JPH04214043A - 近赤外カットフィルターガラス - Google Patents

近赤外カットフィルターガラス

Info

Publication number
JPH04214043A
JPH04214043A JP1385891A JP1385891A JPH04214043A JP H04214043 A JPH04214043 A JP H04214043A JP 1385891 A JP1385891 A JP 1385891A JP 1385891 A JP1385891 A JP 1385891A JP H04214043 A JPH04214043 A JP H04214043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
infrared ray
near infrared
filter glass
weather resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1385891A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Osuga
卓生 大須賀
Osamu Sakamoto
修 酒本
Toshiyasu Kawaguchi
年安 河口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP1385891A priority Critical patent/JPH04214043A/ja
Publication of JPH04214043A publication Critical patent/JPH04214043A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/23Silica-free oxide glass compositions containing halogen and at least one oxide, e.g. oxide of boron
    • C03C3/247Silica-free oxide glass compositions containing halogen and at least one oxide, e.g. oxide of boron containing fluorine and phosphorus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラーVTRカメラの
色補正フィルターガラス等に使用され、400〜600
nmの可視域を効率よく透過し、700nmにおける吸
収特性を良好にし、しかも耐候性の高い近赤外カットフ
ィルターガラスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、カラーVTRカメラに使用され
る撮像管の光の分光感度は可視域から近赤外域(100
0nm)まで伸びているため、この近赤外域をフィルタ
ーを用いてカットし、人間の視感度に近似させる必要が
ある。このためこの種のフィルターは近赤外波長を選択
的に吸収するように、リン酸塩ガラスにCuOを添加し
たフィルターガラスが使用されている。具体的には、4
00〜520nmの光の透過率は高く、550〜950
nmの光は可能な限り多く吸収することが必要である。
【0003】
【発明の解決しようとする課題】しかしながら、従来の
近赤外フィルターガラスはリン酸を多く含むガラスであ
り、耐候性が低く、たとえば65℃,相対湿度95%の
環境下で約500時間程度で表面の変質が起こり、さら
に時間が経過すると、分光特性が劣化してしまうという
課題を有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の問題点を
解決すべくなされたものであり、酸化物に基づいた重量
%で表わされる分析値で、P2 O5 1〜30%,A
l2 O3 1〜28%,MgO+CaO+SrO+B
aO  65〜85%,Li2 O+Na2 O+K2
 O  0〜5%,Y2 O3 +La2 O3 +G
d2 O3   0〜10%,CuO0.1〜10%と
なる割合で陽イオンを含有し、かつFを分析値でガラス
中に10〜40重量%含まれていることを特徴とする含
フッ素リン酸塩ガラスからなる近赤外カットフィルター
ガラスを提供するものである。
【0005】本発明において、ガラス中にFを10〜4
0重量%含有するが、このFがガラス中にどのような形
態で存在するか、即ち、Fがいかなる陽イオンといかな
る割合で結合しているかが不明である。従ってFはガラ
ス中の含有量のみを示した。また陽イオンについてはそ
の割合を酸化物表示で示し、それら酸化物の総量が10
0%になるようにした。
【0006】本発明においてP2 O5 はガラスの骨
格を形成する成分であり、その必要量は酸化物に基づい
た重量%で表わされる分析値で、1〜30%であり、1
%未満では、ガラス化が困難であり、30%を越えると
耐候性が低下するので好ましくない。特に5〜20%に
することが安定的にガラス化し、十分な耐候性を持たせ
