JPH0421597A - 酸化物超電導導体用基材 - Google Patents

酸化物超電導導体用基材

Info

Publication number
JPH0421597A
JPH0421597A JP2123679A JP12367990A JPH0421597A JP H0421597 A JPH0421597 A JP H0421597A JP 2123679 A JP2123679 A JP 2123679A JP 12367990 A JP12367990 A JP 12367990A JP H0421597 A JPH0421597 A JP H0421597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide superconducting
thin film
base material
superconducting thin
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2123679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2968557B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Sadakata
伸行 定方
Kazunori Onabe
和憲 尾鍋
Yasuhiro Iijima
康裕 飯島
Kazutomi Kakimoto
一臣 柿本
Tsukasa Kono
河野 宰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chodendo Hatsuden Kanren Kiki Zairyo Gijutsu Kenkyu Kumiai
Original Assignee
Chodendo Hatsuden Kanren Kiki Zairyo Gijutsu Kenkyu Kumiai
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chodendo Hatsuden Kanren Kiki Zairyo Gijutsu Kenkyu Kumiai filed Critical Chodendo Hatsuden Kanren Kiki Zairyo Gijutsu Kenkyu Kumiai
Priority to JP2123679A priority Critical patent/JP2968557B2/ja
Publication of JPH0421597A publication Critical patent/JPH0421597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968557B2 publication Critical patent/JP2968557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、超電導磁石、超電導発電機、超電導エネル
ギー貯蔵、超電導素子用などとして応用開発が進められ
ている酸化物超電導導体用の基材に関する。
「従来の技術」 Y −B a−Cu−0系、B i−S r−Ca−C
u−0系、TIB a−Ca−Cu−0系などに代表さ
れる酸化物超電導体を用いて長尺の超電導導体を開発す
ることがなされている。
この種の酸化物超電導体を用いて長尺の超電導導体を実
用化することを考えると、テープ状の金属などのように
可撓性に優れ、しかも加工性の良好な材料からなる基材
を用意し、この基材上に、酸化物超電導薄膜を形成して
酸化物超電導導体を製造することが望まれる。
ところが、現在までに報告されている酸化物超電導導体
用の金属基材は、金、白金、銀、ハステロイなどに限ら
れており、これらの材料からなる基材上に酸化物超電導
薄膜を形成して得られた酸化物超電導導体は、チタン酸
ストロンチウム(SrTiO2)あるいはマグネシア(
MgO)等の単結晶体からなる基板上に酸化物超電導薄
膜を形成して得られた酸化物超電導導体に対し、臨界電
流密度が2〜3桁小さいのが現状である。
このように金属製の基材上に形成した酸化物超電導薄膜
の臨界電流密度が小さくなる主な原因として知られてい
るのは、酸化物超電導体の結晶の配向性の問題である。
即ち、この種の酸化物超電導体は、結晶の特定の方向に
電流を流し易く、特定の方向に電流を流しにくい電気的
異方生を有している。
従って酸化物超電導体を用いて超電導導体を製造しよう
とする場合、結晶の配向性を制御することが重要な課題
となる。
ここでペロブスカイト構造を基本構造とする酸化物超電
導体の結晶構造においては、結晶軸のC軸方向とb軸方
向とに銅原子と酸素原子とが配列して結合され、この結
合部分が結晶軸のC軸方向に層状に積層された構造をな
している。
従って、この系の酸化物超電導体は、結晶のa−b面内
の臨界電流密度が高くなるので、臨界電流密度を高める
ためには、結晶のa−b面を基材表面に平行に配置する
ように、即ち、結晶軸のC軸を基材表面に垂直に向くよ
うに酸化物超電導体を成膜することが好ましい。更に、
酸化物超電導薄膜を基材表面に成膜する必要がある背景
