JPH04216166A - 2つのファイルを比較する装置及び方法 - Google Patents

2つのファイルを比較する装置及び方法

Info

Publication number
JPH04216166A
JPH04216166A JP3016901A JP1690191A JPH04216166A JP H04216166 A JPH04216166 A JP H04216166A JP 3016901 A JP3016901 A JP 3016901A JP 1690191 A JP1690191 A JP 1690191A JP H04216166 A JPH04216166 A JP H04216166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
pixel
files
region
storing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3016901A
Other languages
English (en)
Inventor
Iii John W Webster
ジョン・ウイル・ウエブスター、サード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH04216166A publication Critical patent/JPH04216166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/02Comparing digital values
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/74Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
    • G06V10/75Organisation of the matching processes, e.g. simultaneous or sequential comparisons of image or video features; Coarse-fine approaches, e.g. multi-scale approaches; using context analysis; Selection of dictionaries
    • G06V10/751Comparing pixel values or logical combinations thereof, or feature values having positional relevance, e.g. template matching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/40Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/41Analysis of document content
    • G06V30/418Document matching, e.g. of document images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/40Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/43Editing text-bitmaps, e.g. alignment, spacing; Semantic analysis of bitmaps of text without OCR

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、データ処理装置におい
て、フアイルを視覚的に比較するための方法及び装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】ワード処理装置を使用して文章を作成し
ている場合に、2つの実質的に同じフアイルの差異を見
るために、この2つのフアイルを比較したいときがしば
しばある。当然のことながら、ワード処理装置のユーザ
はプルーフ・リード、即ち文字、または単語毎に2つの
フアイルを目で見て比較して、相違を知ることができる
。このような方法は、特に長文の文書の場合には長時間
を費やさねばならない。或る種のデータ処理システムは
、別個の2つのスクリーンを用いたり、1つのスクリー
ンを分割したり、または、スクリーンのウインドウを用
いることによつてユーザが2つのフアイルをデイスプレ
ーする方法で、上述のプルーフ・リードの方法の簡易化
を図つている。或る種の他のシステムは、文字毎にフア
イルを比較して、どの行が同じであるか、どの行が変更
されたか、どの行が削除されたか、どの行が挿入された
かを表示するプリント・アウトを発生するソフトウエア
を用いている。従つて、そのシステムのユーザはプリン
ト・アウトをとらねばならず、そして、すべての変更を
見るために1方のフアイルと比較しなければならない。
【0003】ワードパーフエクト社(WordPerf
ect Cop.)で販売されているWordPerf
ectのワード・プロセツサのバージヨン5.0は、ス
クリーン上の文書をデイスク内の文書に比較して、デイ
スク内のテキストにはないスクリーン上のテキストに赤
線を付すような文書比較機能を持つている。デイスク内
のフアイルにはあるテキストで、スクリーン上のオリジ
ナルのフアイルには無いテキストは、スクリーン上にコ
ピーを作り、欠落コードで表示する。一般に、ソフトウ
エア式の比較方法は、テキストのストリングを照合し、
分類することを用いた1つのテキストと比較として問題
を取り扱つているが、本発明は、以下に詳しく説明する
ように、視覚的な比較を迅速に行なえるように、ラスタ
・グラフイツク、即ちビツト・マツプ技術を開発するこ
とによる異なつた解決方法を用いている。
【0004】IBM社で販売されているパーソナル・エ
