JPH04215656A - Icパターンの形成方法 - Google Patents

Icパターンの形成方法

Info

Publication number
JPH04215656A
JPH04215656A JP2402363A JP40236390A JPH04215656A JP H04215656 A JPH04215656 A JP H04215656A JP 2402363 A JP2402363 A JP 2402363A JP 40236390 A JP40236390 A JP 40236390A JP H04215656 A JPH04215656 A JP H04215656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
mask
light
size
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2402363A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuko Tabata
康子 田端
Katsuyoshi Kobayashi
勝義 小林
Yoshinori Obata
義則 小畑
Haruhito Nishibe
西部 晴仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2402363A priority Critical patent/JPH04215656A/ja
Publication of JPH04215656A publication Critical patent/JPH04215656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ICパターンの形成方
法に係り、特にIC製造時におけるフォトリソグラフィ
ー技術に用いられるICパターンの形成方法に関する。
【0002】近年、LSIの高集積化の要求に伴い、微
細なパターンを形成する技術が要求されているとともに
、LSIの品質の安定化を図るために、設計に忠実なパ
ターン形成技術が要求されている。
【0003】
【従来の技術】図12は従来のマスクパターンを示す図
である。図12において、31はSiO2 等の基板上
に形成されたCr等からなる矩形形状の遮光パターン、
32はSiO2 の基板が露出された矩形形状のぬきパ
ターン、33はSiO2 等の基板上に遮光パターン3
1及びぬきパターン32が形成されたマスクである。
【0004】従来、SiO2 等の基板上に矩形形状の
遮光パターン31及びぬきパターン32が配置されたマ
スク33を用い、ステッパーで投影露光によってウェー
ハ上のレジストに連続したパターンを結像していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のICパ
ターンの形成方法では、設計通りに遮光パターン31及
びぬきパターン32が形成されたマスク33を用いてい
たが、特にレンズの解像力附近でマスク33の連続した
矩形パターンをウェーハ上のレジストに結像しようとす
ると、図13に示す太線A1部(予想されるパターンエ
ッジ)の如く、特に矩形パターンの角が丸くなり易く、
所望の矩形パターンを得ることが困難であるという問題
があった。 これは、ぬきパターン32の交差上が他の部分に較べて
光強度が強くなっているために生じているものと推定さ
れる。
【0006】なお、図13におけるここでの光学強度の
2次元のシュミレーション条件は、NA(レンズの開口
数)=0.54、σ(コヒーレンシー)=0.6 、λ
(波長)=0.365 μmである。
【0007】そこで、本発明は、レンズの解像力附近で
マスクの連続した矩形パターンをウェーハ上のレジスト
に結像しようとする際、矩形パターンの角を略垂直で解
像することができ、所望の矩形パターンを容易に得るこ
とができるICパターンの形成方法を提供することを目
的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によるICパター
ンの形成方法は上記目的達成のため、解像に寄与する大
きさの第1の遮光パターンとぬきパターンとを配置する
とともに、該ぬきパターンの交差上に解像に寄与する大
きさよりも小さい大きさの第2の遮光パターンを配置し
たマスクを用い、投影露光によって連続したパターンを
結像するものである。
【0009】本発明においては、マスクに位相シフト層
が形成されている場合であってもよい。また、本発明は
、第1の遮光パターンの形状が矩形である場合に好まし
く適用することができる。
【0010】
【作用】本発明では、図1に示すように、光強度が他の
部分よりも強いぬきパターン2の交差上に解像に寄与す
る大きさよりも小さい大きさの第2の遮光パターン3を
配置するマスク4を用いたため、図2に示すように、図
12、13に示す従来のぬきパターンの交差上に第2の
遮光パターンがない場合よりも、ぬきパターン2の交差
上の光強度を小さくすることができる。
【0011】このため、特にレンズの解像力附近でマス
ク4の矩形パターンをウェーハ上のレジストに結像する
際、図2に示すA2の如く従来よりも矩形パターンの角
を略垂直で解像することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1及び図2は本発明に係るICパターンの形成方法の一
実施例を説明する図であり、図1は一実施例のマスクパ
ターンを示す図、第2は一実施例の図1に示すマスクパ
ターンを用いた場合の(露光後の結像パターンのシュミ
レーションによる)光強度分布を示す図である。これら
の図においては、1はSiO2 等の基板上に形成され
たCr等からなり、矩形形状で解像に寄与する大きさの
第1の遮光パターン、2はSiO2 等の基板が露出さ
れた矩形形状のぬきパターン、3はSiO2 等の基板
上のぬきパターン2の交差上に形成されたCr等からな
り矩形形状(形状は円形等でもよい)で解像に寄与する
大きさよりも小さい大きさの第2の遮光パターン、4は
SiO2 等の基板上に第1、第2の遮光パターン1、
3及びぬきパターン2が形成されたマスクである。