から、用いる基材の表面の結晶格子の大きさは、酸化物
超電導体のab軸方向の結晶格子の大きさに等しいこと
が望ましい。
以上のような観点から前述の単結晶体の基板を検討して
みると、(100)面で配向している5rTiysの結
晶においては、a=3.91人であり、(100)面で
配向しているMgOの結晶においては、a=4.21人
であるのに対し、Y IB a2 Cu307−6なる
組成のY系酸化物超電導体にあっては、a=3.89人
、b=3.82人であって前記の値に極めて近い値とな
っている。
これに対し、Agからなる基材は、a=4.09人の面
心立方の結晶構造を有してはいるものの、従来から酸化
物超電導導体の製造用として用いられてきたものは、多
結晶構造で結晶の向きも揃っていないものであった。こ
のため、Agの基材上に酸化物超電導薄膜を作製した場
合に、基材の表面と酸化物超電導薄膜のab軸の格子定
数の不整合により、酸化物超電導薄膜をC軸配向させる
ことが難しい問題があった。
また、Agからなる基材は、酸化物超電導体を形成した
後に行う熱処理によって軟化する傾向があり、超電導磁
石の電磁力に起因する外力が作用する装置への応用とし
ては強度不足となる問題がある。また、基材自体が強度
不足であると、応力付加によって基材上の超電導薄膜に
クラックが入ったり、基材と超電導薄膜が剥離するおそ
れがあった。
本発明は前記課題を解決するためになされたもので、酸
化物超電導薄膜を良好な結晶配向状態で形成できるとと
もに、機械強度が高く、応力付加に強い酸化物超電導導
体を得ることができる基材を提供することを目的とする
[課題を解決するための手段」 請求項1に記載した発明は前記課題を解決するために、
基材の外面に酸化物超電導薄膜を形成してなる酸化物超
電導導体用の基材であって、前記基材を、貴金属よりも
高強度の可撓性の耐熱性の金属基材部と、この金属基材
部の外面に被覆された結晶質の面心立方構造の賞金IF
i材料からなる被覆層とから構成し、前記被覆層の外面
において、少なくとも酸化物超電導薄膜を形成する部分
を、(100)面の方向に結晶配向されてなるものであ
る。
「作用 」 酸化物超電導体の格子定数に近い格子定数を有する貴金
属からなる被覆層を備えた基材を用い、この被覆層の結
晶を(100)面の方向に配向、しているので、この被
覆層上に酸化物超電導薄膜を成膜するならば、酸化物超
電導薄膜が被覆層の表面の結晶構造に整合しつつ成長す
る。従って基材表面にC軸配向した酸化物超電導薄膜が
生成する。
また、貴金属製の被覆層を強度の高い金属基材部で補強
しているので、貴金属単独からなる基材よりも機械強度
に優れ、応力付加に対して強い構造となる。
以下に本発明を更に詳細に説明する。
本発明の基材を形成し、更に酸化物超電導導体を製造す
るには、まず、圧延加工などの塑性加工により、厚さ0
.1〜0.5mm程度の長尺のテープ状の可撓性のある
第1図に示す金属基材部lを形成する。この金属基材部
lは、ハステロイなどの耐熱Ni基合金から形成する。
また、金属基材部lを形成する耐熱金属は、貴金属より
も機械強度が高い高強度の金属材料を用いる。
次に前記金属基材部1の表面に第2図に示すようにAg
、Au、Ptあるいはこれらの合金などの貴金属からな
る被覆層2を形成し、2層構造の基材3を形成する。こ
こで、前記被覆層2の厚さは、10〜100μm程度が
好ましい。この理由は、被覆層2が10μmより薄いと
、金属基材部lの構成元素の拡散や被覆層2の連続性が
欠如するので好ましくなく、100μmより厚いとコス
トが上昇するので好ましくない。また、前記被覆層2を
形成する方法は、メツキ法、クラッド法、圧着法、CV
D法あるいは溶着性などの公知の方法のいずれを用いて
も良く、要は必要な厚さの被覆層を形成できる手段を用
いれば良い。
これらの貴金属からなる被覆層2は、結晶構造が酸化物
超電導体の結晶構造と類似であって、格子定数も近いも
のである。例えば、Y + B at C11307−
6なる組成の酸化物超電導体の結晶においては、ペロブ
スカイトを基本とする結晶構造であって、a=3.89
、b=3.82である。これに対し、Ag、Au、Pt
はいずれも面心立方構造であって、Agはa=4.09
人、Auはa=4.08人、ptはa−3,92人であ
る。
前記テープ状の2層構造の基材3を形成したならば、好
ましくは1気圧以下の酸素分圧下において、300℃を
越える温度で700℃より低い温度、より好ましくは5
00〜600℃の温度で、100時間以下、より好まし
くは1〜6時間時間熱処理を行って被覆層2の表面の結
晶を配向させる。
ここで、銀などの金属は、強圧延加工などの強い塑性加
工を受けると、加工組織、即ち優先方位を持った集合組
織になって、特殊な方位に結晶が揃うことが知られてい
る。従って、前述の圧延加工によりテープ状に形成して
集合組織を発達させたものに熱処理を施すことにより結
晶粒の結晶方位を特定方向に優先的に揃えることができ
、この際の方位が(100)方向であって、酸化物超電
導体の格子定数ならびにC軸配向性に寄与する。
前記の熱処理によって被覆層2の表面の結晶は、(10
0)面が配向する。なお、基材3を熱処理する際の雰囲