デイター/2と名付けられたワードプロセツサは、視覚
的な比較が迅速に行なえるような手段を持つている。比
較されるべき2つのフアイルは、編集機能を用いてスト
レージにロードされ、リング・バツフア内にストアされ
る。これらの2つのフアイルは、現在ロードされている
ただ1つのフアイルである。次に、別個のスクリーンの
ためのテキストが編集され、比較されるべき部分がそれ
らの関連スクリーン上の同じ位置に置くように移動され
る。次に、編集機能キー(F8キー)を押すことによつ
て、2つのフアイルのスクリーンを迅速に切換えて、テ
キストの相違した領域、及び共通領域を容易に見ること
ができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、2つ
のフアイル、または2つのフアイルの部分を目で見る比
較をユーザに迅速に表示する方法を提供することにある
【0006】本発明の他の目的は、比較している2つの
フアイルの間の相違だけをデイスプレーするための方法
を提供することにある。
【0007】本発明の他の目的は、実際のテキスト・ベ
ース、または文字ベースではなく、同一及び相異の領域
を確かめるための画素内容ベースで2つのテキスト項目
を比較する方法を提供することにある。
【0008】本発明の他の目的は、比較されている2つ
の項目が別個のウインドウに置くことができ、2つの項
目の間の差異が第3のウインドウにデイスプレーされる
ウインドウ式のシステムを提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、比較されている2つ
の項目のうちの少なくとも1つを編集させる方法を与え
ることにあり、従つて、2つの項目の間のすべての差異
が直ちに明らかになるような態様で、ユーザに対して、
編集の効果が直ちにスクリーン上に与えられる
【001
0】
【課題を解決するための手段】要約すると、本発明に従
つて、比較されるべき2つの項目の表示(repres
entation)が1つ、またはそれ以上のビツト面
中に先ずストアされる。それらの表示は比較され、その
結果は同じビツト面の他の領域か、または異なつたビツ
ト面の領域にストアされる。その結果はデイスプレーさ
れ、ユーザが視覚的な比較をすることができる。
【0011】
【実施例】図1を参照すると、本発明を適用するための
データ処理システムが示されており、このシステムは、
プロセツサ12、メモリ装置14、キーボード16及び
グラフイツク・システム18がデータ・バス・システム
20で相互接続されたパーソナル・コンピユータ10を
含んでいる。更に、このシステムはマウス22を含むの
が望ましい。メモリ装置14にはオペレーテイング・シ
ステム24、ラスター・グラフイツク・サブシステム2
6、ウインドウ処理システム28及びワード処理及びフ
アイル比較処理を遂行するアプリケーシヨン・プログラ
ム30をストアしている。
【0012】アプリケーシヨン・プログラム30の細部
の或る部分を除いて、上述の他のすべての要素は公知で
あり月並みなものである。パーソナル・コンピユータ1
0は、プレゼンテーシヨン・マネージヤ・ウインドウ処
理システム28及びグラフイツク・デバイス・インター
フエース(GDI)サブシステム26を含むOS/2オ
ペレーテイング・システム24が与えられたIBM社の
Personal  System/2であることが望
ましい。(Personal  System/2と、
OS/2はIBM社の商標である。)コンピユータ10
は通常の態様で動作する。プロセツサ12はメモリ装置
14中にストアされているプログラムを実行する。メモ
リ装置14は、例えば読取専用メモリ、ランダム・アク
セス・メモリ、キヤツシユ・メモリ、コンピユータの特
定のモデルに従つてハード・デイスク及び可撓性デイス
クなどを含む通常の装置(図示せず)である。キー・ボ
ード16はユーザからのテキスト及び情報をシステム中
に入力するのに使用し、マウス22はウインドウ及びフ
アイルを操作するのに使用され、グラフイツク・システ
ム18はユーザに表示するための情報をデイスプレーす
る。 グラフイツク・システム、マウス及びキーボードはユー
ザとコンピユータとの間の対話を与える。プログラム3
0はオンラインの対話式の可視フアイル比較システムを
与えるが、これについては後述する。
【0013】システム18はビデオ・コントローラ32
とビデオ・ランダム・アクセス・メモリ(ビデオRAM
)34及びデイスプレー36は、すべて通常の動作を行
なうので、本発明を理解するのに必要な部分だけについ
て説明する。デイスプレー36は画素のマトリツクスを
含み、画素の状態はビデオRAM34の内容によつて制
御されるコントローラ32は、ビデオRAM34の内容
の変化をデイスプレー36の映像の変化に反映させる機
能を持つている。このようなシステムはビツト・マツプ
されたグラフイツク・システムとして知られている。 デイスプレーは背景のカラーと、デイスプレーがモノク
ローム型のデイスプレーか、またはカラー・デイスプレ
ーかに従い、また、画素の状態に応じて1つ、またはそ
れ以上の前景のカラーとを発生する。画素が背景のカラ
ーを発生している時には、画素はオフである。本発明に
従つて、比較されている2つのフアイルの間の差異は、
前景のカラーとの相異を表わす画素をセツトすることに
より、即ち前景の画素をオンに転じることによつてユー
ザにデイスプレーされる。
【0014】ウインドウ処理システム28は、公知の態
様で、1つ、またはそれ以上のウインドウをデイスプレ
ー36上にデイスプレーさせる。一般に、このようなシ
ステムはウインドウとその内容とを合致させて、ビデオ
RAM34に対して適宜のコードを与える。アプリケー
シヨン・プログラム30は、ユーザとプログラム30と
の間の対話を与え、これにより、アプリケーシヨン・プ
ログラム30が、それにより使用されるウインドウをオ
ープンし、ロードし、編集し、そしてクローズする動作
を制御する。
