JPH0422062B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0422062B2
JPH0422062B2 JP8039482A JP8039482A JPH0422062B2 JP H0422062 B2 JPH0422062 B2 JP H0422062B2 JP 8039482 A JP8039482 A JP 8039482A JP 8039482 A JP8039482 A JP 8039482A JP H0422062 B2 JPH0422062 B2 JP H0422062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sound
synthesizing
circuit
synthesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8039482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58197951A (ja
Inventor
Katsunobu Fushikida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8039482A priority Critical patent/JPS58197951A/ja
Publication of JPS58197951A publication Critical patent/JPS58197951A/ja
Publication of JPH0422062B2 publication Critical patent/JPH0422062B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/066Telephone sets adapted for data transmision

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は文字音声通信端末装置に関する。
従来、電話回線を媒介としたデータ通信回線等
を利用し、送信側の端末部において音声波形から
抽出された分析データを受信側の端末部において
複合化し音声波形を合成することにより通信を行
なう通信方式が知られている。
また、送信側の端末からは文字データを伝送
し、受信側では前記文字データを用いて音声波形
を合成する方式が知られている。しかしながら、
前者は比較的音質が良いものの伝送すべき情報量
が多く欠点があり、後者は伝送すべき情報量は比
較的少ないものの音質が劣る欠点を持つている。
本発明の目的は、用途に応じて音質と情報量の
選択が可能で比較的小規模な文字音声通信端末装
置を提供することにある。
本発明は送受信される文字データあるいは音声
分析合成データを一時記憶するバツフアメモリ
と、前記バツフアメモリから出力される文字デー
タに従つて音声合成データを生成する手段と、前
記バツフアメモリより出力される音声分析合成デ
ータあるいは前記音声合成データに従つて音声波
形を合成する手段と、前記バツフアメモリに一時
記憶された受信データが文字データか音声分析合
成データかを判定し、文字データの場合は前記音
声合成データを生成する手段で生成された音声合
成データを前記音声波形を合成する手段に送り、
音声分析合成データである場合にはその音声分析
合成データを前記音声波形を合成する手段に送る
よう制御する手段とから構成されている。
本発明の特徴は文字データから音声を生成する
際に用いる音声合成回路と、分析合成データから
音声を合成する際の音声合成回路を共用すること
にある。分析合成データは文字データと異なる符
号体系にするのが一般的であるから、受信データ
が文字データであるか分析合成データであるかを
判定することは容易に実現できる。この2種類の
データのどちらを用いるかは、送信側の利用者が
選択するべきものである。端末装置に音声分析器
(音声符号化装置)を備えて端末の利用者に選ば
せる構成としてもよいし、文字データを送り出す
通常の端末装置か音声符号化装置のどちらかを選
んで使わせるようにしてもよく、これらはトータ
ルな通信システムの設計にかかわる問題である。
従つて本発明によれば、要求に応じて音声合成
方式が選択可能な比較的小規模な文字音声通信端
末装置を実現できるという効果がある。
前記文字データとしては音韻を表わす文字デー
タ以外に、アクセントを表わす記号、単語や呼気
段落等の境界を表わす境界記号、意味の強弱を表
わす記号等が含まれても良い。前記文字データか
ら音声を合成する方式に関しては例えば下記文献
に詳しいのでここでは説明を省く。
伏木田、三留 「ホルマントパラメータを用いたCV,VC編集型
任意音声合成方式」 昭和56年度電子通信学会情報、システム部門全
国大会、1−104 次に本発明を図面を用いて詳細に説明する。図
は本発明の実施例を示すブロツク図である。
最初に、送信端末として使用される場合につい
て説明する。文字データを送信する場合には、ま
ず、文字データがキーボード、6を介して制御回
路、4に入力される。制御回路、4は前記文字デ
ータをバツフアメモリ、3に出力し、同様の処理
により、キーボードから入力される送信開始コマ
ンドに従つてバツフアメモリ、3の内容をモデ
ム、2、および通信回線入出力端子、1を介して
通信回線に出力する。一方、音声分析合成データ
を送信する場合には、まず、音声波形が音声波形
入力端子、12を介して音声分析回路、8に入力
される。音声分析回路、8は前記音声波形からス
ペクトル包絡データおよびピツチデータ等の音源
データを音声分析合成データとして抽出し制御回
路、4に出力する。制御回路、4は前記音声分析
合成データをバツフアメモリ、3に一時記憶させ
た後前記キーボード、6から入力される送信開始
コマンドに従つてバツフアメモリ、3内の前記音
声分析合成データをモデム、2および通信回線入
出力端子、1を介して通信回線に出力させる。
次に、受信端末として使用される場合について
説明する。文字データが受信される場合にはま
ず、文字データが通信回線より通信回線入出力端
子、1およびモデム、2を介してバツフアメモ
リ、3に入力される。バツフアメモリ、3は文字
データ受信終了後に受信される文字データ終了コ
ードに従つて前記文字データを制御回路、4に出
力する。制御回路、4は前記文字データ終了コー
ドに従つて前記文字データをデイスプレイ、5に
出力すると同時に規則合成回路、7に出力する。
デイスプレイ、5は前記文字データに従つて該文
字をブラウン管上に表示する。一方、規則合成回
路、7は前記文字データに従つてスペクトル包絡
パラメータ値および音源パラメータ値からなる音
声合成データを生成し音声合成回路、10に出力
する。音声合成回路、10は音声合成データ(前
記スペクトル包絡パラメータ値および音源パラメ
ータ値)に従つて音声波形を合成し合成波形出力
端子、11を介して出力する。また、音声分析合
成データを受信する場合には、まず音声分析合成
データが通信回線より通信回線入出力端子、1お
よびモデム、2を介してバツフアメモリ、3に入
力される。バツフアメモリ、3は音声分析合成デ
ータ受信終了後に受信される音声分析合成データ
終了コードに従つて前記音声分析合成データを制
御回路、4に出力する。制御回路、4は前記音声
分析合成データ終了コードに従つて前記音声分析
合成データを分析合成データ伝送路、9を介して
音声合成回路、10に出力する。音声合成回路、
10は前記音声分析合成データに従つて音声波形
を合成する合成波形出力端子、11を介して出力
する。すなわち、制御回路4はデータ受信終了後
に受信される終了コードの内容によつて文字デー
タが音声分析合成データかを判定し、入力信号に
応じた処理を選択することになる。なお、前記規
則合成回路、7から出力されるスペクトル包絡パ
ラメータ値および音源パラメータ値と前記音声分
析合成データとは全く同一のデータ形式を持つて
いる。したがつて音声合成回路には共用すること
が可能となるわけである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すブロツク図である。 図において、1は通信回線入力端子、2はモデ
ム、3はバツフアメモり、4は制御回路、5はデ
イスプレイ、6はキーボード、7は規則合成回
路、8は音声分析回路、9は分析合成データ伝送
路、10は音声合成回路、11は合成波形出力端
子、12は音声波形入力端子である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 通信回線を介して通信を行なう通信端末装置
    において、送受信される文字データあるいは音声
    分析合成データを一時記憶するバツフアメモリ
    と、前記バツフアメモリから出力される文字デー
    タに従つて音声合成データを生成する手段と、前
    記バツフアメモリより出力される音声分析合成デ
    ータあるいは前記音声合成データに従つて音声波
    形を合成する手段と、前記バツフアメモリに一時
    記憶された受信データが文字データか音声分析合
    成データかを判定し、文字データの場合は前記音
    声合成データを生成する手段で生成された音声合
    成データを前記音声波形を合成する手段に送り、
    音声分析合成データである場合にはその音声分析
    合成データを前記音声波形を合成する手段に送る
    よう制御する手段とを有することを特徴とする文
    字音声通信端末装置。
JP8039482A 1982-05-13 1982-05-13 文字音声通信端末装置 Granted JPS58197951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8039482A JPS58197951A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 文字音声通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8039482A JPS58197951A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 文字音声通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58197951A JPS58197951A (ja) 1983-11-17
JPH0422062B2 true JPH0422062B2 (ja) 1992-04-15