【0013】本実施例では、解像に寄与する大きさの第
1の遮光パターン1とぬきパターン2とを配置するとと
もに、ぬきパターン2の交差上に解像に寄与する大きさ
よりも小さい大きさ、例えば0.15μm角の矩形形状
の第2の遮光パターン3を配置したマスク4を用い、ス
テッパーで投影露光によってマスク4の連続したパター
ンをウェーハ上のレジストに結像する。
【0014】このように、本実施例では、光強度が他の
部分よりも強いぬきパターン2の交差上に解像に寄与す
る大きさよりも小さい大きさの第2の遮光パターン3を
配置するマスク4を用いたため、図2に示すように、図
12、図13に示す従来のぬきパターンの交差上に第2
の遮光パターンがない場合よりも、ぬきパターン2の交
差上の光強度を小さくすることができる。
【0015】このため、特にレンズの解像力附近でマス
ク4の矩形パターンをウェーハ上のレジストに結像する
際、図2に示すA2の如く従来よりも矩形パターンの角
を略垂直で解像することができる。従って、所望の矩形
パターンを容易に得ることができる。
【0016】なお、上記実施例では、ぬきパターン2の
交差上に形成したぬきパターン2の大きさを0.15μ
m角とする場合について説明したが、本発明はこれに限
定されるものではなく、図3に示すように、第2の遮光
パターン3の大きさを例えば0.2 μm角とする場合
であってもよく、この場合、図4に示す太線A3部に示
す如く、図1、図2に示す上記実施例の場合よりも更に
解像性に優れた矩形パターンを得ることができる。
【0017】上記各実施例では、マスク4に位相シフト
を配置しないで行う場合について説明したが、本発明は
これに限定されるものではなく、図7に示すように、マ
スク4に位相シフト層11を配置して行う場合(第2の
遮光パターン3の大きさ:0.15μm角)であっても
よい。 この場合、図8に示す太線A5部に示す如く、図5に示
す比較例のぬきパターン2の交差上に第2の遮光パター
ン3を形成しない場合の、図6に示す太線A4部と比較
して、ぬきパターン2の交差上の光強度を小さくするこ
とができ、矩形パターンの角を略垂直で解像することが
できる。
【0018】ここで、図9は図7に示すマスクの構造を
示す断面図である。図9において、12はSiO2 等
からなる基板である。なお、図10に示すように、図7
に示すマスク4構成で、ぬきパターン2の交差上の第2
の遮光パターン3を大きさ0.2 μm角として行った
ところ、図11に示す太線A6部の如く、所望の矩形パ
ターンを得ることができるが、図11に示す太線B部の
如く、ぬきパターン2の交差上にパターンのエッジが生
じてしまうため、第2の遮光パターン3の大きさは解像
に寄与する大きさよりも小さい大きさのものでなければ
ならないことが判る。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、レンズの解像力附近で
マスクの連続した矩形パターンをウェーハ上のレジスト
に結像しようとする際、矩形パターンの角を略垂直で解
像することができ、所望の矩形パターンを容易に得るこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例のマスクパターンを示す図である。
【図2】一実施例の図1に示すマスクパターンを用いた
場合の光強度分布を示す図である。
【図3】他の実施例のマスクパターンを示す図である。
【図4】他の実施例の図3に示すマスクパターンを用い
た場合の光強度分布を示す図である。
【図5】比較例のマスクパターンを示す図である。
【図6】比較例の図5に示すマスクパターンを用いた場
合の光強度分布を示す図である。
【図7】他の実施例のマスクパターンを示す図である。
【図8】他の実施例の図7に示すマスクパターンを用い
た場合の光強度分布を示す図である。
【図9】他の実施例の図7に示すマスクの構造を示す断
面図である。
【図10】比較例のマスクパターンを示す図である。
【図11】比較例の図10に示すマスクパターンを用い
た場合の光強度分布を示す図である。
【図12】従来例のマスクパターンを示す図である。
【図13】従来例の図12に示すマスクパターンを用い
た場合の光強度分布を示す図である。
【符号の説明】
1    第1の遮光パターン 2    ぬきパターン 3    第2の遮光パターン 4    マスク 11    位相シフト層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  解像に寄与する大きさの第1の遮光パ
    ターン(1)とぬきパターン(2)とを配置するととも
    に、該ぬきパターン(2)の交差上に解像に寄与する大
    きさよりも小さい大きさの第2の遮光パターン(3)を
    配置したマスク(4)を用い、投影露光によって連続し
    たパターンを結像することを特徴とするICパターンの
    形成方法。
  2. 【請求項2】  前記マスク(4)に位相シフト層(1
    1)が形成されていることを特徴とする請求項1記載の
    ICパターンの形成方法。
  3. 【請求項3】  前記第1の遮光パターン(1)の形状
    が矩形であることを特徴とする請求項1又は2記載のI
    Cパターンの形成方法。
JP2402363A 1990-12-14 1990-12-14 Icパターンの形成方法 Pending JPH04215656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2402363A JPH04215656A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 Icパターンの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2402363A JPH04215656A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 Icパターンの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04215656A true JPH04215656A (ja) 1992-08-06