【0015】図2の流れ図を参照して説明すると、本発
明の総括的な方法に従つて、ユーザは先ず、2つのフア
イルA及びBを視覚的に比較する処理を決定、即ち開始
する。この処理が開始されると、ステツプ40は、同じ
大きさだが、デイスプレー上では異なつた位置にある3
つのウインドウW1、W2及びW3をオープンする。ス
テツプ42は分離しているウインドウに対してビデオR
AM中に3つのビツト面BP1、BP2及びBP3を割
り当てる。ステツプ44はデイスプレー上にウインドウ
W1乃至W3をデイスプレーする。ステツプ46は、フ
アイルA及びBをビツト面BP1及びBP2中にロード
し、その結果、そのフアイルの内容がウインドウW1及
びW2にデイスプレーされる。次に、ステツプ48は、
排他的オア機能を通すことによる1画素毎のベースでビ
ツト面BP1及びBP2の内容を比較する。比較されて
いる画素の各対に対して、BP3中で対応する画素は、
2つの画素が同じ時、背景のカラーに対してステツプ5
0においてオフにセツトされ、2つの画素が相異してい
る時には、前景のカラーをオンにセツトされる。同一の
ポイントはユーザが区別できない背景のカラーに反転さ
れるので、ビツト面BP3のロード動作、即ちセツト動
作は、2つの画素の間の相違をデイスプレーする。ステ
ツプ52において、デイスプレーされるべきフアイルの
内容を編集することができる。通常、一時に1つのフア
イルしか編集できないが、本発明においては、同じ部分
をデイスプレーのスクリーンから除去するために、関連
するウインドウに関するテキストを移動することにより
、同じ部分を対応する整列位置に持つて行き、編集を行
なうことができる。このようにして、同じ部分が整列さ
れた後には、相違した部分だけが残される。
【0016】図3は本発明の装置を示している。3つの
ウインドウW1、W2及びW3がデイスプレー36にデ
イスプレーされており、各ウインドウは同じ大きさであ
るが、デイスプレー上の位置は異なつている。ウインド
ウの内容は、ウインドウW1乃至W3に対応する3つの
ビツト面BP1乃至BP3にマツプされているビデオR
AM34の内容によつて制御される。編集装置38はフ
アイルA及びBをビツト面BP1及びBP2中にロード
し、そして、ユーザの操作に応じて、キーボード16と
マウス22との制御の下でその内容を編集する。ビツト
面BP1及びBP2の内容を比較するための手段39は
、対応する画素位置を比較し、かつ、比較された画素の
対の間の同一性、または非同一性を反映し、ビツト面B
P3中の対応する画素位置をセツトするために、対応す
る画素の各対を排他的にオア動作させるために与えられ
ている。編集装置38及びウインドウ比較手段39は、
このプログラム30を実行している時にプロセツサ12
によるプログラム30の割込みによつて形成され、そし
て、ハードウエア中で実行されるソフトウエアによつて
形成される装置を表わしている。
【0017】図4はデイスプレー36上のスクリーン6
0がどのようにして、指定され、動作されるかを説明す
る図である。このスクリーンはウインドウ式システムに
よつて設定され、アクシヨン・バーの領域64及び66
中の「ロード」及び「比較」を含む種々のコマンドをデ
イスプレーする上部に表示されたアクシヨン・バー62
を含んでいる。コマンドは、所望のコマンドを含む領域
にカーソルを位置付けるために、マウスを移動すること
によつて選択可能である。3つのウインドウW1乃至W
3はユーザの内容を明瞭に示すように、異なつた領域に
あるスクリーン上に位置付けられている。ウインドウW
1は、このウインドウにデイスプレーされているフアイ
ルの名前をデイスプレーしている上方にあるタイトル・
バー68を持つている。他のウインドウは、ウインドウ
W3のタイトル・バーが、コマンド「結合」(ATTA
CH)及び「特定」(SPECIFY)を含む2つの領
域76及び78を含んでいることを除いて同じレイアウ
トを持つている。
【0018】本発明の実施例を説明するために、フアイ
ルA及びBは文章「THIS  ISA  TEXT 
 FILE」を含み、フアイルBは「THIS  IS
  A  TENT  FILE」を含んでいるものと
仮定する。明らかに、各文章の第4のワードの第3の文
字に差異があることが判る。開始時点において、領域6
4中の「ロード」コマンドは、これらのフアイルをロー
ドするために、ウインドウW1及びW2の中に2度付勢
される。 「比較」コマンドは、オンにされ、これは、それらの内
容を関連するアライメント中にそれらの内容を入れて、
関連するフアイルの編集を許容する。編集動作が開始す
ると、その相違がスクリーン上にデイスプレーされる。 理想的な態様に整列された時、相違74だけがウインド
ウW3に現われる。相違がよく判るように、図4の丸い
破線で示したように、相違の線80、82及び84が実
線で示されており、ウインドウW3中でユーザ表示する
。破線86は、英文字「X」及び「N」の両方の共通の
交差するバーを表わしている。この相違は、英文字「X
」及び「N」を表わす画素を、排他的オア回路を通して
発生される。相違が明らかになつた後、ユーザはコマン
ド「結合」及び「特定」を選択することができる。 コマンド「結合」は、同期してスクロールが発生するよ
うに、すべての3つのウインドウを一緒に結合する。コ
マンド「特定」によつて、例えば処理の結果の相違をフ
アイルAから削除するとか、相違をBに付加するとか、
そのままに残すとか、他の事柄を挿入するとかの処理を
結果の相違に基づくいて行なわせることをユーザがシス
テムに特定することができる。
【0019】2つのフアイル中に異なつたカラーでデイ
スプレーし、そして異なつたウインドウの中の同じカラ
ーを使用することができるので、ユーザはどちらのフア
イルが差異を含んでいるかを心配する必要がない。
【0020】
【発明の効果】本発明は2つのフアイルに対して目で見
る比較をユーザに迅速に表示する新規な装置を提供し、
これにより、ユーザは比較が行なわれている間で、各項
目を編集することができ、相違に基づく編集の結果はユ
ーザに直ちに示されて明らかになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したデータ処理システムのブロツ
ク図である。
【図2】本発明の方法を説明するための流れ図である。
【図3】本発明の装置を説明するブロツク図である。
【図4】本発明に従つたデイスプレーのスクリーン上の
表示を示す模式図である。
【符号の説明】
10  パーソナル・コンピユータ 12  プロセツサ 14  メモリ装置 16  キーボード 18  グラフイツク・システム 24  オペレーテイング・システム 26  ラスター・グラフイツク・サブシステム28 
 ウインドウ処理システム 30  アプリケーシヨン・プログラム32  コント
ローラ 34  ビデオRAM 36  デイスプレー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  デイスプレー内の目で見える内容の各
    画素を制御するデイスプレー・ストレージ及びデイスプ
    レーを含むデイスプレー・システムを持つデータ処理シ
    ステム中で2つのフアイルを視覚的に比較する装置にお
    いて、上記フアイルの内の一方のフアイルの画素表示を
    、上記デイスプレー・ストレージの第1の領域にストア
    する第1の手段と、上記フアイルの内の他方のフアイル
    の画素表示を上記デイスプレー・ストレージの第2の領
    域にストアする第2の手段と、上記第1の領域中の上記
    画素表示と上記第2の領域中の画素表示とを、1画素毎
    に比較し、そして、比較された画素の各対の間の相異の
    画素表示を上記デイスプレー・メモリの第3の領域にス
    トアする第3の手段と、上記第3の領域中の上記画素表
    示に従つて上記デイスプレーに画素を表示させる第4の
    手段とからなる2つのフアイルを比較する装置。
  2. 【請求項2】  上記フアイルの上記画素表示を排他的
    オア動作を通し、比較された画素表示が相異した時、上
    記第3の領域中の画素表示をオンに転じる手段を含むこ
    とを特徴とする請求項1に記載の2つのフアイルを比較
    する装置。
  3. 【請求項3】  上記第1のフアイルを編集して、その
    表示を上記第1の領域にストアする手段と、上記デイス
    プレーがその編集結果をデイスプレーするように、上記
    比較ステツプを続ける手段とを特徴とする請求項1に記
    載の2つのフアイルを比較する装置。
  4. 【請求項4】  上記デイスプレー・ストレージの上記
    第1の領域、上記第2の領域及び上記第3の領域中の一
    致した画素表示をデイスプレーするために、上記デイス
    プレー中に3つのウインドウを作成する手段を含むこと
    を特徴とする請求項1に記載の2つのフアイルを比較す
    る装置。
  5. 【請求項5】  デイスプレー内の目で見える内容の各
    画素を制御するデイスプレー・ストレージ及びデイスプ
    レーを含むデイスプレー・システムを持つデータ処理シ
    ステム中で2つのフアイルを視覚的に比較する方法にお
    いて、上記フアイルの内の一方のフアイルの画素表示を
    、上記デイスプレー・ストレージの第1の領域にストア
    する第1の段階と、上記フアイルの内の他方のフアイル
    の画素表示を上記デイスプレー・ストレージの第2の領
    域にストアする第2の段階と、上記第1の領域中の上記
    画素表示と上記第2の領域中の画素表示とを、1画素毎
    に比較し、そして、比較された画素の各対の間の相異の
    画素表示を上記デイスプレー・メモリの第3の領域にス
    トアする第3の段階と、上記第3の領域中の上記画素表
    示に従つて上記デイスプレーに画素を表示させる第4の
    段階とからなる2つのフアイルを比較する方法。
JP3016901A 1990-02-21 1991-01-18 2つのファイルを比較する装置及び方法 Pending JPH04216166A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48247090A 1990-02-21 1990-02-21
US482470 1990-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04216166A true JPH04216166A (ja) 1992-08-06

Family

ID=23916214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3016901A Pending JPH04216166A (ja) 1990-02-21 1991-01-18 2つのファイルを比較する装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0443977B1 (ja)
JP (1) JPH04216166A (ja)
DE (1) DE69128158D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2668272A1 (fr) * 1990-10-23 1992-04-24 Merlin Gerin Dispositif de controle ou de protection a microprocesseur comportant un systeme d'acquisition de donnees analogiques.
SE9904250L (sv) * 1999-11-24 2001-05-25 Telia Ab Förfarande och system vid dataöverföring
