JPH04216779A - 複数両の車両を駐車する装置 - Google Patents

複数両の車両を駐車する装置

Info

Publication number
JPH04216779A
JPH04216779A JP3041770A JP4177091A JPH04216779A JP H04216779 A JPH04216779 A JP H04216779A JP 3041770 A JP3041770 A JP 3041770A JP 4177091 A JP4177091 A JP 4177091A JP H04216779 A JPH04216779 A JP H04216779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platform
carriage
parking
stopper
parking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3041770A
Other languages
English (en)
Inventor
Franz Treppesch
フランツ トレッペシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04216779A publication Critical patent/JPH04216779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/02Small garages, e.g. for one or two cars
    • E04H6/06Small garages, e.g. for one or two cars with means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/065Small garages, e.g. for one or two cars with means for shifting or lifting vehicles using tiltable floors or ramps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、互いに上下に配置され
ていて共に昇降可能であって、選択的に共通の乗り入れ
部に接続するために傾斜可能な少なくとも2つのプラッ
トフォームと、支台に沿ってガイドされていて昇降装置
によって動かされる往復台とを備え、該往復台には、水
平軸線を中心として傾斜可能なかつリンクによって連結
されたプラットフォームが支承されており、しかも第1
のプラットフォームは直接に前記往復台によって支持さ
れており、また第2のプラットフォームは前記往復台の
運動方向に可動に該往復台に沿ってガイドされている形
式の、プラットフォーム上に複数両の車両を駐車する装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】前記形式の駐車装置は同一出願人による
西独国特許出願公開第3739286号明細書に開示さ
れている。この先行技術では、第1のプラットフォーム
つまり下部プラットフォームは、高さ調整可能な往復台
に支承されており、該往復台は油圧シリンダつまり油圧
ジャッキによって昇降可能である。第2のプラットフォ
ームつまり上部プラットフォームは2つのリンクを介し
て下部プラットフォームによって支持されている。この
場合両リンクは、下部プラットフォームの傾斜運動時に
上部プラットフォームに別の運動を行なわせるように互
いに鋭角を成している。このようにして両プラットフォ
ームの上昇位置において両プラットフォームは、実質的
に平行に方位づけられているので、下部プラットフォー
ムは最適にアクセス可能である。これに対して降下位置
では上部プラットフォームの乗り入れ側端部は、該上部
プラットフォームの、乗り入れ部とは反対の端部よりも
多く下部プラットフォーム上へ降下されている。これに
よって上部プラットフォームから上り勾配の車道上へ運
行可能である。
【0003】従って異なった稼働位置における両プラッ
トフォームの異なった傾度によって最適のスペース活用
が可能になると同時に両プラットフォームへの最適のア
クセスが可能になる。この場合上部プラットフォームと
往復台との間のスロットガイドには、両プラットフォー
ムの前記の特別の相対運動を許容する役目が与えられて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
で述べた形式の駐車装置を一層改良して、特に構造を単
純化することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本発
明の構成手段は、第2のプラットフォームの傾度が上昇
位置では往復台に設けたストッパによって、また降下位
置では支台に設けたストッパによつて規定されている点
にある。
【0006】往復台と支台とによって第2のプラットフ
ォームのための支持力を吸収することによって、両プラ
ットフォームを支持する構成部材へ前記支持力を良好に
導入することが可能になる。事実上、該支持力によるい
かなる曲げモーメントも生ぜず、むしろ該支持力は実質
的に、支台と往復台との複合体において吸収され、該複
合体には昇降装置も係合している。
【0007】本発明を実現する場合、下部プラットフォ
ームも上部プラットフォームも共に直接に往復台に支承
されていてもよく、その場合他方のプラットフォームは
往復台の運動方向で該往復台に沿ってガイドされている
。しかしながら本発明の構成では、第2のプラットフォ
ームが上部プラットフォームであり、該上部プラットフ
ォームがただ1本のリンクによって片側で下部プラット
フォームと連結されているのが有利である。先行技術に
おいて必要とされた別のリンクは本発明では省くことが
できる。
【0008】本発明の有利な構成では、降下位置及び部
分的に上昇された位置において下部プラットフォームに
は、往復台に設けたストッパが作用して、該下部プラッ
トフォームの実質的に水平方向方位を保証するようにす
る。要するに該ストッパは、往復台におけるヒンジジョ
イントを中心とする下部プラットフォームの可動性を制
限する訳である。下方位置では下部プラットフォームは
概ね実質的に水平方向に方位づけられているので、リン
クによって、また支台における適当なストッパによって
も、上部プラットフォームの方位づけが決定される。
【0009】上昇位置において下部プラットフォームに
は、傾斜した運行位置を強制的にとらせる引張り部材が
作用するのが有利である。該引張り部材はそれ自体周知
である。下部プラットフォームのための傾斜した運行位
置を設定することによって上部プラットフォームの所望
の方位づけが強制的にえられ、しかも1本のリンクを介
して、かつ上部プラットフォームと往復台のストッパと
の協働によって得られる。
【0010】本発明は特に、引張り部材を一方の端部で
、昇降装置つまり油圧ジャッキの支持材に係合させてお
くことを提案する。このように構成することによって得
られる利点は、引張り部材によって加えられる力が、い
ずれにしても応力の作用を考慮して充分強固に設計され
ねばならない部位に直接導入されることである。これに
よって駐車装置の構造が著しく単純化される。
【0011】引張り部材は本来任意の構造を有すること
ができ、例えば単鎖として構成されていてもよく、或い
は、最大長まで引き出せるテレスコープ式に調整可能な
複数の部材から成っていてもよい。しかし本発明の殊に
有利な構成では、引張り部材が、下部プラットフォーム
に沿ってガイドされていてかつ調整可能なリミットスト
ッパを有するロッドとして構成されている。このために
、例えば一端にねじ山を有するロッドまたはねじ付きロ
ッドが使用される。リミットストッパによってプラット
フォームの方位を調節することが可能である。
【0012】更に本発明の有利な構成によれば、往復台
と支台との上端部に夫々スロットガイドが設けられてお
り、両スロットガイドが、前記往復台の降下位置で互い
に重なりあいかつ上部プラットフォームに設けたピンと
協働するようにする。前記スロットガイドを例えば上向
きに開口することによって組付けが一層簡便になる。
【0013】更に本発明によれば、上部プラットフォー
ムの傾度を決定するストッパが夫々スロットガイドの下
限端部によって形成されている。
【0014】
【実施例】次ぎに図面に基づいて本発明の実施例を詳説
する。
【0015】図示の駐車装置は、往復台4を上下方向で
摺動可能に支承した支台6を主体として有している。こ
の場合支台6と往復台4はプラットフォーム1及び2の
側方に配置されており、かつ往復台4は、昇降装置、例
えば油圧シリンダとして構成された油圧ジャッキ12に
よって駆動される。往復台4、支台6及び油圧ジャッキ
12から成る同等のユニットが前記プラットフォーム1
,2の他側にも配置されているので、両プラットフォー
ムの中心平面に対して、実質的に対称的な構成が得られ
る。
【0016】図示の実施例では往復台4は所属の支台を
夫々部分的に囲んでいるので、往復台4が油圧ジャッキ
12の作用を受けて支台6の縦方向に移動する場合に、
該支台6に沿って往復台4は良好な相互ガイドが維持さ
れる。
【0017】油圧ジャッキ12は下部の支持材11と往
復台4の枢着部17との間に延在している。
【0018】往復台4の下端近くで第1の、つまり下部
のプラットフォーム1がヒンジ18によって往復台4と
連結されている。この場合、降下した位置での下部プラ
ットフォーム1の下位水平姿勢は、ピット19の床面の
構成並びにストッパ8によって得られ、該ストッパは往
復台4に装着されており、かつ該ストッパの下端は降下
位置でプラットフォーム1に接触する。上昇位置では該
ストッパ8は下部プラットフォーム1の、逆時計回り方
向の傾斜運動を許す。
【0019】支持材11と下部プラットフォーム1にお
ける枢支部20との間には引張り部材9が延在し、該引
張り部材の端部10は支持材11に枢着されている。引
張り部材9は例えばリミットストッパ13を有するロッ
ドとして構成されている。下部プラットフォーム(図2
参照)が充分にリフトされると、リミットストッパ13
は枢支部20と接触し、かつ、図2の位置を得るために
、逆時計回り方向の下部プラットフォーム1の制限され
た旋回運動を保証する。
【0020】上部プラットフォーム2の各位置はその都
度下部プラットフォーム1の位置に関連している。この
ために枢支部21と22の間に延在するリンク7が設け
られている。また上部プラットフォーム2はピン16で
もって、往復台4に設けた長穴状のスロットガイド14
内に係合している。降下した位置においては(図1参照
)前記ピン16は、支台6に設けた短穴状のスロットガ
イド15内にも係合する。これによって、降下位置(図
1)では上部プラットフォーム2が、運行方向(矢印2
3の方向)にやや上り勾配を有しているのに対して、下
部プラットフォーム1の運行位置では上部プラットフォ
ーム2は下部プラットフォーム1に対してほぼ平行に延
び、要するに、やや下り勾配を有している。その場合に
作用するストッパとして、往復台4にはストッパ3が、
また支台6にはストッパ5がそれぞれ設けられている。 前記の各ストッパはスロットガイド14及び15の各下
限端部によって形成されている。
【0021】上部プラットフォーム2におけるリンク7
の枢支部22には、ダブルリンク24と捩り剛さをもっ
た耐捩り管25とから成る同期装置が係合している。該
同期装置は、上部プラットフォーム2、ひいては又、下
部プラットフォーム1の左右両側を平行に保つ役目を有
している。
【0022】図面から判るように、支台6は往復台4と
共に上下プラットフォーム1及び2の、乗り入れ部26
から離反した方の端部寄りに幾分ずらされている。これ
によって、原則として空のプラットフォームの重心点を
(また車両を搭載したプラットフォームの重心点も)乗
り入れ部26とピン16及びヒンジ18との間に位置さ
せることが可能になり、しかも該重心点はその都度時計
回り方向の回転モーメントをプラットフォームに及ぼす
。このようにして原則として下部プラットフォーム1は
、引張り部材9が働かない場合には、ストッパ8に当接
する。
【0023】本発明の駐車装置は、前記の重心点位置が
与えられていない場合にも使用可能である。この場合、
下部プラットフォーム1、ひいては又、上部プラットフ
ォーム2の旋回可能性を制限する、ストッパ8に類似し
た付加的なストッパを往復台4で使用することが可能で
ある。また、所望ならば、旋回運動を制限するための別
の手段を使用することも可能である。
【0024】油圧ジャッキ12に給圧することによって
本発明の駐車装置を、図1に示した降下位置から上昇す
ると、先ず下部プラットフォーム1は平行に上向移動す
る。上部プラットフォーム2はストッパ5のピン16を
中心として、下部プラットフォーム1の位置にほぼ平行
な位置へ旋回する。いま往復台4のストッパ3が作用し
てピン16を連動すると、実質的に両プラットフォーム
1,2はほぼ水平な方位をとって平行に上昇する。引張
り部材9のリミットストッパ13が枢支部20に当接す
ると、両プラットフォームは、図2に示した位置を得る
まで調整される。
【図面の簡単な説明】
【図1】降下位置で示した本発明の駐車装置の側面図で
ある。
【図2】両プラットフォームを上昇位置で示した駐車装
置の側面図である。
【符号の説明】
1,2    プラットフォーム、  3    スト
ッパ、  4    往復台、  5ストッパ、  6
    支台、  7    リンク、  8    
ストッパ、  9    引張り部材、10    端
部、  11    支持材、  12    油圧シ
リンダとして構成された油圧ジャッキ、  13   
 リミットストッパ、  14    長穴状のスロッ
トガイド、  15    短穴状のスロットガイド、
  16    ピン、  17    枢着部、  
18    ヒンジ、  19    ピット、  2
0,21,22    枢支部、23    運行方向
を示す矢印、  24    ダブルリンク、  25
    耐捩り管、  26    乗り入れ部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  互いに上下に配置されていて共に昇降
    可能であって、選択的に共通の乗り入れ部に接続するた
    めに傾斜可能な少なくとも2つのプラットフォームと、
    支台に沿ってガイドされていて昇降装置によって動かさ
    れる往復台とを備え、該往復台には、水平軸線を中心と
    して傾斜可能なかつリンクによって連結されたプラット
    フォームが支承されており、しかも第1のプラットフォ
    ームは直接に前記往復台によって支持されており、又第
    2のプラットフォームは前記往復台の運動方向に可動に
    該往復台に沿ってガイドされている形式の、プラットフ
    ォーム上に複数両の車両を駐車する装置において、第2
    のプラットフォーム(2)の傾度が上昇位置では往復台
    (4)に設けたストッパ(3)によって、また降下位置
    では支台(6)に設けたストッパ(5)によつて規定さ
    れていることを特徴とする、複数両の車両を駐車する装
    置。
  2. 【請求項2】  第2のプラットフォーム(2)が上部
    プラットフォームであり、該上部プラットフォームがた
    だ1本のリンク(7)よって片側で下部プラットフォー
    ム(1)と連結されている、請求項1記載の駐車装置。
  3. 【請求項3】  降下位置及び部分的に上昇された位置
    において下部プラットフォーム(1)には、往復台(4
    )に設けたストッパ(8)が作用して、該下部プラット
    フォーム(1)の実質的に水平方向方位を保証する、請
    求項1又は2記載の駐車装置。
  4. 【請求項4】  上昇位置において下部プラットフォー
    ム(1)には、傾斜した運行位置を強制的にとらせる引
    張り部材(9)が作用する、請求項1から3までのいず
    れか1項記載の駐車装置。
  5. 【請求項5】  引張り部材(9)が一方の端部(10
    )で、昇降装置(12)の支持材(11)に係合してい
    る、請求項1から4までのいずれか1項記載の駐車装置
  6. 【請求項6】  引張り部材(9)が、下部プラットフ
    ォーム(1)に沿ってガイドされていてかつ調整可能な
    リミットストッパ(13)を有するロッドとして構成さ
    れている、請求項1から5までのいずれか1項記載の駐
    車装置。
  7. 【請求項7】  往復台(4)と支台(6)との上端部
    に夫々スロットガイド(14,15)が設けられており
    、両スロットガイドが、前記往復台(4)の降下位置で
    互いに重なりあいかつ上部プラットフォーム(2)に設
    けたピン(16)と協働する、請求項1から6までのい
    ずれか1項記載の駐車装置。
  8. 【請求項8】  上部プラットフォーム(2)の傾度を
    決定するストッパ(3,5)が夫々スロットガイド(1
    4,15)の下限端部によって形成されている、請求項
    1から7までのいずれか1項記載の駐車装置。
JP3041770A 1990-03-09 1991-03-07 複数両の車両を駐車する装置 Pending JPH04216779A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4007456A DE4007456A1 (de) 1990-03-09 1990-03-09 Vorrichtung zum abstellen mehrerer fahrzeuge
DE4007456.0 1990-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04216779A true JPH04216779A (ja) 1992-08-06

Family

ID=6401777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3041770A Pending JPH04216779A (ja) 1990-03-09 1991-03-07 複数両の車両を駐車する装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0448990B1 (ja)
JP (1) JPH04216779A (ja)
AT (1) ATE79432T1 (ja)
DE (2) DE4007456A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19546034C2 (de) * 1995-12-09 1999-12-09 Woehr Otto Gmbh Abstellvorrichtung für Kraftfahrzeuge

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT280546B (de) * 1967-03-28 1970-04-10 Woehr Otto Kg Garage mit zwei übereinander angeordneten Standplätzen
DE2543947C2 (de) * 1975-01-24 1984-07-12 MPB Metall- und Parksystem-Bau GmbH, 7015 Korntal-Münchingen Vorrichtung zum Abstellen von Fahrzeugen
DE3739286A1 (de) * 1987-11-20 1989-06-01 Kaspar Klaus Vorrichtung zum abstellen mehrerer kraftfahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
EP0448990B1 (de) 1992-08-12
ATE79432T1 (de) 1992-08-15
DE4007456A1 (de) 1991-09-12
DE59100004D1 (de) 1992-09-17
EP0448990A1 (de) 1991-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8672297B2 (en) Scissor lifting platform
US10189690B2 (en) Vehicle lift
US4457492A (en) Lifting apparatus
JPH04226299A (ja) 車両の連続組立の際車体部分を人間工学的に好適に準備するための車体用傾倒兼昇降装置
FR2682156A1 (fr) Engin mobile de forage.
KR890002510A (ko) 차량 주차장치
JP5013630B2 (ja) 伸縮クレーン
DK170663B1 (da) Anlæg til opretning af køretøjer
US3836014A (en) Vehicle lifting device
HU183458B (en) Track constructing machine with correcting device of track position
JPH04216779A (ja) 複数両の車両を駐車する装置
US9096415B2 (en) Lifting device for scissor lifts
US4314691A (en) Jack
JP2667232B2 (ja) 数台の自動車を停車させるための装置
WO2015074924A1 (en) Lifting platform for vehicles, of the pantograph type
CN114436157A (zh) 用于升降车辆的升降平台
US4606273A (en) Railway carriage with set-off apparatus
NO180574B (no) Oppretterbenk for personbiler
KR0144797B1 (ko) X링크식 승강장치
US6726180B2 (en) Jack
JP2548629B2 (ja) トラッククレーン
US6000272A (en) Tilt apparatus for vehicle repair rack
CN1058646C (zh) 调节车身校直及测量系统的校直架的装置
JPH08259192A (ja) 片上げ式自動車整備用リフト
US10160626B2 (en) Lifting device for automobiles