ、研削効率も良好であったのは、超砥粒の平均粒
径が3〜16μm 、かつ砥粒層中の超砥粒の含有量が
25〜50vol% の範囲の砥石であった。
【0010】ところが上記砥石では、超砥粒の平均粒径
が通常の研削砥石に比して極めて小さいため、切刃とな
る超砥粒の脱落頻度が大きく、切れ味が早期に低下して
寿命が短いうえ、脱落した超砥粒が研削面と被削面の間
に挟まって被削面を深く傷付け、仕上げ面粗さを悪化さ
せる問題があった。
【0011】また、この種のレンズ研削の際には、研削
液として腐食性を有する液体を使用することがあるが、
このような場合には、研削液による金属めっき相の腐食
と、被削材と金属めっき相との摩擦の相互作用、すなわ
ち擦過腐食により、金属めっき相を構成するNi が比
較的大きな速度で摩耗し、この点からも砥石寿命が短く
なる欠点も判明した。
【0012】そこで本発明者らは、金属めっき相の保持
力不足および擦過腐食の問題を詳細に研究し、以下のよ
うな知見を得るに至った。
【0013】(1)金属めっき相を非晶質合金(非晶質
状合金を含む)によって構成することにより、めっき相
の耐摩耗性および耐食性が向上し、超砥粒の脱落頻度が
低減できるとともに、擦過腐食を防止する効果が得られ
る。
【0014】(2)特に、非晶質合金としてNi基合金
、Co基合金、あるいはNi−Co基合金を使用した場
合に  の効果が顕著となる。
【0015】(3)金属めっき相にP,B,Mo,W,
Re等の元素を添加すると、金属めっき相が非晶質化す
ると同時に、金属めっき相の自己不動態化作用が促進さ
れ、表面に再生力の強い不動態皮膜が形成されるため、
耐食性を一段と向上することができる。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためになされたもので、電着砥粒層中の超砥粒の平
均粒径を3〜16μm、超砥粒の含有量を25〜50v
ol%にするとともに、金属めっき相を非晶質合金で構
成したことを特徴とする。
【0017】なお、金属めっき相は、Ni基合金,Co
基合金あるいはNi−Co基合金のいずれかにより構成
されていることが望ましい。また、金属めっき相にはP
,B,Mo,W,Reから選択される一種以上の元素が
添加されていてもよい。
【0018】
【作用】このレンズ研削用砥石によれば、超砥粒の平均
粒径が3〜16μm 、超砥粒の含有量が25〜50v
ol% であるため、光学ガラスに対して良好な仕上げ
面粗さおよび切れ味が得られる。
【0019】また、金属めっき相が非晶質合金で構成さ
れているため、めっき相が結晶質である従来の砥石に比
べて格段に耐摩耗性が高く、超砥粒の脱落頻度が低減さ
れて砥石の使用寿命が延長できる。
【0020】さらに、脱落砥粒が減少することにより、
脱落砥粒が被削面と研削面との間に挟まって被削面を傷
付けることが少なくなるから、被削面に深い条痕を形成
するおそれが低減できるうえ、金属めっき相の耐食性が
向上するため、腐食性を有する研削液を使用した場合に
も金属めっき相の擦過腐食を防ぐことが可能である。
【0021】
【実施例】図1および図2は、本発明に係わるレンズ研
削用砥石の一実施例を示す縦断面図および底面図である
【0022】図中符号1は円板状の基体で、その上面中
央には回転軸2のフランジ部4が同軸に固定される一方
、基体1の下面には、加工すべきレンズの曲面形状に対
応した曲面1Aが形成されている。この曲面1Aは球面
、非球面のいずれでもよく、また図示のような凹曲面に
限らず、凹面加工用として曲面1Aを凸曲面にしてもよ
い。
【0023】基体1の材質としては、Al合金,ステン
レス合金,銅合金等の金属のみならず、曲面1Aを導電
体で構成すればセラミックス等の非導電体も使用可能で
ある。ただし、基体1の冷却効率を高め、かつ昇温によ
る研削面の変形を低減するには、熱伝導性が高く、熱膨
張率が低い材質が好ましく、この観点からすれば銅合金
が特に適している。
【0024】曲面1Aには、全面に一定厚の電着砥粒層
6が形成されている。この電着砥粒層6は、図2に示す
ように金属めっき相10でダイヤモンドまたはCBN等
の超砥粒8を多層状(または単層状)に固着したもので
、超砥粒8の平均粒径は3〜16μm 、含有量は25
〜50vol%とされている。
【0025】超砥粒8の平均粒径が3μm 未満の場合
には光学ガラスを研削すると目詰まりが激しく、十分な
研削効率が得られないことが本発明者らの実験で確認さ
れている。一方、平均粒径が16μmより大では、超砥
