JPH04215912A - 搬送容器の充填装置 - Google Patents

搬送容器の充填装置

Info

Publication number
JPH04215912A
JPH04215912A JP3043241A JP4324191A JPH04215912A JP H04215912 A JPH04215912 A JP H04215912A JP 3043241 A JP3043241 A JP 3043241A JP 4324191 A JP4324191 A JP 4324191A JP H04215912 A JPH04215912 A JP H04215912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport container
container
conveying
lifting member
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3043241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2907239B2 (ja
Inventor
Karl-Heinz Strasser
カール・ハインツ シュトラッサー
Martin Roeck
マルチン レック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Handtmann A Punkt Automation GmbH
Original Assignee
Handtmann A Punkt Automation GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Handtmann A Punkt Automation GmbH filed Critical Handtmann A Punkt Automation GmbH
Publication of JPH04215912A publication Critical patent/JPH04215912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2907239B2 publication Critical patent/JP2907239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/30Arranging and feeding articles in groups
    • B65B35/36Arranging and feeding articles in groups by grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B1/30Devices or methods for controlling or determining the quantity or quality or the material fed or filled
    • B65B1/32Devices or methods for controlling or determining the quantity or quality or the material fed or filled by weighing
    • B65B1/34Adjusting weight by trickle feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B19/00Packaging rod-shaped or tubular articles susceptible to damage by abrasion or pressure, e.g. cigarettes, cigars, macaroni, spaghetti, drinking straws or welding electrodes
    • B65B19/34Packaging other rod-shaped articles, e.g. sausages, macaroni, spaghetti, drinking straws, welding electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、個物を搬送容器に制御
充填するための、特に新鮮ソーセージを搬送容器に入れ
るための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】腸詰め機械で所定量ずつ分与しかつねじ
り切ったソーセージは従来は、この機械から手で受け取
られ、そして後続配置の包装機械の包装容器に入れられ
る。このやり方は非常に面倒で、コストがかかる。なぜ
なら、この作業の場合には、腸詰め機械で生産されるソ
ーセージを包装機械に移送するために、最高5人必要で
あるからである。前記やり方は更に、非衛生的であると