CN111325003B (zh) * 2020-02-17 2023-07-07 北京北信源软件股份有限公司 文件处理方法、装置、设备及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361373A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Toshiba Corp 形状検査方法および形状検査装置
JPS6470848A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Fujitsu Ltd Picture display control system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4430725A (en) * 1981-05-18 1984-02-07 International Business Machines Corporation Method for displaying source and destination file headers for easy comparison of proposed header changes
US4816681A (en) * 1984-10-02 1989-03-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for improving quality of energy subtraction image

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361373A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Toshiba Corp 形状検査方法および形状検査装置
JPS6470848A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Fujitsu Ltd Picture display control system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0443977A3 (en) 1993-01-07
EP0443977B1 (en) 1997-11-12
EP0443977A2 (en) 1991-08-28
DE69128158D1 (de) 1997-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5142619A (en) Method and apparatus for visually comparing files in a data processing system
US5745910A (en) Frame structure which provides an interface between parts of a compound document
US4890098A (en) Flexible window management on a computer display
US5838889A (en) Method and apparatus for flipping a double-sided graphic image having different sized first and second sides
US5586237A (en) Method for generating and displaying content-based depictions of computer generated objects
US7543242B2 (en) Method and structure for implementing layered object windows
US5590264A (en) Method and apparatus for graphic association of user dialog displays with primary applications in a data processing system
US20130232441A1 (en) Real time preview
JPH05205024A (ja) 情報管理方法及びそれを用いたマルチメディアシステム
JPH08510345A (ja) 複合文書におけるコンピュータ/ヒューマンインタフェースシステム
EP0738403B1 (en) Frame structure which provides an interface between parts of a compound document
WO1995018406A9 (en) Frame structure which provides an interface between parts of a compound document
JP3388451B2 (ja) 手書き入力装置
JPH04216166A (ja) 2つのファイルを比較する装置及び方法
JP6851853B2 (ja) 墨消し機能の拡張
JP3163627B2 (ja) 編集機能付きohp投影機用表示装置
HU210893B (en) Method for transmitting information in information processing systems and such information processing system
KR19990031505A (ko) 그림 데이터에 사운드 파일 결합과 운용 방법
JPH01149162A (ja) シラブルハイフン表示・非表示制御方式
JPH0660097A (ja) データ処理方法およびその装置
JP2751224B2 (ja) 文書作成装置
JPH03131961A (ja) 文書処理装置
JPH0716186Y2 (ja) 表示制御装置
JP3160926B2 (ja) 文書作成装置
JPH05101044A (ja) 文書処理装置