る上で好ましい。
【0007】Al2 O3 はガラスの構造を補強する
成分であり、その必要量は1〜28%で、1%未満28
%を越えるとガラス化しにくくなり、特に5〜20%に
することが安定的にガラス化する上で望ましい。
【0008】MgO,CaO,SrO,BaOは、ガラ
スの構造を補強し、十分な耐候性を持たせる成分であり
、それらは合量で65〜85%含有される。65%未満
では十分な耐候性が得られず、85%を越えると失透し
やすくなるのでいずれも好ましくない。特に70〜80
%にすることが十分な耐候性を有し、安定的にガラス化
する上で望ましい。
【0009】CuOは近赤外域を吸収するのに必要な成
分であり、その必要量は0.1〜10%で、0.1%未
満では十分な近赤外域をカットする吸収が得られず、1
0%を越えるとCuOが還元されてガラスが不安定にな
る。
【0010】Li2 O,Na2 O,K2 Oはガラ
スの溶解性を向上させるのに有効な成分である。それら
の総量が5%を越えると耐候性が悪化するので、好まし
くない。
【0011】Y2 O3 ,La2 O3 ,Gd2 
O3 は総量で0〜10%であるが、10%を越えると
ガラスが失透しやすくなるので、好ましくない。また、
Fは分析値で10〜40%ガラス中に含まれることが必
要であるが、10%未満では十分な耐候性が得られず、
40%を越えるとガラスの粘性が低くなるため、成形し
にくくなる。 特に15〜30%にすると十分な耐候性を有し、ガラス
を成形する上で好ましい。
【0012】本発明において、ガラス中にFを分析値で
10〜40%含有させる必要があるため、ガラス溶解に
用いる原料としてAlF3 ,MgF2 CaF2 ,
SrF2 ,BaF2 等の金属フッ化物原料を用いる
ことが好ましい。近赤外カットフィルターガラスとして
の性能を有し、粘性を高めて成形しやすくするために、
ガラス中に酸素を含有している必要がある。
【0013】そのため正リン酸またはAl(PO3 )
3 ,Mg(PO3 )2 ,LiPO3 等の金属リ
ン酸塩とCuO,Al2 O3 ,MgO等の酸化物を
ガラス溶解原料として使用することが好ましい。
【0014】
【実施例】[実施例1] 表1に示す原料及び調合比(重量比)でガラス原料を調
合、混合した。これを白金ルツボに入れて850℃で溶
解、撹拌してガラス化し、脱泡、均質化を行ない、予熱
した金型に流しこみ400℃で徐冷して板ガラスを得た
【0015】このようにして得られたガラスについて組
成の分析及び耐候性の試験を行ないその結果を表2に示
した。
【0016】組成の分析は、陽イオンについては化学分
析で行ない、その割合を示すために酸化物として表示し
たとき、それらの総量が100重量%となるようにした
。一方、Fはガラスを炭酸ナトリウムに加熱して溶融し
、これを水溶液としてイオン選択電極にて測定し、ガラ
ス中における重量%で示した。
【0017】また、耐候性については、板ガラスの両面
を鏡面に研磨し、これを65℃、相対湿度95%の雰囲
気中に保持し、表面に白濁の生じるまでの時間(単位:
時間)を示した。表2から明らかなように、本発明によ
るガラスは極めて耐候性に優れている。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【発明の効果】本発明は、従来のリン酸塩ガラスの近赤
外カットフィルタ−ガラスには見られなかった極めて優
れた耐候性と分光特性を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸化物に基づいた重量%で表わされる分析
    値で、P2 O5 1〜30%,Al2 O3 1〜2
    8%,MgO+CaO+SrO+BaO  65〜85
    %,Li2 O+Na2 O+K2 O  0〜5%,
    Y2 O3 +La2 O3 +Gd2 O3   0
    〜10%,CuO  0.1〜10%となる割合で陽イ
    オンを含有し、かつFを分析値でガラス中に10〜40
    重量%含まれていることを特徴とする含フッ素リン酸塩
    ガラスからなる近赤外カットフィルターガラス。
JP1385891A 1990-06-14 1991-01-11 近赤外カットフィルターガラス Withdrawn JPH04214043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1385891A JPH04214043A (ja) 1990-06-14 1991-01-11 近赤外カットフィルターガラス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15403290 1990-06-14
JP2-154032 1990-06-14
JP1385891A JPH04214043A (ja) 1990-06-14 1991-01-11 近赤外カットフィルターガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04214043A true JPH04214043A (ja) 1992-08-05

Family

ID=26349712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1385891A Withdrawn JPH04214043A (ja) 1990-06-14 1991-01-11 近赤外カットフィルターガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04214043A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5818644A (en) * 1995-11-02 1998-10-06 Olympus Optical Co., Ltd. Gradient index optical element and method for making the same
US6342460B1 (en) 1998-06-22 2002-01-29 Olympus Optical Co., Ltd. Infrared absorbing glass, and it's fabrication method
JP2007099604A (ja) * 2005-09-06 2007-04-19 Hoya Corp 近赤外線吸収ガラス、それを備えた近赤外線吸収素子および撮像装置
EP1466875A3 (en) * 2003-04-09 2007-05-30 Hoya Corporation Glass for window of semiconductor package, glass window for semiconductor package, process for production of glass window, and semiconductor package
JP2013053058A (ja) * 2011-08-11 2013-03-21 Hoya Corp フツリン酸ガラス及びその製造方法並びに近赤外光吸収フィルター

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5818644A (en) * 1995-11-02 1998-10-06 Olympus Optical Co., Ltd. Gradient index optical element and method for making the same
US6342460B1 (en) 1998-06-22 2002-01-29 Olympus Optical Co., Ltd. Infrared absorbing glass, and it's fabrication method
US6903036B2 (en) 1998-06-22 2005-06-07 Olympus Corporation Infrared absorbing filter and its fabrication method
EP1466875A3 (en) * 2003-04-09 2007-05-30 Hoya Corporation Glass for window of semiconductor package, glass window for semiconductor package, process for production of glass window, and semiconductor package
JP2007099604A (ja) * 2005-09-06 2007-04-19 Hoya Corp 近赤外線吸収ガラス、それを備えた近赤外線吸収素子および撮像装置
JP2013053058A (ja) * 2011-08-11 2013-03-21 Hoya Corp フツリン酸ガラス及びその製造方法並びに近赤外光吸収フィルター
US9656905B2 (en) 2011-08-11 2017-05-23 Hoya Corporation Fluorophosphate glass and method for producing the same and near-infrared absorbing filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5668066A (en) Near infrared absorption filter glass
EP1714948A2 (en) Alumninophosphate glass containing copper (II) oxide and uses thereof for light filtering
JPH11209144A (ja) 近赤外吸収フィルター用ガラスおよびそれを用いた近赤外吸収フィルター
JPS6112856B2 (ja)
JPH04104918A (ja) 近赤外吸収ガラス
JPH02149445A (ja) フツリン酸塩光学ガラス
JPS5915102B2 (ja) 近赤外カツトフイルタガラス
JPS6344698B2 (ja)
JP2726078B2 (ja) 近赤外線吸収フィルターガラス
JPS6325245A (ja) 近赤外カツトフイルタガラス
CN104788019A (zh) 玻璃组合物
JP2510146B2 (ja) 近赤外線カットフィルタガラス
JP2515672B2 (ja) 青色領域で正異常部分分散を示す光学ガラス
JPH01167257A (ja) 近赤外カットフイルタガラス
JPH04214043A (ja) 近赤外カットフィルターガラス
JPH09100136A (ja) 近赤外吸収フィルターガラス
JP2006001808A (ja) 近赤外線カットガラス
JPH0578148A (ja) 近赤外カツトフイルターガラス
JPS6046945A (ja) 光学ガラス
JPH0383834A (ja) 弗燐酸塩ガラス
JPS62128943A (ja) 燐酸塩ガラス
JP3749276B2 (ja) 赤外線透過ガラス
JPH0383835A (ja) 弗燐酸塩ガラス
JP2005320178A (ja) 近赤外線カットガラス
JP2613978B2 (ja) 透過率又は吸光度校正用光学ガラスフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514