気は、大気圧中でも差し支えない。ここで金属基材部l
はハステロイなどの耐熱金属から形成されるので、熱処
理によって強度低下を弓き起こしたり損傷することもな
い。
次に前記基材3上に、スパッタリング、分子線エピタキ
シー法、レーザPVD法、CVD法などの成膜手段を用
いて第3図に示すように酸化物超電導薄膜4を形成する
。ここでの酸化物超電導薄膜4は、Y −B a−Cu
−0系、B i−S r−Ca−Cu−0系、T 1−
B a−Ca−Cu−0系などに代表される酸化物であ
る。具体的に例えば、Y r B at Cus O?
−6なる組成、B rts rtc atCuso x
なる組成、TI。
cl  う−ρ−1−1”++−/’l  −小 釦 
虚 小 t、小 佇 ν 7慴 本 ス前記基材3上に
酸化物超電導薄膜4を形成する場合、基材表面の結晶が
(100)面に配向しているので、基材表面上に形成さ
れる酸化物超電導薄膜4の結晶の配向性も整った状態と
なる。即ち、酸化物超電導薄膜4の結晶のa−b面が被
覆層2の上面に平行に向き、同結晶のC軸が被覆層2の
表面に対して垂直になるように結晶配向する。
基材3上に酸化物超電導薄膜4を形成したならば、酸化
物超電導薄膜4の均質化を目的として500〜800°
Cに1分〜数時間程度加熱した後に徐冷する熱処理を施
しても良い。この熱処理によって酸化物超電導薄膜4の
結晶構造が整えられて超電導特性が向上し、酸化物超電
導導体5が得られる。
前述のように表面結晶が配向した被覆層2上に更に酸化
物超電導薄膜4を成膜するならば、被覆層2の結晶軸に
酸化物超電導薄膜4の結晶軸を一致させなから成膜でき
るので、酸化物超電導薄膜4を基材上に配向状態で成膜
することができる。
従うて[4JiL!滞密庁の恵い優れた酸什物紹雷這這
体5を得ることができる。
また、得られた酸化物超電導導体5は、耐熱性に優れ、
高強度の金属基材部1で補強されるために、超電導磁石
用として使用されて電磁力に起因する応力が付加された
場合であっても、超電導薄膜4にクラックを生じるおそ
れが少なく、外力に強い特徴を有する。
「実施例」 ハステロイC−276からなる厚さ0 、3 taff
11幅51のテープ状の金属基材部を圧延加工により形
成し、これの表面に、Agからなる厚さ0 、1 l1
1mの被覆層を形成し、全体を0.5〜1.0気圧の酸
素分圧下において、500℃で1時間熱処理を加えるこ
とで、被覆層表面のAgの結晶を(100)面に沿うよ
うに配向させた。
続いてレーザ蒸着装置を用いて被覆層上にYtB ar
c uso t−6なる組成の酸化物超電導薄膜を成膜
した。
第5図に、前記のように製造された酸化物超電導薄膜の
X線回折試験結果を示す。第5図から明らかなように、
Y + B at C,u30 ?−6なる組成の酸化
物超電導体に特有の回折ピークが見られ、配向状態の酸
化物超電導薄膜を被覆層上に形成できることが明らかに
なった。
また、前記のように製造された酸化物超電導導体の引張
り強度を測定した結果、50 kg/ mm’の優秀な
値を示した。これに対し、前記基材と同一寸法のAgテ
ープを用い、これを熱処理して結晶配向させ、その上に
超電導薄膜を形成して得られた酸化物超電導導体の引張
り強度は14 kg/ mm’であった。
以上のことから本発明の基材を用いて製造された酸化物
超電導導体は、配向性の良好な酸化物超電導薄膜を備え
るとともに、Agのみのテープ材と比較し、引張り強度
も高いことが明らかになった。従って前記酸化物超電導
導体は、電磁力による応力付加などにさらされる超電導
磁石用などとして好適である。
「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、酸化物超電導体の
格子定数に近い格子定数を育し、結晶の格子定数の類似
する貴金属からなる被覆層を金属基村上に形成した基材
を用い、この基材の被覆層表面の結晶を(100)面の
方向に配向しているのて、この基材を用いて被覆層上に
酸化物超電導薄膜を成膜するならば、酸化物超電導薄膜
が被覆層表面の結晶構造に整合しつつ成長する。従って
基材表面にC軸配向した酸化物超電導薄膜を生成させる
ことができ、結晶配向性の良好な臨界電流特性の高い酸
化物超電導導体を得ることができる。
また、基材全体を高価な貴金属で構成する場合よりも貴
金属の使用割合を少なくできるので、本発明の基材を用
いることによって得られる酸化物超電導導体のコストダ
ウンができる。
また、耐熱性の高強度の金属基材部の上に被覆層を形成
し、更に酸化物超電導薄膜を形成すると、応力が付加さ
れた場合に金属基材部が強度を発揮し、超電導薄膜のク
ラック発生を防止するので、外力に強い酸化物超電導導
体が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の詳細な説明するためのも
ので、第1図は金属基材部の断面図、第2図は金属基材
部上に被覆層を形成した状態を示す断面図、第3図は被
覆層上に酸化物超電導薄膜を形成した状態を示す断面図
、第4図は酸化物超電導導体の断面図、第5図は実施例
で基材上に形成したY系超電導薄膜のX線回折ピークを
示すグラフである。 1・・・金属基材部、2・・・被覆層、3・・・基材、