粒8により被削面に形成される条痕が深く、レンズ研削
に必要な仕上げ面精度(例えばRz:0.4μm以下)
が得られない。
【0026】一方、超砥粒8の含有量が25vol%未
満では研削面における超砥粒8の分布密度が小さすぎ、
金属めっき相10と被削面とが摩擦して研削抵抗が増す
。 また、含有量が50vol%より大では超砥粒8の分布
密度が大きすぎ、目詰まりが生じやすくなる。
【0027】金属めっき相10は、Ni基合金,Co基
合金あるいはNi−Co基合金を主組成物とし、P,B
,Mo,W,Reから選ばれる一種以上の元素が添加さ
れたものが望ましい。このような組成によれば、金属め
っき相10の結晶構造が添加元素により乱され、非晶質
化されると同時に、金属めっき相10の自己不動態化作
用が促進される。
【0028】添加元素の含有量は、総量で金属めっき相
10の1〜30wt%とされている。1wt%未満であ
ると前記自己不動態化作用が不十分となり、30wt%
より大きいとめっき相の強度が逆に低下する。なお、こ
のような砥石を製造するには、添加元素の化合物を溶解
した金属めっき液を用い、基体1の曲面1Aに超砥粒8
を分散させつつ、曲面1Aに順次金属めっき相10を析
出させて超砥粒8を固着すればよい。なお、電着方法と
しては、電解めっき法、無電解めっき法のいずれも採用
可能である。
【0029】上記構成からなるレンズ研削用砥石におい
ては、以下のような優れた効果が得られる。
【0030】(1)超砥粒8の平均粒径が3〜16μm
 、含有量が25〜50vol% であるため、光学ガ
ラスに対して良好な仕上げ面粗さおよび切れ味が得られ
る。
【0031】(2)金属めっき相10は非晶質合金で構
成されているから、結晶質のNi めっき相を用いた従
来の砥石に比べて金属めっき相10の耐摩耗性が高く、
超砥粒8の脱落頻度が低減され、砥石の使用寿命が大幅
に延長できる。
【0032】(3)超砥粒8の脱落が減るため、脱落砥
粒が被削面と研削面との間に挟まって被削面を傷付ける
ことが少なくなり、被削面に深い条痕を形成するおそれ
が低減できる。
【0033】(4)非晶質化により金属めっき相10の
耐食性が向上し、腐食性を有する研削液を使用した場合
にも、金属めっき相10の擦過腐食を防いで、この点か
らも長寿命化が図れる。
【0034】なお、上記実施例では基体1が円板状であ
ったが、本発明は円板状に限られることはなく、例えば
図3および図4に示すように、回転軸2に対して非対照
な形状に変更してもよい。
【0035】また、上記各実施例では、金属めっき相1
0を非晶質にする目的と、金属めっき相10の自己不動
態化作用を促進する目的とを同時に満たすためにP,B
,Mo,W,Reを添加していたが、これら以外の元素
を添加することによって非晶質化を図ることも可能であ
る。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わるレ
ンズ研削用砥石によれば、超砥粒の平均粒径が3〜16
μm 、超砥粒の含有量が25〜50vol% である
ため、光学ガラスに対して良好な仕上げ面粗さおよび切
れ味が得られる。
【0037】また、金属めっき相を非晶質合金で構成し
ているため、めっき相が結晶質Niである従来の砥石に
比べて格段に耐摩耗性が高く、超砥粒の粒径が小さい場
合にも超砥粒の脱落頻度が減って砥石の使用寿命が大幅
に延長できるうえ、脱落砥粒が被削面に深い条痕を形成
するおそれを低減することが可能である。さらに、非晶
質化により金属めっき相の耐食性が向上するため、腐食
性を有する研削液を使用した場合にも、金属めっき相の
擦過腐食を防ぐことができる。
【0038】一方、金属めっき相がNi基合金, Co
基合金,Ni−Co基合金のいずれかで構成され、さら
にP,B,Mo,W,Reから選ばれる一種以上の元素
が添加された場合には、金属めっき相の非晶質化が図れ
るだけでなく、金属めっき相の自己不動態化作用を促進
してさらに耐食性が高められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるレンズ研削用砥石の一実施例を
示す縦断面図である。
【図2】同実施例の底面図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す平面図である。
【図4】他の実施例の縦断面図である。
【符号の説明】
1  基体 1A  曲面 2  回転軸 4  フランジ部 6  砥粒層 8  超砥粒 10  金属めっき相