いう欠点がある。すなわち、ソーセージはすべて手に取
られ、時として長時間手に保持される。それによって、
高い分与供給速度で作動する腸詰め機械における腸交換
のときに、タクト的に作動する包装機械にソーセージを
供給することができる。従って、腸詰め機械から包装機
械へのソーセージの移送は非効率的であり、かつ時代遅
れである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、個物
を搬送容器に制御充填することができ、特に腸詰め機械
に分与しねじり切った新鮮ソーセージを、機械的な方法
でかつ人が触れずに、一層または複層状に搬送容器に搬
入し、搬送容器によって包装機械へ供給することができ
る装置を提供することである。そのために必要な構造的
コストを少なくすべきであり、特に人を減らすことによ
り運転コストを従来の方法と比べて大幅に低減すべきで
ある。更に、困難なく、いろいろな製品に適応させるこ
とができるようにすべきである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、個物を搬送
容器に制御充填するための、特に新鮮ソーセージを搬送
容器に入れるための装置は、個物を供給する搬送手段の
上方に、搬送容器が垂直に配置され、この搬送容器が制
御操作可能な2枚の皿からなり、搬送手段を通過して搬
送容器の方へ送ることができ、この搬送容器に挿入可能
である持ち上げ部材が、搬送手段の下方に設けられ、こ
の持ち上げ部材が搬送容器の皿と協働するアクチュエー
タに駆動連結され、このアクチュエータによって、搬送
容器の一方または両方の皿が持ち上げ部材の行程運動に
依存して強制的に操作可能であることを特徴とする。
【0005】この場合好ましくは、搬送容器の両皿がU
字状の横断面に形成され、かつ互いに横方向に離して支
持体に枢着され、この支持体が例えば駆動可能な搬送デ
ィスクの形をした搬送手段に連結可能である。
【0006】更に、搬送容器の両皿はそれぞれ、曲がっ
た形に形成されたレバーと枢着ピンによって、支持体に
保持され、皿を操作するために、垂直方向に摺動可能な
操作部材が設けられ、この操作部材がレバーの自由端に
作用する。この場合、操作部材は横桁として形成可能で
あり、この横桁は長穴内を案内されるピンを介してレバ
ーに枢着連結され、そして操作部材を操作するために、
ばねの力に抗して摺動可能な押圧ピンが設けられている
【0007】搬送容器の一方または両方の皿を強制的に
制御して操作するために、簡単な実施形では、アクチュ
エータとして制御ディスクが設けられ、この制御ディス
クが持ち上げ部材の駆動モータに駆動連結され、かつ皿
に直接的にまたは中間部材を介して駆動連結されている
【0008】制御ディスクは持ち上げ部材の駆動モータ
に直接的に駆動連結可能であり、かつ中間部材としての
棒を介して、搬送容器の押圧ピンに作用する突棒に駆動
連結可能である。しかし、制御ディスクを、歯車装置ま
たはベルト装置を介して持ち上げ部材の駆動モータに駆
動連結し、かつこの制御ディスクによって垂直方向に操
作可能なキャリッジを介して、搬送容器の操作部材に駆
動連結してもよい。
【0009】更に、制御ディスクの制御カムは異なる直
径上に設けられた互いに移行し合う二つの制御区間を備
え、一方の範囲において搬送容器の皿が個物を挿入する
ために側方へ移動し、他方の範囲において垂直位置に錠
止されるように、制御区間が延びている。
【0010】搬送容器の一方または両方の皿を強制的に
制御して操作するために、他の実施形では、操作部材に
作用する、特に空気圧操作可能なサーボ装置が設けられ
、このサーボ装置が持ち上げ部材の行程運動に依存して
制御可能である。
【0011】持ち上げ部材を駆動するために、好ましく
は、特に減速装置付モータによって駆動可能なクランク
装置が設けられ、このクランク装置のクランクピンが垂
直方向に摺動可能なキャリッジを介して持ち上げ部材に
駆動連結されている。更に、搬送容器の皿が内側へ窪ん
だ二つまたはそれ以上の載せ溝等を備えていてもよい。
【0012】搬送容器の充填のために、本発明に従って
形成された装置が設けられると、特に腸詰め機械で詰め
られかつねじって切り取られた新鮮ソーセージを包装機
械に供給することが、機械的に可能となり、しかもソー
セージを手で受け取る必要がない。従って、操作コスト
が少なく、かつソーセージがやさしく取り扱われると共
に、連続的な作動が達成される。
【0013】更に、ソーセージを包装に適した形で一層
または複層状に入れることができる充填装置が、大きな
出力を有し、いろいろな製品に合わせることが可能であ
り、従って高いフレキシビリティと計画可能な能力が得
られるという利点がある。ソーセージを受け渡すときに
人に触れず、手動の仕事が不要であるので、衛生的な取
扱が保証される。従って、提案した装置はソーセージ生
産を一層自動化することができる。
【0014】
【実施例】図には、本発明に従って形成された、搬送容