Family

ID=18512181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2402363A Pending JPH04215656A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 Icパターンの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04215656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6197452B1 (en) 1997-09-17 2001-03-06 Nec Corporation Light exposure pattern mask with dummy patterns and production method of the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6197452B1 (en) 1997-09-17 2001-03-06 Nec Corporation Light exposure pattern mask with dummy patterns and production method of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0690505B2 (ja) ホトマスク
US5245470A (en) Polarizing exposure apparatus using a polarizer and method for fabrication of a polarizing mask by using a polarizing exposure apparatus
US20040081899A1 (en) Patterning method using a photomask
JP2006221078A (ja) フォトマスク、マスクパターンの生成方法、および、半導体装置のパターンの形成方法
KR19980071555A (ko) 노광에 사용되는 포토마스크 및 그 생산 방법
US6495297B1 (en) Type mask for combining off axis illumination and attenuating phase shifting mask patterns
US7824843B2 (en) Pattern forming method, electronic device manufacturing method and electronic device
JP3177948B2 (ja) 露光用フォトマスク
KR100280035B1 (ko) 위상쉬프트 포토마스크
JPS59160144A (ja) ホトマスク
JPH1115130A (ja) 半導体製造用ハーフトーンマスクおよびその製造方法
JPH04215656A (ja) Icパターンの形成方法
JPH10275769A (ja) 露光方法
JPH01107527A (ja) パターン形成方法
JPH01258419A (ja) パターン形成方法
JP3055493B2 (ja) 露光方法
JP3173025B2 (ja) 露光方法及び半導体素子の製造方法
JP3214455B2 (ja) 投影露光方法
JPH0315845A (ja) マスク及びマスク作製方法
JPH05142751A (ja) フオトマスクおよび投影露光方法
JPH0772614A (ja) 位相シフトフォトマスク
KR0151228B1 (ko) 고립된 다수의 패턴을 형성하기 위한 포토마스크
JP2892014B2 (ja) 光露光用マスク及び露光方法
JP2001142195A (ja) 近接効果補正マスク
JPH05259018A (ja) レジストパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000215