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  光学レンズの製品形状と対応した曲面
    を有する基体と、前記曲面に超砥粒を金属めっき相で固
    着してなる電着砥粒層とを具備するレンズ研削用砥石で
    あって、前記電着砥粒層中の超砥粒の平均粒径は3〜1
    6μm、超砥粒の含有量は25〜50vol%とされる
    とともに、前記金属めっき相は非晶質合金で構成されて
    いることを特徴とするレンズ研削用砥石。
  2. 【請求項2】  前記金属めっき相は、Ni基合金,C
    o基合金およびNi−Co基合金のいずれかで構成され
    ていることを特徴とする請求項1記載のレンズ研削用砥
    石。
  3. 【請求項3】前記金属めっき相には、P,B,Mo,W
    ,Reから選択される一種以上の元素が添加されている
    ことを特徴とする請求項1または2記載のレンズ研削用
    砥石。
JP40707190A 1990-12-26 1990-12-26 レンズ研削用砥石 Pending JPH04223875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40707190A JPH04223875A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 レンズ研削用砥石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40707190A JPH04223875A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 レンズ研削用砥石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04223875A true JPH04223875A (ja) 1992-08-13

Family

ID=18516696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40707190A Pending JPH04223875A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 レンズ研削用砥石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04223875A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002055264A1 (fr) * 2001-01-16 2002-07-18 Nikon Corporation Pastille de meule, meule, et leurs procedes de production, procede de production d'elements optiques a l'aide la meule et procede de production d'aligneurs de projection

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251171A (ja) * 1987-04-02 1988-10-18 Mitsubishi Metal Corp 極薄刃砥石

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251171A (ja) * 1987-04-02 1988-10-18 Mitsubishi Metal Corp 極薄刃砥石

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002055264A1 (fr) * 2001-01-16 2002-07-18 Nikon Corporation Pastille de meule, meule, et leurs procedes de production, procede de production d'elements optiques a l'aide la meule et procede de production d'aligneurs de projection
US6933018B2 (en) * 2001-01-16 2005-08-23 Nikon Corporation Processes for producing a whetstone and whetstone pellets with uniform abrasion layers
US7220168B2 (en) 2001-01-16 2007-05-22 Nikon Corporation Processes for producing a whetstone and whetstone pellets with uniform abrasion layers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100713039B1 (ko) 질화물 반도체 기판의 엣지 가공 방법
JPH1015819A (ja) ドレッサ及びその製造方法
KR20020060735A (ko) 경면 가공용 초지립 휠
JPH11267902A (ja) 超微細切刃付き工具及び超微細切刃付き加工具
JP3050379B2 (ja) ダイヤモンドラップ定盤
JPH04223875A (ja) レンズ研削用砥石
JP2000024934A (ja) 鏡面加工用超砥粒砥石
JPH04105874A (ja) 研磨用砥石およびそれを用いた研磨方法
JPH10329029A (ja) 電着超砥粒砥石
JP3086670B2 (ja) 超砥粒砥石
JP2001334469A (ja) ガラス基板加工用ダイヤモンドホイール及びガラス基板の加工法
JP3128079B2 (ja) 電着工具およびその製造方法
JP2002160166A (ja) 超砥粒工具
JPH04300155A (ja) レンズ研削用砥石
JP2000084856A (ja) 弾性体を介して超砥粒層を設けた鏡面加工用超砥粒砥石
JP3202191B2 (ja) 超砥粒砥石
JPH04300164A (ja) レンズ研削用砥石
JPH04223874A (ja) レンズ研削用砥石
JPH04223878A (ja) レンズ研削用砥石およびその製造方法
JP2002127011A (ja) Cmpコンディショナ
JP4419652B2 (ja) 研削砥石およびその製造方法
JPH04300165A (ja) レンズ研削用砥石
JPH06111227A (ja) 磁気ヘッドの製造方法、及びこの方法の実施に使用する砥石
JP4976053B2 (ja) 砥石
JPH1199474A (ja) 鏡面加工用超砥粒砥石