JPH04218163A - 二要素形又は混合形の創傷閉鎖具 - Google Patents

二要素形又は混合形の創傷閉鎖具

Info

Publication number
JPH04218163A
JPH04218163A JP3045714A JP4571491A JPH04218163A JP H04218163 A JPH04218163 A JP H04218163A JP 3045714 A JP3045714 A JP 3045714A JP 4571491 A JP4571491 A JP 4571491A JP H04218163 A JPH04218163 A JP H04218163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suture
polybutester
surgical
sheath
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3045714A
Other languages
English (en)
Inventor
Douglas P Bradley
ダグラス・ピー・ブラドレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPH04218163A publication Critical patent/JPH04218163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/041Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L17/00Materials for surgical sutures or for ligaturing blood vessels ; Materials for prostheses or catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L17/00Materials for surgical sutures or for ligaturing blood vessels ; Materials for prostheses or catheters
    • A61L17/06At least partially resorbable materials
    • A61L17/10At least partially resorbable materials containing macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L17/00Materials for surgical sutures or for ligaturing blood vessels ; Materials for prostheses or catheters
    • A61L17/06At least partially resorbable materials
    • A61L17/10At least partially resorbable materials containing macromolecular materials
    • A61L17/105Polyesters not covered by A61L17/12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L17/00Materials for surgical sutures or for ligaturing blood vessels ; Materials for prostheses or catheters
    • A61L17/14Post-treatment to improve physical properties
    • A61L17/145Coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/26Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/10Macromolecular materials

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】次のポリマー原料が創傷閉鎖具の製造に使
用されている。即ち、ポリブチレンテレフタレート(P
BT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリ
ブットエステル(polybutester)[例えば
、ハイトレル(Hytrel)(商品名)、デュポン、
米国デラウエア州]、ポリプロピレン(PP)及びナイ
ロン(例えばナイロン66及びナイロン6)である。こ
れらの原料はその全部ではないがあるものは、創傷閉鎖
具、例えば心臓血管(CV)の外科処置の縫合糸に単独
組成で使用するときに欠点がある。ポリプロピレンの主
な欠点は、結索のランダウン(knot−rundow
n)中における擦り切れである。PETは単繊維として
使うと剛すぎることがある。ナイロンは生体内で強度を
失うと考えられる。これは永久的な心臓血管処置への応
用には不適である。
【0002】上述の材料は上述の創傷閉鎖具の製造に使
用するには理想的ではないので、本発明は、外科用製品
としてそれぞれ固有の弱点を補償し又は平衡を取るため
に、少なくも2種の材料を組み合わせる。本発明は2要
素(シース及びコア)繊維を組み合わせることににより
、あるいは2種又はそれ以上のポリマーを押出しにより
混合することにより達成される。
【0003】2要素法の大要は次の通りである。
【0004】
【表1】                          
              シース        
                PBT    ポリ
ブットエステル     ナイロン      コア        PET              X 
              X          
     X      PP           
     X               X   
            Xこの大要に示されるように
、本発明はコア材料としてPP又はPETのいずれかを
、またシース材料としてPBT、ポリブットエステル又
はナイロンのいずれかを使用する。PP及びポリブット
エステルは外科の縫合糸に有用であり、特に例示すれば
心臓血管の外科的処置に有用であるとして従来から知ら
れている。また、2要素形の外科用繊維のシースがPP
以外の材料であるならば、PP縫合糸の結索のランダウ
ンの容易さを改良することができる。例えば、PPのコ
アとポリブットエステルのシースとを有し、ポリブット
エステル縫合糸[即ち、デーヴィス・アンド・ゲック(
Davis & Geck)、米国コネチカット州、の
ノヴァフィル(Novafil)縫合糸]の有利な結索
ランダウン特性とポリプロピレン縫合糸の比較的小さな
組織抵抗とを持った2要素形繊維を製造することができ
る。ほぼ同じ利点のものがPPコアとPBTシース材料
である。PBTは外科用縫合糸として有用であると従来
から知られている。
【0005】
【説明】創傷閉鎖具に有用な2要素形の外科用繊維が発
明された。この2要素形の外科用繊維は、ポリエチレン
テレフタレート及びポリプロピレンよりなるグループか
ら選ばれたポリマーを有するコア、並びにポリブチレン
テレフタレート、ポリブットエステル及びナイロンから
なるグループより選ばれたポリマーを含んだシースを具
備する。ある実施例においては、コアがポリプロピレン
である。特別の実施例においては、シースがポリブチレ
ンテレフタレート又はポリブットエステルである。より
特別な実施例においては、シースがポリブットエステル
である。
【0006】別の実施例においては、2要素形外科用繊
維が組織回復具内に編み込まれる。特別の実施例におい
ては、編まれた用具は靱帯又は腱の回復具である。更に
別の実施例では、繊維は血管の植接用片又は外科用のメ
ッシュに編み込まれる。なお別の実施例においては、繊
維は血管の植接用片内に織り込まれる。
【0007】ポリエステル混合物を含みかつ創傷閉鎖具
に有用な外科用繊維も発明された。ポリエステルはポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート
及びポリブットエステルよりなるグループから選ばれる
。ある実施例においては、ポリエステルはポリエチレン
テレフタレート及びポリブチレンテレフタレートから選
定される。別の実施例では、混合物はポリエチレンテレ
フタレート及びポリブットエステルより構成される。 更に別の実施例においては、混合物はポリブチレンテレ
フタレート及びポリブットエステルよりなる。
【0008】なお別の実施例においては、ポリエステル
の混合物を含んだ外科用繊維が組織回復具に編み込まれ
る。特別の実施例では、編まれた用具は靱帯又は腱の回
復具である。更に別の実施例においては、繊維は血管の
植接用片又は外科用メッシュに編み込まれる。なお別の
実施例においては、繊維は血管の植接用片内に織り込ま
れる。
【0009】2要素形外科用繊維から作られた創傷閉鎖
具が発明された。2要素形外科用繊維のコアはポリエチ
レンテレフタレート及びポリプロピレンよりなるグルー
プから選定されポリマーから構成され、シースはポリブ
チレンテレフタレート、ポリブットエステル及びその混
合物からなるポリエステルから選ばれる。ある実施例に
おいては、コアはポリプロピレンである。特別の実施例
においては、シースはポリブチレンテレフタレート又は
ポリブットエステルである。別の特別な実施例において
は、シースはポリブチレンテレフタレートとポリブット
エステルとの混合物である。より特別の実施例では、創
傷閉鎖具は外科用縫合糸である。
【0010】本発明の理解のためには、2要素形外科用
繊維又はポリエステル混合物を含んだ繊維の形及び/又
は幾何学的形状を説明する図面は不要である。即ち、外
科用繊維の技術者は誰でも本明細書の一般的読解と例示
の熟読により、本発明の製造方法と使用方法とを知るで
あろう。
【0011】PP/ポリブットエステルの2要素形繊維
は、処置中のある種の問題、例えば引っ張り中における
各ポリマーの伸長性の差、を克服しなければならないで
あろう。また、PP/ポリブットエステルの2要素形繊
維は、心臓血管への応用においては、ポリブットエステ
ル外科用縫合糸[例えば、ノヴァフィル(Novafi
l)(商品名)縫合糸、デーヴィス・アンド・ゲック(
Davis & Geck)、米国コネチカット州]よ
り組織の抵抗が小さいかどうかは知られていない。
【0012】混合物としては、ポリエステルである上述
のポリマーのみが有用であると思われる。これは、ポリ
エステルだけが互いにいかなる程度にでも混和可能であ
るためである。これらの中で、PETとPBTとの混合
物、及びPETとポリブットエステルとの混合物が最も
有用であると思われる。混合物のPET部分は、外科用
繊維の剛性向上に使われ、一方では生体内の組織の抵抗
を減少又は無くすために使われることが意図される。し
かし、PBT及びポリブットエステルの混合物、並びに
PET、PBT及びポリブットエステルの混合物は本発
明の範囲内にある。
【0013】また、コア及びシースの両者が混合物であ
りかつこれらが異なった組成又は割合のいずれかのもの
であることを条件として、コア及びシースの一方又は両
方が2種又はそれ以上のポリエステルの混合物である2
要素形外科用繊維もまた本発明の範囲内である。例えば
、PETのコア及びPETとPBTのシースは本発明の
範囲内である。
【0014】
【実施例1】2種のポリマー相が同心のシースとコアに
配置された繊維を製造するために、2種の組成を一緒に
押し出すシステムが構成された。コア材料は、シングル
スクリュー押出機により、押出速度約544g/hr(
約1.2ポンド/hr)でかつ温度約200から210
℃で、マプレン(Maplen)(商品名)ポリプロピ
レン樹脂[アリステック・コープ(Aristech 
Corp.)、米国ウエストバージニア州]より押し出
された。シース成分は、第2のシングルスクリュー押出
機により、押出速度約907g/hr(約2.0ポンド
/hr)でかつ温度約240℃で、ハイトレル(Hyt
rel)(商品名)ポリブットエステル(デュポン、米
国デラウエア州)より押し出された。両方の材料は2要
素形の型内に押し出され、2種の材料が区別された相を
なしかつ同心の円形断面を持った単一の押出ストランド
に形成された。次いで、ストランドは水冷され速度50
.3m/min(165フィート/min)でスプール
上に巻き取られた。
【0015】
【実施例2】実施例1の押出物が、第1段が伸長率4倍
、第2段が伸長率が1.4倍で、2段階に連続的に引か
れた。両段階の温度は約160℃であった。得られた繊
維の物理的特性は次の通りであった。
【0016】
【表2】      直径(mm)   引っ張り強さ(kg) 
  結節引っ張り強さ(kg)   破断伸び(%) 
   0.348      3.55       
         2.24            
21
【0017】
【実施例3】次に例2の繊維がある長さに切断され、針
に取り付けられ、エチレンオキサイドへの暴露により滅
菌された。切断、取り付け及び滅菌は公知の従来方法に
より行なわれた。得られた外科用縫合糸の物理的特性は
次の通りであった。
【0018】
【表3】     直径(mm)   引っ張り強さ(kg)  
 結節引っ張り強さ(kg)   破断伸び(%)  
 0.383      3.52         
       2.66            26
【0019】
【実施例4】2要素形繊維押出システムが例1と同様に
構成された。コア材料は、押出速度約45.4から72
.6g/hr(約0.10から0.16ポンド/hr)
でかつ温度約210から220℃で、ポリプロピレン樹
脂より押し出された。シース成分は、押出速度約68.
0から90.7g/hr(約0.15から0.20ポン
ド/hr)でかつ温度約230℃で、ハイトレル(Hy
trel)(商品名)ポリブットエステル(デュポン、
米国デラウエア州)より押し出された。得られた単スト
ランドは空冷され速度48.8から54.9m/min
(160から180フィート/min)で集められた。
【0020】
【実施例5】例4の押出物が、伸長率が5.75倍、温
度約80℃で連続的に引かれた。得られた繊維の物理的
特性は次の通りであった。
【0021】
【表4】     直径(mm)   引っ張り強さ(kg)  
 結節引っ張り強さ(kg)   破断伸び(%)  
 0.095      0.260        
   0.200              31

0022】
【実施例6】次に例5の繊維がある長さに切断され、針
に取り付けられ、エチレンオキサイドへの暴露により滅
菌された。切断、取り付け及び滅菌は実質的に例3と同
様の方法であった。得られた外科用縫合糸の物理的特性
は次の通りであった。
【0023】
【表5】     直径(mm)   引っ張り強さ(kg)  
 結節引っ張り強さ(kg)   破断伸び(%)    0.081      0.230      
     0.210              2
【0024】
【実施例7】次の縫合糸が生体において評価された。
【0025】
【表6】       縫合糸              縫合
糸の説明       1.       6/0  
PP/ハイトレル  2要素形       2.  
     6/0  PBT(ホモポリマー、米国GA
F社)、60℃にお                
  いて冷間伸長       3.       6
/0  PVDF−FFPコポリマー[ソレフ(Sol
ef)(商品                  名
)11010−000樹脂,ソルテックス・インク(S
oltex                  In
c.)、米国テキサス州]       4.    
   6/0  PP[サージレン(SURGILEN
E)、デーヴィ                  
ス・アンド・ゲック(Davis & Geck)]   縫合糸1は例6で説明された外科用縫合糸と同じ又
は同様である。総ての縫合糸がTE−1針に二重にかけ
られた。縫合糸3におけるPVDF−HFPは、ビニリ
デン−フルオライド−コ−ヘキサフルオル−プロピレン
−ポリマーの略である。
【0026】各縫合糸が、2匹の実験用の犬の頚動脈又
は大腿動脈の吻合のために、2名の研究者の各により1
回ずつ、第3の研究者により2回使用された。
【0027】ビーグル犬の頚動脈及び大腿動脈に8回の
吻合が行なわれ、フォックスハウンドの頚動脈に8回の
吻合術が行なわれた。各例について開放、又はパラシュ
ート術が使用された。この術式では、吻合の後壁部が縫
合され、血管端部は1−2cm離して保持された。次い
で血管端部が一緒に引かれ、縫合糸は2個の縫合糸端部
を引くことにより締められた。吻合の前半部は標準の結
索を行うことにより仕上げられた。縫合糸は円滑度(引
き上げの容易さ)及び総合的な使い勝手について主観的
に評価された。
【0028】データのまとめのため、各試験につき組織
の抵抗と取り扱い性とが「+」又は「−」で格付けされ
た。 各縫合糸に対するこれらの格付け及び総合点が表1に与
えられる。
【0029】
【表7】開放動脈吻合における組織の抵抗(縫合糸の引
き上げ)と取り扱い性のまとめ                          
  組織の抵抗                  
 係蹄数4−6  係蹄数7−9    取り扱い性 
   総合点        試験番号:    1 
   2      1    2    1  2 
 3  4   縫合糸         1.2要素形         +    +    
  +    −    +  −  ±  −   
 3.52.PBT/冷間伸長  +    +   
   +    +    +  +  ±  +  
  7.53.PVDF/HFP  +    +  
    −    +    +  +  ±  + 
   6.54.サージレン       −    
+      −    +    ±  +  + 
 +    5.5+  :  引き上げ/取り扱い性
  良好−  :  引き上げに抵抗あり/取り扱い困
【0030】
【実施例8】2要素形及びPBT(ポリブチレンテレフ
タレート)の縫合糸に対する例7の吻合術の際の3名の
研究者による所見が下の表2に示される。係蹄数4−6
を使用のときは総ての縫合糸が思い通りに引き上げられ
た(縫合糸当たり2回試験)。係蹄数7−9では、PB
Tのみが2回の試験とも容易に引き上げられた。その他
の総ての縫合糸は2回の試験のうちの1回はある程度の
抵抗を示した。2要素形の場合は、この抵抗は縫合糸自
体が絡まろうとする過度の巻き癖によるものであろう。 サージレン縫合糸の場合には、抵抗は、縫合糸端部が引
き上げられた後で発見された縫合糸の係蹄によるもので
あろう。
【0031】
【表8】4種の心臓血管縫合糸の組織の抵抗及び取り扱
い性の評価 縫合糸材料    手術者  対象部位  係蹄数  
      所見1.2要素形    1    右頚
動脈    4    引き上げは極めて円滑。戻り防
止の                      ビ
ーグル          ため縫合糸を常に引くこと
要す。巻                     
                   き癖つよし。
【0032】                 2    左頚動脈
    4    上に同じ。色は極めて薄い。                       ビーグ
ル                3    右頚動
脈    7    引き上げ極めて良好。結紮性良好
。                       Fハウ
ンド        弾性あり。見にくい。
【0033】                 1    左頚動脈
    9    組織の抵抗顕著。引き上げ困難。                       Fハウ
ンド        巻き癖あり。取り扱い困難。
【0034】 2.PBT      1    右頚動脈    6
    引き上げ良好円滑。従来の縫合糸よ    冷
間伸長          ビーグル        
  り取り扱い性良好。極良の縫合糸。                 2    左頚動脈
    6    引き上げ良好。戻り問題なし。従来
                      ビーグ
ル          の縫合糸より好ましい。
【0035】                 3    右頚動脈
    8    引き上げ適切。巻き癖あり。他の3
                      Fハウ
ンド        種の縫合糸より好ましい。
【0036】                 1    左頚動脈
    8    引き上げ極めて円滑。小抵抗あり。                       Fハウ
ンド        取り扱い性適切。
【0037】 注:  Fハウンドはフォックスハウンドの略要約及び
結論−実施例7及び8 4種の縫合糸の組織の抵抗と取り扱い性とが犬の動脈吻
合術において評価された。各縫合糸が3名の異なった手
術者により全部で4回使用された。組織の抵抗(即ち開
放吻合術における縫合糸の係蹄数4−9の引き上げの容
易さ)及び一般的な取り扱い性の主観的な格付けに基づ
けば、好ましい縫合糸はPBT/冷間伸長であり、これ
に次いでPVDF/HFPであった。2要素形縫合糸は
その極端な巻き癖のため最低と格付けされた。
【0038】本発明の実施態様につき説明すれば次の通
りである。
【0039】1.第1の2要素形繊維又はポリエステル
の混合物を特徴とする第2の繊維より製造された創傷閉
鎖具にして、第1の2要素形繊維はポリエチレンテレフ
タレート及びポリプロピレンよりなるグループから選ば
れたポリマーを有するコア、及びポリエステル又はナイ
ロンを含んだシースを特徴とし、ポリエステルはポリブ
チレンテレフタレート、ポリブットエステル及びその混
合物よりなるグループから選定され、更に第2の繊維の
ポリエステルの混合物はポリエチレンテレフタレート、
ポリブチレンテレフタレート及びポリブットエステルよ
りなるグループから選ばれる創傷閉鎖具。
【0040】2.第1の繊維のコアがポリプロピレンで
ある上記1の用具。
【0041】3.前記第1の繊維のシースがポリブチレ
ンテレフタレート及び/又はポリブットエステルである
上記2の用具。
【0042】4.シースがポリブットエステルである上
記3の用具。
【0043】5.前記第2の繊維の前記ポリエステル混
合物が実質的にポリエチレンテレフタレート及びポリブ
チレンテレフタレートよりなる上記1の用具。
【0044】6.前記第2の繊維の前記ポリエステル混
合物が実質的にポリエチレンテレフタレート及びポリブ
ットエステルよりなる上記1の用具。
【0045】7.前記第1の2要素繊維又は第2の繊維
が組織回復具内に編み込まれた上記1ないし6の用具。
【0046】8.前記第1の2要素繊維又は第2の繊維
が血管植接用片内に編み込まれ又は織り込まれた上記1
ないし6の用具。
【0047】9.前記第1の2要素繊維又は第2の繊維
が外科用メッシュ内に編み込まれた上記1ないし6の用
具。
【0048】10.前記用具が外科用縫合糸である上記
1ないし6の用具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項】第1の2要素形繊維又はポリエステルの混合
    物を特徴とする第2の繊維より製造された創傷閉鎖具に
    して、第1の2要素形繊維はポリエチレンテレフタレー
    ト及びポリプロピレンよりなるグループから選ばれたポ
    リマーを有するコア、及びポリエステル又はナイロンを
    含んだシースを特徴とし、ポリエステルはポリブチレン
    テレフタレート、ポリブットエステル及びその混合物よ
    りなるグループから選定され、更に第2の繊維のポリエ
    ステルの混合物はポリエチレンテレフタレート、ポリブ
    チレンテレフタレート及びポリブットエステルよりなる
    グループから選ばれる創傷閉鎖具。
JP3045714A 1990-02-26 1991-02-20 二要素形又は混合形の創傷閉鎖具 Pending JPH04218163A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48431890A 1990-02-26 1990-02-26
US484318 2000-01-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04218163A true JPH04218163A (ja) 1992-08-07

Family

ID=23923650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3045714A Pending JPH04218163A (ja) 1990-02-26 1991-02-20 二要素形又は混合形の創傷閉鎖具

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0448840A3 (ja)
JP (1) JPH04218163A (ja)
KR (1) KR910021247A (ja)
AU (1) AU639985B2 (ja)
CA (1) CA2036944A1 (ja)
PT (1) PT96860A (ja)
ZA (1) ZA911361B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100673596B1 (ko) * 2004-12-29 2007-01-24 주식회사 삼양사 모노필라멘트 봉합사 및 그의 제조 방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL102279A (en) * 1991-07-18 1996-12-05 Ethicon Inc Two-component sterile fiber fabrics
JPH05161708A (ja) * 1991-12-18 1993-06-29 Terumo Corp 人工血管
US5352515A (en) * 1992-03-02 1994-10-04 American Cyanamid Company Coating for tissue drag reduction
JP3335668B2 (ja) * 1992-06-12 2002-10-21 テルモ株式会社 人工血管
JPH0767895A (ja) * 1993-06-25 1995-03-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 抗菌性人工血管及び抗菌性手術用縫合糸
US5584876A (en) * 1994-04-29 1996-12-17 W. L. Gore & Associates, Inc. Cell excluding sheath for vascular grafts
AU2001285059A1 (en) 2000-08-23 2002-03-04 Thoratec Corporation Coated vascular grafts and methods of use
WO2002092054A2 (en) 2001-05-11 2002-11-21 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Immune modulation device for use in animals
CN111542654A (zh) * 2018-12-04 2020-08-14 兴亚硝子株式会社 抗菌性纤维和抗菌性纤维的制造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3307971A (en) * 1963-09-30 1967-03-07 Sutures Inc Methods of altering the surface characteristics of solid resin surfaces and articlesproduced thereby
US3540452A (en) * 1968-02-28 1970-11-17 Dow Chemical Co Suture
AT336197B (de) * 1972-11-03 1977-04-25 Ethicon Inc Mehrfadiges chirurgisches nahtmaterial
US4522203A (en) * 1984-03-09 1985-06-11 Chicopee Water impervious materials
EP0182784A1 (en) * 1984-06-14 1986-06-04 Bioresearch Inc. Composite surgical sutures
EP0287899A3 (en) * 1987-04-23 1989-12-27 American Cyanamid Company Surgical closure device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100673596B1 (ko) * 2004-12-29 2007-01-24 주식회사 삼양사 모노필라멘트 봉합사 및 그의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CA2036944A1 (en) 1991-08-27
EP0448840A2 (en) 1991-10-02
AU639985B2 (en) 1993-08-12
EP0448840A3 (en) 1993-03-10
PT96860A (pt) 1993-01-29
ZA911361B (en) 1992-10-28
AU7196991A (en) 1991-08-29
KR910021247A (ko) 1991-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5868785B2 (ja) 外科用針と結合させたバーブ付き縫合糸
EP2108319B1 (en) Deployment system for surgical suture
JP5710679B2 (ja) 返しとげ付き縫合糸用返しとげ構成体
JP5791208B2 (ja) 結んだ縫合糸のエンドエフェクタ
Swanson et al. Suture materials, 1980s: properties, uses, and abuses
JP5570045B2 (ja) 繋留縫合糸
US4224946A (en) Surgical sutures derived from segmented polyether-ester block copolymers
EP2135627A1 (en) Heterogeneous yarns for surgical articles
US20100016891A1 (en) Heterogeneous yarns for surgical articles
US20070260279A1 (en) Yarns containing thermoplastic elastomer copolymer and polyolefin filaments
Chellamani et al. Surgical sutures: an overview
CN101219066A (zh) 无结伤口缝合装置
JPH04218163A (ja) 二要素形又は混合形の創傷閉鎖具
US20090264925A1 (en) Poly(Trimethylene)Terephthalate Filaments And Articles Made Therefrom
US11426268B1 (en) Constructs and methods for repairing a tendon with a reduced risk of reinjury
JP2010042260A (ja) 熱可塑性エラストマーコポリマーとポリオレフィンフィラメントとを含むヤーン
Cuschieri et al. Tissue Approximation in Endoscopic Surgery: Suturing & Knotting
CA2104348A1 (en) Dimethylsiloxane-alkylene oxide copolymer coatings for filaments
HU180417B (en) Catgut strings having improved knotting characteristics and pulling the live tissues just slightly
Ajmeri et al. Surgical sutures: the largest textile implant material
JP2600268Y2 (ja) 手術用縫合糸
JPS5940861A (ja) 外科手術用縫合材料
Sahoo et al. A discussion on suture and ligature
Thomas et al. Evaluating the mechanical properties of sutures
ALIMBEKOV et al. OVERVIEW OF SURGICAL SUTURE MATERIALS