JPH04213194A - 注文管理装置 - Google Patents

注文管理装置

Info

Publication number
JPH04213194A
JPH04213194A JP3063544A JP6354491A JPH04213194A JP H04213194 A JPH04213194 A JP H04213194A JP 3063544 A JP3063544 A JP 3063544A JP 6354491 A JP6354491 A JP 6354491A JP H04213194 A JPH04213194 A JP H04213194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
time
cooked
cooking
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3063544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2599223B2 (ja
Inventor
Naoki Kasumi
直樹 霞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP6354491A priority Critical patent/JP2599223B2/ja
Publication of JPH04213194A publication Critical patent/JPH04213194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599223B2 publication Critical patent/JP2599223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、客が注文する調理商品
の調理に要する時間を予測できる注文管理装置に関する
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の注文管理装置としては、
特開平1−293500号公報に開示されたものがある
。この従来装置は、各調理商品のコ―ドに対応してその
商品の調理に要する標準時間をメモリにそれぞれ設定記
憶し、客が注文した商品のコードが入力されると、その
商品に対応する調理標準時間を上記メモリから読出して
値段等とともに表示させるようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに上記従来装置
においては、表示出力される調理時間がメモリに設定さ
れた各商品の標準時間によって商品毎に固定化されてい
るため、調理中の商品が多いときと少ないときとでは1
品の調理時間が異なるにも関わらず一定値が出力される
問題があった。
【0004】そこで本発明は、調理中の商品も考慮して
客が注文する調理商品の調理時間を予測して表示でき、
信頼性の高い待ち時間を容易に把握できる注文管理装置
を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、各調理商品毎
に付される商品コードに対応して品名,単価及び当該商
品の調理に要する標準時間をそれぞれ記憶する商品ファ
イルと、現在調理している全商品の調理に要する時間を
記憶する調理中時間メモリと、現在調理している全商品
の個数を記憶する調理中個数メモリと、客が注文する調
理商品の商品コードを入力するコード入力部と、このコ
ード入力部を介して商品コードが入力されると商品ファ
イルから入力商品コードに対応する品名,単価及び調理
標準時間を読出す情報読出し手段と、この読出し手段に
より読出した品名及び単価を表示する注文情報表示手段
と、上記読出し手段により読出した調理標準時間と調理
中時間メモリに記憶される時間と調理中個数メモリに記
憶される個数とに基づいて客が注文する調理商品の調理
に要する予測時間を演算する予測時間演算手段と、この
演算手段により算出される予測時間を表示出力する予測
時間表示手段とを備えた注文管理装置である。
【0006】また、現在調理している商品の個数を商品
別調理中個数メモリによって商品別に記憶するものとし
、コード入力部から商品コードが入力されたことに応じ
て商品ファイルから調理標準時間を読出し、その調理標
準時間と上記商品別調理中個数メモリに記憶される入力
商品コードの商品の調理中個数と現在調理している入力
商品コードの商品以外の商品の調理標準時間及び調理中
個数とに基づいて客が注文する調理商品の調理に要する
予測時間を演算して表示出力するように構成してもよい
。さらに、予測時間演算手段により算出された予測時間
が予め設定された警告時間を越えたとき警告を発する警
告制御手段を設けると好都合である。
【0007】
【作用】このように構成された本発明においては、現在
調理している全商品の調理に要する時間が調理中時間メ
モリに記憶されており、かつ現在調理している全商品の
個数が調理中個数メモリに記憶されている。そして、客
が注文する調理商品の商品コードをコード入力部から入
力すると、商品ファイルから入力商品コードに対応する
調理商品の品名,単価及び調理標準時間が読出されて、
品名及び単価が表示出力される。また、調理標準時間と
上記調理中時間メモリに記憶されている時間と上記調理
中個数メモリに記憶されている個数とに基づいて客が注
文する商品の調理に要する予測時間が演算され、その予
測時間が表示出力される。
【0008】
【実施例】以下、本発明をレストラン等の電子式キャッ
シュレジスタに適用した一実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0009】図1は電子式キャッシュレジスタの外観構
成を示す斜視図であって、筺体1の前面部に各調理商品
のコ―ド等の必要情報を入力する入力部としてのキ―ボ
―ド2及び「登録」「精算」「設定」等の各種業務モー
ドを切換制御するためのモードスイッチ3が設けられて
おり、上面部には必要情報がキ―入力された調理商品の
品名,値段等を表示する表示部としてのキャッシャ用表
示器4及び客用表示器5が設けられている。また、筐体
1にはレシート等に印字を行うためのプリンタ6が内蔵
されており、このプリンタ6によって印字されたレシー
トは筐体1の前面に形成されたレシート発行口7から発
行されるようになっている。筐体1の下面部には現金等
を収納するためのドロワ8が設置されている。
【0010】上記キーボード2には、図2に示すように
、各調理商品にそれぞれ付された商品コードがプリセッ
トされる複数の商品キー11、数値データを入力するた
めの「00」及び「0」〜「9」のテンキー12、小計
額の出力を指示する小計キー13、現金による代金支払
いを指示する預/現計キー14、乗数入力を指示する×
キー15、両替時に使用される替キー16、調理を終了
した調理商品の入力を宣言する調理終了キー17等が設
けられている。
【0011】図3は電子式キャッシュレジスタの制御ブ
ロック図である。制御部本体としてのCPU(中央処理
装置)21は、演算回路,メモリ制御回路等を内蔵し、
前記キーボード2のキー入力に応動して各種の演算処理
を行なうとともに、バスライン22を介して各業務を実
行するためのプログラムデータ等が記憶されるROM(
リード・オンリ・メモリ)23と、各種演算に必要なメ
モリエリアが形成されるRAM(ランダム・アクセス・
メモリ)24とを動作させる。また、日時を計時する時
計回路25、前記キーボード2から入力キーに対応する
キー信号を取込むキーボード入力回路26、前記両表示
器4,5をそれぞれ駆動制御する表示制御回路27、前
記プリンタ6を駆動制御するプリンタ制御回路28、前
記モードスイッチ3の信号が入力されるとともに前記ド
ロワ8及びブザー29へそれぞれ駆動信号を出力するI
/Oポート30等が前記バスライン22を介してCPU
21に接続されている。
【0012】上記RAM24には、特に図4に示すよう
に、各調理商品の商品コードに対応して品名,単価及び
当該商品の調理に要する標準時間(分)がそれぞれプリ
セットされるとともに、各調理商品の売上点数及び売上
金額を商品別に集計する商品ファイル41、調理中の商
品の個数に対応して予め設定される調理予測時間演算用
乗数pの設定テーブル42、現在調理している商品の個
数Nを記憶する調理中個数メモリ43、現在調理してい
る全商品の調理に要する時間Aを記憶する調理中時間メ
モリ44、客が注文した調理商品の調理に要する予測時
間Tを記憶する調理時間メモリ45、予測時間Tに対し
て警告を発する基準となる時間を記憶する警告時間設定
メモリ46、前記調理終了キー17の入力によってオン
、オフを繰り返す調理終了フラグFのフラグメモリ47
等が形成されている。
【0013】ここで、上記商品テーブル41に設定され
る各調理商品毎の標準調理時間は、当該調理商品の調理
を開始してから終了するまでに要する時間の平均時間と
する。従って乗数設定テーブル42に設定される乗数p
は調理中の個数が“0”の場合はp=1となる。そして
、個数が“1”以上の場合には調理場の環境(規模の大
きさ、人数等)によって店毎に経験的に設定される。 また警告時間設定メモリ46に設定される基準時間は各
店の運用により自由に設定できる。なお、各メモリに対
するデータの設定は「設定」モードにおいてキーボード
2のキー入力により行われる。一方、前記CPU21は
「登録」モードにおいてキーボード2のキー入力を検知
すると、図5に示すように入力されたキーに該当するキ
ー処理を実行する。
【0014】図6は調理終了キー17のキー処理を示し
ており、「登録」モードにおいて調理終了キー17がキ
ー入力されると、フラグメモリ47の調理終了フラグF
をチェックする。そして、同フラグFが“0”にリセッ
トされている場合には“1”にセットし、“1”にセッ
トされている場合には“0”にリセットして、この処理
を終了する。
【0015】図7は商品キー11のキー処理を示してお
り、「登録」モードにおいて商品キー11の1つがキー
入力されると、やはりフラグメモリ47の調理終了フラ
グFをチェックする。そして、同フラグFが“0”にリ
セットされている場合には客が注文した調理商品の商品
コードが入力されたので、当該商品コードで商品ファイ
ル41をサーチし、対応する品名,単価及び標準調理時
間を読出す。(情報読出し手段)
【0016】次いで、売上げ登録処理として読出した単
価と登録個数「1」を商品ファイル41の該当商品コー
ドに対応する売上金額エリア及び売上点数エリアに加算
する。このとき両表示器4,5にそれぞれ品名,単価及
び登録個数を表示させる。(注文情報表示手段)
【00
17】次に、読出した標準調理時間を調理中時間メモリ
44の記憶値Aに加算して加算結果を同メモリ44に書
込む。また、調理中個数メモリ43の記憶値Nに対応す
る設定乗数pを乗数設定テーブル42から選択する。そ
して、調理中時間メモリ44の記憶値Aに上記設定乗数
pを乗算して乗算結果Tを調理時間メモリ45に書込む
。(予測時間演算手段)このとき、上記調理時間メモリ
45の記憶値Tを客が注文した調理商品の調理に要する
予測時間として両表示器4,5に表示させる。 (予測時間表示手段)
【0018】また、上記調理時間メモリ45に記憶され
る予測時間Tと警告時間設定メモリ46に設定される基
準時間とを比較する。そして、予測時間Tが基準時間を
越えている場合には客が注文した調理商品の調理に長く
かかると予測できるので、警告表示,ブザー29による
警報音の発生等の警告処理を行って、店員及び客に注意
を促す。(警告制御手段)その後、調理中個数メモリ4
3の記憶値Nに登録個数「1」を加算して加算結果を同
メモリ43に書込んだならば、この処理を終了する。
【0019】一方、調理終了フラグFが“1”にセット
されている状態で商品キー11の1つがキー入力される
と、調理を終了した商品の商品コードが入力されたので
、当該商品コードで商品ファイル41をサーチし、対応
する標準調理時間を読出す。そして、調理中時間メモリ
44の記憶値Aから上記標準調理時間を減算して減算結
果を同メモリ44に書込む。また、調理中個数メモリ4
3の記憶値Nから調理を終了した商品の個数「1」を減
算して減算結果を同メモリ43に書込む。次に、上記調
理中個数メモリ43の記憶値Nに対応する設定乗数pを
乗数設定テーブル42から選択する。そして、調理中時
間メモリ44の記憶値Aに選択した設定乗数pを乗算し
て乗算結果Tを調理時間メモリ45に書込む。このとき
、上記調理時間メモリ45の記憶値Tを現在の待ち時間
情報として両表示器4,5に表示させて、この処理を終
了する。
【0020】次に、本実施例の作用について説明する。 なお説明の便宜上、商品ファイル41及び乗数設定テー
ブル42の設定データを図4に示す通りとし、警告時間
設定メモリ46に設定される基準時間を40分として、
商品「AAAA」と商品「BBBB」とをそれぞれ1品
ずつ注文する客の処理について述べる。
【0021】始めに、現在調理を行っている商品が無い
場合について説明する。このとき、調理中時間メモリ4
3の記憶値N及び調理中時間メモリ44の記憶値Aはと
もに[0]である。まず店員は商品「AAAA」の商品
コードがプリセットされている商品キー11を入力する
。そうすると、両表示器4,5には品名「AAAA」、
登録個数「1」、値段「¥500」が表示される。また
、調理中時間メモリ44には商品「AAAA」の標準調
理時間「10分」が記憶される。しかして、調理中個数
N=0に対応する設定乗数p=1が読出され、商品「A
AAA」の調理に要する予測時間T=p×A=10分が
算出されて両表示器4,5に表示される。次に店員は商
品「BBBB」のコードがプリセットされている商品キ
ー11を入力する。そうすると、両表示器4,5には品
名「BBBB」、登録個数「1」、値段「¥1000」
が表示される。また、調理中時間メモリ44には商品「
BBBB」の標準調理時間「20分」が加算されてA=
30分となる。ここで調理中個数メモリ43の記憶値N
は商品「AAAA」の登録により「1」になっている。 従って、調理中個数N=1に対応する設定乗数p=0.
5が読出され、商品「BBBB」の調理に要する予測時
間T=p×A=15分が算出されて両表示器4,5に表
示される。このときの両表示器4,5の表示例を図8の
(a)に示す。
【0022】次に、現在調理を行っている商品の数が例
えば5個でその各商品の標準調理時間の総和が120分
の場合について説明する。この場合、店員が商品「AA
AA」の商品キー11を入力すると、調理中時間メモリ
44の記憶値Aが「130分」に変化し、かつ設定乗数
p=0.3が読出されて、商品「AAAA」の調理に要
する予測時間T=39分が両表示器4,5に表示される
。次に店員が商品「BBBB」の商品キー11を入力す
ると、調理中時間メモリ44の記憶値Aが「150分」
に変化し、かつ設定乗数p=0.3が読出されて、商品
「BBBB」の調理に要する予測時間T=45分が両表
示器4,5に表示される。このとき、予測時間Tが警告
時間設定メモリ46の基準時間(40分)を越えるので
、警告表示が行われるとともにブザー29から警報音が
発生される。このときの客用表示器5の表示例を図8の
(b)に示す。図示するように、客に対しては待ち時間
が長くなる旨を警告するメッセージ「お待たせして大変
申し訳ありません」を表示させることによって客の感情
を損ねないようにしている。また、キャッシャ用表示器
4にはメッセージ「調理時間が長くかかります」等を警
告表示させることによって、店員に注意を喚起している
【0023】これら予測時間及び警告メッセージの表示
は、客が注文した全商品の登録を終了した後に一定時間
を経過して消去されるか、次客の最初の商品登録によっ
て消去される。
【0024】一方、店員は客から注文を受けた調理商品
の調理を終了した場合、調理終了キー17をキー入力し
た後に当該商品の商品キー11をキー入力する。これに
より、調理中個数メモリ43の記憶値Nが調理終了点数
「1」だけ減算される。また、調理中時間メモリ44の
記憶値Aが当該商品の標準調理時間だけ減算される。そ
してこれら更新後の値に基づいて現在の調理に要する予
測時間Tが算出されて客の待ち時間情報として随時表示
器4,5に表示される。
【0025】このように本実施例によれば、現在調理を
行っている全商品の個数及び調理に要する時間と客が注
文した商品の調理に要する標準時間とから、予め設定さ
れた演算方法によって当該注文商品の調理に要する予測
時間を算出し、その予測時間を表示器4,5に表示させ
るようにしたので、現在調理を行っている商品をも考慮
した信頼性の高い待ち時間を常に客に告知できるように
なり、サービス性の向上をはかり得る。
【0026】なお、同一商品を2点以上登録する場合、
登録方法としては1点ずつコードをキー入力する方法と
登録点数を乗数としてキー入力する方法とがあるが、前
者の場合は上記実施例で対応できる。一方、後者の場合
は当該商品のコード入力により商品テーブル41から読
出した標準調理時間にキー入力された乗数を乗じてから
調理中時間メモリ44に加算するようにプログラムを変
更することによって対応できる。調理終了の場合も同様
である。
【0027】ところで、前記実施例では客が注文した商
品が現在調理中か否かを判断することなく客が注文した
商品の調理に要する予測時間を算出したが、調理中の場
合と調理中でない場合とでは調理に要する時間が異なる
と推測できる。また、調理中の個数によっても調理に要
する時間は異なると考えられる。そこで、このような点
を考慮した本発明の他の実施例について次に説明する。
【0028】なお、この他の実施例においても本発明を
レストラン等の電子式キャッシュレジスタに適用するも
のとし、外観図(図1参照)、キーボードのキー配置図
(図2参照)及びブロック図(図3参照)は前記実施例
のものを兼用してその説明を省略する。
【0029】図9は他の実施例におけるRAM24の主
要なメモリ構成を示しており、前記実施例の商品テーブ
ル41に調理中個数nのカウントエリア48と乗数コー
ドの設定エリア49とが付加されている。また、調理中
の商品の個数に対応して設定される調理予測時間演算用
の乗数pとして3パターンがそれぞれ設定された乗数設
定テーブル42a,42b,42cが設けられている。 各乗数設定テーブル42a,42b,42cには予め固
有の乗数コード「1」,「2」,「3」が割付けられて
いる。この他、前記実施例と同様に調理中個数メモリ4
3、調理中時間メモリ44、調理時間メモリT、警告時
間メモリ46、調理終了フラグFのフラグメモリ47等
が設けられている。
【0030】ここで、上記調理中個数カウントエリア4
8は、調理中個数メモリ43に記憶される現在調理中の
商品個数Nを商品別に記憶する商品別調理中個数メモリ
として機能する。
【0031】また、乗数コード設定エリア49には、該
当商品の調理中個数に対応する乗数パターンが設定され
た乗数設定テーブル42a,42b,42cの乗数コー
ドがプリセットされる。
【0032】しかして、前記CPU21は「登録」モー
ドにおいてキーボード2のキー入力を検知し、その入力
キーが調理終了キー16の場合には、前記実施例と同様
に調理終了フラグFをセットまたはリセットする。
【0033】一方、入力キーが商品キー11の場合には
図10に示す処理を実行する。すなわち、先ずフラグメ
モリ47の調理終了フラグFをチェックする。そして、
同フラグFが“0”にリセットされている場合には客が
注文した調理商品の商品コードが入力されたので、当該
商品コードで商品ファイル41をサーチし、対応する品
名,単価,標準調理時間m,調理中個数n及び乗数コー
ドを読出す。(情報読出し手段)次いで、売上げ登録処
理を行い、両表示器4,5にそれぞれ品名,単価及び登
録個数を表示させる。(注文情報表示手段)
【0034
】次に、読出した乗数コードの乗数設定テーブル42a
,42b,42cをサーチし、調理中個数nに対応する
乗数pを選択する。また、調理中個数nに登録個数「1
」を加算して、加算結果を商品テーブル41の入力商品
コードに対応する調理中個数カウントエリア48に書込
むとともに、標準調理時間mと調理中個数nとの積に乗
数pを乗じて、その乗数結果tを保持する。
【0035】次いで、上記調理中個数カウントエリア4
8に基づいて入力商品コードの商品以外で現在調理中の
商品を検出し、商品毎に標準調理時間と調理中個数とに
基づき上記と同様にして時間tを計算する。具体的には
、調理中個数nが「1」以上の商品を検出し、その商品
の標準調理時間m,調理中個数n及び乗数コードを読出
して該当する乗数pを選択し、その乗数pと標準調理時
間mと調理中個数nとから時間tを計算する。
【0036】次に、それぞれ計算された時間tの総和A
を求めて調理中時間メモリ44に書込む。また、調理中
個数メモリ43の記憶値Nに対応する設定乗数pを乗数
コード1の乗数設定テーブル42から選択する。そして
、調理中時間メモリ44の記憶値Aに上記設定乗数pを
乗算して乗算結果Tを調理時間メモリ45に書込む。 (予測時間演算手段)このとき、上記調理時間メモリ4
5の記憶値Tを客が注文した調理商品の調理に要する予
測時間として両表示器4,5に表示させる。(予測時間
表示手段)
【0037】また、上記調理時間メモリ45に記憶され
る予測時間Tと警告時間設定メモリ46に設定される基
準時間とを比較する。そして、予測時間Tが基準時間を
越えている場合には客が注文した調理商品の調理に長く
かかると予測できるので、警告表示,ブザー29による
警報音の発生等の警告処理を行って、店員及び客に注意
を促す。(警告制御手段)その後、調理中個数メモリ4
3の記憶値Nに登録個数「1」を加算して加算結果を同
メモリ43に書込んだならば、この処理を終了する。
【0038】一方、調理終了フラグFが“1”にセット
されている状態で商品キー11の1つがキー入力される
と、調理を終了した商品の商品コードが入力されたので
、当該商品コードで商品ファイル41をサーチし、対応
する調理中個数nを読出す。そして、この調理中個数n
から調理を終了した商品の個数「1」を減算して減算結
果を商品ファイル41の入力商品コードに対応する調理
中個数カウントエリア48に書込む。
【0039】次いで、前記と同様にして現在調理中の商
品を検出し、商品毎に標準調理時間と調理中個数とに基
づき上記と同様にして時間tを計算する。そして、それ
ぞれ計算された時間tの総和Aを求めて調理中時間メモ
リ44に書込む。また、調理中個数メモリ43の記憶値
Nから調理を終了した商品の個数「1」を減算して減算
結果を同メモリ43に書込む。そして、上記調理中個数
メモリ43の記憶値Nに対応する設定乗数pを乗数コー
ド「1」の乗数設定テーブル42から選択し、調理中時
間メモリ44の記憶値Aに選択した設定乗数pを乗算し
て乗算結果Tを調理時間メモリ45に書込む。このとき
、上記調理時間メモリ45の記憶値Tを現在の待ち時間
情報として両表示器4,5に表示させて、この処理を終
了する。
【0040】このように構成された本実施例においても
、前記実施例と同様に現在調理を行っている商品をも考
慮した信頼性の高い待ち時間を常に客に告知できるよう
になる。この場合において、現在調理を行っている商品
の中に客が注文した商品が含まれているか否か、また含
まれている場合には調理中の個数をも考慮して客が注文
した商品の調理に要する予測時間を算出しているので、
より信頼性の高い待ち時間を常に客に告知できるように
なる。
【0041】なお、前記各実施例では調理を終了した商
品の情報を電子式キャッシュレジスタのキーボード2か
ら入力する例を示したが、当該電子式キャッシュレジス
タと調理場に設置されるキッチンプリンタとを伝送路で
接続するシステムの場合、調理を終えた商品の情報をキ
ッチンプリンタに設けたキーボードから入力できるよう
にしてもよい。また、電子式キャッシュレジスタと無線
回路を内蔵したハンディターミナルとを無線回線で接続
したシステムの場合、接客担当者が客席にて上記ハンデ
ィターミナルのキーボードから客の注文データを登録す
るが、その登録毎に各実施例と同様にして調理時間を算
出し、その調理時間をハンディターミナルの表示器に表
示させるようにすることも考えられる。さらに、調理時
間の警告表示として単にLEDを点灯もしくは点滅表示
させるだけでもよい。この他、本発明の要旨を逸脱しな
い範囲で種々変形実施可能であるのは勿論である。
【0042】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、調
理中の商品も考慮して客が注文する調理商品の調理時間
を予測して表示でき、信頼性の高い待ち時間を容易に把
握できる注文管理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の一実施例である電子式キャッシュ
レジスタの外観図。
【図2】  一実施例におけるキーボードのキー配置図
【図3】  一実施例における制御回路のブロック図。
【図4】  一実施例におけるRAMの主要なメモリ構
成図。
【図5】  一実施例におけるCPUの「登録」モード
でのキー入力処理を示す流れ図。
【図6】  図5における調理終了キー処理を具体的に
示す流れ図。
【図7】  図5における商品キー処理を具体的に示す
流れ図。
【図8】  一実施例における予測調理時間の表示例を
示す図。
【図9】  本発明の他の実施例におけるRAMの主要
なメモリ構成図。
【図10】他の実施例における商品キー処理を具体的に
示す流れ図。 2…キーボード、4,5…表示器、11…商品キー、1
7…調理終了キー、21…CPU、23…ROM、24
…RAM、41…商品ファイル、42…乗数設定テーブ
ル、43…調理中個数メモリ、44…調理中時間メモリ
、45…調理時間メモリ、46…警告時間メモリ、48
…調理中個数カウントエリア。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  各調理商品毎に付される商品コードに
    対応して品名,単価及び当該商品の調理に要する標準時
    間をそれぞれ記憶する商品ファイルと、現在調理してい
    る全商品の調理に要する時間を記憶する調理中時間メモ
    リと、現在調理している全商品の個数を記憶する調理中
    個数メモリと、客が注文する調理商品の商品コードを入
    力するコード入力部と、このコード入力部を介して商品
    コードが入力されると前記商品ファイルから入力商品コ
    ードに対応する品名,単価及び調理標準時間を読出す情
    報読出し手段と、この読出し手段により読出した品名及
    び単価を表示する注文情報表示手段と、前記読出し手段
    により読出した調理標準時間と前記調理中時間メモリに
    記憶される時間と前記調理中個数メモリに記憶される個
    数とに基づいて客が注文する調理商品の調理に要する予
    測時間を演算する予測時間演算手段と、この演算手段に
    より算出される予測時間を表示出力する予測時間表示手
    段とを具備したことを特徴とする注文管理装置。
  2. 【請求項2】  各調理商品毎に付される商品コードに
    対応して品名,単価及び当該商品の調理に要する標準時
    間をそれぞれ記憶する商品ファイルと、現在調理してい
    る商品の個数を商品別に記憶する商品別調理中個数メモ
    リと、客が注文する調理商品の商品コードを入力するコ
    ード入力部と、このコード入力部を介して商品コードが
    入力されると前記商品ファイルから入力商品コードに対
    応する品名,単価及び調理標準時間を読出す情報読出し
    手段と、この読出し手段により読出した品名及び単価を
    表示する注文情報表示手段と、前記読出し手段により読
    出した調理標準時間と前記商品別調理中個数メモリに記
    憶される入力商品コードの商品の調理中個数と現在調理
    している入力商品コードの商品以外の商品の調理標準時
    間及び調理中個数とに基づいて客が注文する調理商品の
    調理に要する予測時間を演算する予測時間演算手段と、
    この演算手段により算出される予測時間を表示出力する
    予測時間表示手段とを具備したことを特徴とする注文管
    理装置。
  3. 【請求項3】  予測時間演算手段により算出された予
    測時間が予め設定された警告時間を越えたとき警告を発
    する警告制御手段を設けたことを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の注文管理装置。
JP6354491A 1990-10-19 1991-03-27 注文管理装置 Expired - Fee Related JP2599223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6354491A JP2599223B2 (ja) 1990-10-19 1991-03-27 注文管理装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-279361 1990-10-19
JP27936190 1990-10-19
JP6354491A JP2599223B2 (ja) 1990-10-19 1991-03-27 注文管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04213194A true JPH04213194A (ja) 1992-08-04
JP2599223B2 JP2599223B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=26404678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6354491A Expired - Fee Related JP2599223B2 (ja) 1990-10-19 1991-03-27 注文管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599223B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069360A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Nec Corp テロップ表示付きpos装置
JP2009289211A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Digital Electronics Corp オーダシステム、厨房表示端末、オーダ用表示端末、プログラム及び提供時間表示方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127088U (ja) * 1988-02-24 1989-08-30
JPH01290074A (ja) * 1988-05-17 1989-11-21 Tokyo Electric Co Ltd 注文データ管理システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127088U (ja) * 1988-02-24 1989-08-30
JPH01290074A (ja) * 1988-05-17 1989-11-21 Tokyo Electric Co Ltd 注文データ管理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069360A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Nec Corp テロップ表示付きpos装置
JP2009289211A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Digital Electronics Corp オーダシステム、厨房表示端末、オーダ用表示端末、プログラム及び提供時間表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2599223B2 (ja) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5023727B2 (ja) 商品販売システムおよび計量装置
JP2618130B2 (ja) 予約商品管理装置
JPH0696362A (ja) 登録装置
JP3630704B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH04213194A (ja) 注文管理装置
JP5359116B2 (ja) 商品登録装置
JP2001006051A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP6729903B1 (ja) Posシステム、pos端末、テーブル端末、テーブル使用可能判定方法、及びプログラム
JPS61110294A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0833957B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2010039554A (ja) 販売データ処理装置
JPH0365791A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0710468Y2 (ja) 売上データ処理装置
JPH05166071A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH05174254A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH06348962A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH07134738A (ja) 食料品購入支援システム
JP2912757B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP4005455B2 (ja) 商品販売登録装置
JP3132570B2 (ja) 売上データ処理装置
JPH0743791B2 (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH03100893A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0831186B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH08115473A (ja) 商品受注登録データ処理装置
JPH08273058A (ja) 商品販売登録データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees