JPH0422343A - X線ct装置 - Google Patents

X線ct装置

Info

Publication number
JPH0422343A
JPH0422343A JP2127913A JP12791390A JPH0422343A JP H0422343 A JPH0422343 A JP H0422343A JP 2127913 A JP2127913 A JP 2127913A JP 12791390 A JP12791390 A JP 12791390A JP H0422343 A JPH0422343 A JP H0422343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
photographing
projection data
angle
sensed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2127913A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutoshi Nakayama
中山 信敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2127913A priority Critical patent/JPH0422343A/ja
Publication of JPH0422343A publication Critical patent/JPH0422343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、ハーフスキャンにより得られたX線投影デー
タを基に画像を再構成するX線CT装置に関する。
(従来の技術) X線CT装置の一例として第5図に示すような構造が知
られている。撮影すべき被検体3を挟んでX線管4及び
X線検出器5が配置され、このX線管4が被検体3に対
してX線を曝射しながらX線検出器5と一体的に矢印方
向に回転することにより、被検体3のX線投影データが
X線検出器5によって検出される。これらX線投影デー
タを再構成することにより被検体3の任意のスライス面
に沿った断層像を得ることができ診断情報として利用す
ることができる。
このようにX線スキャンを行って被検体の任意のスライ
ス面に沿った断層像を撮影する場合、通常X線管4及び
X線検出器5を含む撮影機構を360度にわたって回転
して検出されたX線投影データを基に1枚の断層像が撮
影される。従ってスライス面の異なった複数の断層像を
撮影する場合には、1スキヤンに要される時間の複数倍
の時間を必要とする。
ここでX線CT装置における画像再構成の原理に従えば
、1枚の断層像を撮影する場合必ずしも前記撮影機構を
360度にわたってスキャンを行う必要はなく、第5図
において(180度十ファン角度φ)にわたってスキャ
ンを行うだけで画像再構成が可能であることが知られて
いる。このようなスキャン方法はハーフスキャン方法と
して知られており、1回転によるフルスキャン方法に比
較して約半分の時間で1枚の断層像を撮影することが可
能である。
(発明が解決しようとする課題) ところでハーフスキャン方法によって断層像を撮影する
場合、従来のハーフスキャン方法はフルスキャン方法に
比べて撮影時間が短縮できるというそれなりの効果があ
るが、最近は更に短い時間で撮影して効率をアップした
いという要望が出ている。
本発明は以上のような要望に沿ってなされたもので、従
来のハーフスキャン方法を改善したX線CT装置を提供
することを目的とするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明は、被検体の周囲方向
からX線を曝射して得られたX線投影データを基に画像
を再構成するX線CT装置において、被検体を挟んで対
向して配置されるX線管及びX線検出器を含むX線撮影
機構を複数組互いに(180度十ファン角度)/2の角
度だけ隔てて配置したことを特徴とするものである。
(作 用) 例えば2組のX線管及びX線検出器から成るX線撮影機
構を互いに(180度十ファン角度)/2だけ隔てて配
置することにより、従来の71−フスキャン方法よりも
短い時間で1枚の断層像を撮影することができる。従っ
て従来の71−フスキャン方法に比ベスループットを向
上することができる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明のX線CT装置の実施例を示す構成図で
、1は被検体3を支持する寝台部、2はX線管4をX線
検出器5から成るX線撮影機構を内蔵する架台部である
。寝台部1は被検体3を直接支持して水平方向Xに移動
可能な天板6、この天板6の高さ位置を垂直方向Zに調
整する高さ調整部7を備え、また架台部2は天板6によ
って水平方向Xに移動された被検体3を案内するドーム
8を備えている。このドーム8内に案内された被検体3
の撮影面(スライス面)の周囲を前記撮影機構を構成す
るX線管4と検出器5を一体的に回転させながらX線曝
射を行ってCT撮影が開始される。
本実施例においては前記X線管4及び検出器5は、第2
図に具体的構成を示すようにX線管は4A、4Bの2個
がまたこれらX線管4A、4Bに対向して2個のX線検
出器5A、5Bが配置されている。これによって2組の
撮影機構が配置されたことになる。また各々X線管4A
、4B及びX線検出器5A、5Bから成る2組の撮影機
構は互いに(180度十ファン角度φ)/2の角度だけ
隔てて回転可能に配置されている。さらにこれら2組の
撮影機構は被検体3の周囲の同一回転面に配置されてい
る。
14はX線管制御部で2個のX線管4A、4Bに高電圧
を印加して所望のX線曝射を行うようにそのタイミング
を制御する。
15はデータ収集部でCT撮影が開始されて得られたX
線投影データが順次入力され内蔵されているメモリに格
納される。これらX線投影データは画像再構成部16に
出力され、CPU (中央演算処理装置)によって画像
再構成か行われて得られた画像はCRT等から成るデイ
スプレィ17に表示される。18はシステムコントロー
ラで前記X線管制御部142画像再構成部16の動作を
制御している。
次に本実施例の作用を説明する。
撮影すべき被検体3を寝台部1の天板6上に仰臥状態を
とらせて支持し、天板6を移動することにより架台部2
のドーム8内に案内する。第2図に示したような第1及
び第2のX線管4A、4B。
第1及び第2のX線検出器5A、5Bの位置をスタート
位置として、各X線撮影機構を回転させてX線曝射を開
始する。第1のX線管4A及び第1のX線検出器5Aか
ら成る第1のX線撮影機構、及び第2のX線管4B及び
第2のX線検出器5Bから成る第2のX線撮影機構が共
に(180度十ファン角度φ)/2だけ回転して第3図
に示した位置に進むと、第1の検出器4Aによって第4
図に示したような第1のX線投影データが検出され第2
の検出器4Bによって同一スライス面で異なる位相の第
2のX線投影データが第4図に示したように検出され、
各々データ収集部15内のメモリに格納される。すなわ
ち2組のX線撮影機構を互いに(180度十ファン角度
φ)/2の角度だけ隔てて同一回転面に配置し、各々(
180度十ファン角度φ)/2だけ回転することにより
、従来のハーフスキャン方法によって検出されたX線投
影データが各々半分ずつ分担された形で第1及び第2の
X線検出器5A、5Bによって検出される。
続いて検出された第1及び第2のX線投影データは画像
再構成部16に出力され、CPUによって第4図に示す
ように画像が再構成される。次にこの画像はデイスプレ
ィ17に表示されて診断に供される。
このように本実施例によれば、ハーフスキャンを実施す
るにあたり予め2組のX線撮影機構を互いに(180度
十ファン角度φ)/2の角度だけ隔てて同一回転面に配
置し、各々(180度十ファン角度φ)だけ回転するこ
とにより、従来のハーフスキャンの半分の回転角度すな
わち半分の時間で1枚の断層像を撮影することができる
。従ってこのようなX線CT装置によってハーフスキャ
ンを行う場合、従来のハーフスキャンに比べ約2倍にス
ループットを向上することができる。従ってハーフスキ
ャンの撮影効率をアップすることができる。
なお本実施例の変形例として複数組のX線撮影機構を異
なった回転面に配置してハーフスキャン方法を行うこと
もできる。この場合は各撮影機構を同時に駆動させて(
180度十ファン角度φ)回転させることにより、異な
ったスライス面に沿った断層像を同時に撮影機構の数だ
け撮影することができる。
[発明の効果コ 以上述べたように本発明によれば、X線管及びX線検出
器を含むX線撮影機構を複数組用意してハーフスキャン
方法を行うようにしたので、ハーフスキャンによる断層
像の撮影時間を短縮することができスループットを向上
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のX線CT装置の実施例を示す構成図、
第2図は本実施例装置を用いてハーフスキャンを開始す
る前のX線管及びX線検出器を示す配置図、第3図は本
実施例装置を用いてハーフスキャンを終了した後のX線
管及びX線検出器を示す配置図、第4図は本実施例によ
るハーフスキャン方法の作用の説明図、第5図は従来装
置によるスキャン方法を説明するX線管及びX線検出器
の配置図である。 3・・・被検体、4,4A、4B・・・X線管、5.5
A、4B・・・X線検出器、 15・・・データ収集部、 16・・・画像再構成部、
18・・・システムコントローラ、 φ・・・ファン角度。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被検体の周囲方向からX線を曝射して得られたX線投影
    データを基に画像を再構成するX線CT装置において、
    被検体を挟んで対向して配置されるX線管及びX線検出
    器を含むX線撮影機構を複数組互いに(180度+ファ
    ン角度)/2の角度だけ隔てて配置したことを特徴とす
    るX線CT装置。
JP2127913A 1990-05-17 1990-05-17 X線ct装置 Pending JPH0422343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127913A JPH0422343A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 X線ct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127913A JPH0422343A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 X線ct装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0422343A true JPH0422343A (ja) 1992-01-27

Family

ID=14971745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2127913A Pending JPH0422343A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 X線ct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0422343A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000245726A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd X線ct装置
JP2002119507A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Toshiba Corp 医用装置および医用画像収集表示方法
JP2005185312A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置
WO2014057762A1 (ja) * 2012-10-09 2014-04-17 三菱重工業株式会社 撮影制御装置、撮影システム、撮影制御方法およびプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000245726A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd X線ct装置
JP2002119507A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Toshiba Corp 医用装置および医用画像収集表示方法
JP2005185312A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置
WO2014057762A1 (ja) * 2012-10-09 2014-04-17 三菱重工業株式会社 撮影制御装置、撮影システム、撮影制御方法およびプログラム
US9724048B2 (en) 2012-10-09 2017-08-08 Hitachi, Ltd. Imaging controller, imaging system, imaging control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3512874B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
US6904119B2 (en) Radiographic apparatus
JPH0787835B2 (ja) X線断層撮影装置
JP3325301B2 (ja) X線ct装置
JPH0337051A (ja) 走査及びデータ収集方法
JPH10243944A (ja) 人間の身体部分のx線撮影セットアップ装置
WO1993019672A1 (en) Radiation diagnostic apparatus
JP4346128B2 (ja) X線ct装置
JP2003190138A (ja) コンピュータ断層撮影装置
JPH0422343A (ja) X線ct装置
JPH08299320A (ja) コンピュータ断層撮影装置
JP3489750B2 (ja) X線ct装置
JP2004113271A (ja) 断層撮影装置
JPH11206755A (ja) X線ct装置
JP2003204960A (ja) コンピュータ断層撮影装置
JP4551612B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置
JPH07124151A (ja) X線ctスキャナ
JP3026488B2 (ja) X線断層撮影装置
JP2000325337A (ja) X線ct装置
JP2000079119A (ja) X線断層撮影装置
JPH0471540A (ja) X線ct装置
JP2768934B2 (ja) X線断層撮影装置
JPS6146141B2 (ja)
JPH08196533A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JPH11104120A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置