器に個物を充填するための装置が示してある。以下、こ
の装置を詳しく説明する。
【0015】図1と図2においてそれぞれ1で示した装
置は、個物、例えば新鮮ソーセージ10を搬送容器11
にコントロールして入れる働きをする。このソーセージ
は搬送手段2(例えばベルトコンベヤ)上に納入され、
そして搬送容器11と搬送ディスク5によって図示して
いない包装機械に供給される。この場合ソーセージ10
は、ストッパー4を備えかつ個々のベルト区間3,3′
,3″からなる搬送手段2上に堰き止められて留まり、
そしてベルト区間3,3′,3″の間を通過する持ち上
げ部材31によって搬送手段2の上方に垂直に配置され
た搬送容器11内に挿入される。充填後、搬送容器は連
続的に回転する搬送ディスク5に連結され、包装機械へ
搬送される。
【0016】搬送容器11はそれぞれ、特に図3と図4
から判るように、横断面がU字状に形成された二つの皿
12,13からなっている。この皿は互いに横方向に離
して、2本のレール15,16によって形成された支持
体4に枢着されている。そのために、レバー17が役立
つ。このレバーは枢着ピン21によって支持片19に揺
動可能に保持されている。この支持片はボルト20によ
ってレール15に固定されている。皿12,13はレバ
ー17のスリット17′に係合し、ボルト18によって
レバーに固定連結されている。従って、レバー17の揺
動運動時には、皿12,13が、図3の右半分に一点鎖
線で示すように、外側へ揺動し、搬送容器11が解放す
る。
【0017】皿12,13を揺動させるために、横桁2
2の形をした操作部材が設けられている。この操作部材
は長穴23内を案内されるピン24によって、レバー1
7の自由端部に枢着連結されている。横桁22には、ピ
ン29がボルト止めされている。このピンはボルト26
によってレール15,16に固定された軸受25の中を
上方へ延び、軸受25の孔27の中を案内された突棒2
8によって操作可能である。突棒28が下方へ押される
と、ピン29はそれに作用する、同様に孔27内に設け
られたばね30の力に抗して操作され、それによってピ
ン29に固定連結された横桁22も操作され、搬送容器
11の皿12,13が開放する。突棒28に対して押圧
力を加えなくなるや否や、圧縮された圧縮ばね30の力
によって、ピン29と皿12,13は図示の出発位置に
戻る。
【0018】持ち上げ部材31を操作するために、駆動
モータ32とクランク装置34が設けられている。この
駆動モータの後には、減速歯車装置33が接続配置され
ている。クランク装置のクランクピン34′はレール3
6内を摺動可能に案内されたキャリッジ35に係合して
いる。これにより、クランク装置34の回転運動は、キ
ャリッジ36に取付けられ軸受39内で摺動可能に案内
された送り棒38の軸方向操作運動に変換される。この
場合、案内レール36は装置1の支持フレーム40に溶
接されたホルダー37に取付けられている。
【0019】搬送容器11の開閉運動が持ち上げ部材3
1の操作運動に依存して行われるようにするために、減
速歯車装置33の被駆動軸43には、制御カム54を備
えた制御ディスク42の形をしたアクチュエータ41が
設けられている。このアクチュエータは棒を介して突棒
28に作用する。この棒はヒンジ継手48,51を介し
て互いに連結されたレバー44,47,49によって形
成されている。更に、レバー44,49は軸受45,5
0で揺動可能に軸受されている。従って、制御ディスク
42の制御カム54に係合し、レバー44に取付けられ
たピン46の操作運動は、レバー49の端部のピン53
に伝達される。このピンは軸受52内で摺動可能に案内
され、突棒28に作用する。
【0020】制御ディスク42の制御カム54は、図5
から判るように、異なる直径上に設けられた互いに移行
し合う二つの制御区間55,56を備えている。この制
御区間は次のように延びている。すなわち、ソーセージ
10を載せた持ち上げ部材31を搬送容器11に挿入で
きるようにするために、搬送容器11の皿12,13が
或る範囲で側方へ旋回するように、延びている。これに
対して他の範囲では、載せ溝61を有する皿12,13
は垂直位置に錠止されている。搬送容器11が搬送ディ
スク5に連結される前に、持ち上げ部材31を搬送容器
11内に何度も挿入可能であるので、包装に適した状態
で搬送容器11内でソーセージ10を多層に積層可能で
ある。
【0021】図6に示した実施例の変形例では、アクチ
ュエータ41が搬送容器11の範囲において軸57にも
設けられている。この軸はベルト装置57′を介して駆
動モータ32に駆動連結されている。この場合、制御デ
ィスク42の制御カム54には、キャリッジ58に取付
けられたピン59が係合している。キャリッジ58は支
持フレーム40に固定されたレール60に沿って摺動可
能に案内され、かつ搬送容器11の横桁22に駆動連結
されている。従って、持ち上げ部材31の操作運動に依
存して行われる制御ディスク42の回転運動は、軸方向
の操作運動に変換され、レバー17を操作する横桁22
に伝達される。
【0022】搬送手段2に供給されたソーセージ10は
ストッパー4で受け止められ、持ち上げ部材31によっ
て制御された搬送容器11内へ単層または複層状に挿入
される。そのために、搬送容器の皿12,13が持ち上
げ部材31の操作運動に依存して、アクチュエータ41
によって開閉されるので、持ち上げ部材31の後退運動
時にソーセージ10は載せ溝61に下ろされる。搬送容
器11の充填後、搬送容器は搬送ディスク5に連結され
、包装機械へ搬送される。この包装機械では、正しい位
置に供給されたソーセージ10が包装される。
【0023】本発明による装置の実施態様は次の通りで
ある。
【0024】 1.搬送容器11の両皿12,13がU字状の横断面に
形成され、かつ互いに横方向に離して支持体14に枢着
され、この支持体が例えば駆動可能な搬送ディスクの形
をした搬送手段4に連結可能であることを特徴とする請
求項1の装置。
【0025】 2.搬送容器11の両皿12,13がそれぞれ、曲がっ
た形に形成されたレバー17と枢着ピン21によって、
支持体14に保持され、皿12,13を操作するために
、垂直方向に摺動可能な操作部材(横桁)22が設けら
れ、この操作部材がレバー17の自由端に作用すること
を特徴とする実施態様項1の装置。 3.操作部材が横桁22として形成され、この横桁が長
穴23内を案内されるピン24を介してレバー17に枢
着連結されていることを特徴とする実施態様項2の装置
【0026】 4.操作部材22を操作するために、ばね30の力に抗
して摺動可能な押圧ピン28が設けられていることを特
徴とする実施態様項2または3の装置。
【0027】 5.搬送容器11の一方または両方の皿12,13を強
制的に制御して操作するために、アクチュエータとして
制御ディスク42が設けられ、この制御ディスクが持ち
上げ部材31の駆動モータ32に駆動連結され、かつ皿
12,13に直接的にまたは中間部材(レバー)44,
47,49を介して駆動連結されていることを特徴とす
る請求項1と実施態様項1〜4のいずれか一つの装置。
【0028】 6.制御ディスク42が持ち上げ部材31の駆動モータ
33に直接的に駆動連結され、かつ中間部材としての棒
(レバー)44,47,49を介して、搬送容器11の
押圧ピン28に作用する突棒53に駆動連結されている
ことを特徴とする実施態様項5の装置。
【0029】 7.制御ディスク42が歯車装置またはベルト装置57
を介して持ち上げ部材31の駆動モータ32に駆動連結
され、かつこの制御ディスクによって垂直方向に操作可
能なキャリッジ58を介して、搬送容器11の操作部材
22に駆動連結されていることを特徴とする実施態様項
5の装置。
【0030】 8.制御ディスク42の制御カム54が異なる直径上に
設けられた互いに移行し合う二つの制御区間55,56
を備え、一方の範囲において搬送容器11の皿12,1
3が個物10を挿入するために側方へ移動し、他方の範
囲において垂直位置に錠止されるように、制御区間が延
びていることを特徴とする実施態様項5〜7のいずれか
一つの装置。
【0031】 9.搬送容器11の一方または両方の皿12,13を強
制的に制御して操作するために、操作部材(横桁)22
に作用する、特に空気圧操作可能なサーボ装置が設けら
れ、このサーボ装置が持ち上げ部材31の行程運動に依
存して制御可能であることを特徴とする請求項1と実施
態様項1〜4のいずれか一つの装置。
【0032】 10.持ち上げ部材31を駆動するために、特に減速装
置付モータ32,33によって駆動可能なクランク装置
34が設けられ、このクランク装置のクランクピン34
′が垂直方向に摺動可能なキャリッジ35を介して持ち
上げ部材31に駆動連結されていることを特徴とする請
求項1と実施態様項1〜9のいずれか一つの装置。
【0033】 11.搬送容器11の皿12,13が内側へ窪んだ二つ
またはそれ以上の載せ溝61等を備えていることを特徴
とする請求項1と実施態様項1〜10のいずれか一つの
装置。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明の装置は、個
物を搬送容器に制御して充填することができ、特に腸詰
め機械に分与供給されねじって切断された新鮮ソーセー
ジを、機械的な方法でかつ人が触れずに、一層または複
層状に搬送容器に搬入することができる。本発明の装置
は更に、ソーセージを包装に適した形で一層または複層
状に入れることができ、出力が大きく、いろいろな製品
に合わせることが可能である。更に、ソーセージを受け
渡すときに人に触れず、手動の仕事が不要であるので、
衛生的な取扱が保証される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による装置の正面図である。
【図2】図1の装置の部分側面図である。
【図3】図1の装置に設けられた搬送容器の拡大正面図
である。
【図4】図3の搬送容器の平面図である。
【図5】図1の装置に設けられた、制御ディスクとして
形成されているアクチュエータの拡大図である。
【図6】図1の装置におけるアクチュエータの異なる配
置を示す図である。
【符号の説明】
1      装置 2      搬送手段 10    個物(ソーセージ) 11    搬送容器 12,13    皿 31    持ち上げ部材 41    アクチュエータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  個物を搬送容器に制御充填するための
    、特に新鮮ソーセージを搬送容器に入れるための装置に
    おいて、個物(10)を供給する搬送手段(2)の上方
    に、搬送容器(11)が垂直に配置され、この搬送容器
    が制御操作可能な2枚の皿(12,13)からなり、搬
    送手段(2)を通過して搬送容器(11)の方へ送るこ
    とができ、この搬送容器に挿入可能である持ち上げ部材
    (31)が、搬送手段の下方に設けられ、この持ち上げ
    部材が搬送容器(11)の皿(12,13)と協働する
    アクチュエータ(41)に駆動連結され、このアクチュ
    エータによって、搬送容器(11)の一方または両方の
    皿(12,13)が持ち上げ部材(31)の行程運動に
    依存して強制的に操作可能であることを特徴とする装置
JP3043241A 1990-03-12 1991-03-08 搬送容器の充填装置 Expired - Lifetime JP2907239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4007801A DE4007801A1 (de) 1990-03-12 1990-03-12 Einrichtung zum befuellen eines transportbehaelters
DE4007801.9 1990-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04215912A true JPH04215912A (ja) 1992-08-06
JP2907239B2 JP2907239B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=6401995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3043241A Expired - Lifetime JP2907239B2 (ja) 1990-03-12 1991-03-08 搬送容器の充填装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5190138A (ja)
EP (1) EP0446660B1 (ja)
JP (1) JP2907239B2 (ja)
CA (1) CA2037994A1 (ja)
DE (2) DE4007801A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4215361A1 (de) * 1992-05-14 1993-11-18 Handtmann A Punkt Automation Transportvorrichtung
WO1995029860A1 (en) * 1994-04-28 1995-11-09 Feco Engineered Systems, Inc. Container transfer system for coating line
EP0895931A1 (de) * 1997-08-05 1999-02-10 SIG Pack Systems AG Vorrichtung und Verfahren zum Transportieren von Produkten,insbesondere von Biskuits
DE19919434A1 (de) * 1999-04-29 2000-11-02 Schuler Pressen Gmbh & Co Einrichtung zum Teiletransfer
CH712403A1 (de) * 2016-04-28 2017-10-31 Hatebur Umformmaschinen Ag Transportverfahren zum Umsetzen von Werkstücken zwischen mehreren aufeinanderfolgenden Stufen einer Bearbeitungseinrichtung.
CH712401A1 (de) * 2016-04-28 2017-10-31 Hatebur Umformmaschinen Ag Transportvorrichtung zum Umsetzen von Werkstücken in einer mindestens zwei Stufen umfassenden Bearbeitungseinrichtung.
CN117842668B (zh) * 2024-03-08 2024-05-17 山西亚德玛斯材料科技有限公司 一种具有自动上下料机械臂的六面顶压机及其使用方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632172A (en) * 1979-08-24 1981-04-01 Seiko Instr & Electronics Dot matrix liquid crystal display unit

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1175579A (fr) * 1956-05-30 1959-03-27 Rose Brothers Ltd Perfectionnements apportés aux machines à envelopper
SU119476A1 (ru) * 1958-09-15 1958-11-30 Д.В. Казменко Устройство дл погрузки на подвесной конвейер штучных грузов
US3311215A (en) * 1965-05-27 1967-03-28 Ibm Article loading assembly
US3747185A (en) * 1970-12-28 1973-07-24 Citizen Watch Co Ltd Apparatus for assembling or working a workpiece
DE2237894C3 (de) * 1972-08-02 1975-04-24 Fr. Hesser Maschinenfabrik Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum Einbringen von Beutelpackungen in eine Zuführeinrichtung einer Kartoniermaschine
US3938847A (en) * 1972-11-13 1976-02-17 Industrial Automation Corporation Gripper means
CH626023A5 (ja) * 1978-03-15 1981-10-30 Sig Schweiz Industrieges
JPS56113611A (en) * 1980-02-07 1981-09-07 Daifuku Co Ltd Method of transferring luggage between upper and lower conveyor
US4386490A (en) * 1981-04-13 1983-06-07 Armour-Dial, Inc. Apparatus for collating, cutting and packing food products
US4512456A (en) * 1982-09-29 1985-04-23 Industrial Automation Corp. Force balanced actuator for mechanically actuated container grippers
FR2557547B1 (fr) * 1983-12-30 1986-05-30 Fragema Framatome & Cogema Installation de fabrication a plusieurs postes fixes de travail et a dispositif de manutention
US4574428A (en) * 1984-01-16 1986-03-11 Cornelis Meyn Poultry transferring device
SU1407883A1 (ru) * 1986-11-25 1988-07-07 Проектно-Конструкторский Институт Конвейеростроения Манипул тор дл погрузки и разгрузки изделий с подвесного конвейера

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632172A (en) * 1979-08-24 1981-04-01 Seiko Instr & Electronics Dot matrix liquid crystal display unit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0446660B1 (de) 1993-07-21
CA2037994A1 (en) 1991-09-13
JP2907239B2 (ja) 1999-06-21
US5190138A (en) 1993-03-02
DE4007801A1 (de) 1991-09-19
DE59100198D1 (de) 1993-08-26
EP0446660A1 (de) 1991-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4048784A (en) Loader for sliced comestible product
US5682729A (en) Method for advancing and sealing preformed containers
US7603833B2 (en) Bag opening apparatus and method
US4104847A (en) Method and apparatus for loading articles into containers
CA2037991C (en) Apparatus and method for conveying sausages
JPS5864914A (ja) 推積状物品を整合させる装置
US4648237A (en) Stack handling method and apparatus
JPH04215912A (ja) 搬送容器の充填装置
US3991685A (en) Transferring and accumulating device for sliced comestible products
US6860088B2 (en) Horizontal robotic packing system
US5107976A (en) Transport device
JPS5824332B2 (ja) 物品の自動整列供給方法
US4261159A (en) Apparatus for transporting and inserting bags into boxes
US5010713A (en) Apparatus for packaging fishes in cans
CN207985368U (zh) 一种包装装置
US5598685A (en) Apparatus and process for packaging fragile articles
US2932928A (en) Machine for removing covers from containers
JP2596555B2 (ja) 段ボール箱の自動開梱切り出し装置
US4182207A (en) Food stack loader
CN216102956U (zh) 一种包装装置及包装生产线
CN208053731U (zh) 一种包装机
CA1338684C (en) Apparatus for unpacking cases
JP2004017983A (ja) 食材供給方法及び食材供給装置
JPH039850B2 (ja)
WO1996011141A2 (en) Box hopper and picker for conveyor line packaging