Family

ID=13717067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8039482A Granted JPS58197951A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 文字音声通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197951A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167261A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 Computer Tekunika:Kk 情報伝送方式
JPS61252596A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 株式会社日立製作所 文字音声通信方式及び装置
JPS6223454A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 クリナツプ株式会社 厨芥処理機
JPS6271956U (ja) * 1985-10-23 1987-05-08
JPH02105664A (ja) * 1988-10-13 1990-04-18 Nec Corp 留守番電話装置のメッセージ送信・再生方式
JPH02210498A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Ricoh Co Ltd 文字通信音声出力システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58197951A (ja) 1983-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3083640B2 (ja) 音声合成方法および装置
US6208959B1 (en) Mapping of digital data symbols onto one or more formant frequencies for transmission over a coded voice channel
US4975957A (en) Character voice communication system
US6385586B1 (en) Speech recognition text-based language conversion and text-to-speech in a client-server configuration to enable language translation devices
US4707858A (en) Utilizing word-to-digital conversion
US20060143012A1 (en) Voice synthesizing apparatus, voice synthesizing system, voice synthesizing method and storage medium
JPH10260692A (ja) 音声の認識合成符号化/復号化方法及び音声符号化/復号化システム
US4918734A (en) Speech coding system using variable threshold values for noise reduction
EP0890168A1 (en) Image synthesis
US5995925A (en) Voice speed converter
JPH0422062B2 (ja)
JP3473204B2 (ja) 翻訳装置及び携帯端末装置
US20170221481A1 (en) Data structure, interactive voice response device, and electronic device
KR20000075943A (ko) 정보분배장치, 정보송신장치, 정보수신장치 및 정보분배방법
JPH0561637A (ja) 音声合成メールシステム
US20030065512A1 (en) Communication device and a method for transmitting and receiving of natural speech
JPS60220652A (ja) 交換機における音声合成方式
JPH0795303A (ja) 文書データの音声出力方式
JP2004287756A (ja) 電子メール作成装置及び電子メール作成方法
JPH0388592A (ja) テレビ電話装置
JPH10133981A (ja) 仮想音声電子メールシステム
JPH11344997A (ja) 音声合成方法
JPH0644156A (ja) 電子メールの発着信方式
JPH05334353A (ja) 音声翻訳通信方式
KR0169034B1 (ko) 안내 음성의 변별력 개선 방법