4・・・酸化物超電導薄膜、5・・・酸化物超電導導体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  基材の外面に酸化物超電導薄膜を形成してなる酸化物
    超電導導体に用いられる基材であって、前記基材が、貴
    金属よりも高強度の可撓性を有する耐熱性の金属基材部
    と、この金属基材部の外面に被覆された結晶質の面心立
    方構造の貴金属材料からなる被覆層とからなり、前記被
    覆層の外面において、少なくとも酸化物超電導薄膜を形
    成する部分が、(100)面の方向に結晶配向されてな
    ることを特徴とする酸化物超電導導体用基材。
JP2123679A 1990-05-14 1990-05-14 酸化物超電導導体用基材 Expired - Fee Related JP2968557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2123679A JP2968557B2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 酸化物超電導導体用基材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2123679A JP2968557B2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 酸化物超電導導体用基材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0421597A true JPH0421597A (ja) 1992-01-24
JP2968557B2 JP2968557B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=14866626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2123679A Expired - Fee Related JP2968557B2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 酸化物超電導導体用基材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2968557B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000010208A1 (de) * 1998-08-14 2000-02-24 Abb Research Ltd. Elektrisch stabilisierter dünnschicht-hochtemperatursupraleiter sowie verfahren zur herstellung eines solchen supraleiters
JP2003526905A (ja) * 1999-07-23 2003-09-09 アメリカン スーパーコンダクター コーポレイション 多層体及びその製造方法
JP2006127847A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 膜形成用配向基板および超電導線材
JP2007179804A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Fujikura Ltd 酸化物超電導導体とその製造方法
JP2008303404A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Kyushu Electric Power Co Inc 金属めっき複合基材
JP2010153090A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 超電導線材用テープ状基材、その製造方法、及び超電導線材
JP2011040396A (ja) * 2010-08-25 2011-02-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 膜形成用配向基板および超電導線材ならびに膜形成用配向基板の製造方法
JP2013077568A (ja) * 2012-11-15 2013-04-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 膜形成用配向基板および超電導線材ならびに膜形成用配向基板の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000010208A1 (de) * 1998-08-14 2000-02-24 Abb Research Ltd. Elektrisch stabilisierter dünnschicht-hochtemperatursupraleiter sowie verfahren zur herstellung eines solchen supraleiters
US6552415B1 (en) 1998-08-14 2003-04-22 Abb Research Ltd Electrically stabilized thin-film high-temperature superconductor and method for the production thereof
JP2003526905A (ja) * 1999-07-23 2003-09-09 アメリカン スーパーコンダクター コーポレイション 多層体及びその製造方法
JP2006127847A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 膜形成用配向基板および超電導線材
JP2007179804A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Fujikura Ltd 酸化物超電導導体とその製造方法
JP4732162B2 (ja) * 2005-12-27 2011-07-27 株式会社フジクラ 酸化物超電導導体とその製造方法
JP2008303404A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Kyushu Electric Power Co Inc 金属めっき複合基材
JP2010153090A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 超電導線材用テープ状基材、その製造方法、及び超電導線材
JP2011040396A (ja) * 2010-08-25 2011-02-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 膜形成用配向基板および超電導線材ならびに膜形成用配向基板の製造方法
JP2013077568A (ja) * 2012-11-15 2013-04-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 膜形成用配向基板および超電導線材ならびに膜形成用配向基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2968557B2 (ja) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6784139B1 (en) Conductive and robust nitride buffer layers on biaxially textured substrates
JP3587956B2 (ja) 酸化物超電導線材およびその製造方法
Foltyn et al. Strongly coupled critical current density values achieved in Y 1 Ba 2 Cu 3 O 7− δ coated conductors with near-single-crystal texture
KR970005157B1 (ko) 산화물 초전도 성형체 및 그 제조방법
US6114287A (en) Method of deforming a biaxially textured buffer layer on a textured metallic substrate and articles therefrom
JPH11504612A (ja) 効果的な2軸配向組織を有する構造体及び同構造体の製造方法
US20100065417A1 (en) Methods for forming superconducting conductors
WO2007080876A1 (ja) 希土類系テープ状酸化物超電導体
JPH0421597A (ja) 酸化物超電導導体用基材
US11380462B2 (en) Superconducting article with compliant layers
US7445808B2 (en) Method of forming a superconducting article
JP4619475B2 (ja) 酸化物超電導導体
JPH08157213A (ja) 酸化物超電導膜及びその製造方法
JP3061627B2 (ja) 酸化物超電導テープ導体の製造方法
JPH0281625A (ja) 酸化物系超電導薄膜用積層基板
KR100285235B1 (ko) 큐브구조를 갖는 이종접합 금속재 및 이의 제조방법
JP2911177B2 (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JP2813287B2 (ja) 超電導線材
JPH0421596A (ja) 酸化物超電導導体用基材の製造方法
JP2721322B2 (ja) 酸化物超電導成形体
KR20080052562A (ko) 초전도 물질 및 그와 관련된 것의 개선
JPH01221810A (ja) 酸化物超電導成形体及びその製造方法
JP2532986B2 (ja) 酸化物超電導線材及びそれを用いたコイル
JPH01115009A (ja) 酸化物超電導成形体及びその製造方法
JP2821885B2 (ja) 超伝導薄膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees