JPH0421286A - テレビジョン画像処理装置 - Google Patents

テレビジョン画像処理装置

Info

Publication number
JPH0421286A
JPH0421286A JP2125914A JP12591490A JPH0421286A JP H0421286 A JPH0421286 A JP H0421286A JP 2125914 A JP2125914 A JP 2125914A JP 12591490 A JP12591490 A JP 12591490A JP H0421286 A JPH0421286 A JP H0421286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
television
signal
representative point
detection signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2125914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2958048B2 (ja
Inventor
Kengo Takahama
高浜 健吾
Yasukuni Yamane
康邦 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2125914A priority Critical patent/JP2958048B2/ja
Priority to US07/697,334 priority patent/US5253061A/en
Publication of JPH0421286A publication Critical patent/JPH0421286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958048B2 publication Critical patent/JP2958048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 口産業上の利用分野コ 本発明は、テレビジョン画像編集装置又は番組検8機能
を有するテレビジョン受像装置等に用いられるテレビジ
ョン画像処理装置に関する。
[従来の技術] ビデオテープレコーダ(V T R)の如きテレビジョ
ン画像編集装置、又はテレビジョン受像装置においては
、録画開始又は停止方法として各種の技術が提案されて
いる。
最も一般的のものは、時計機能を有するタイマを使用し
たものである。これは、受像機に内蔵した時計の時刻を
あらかじめ人手によって正確にセットし、録画開始時刻
又は番組開始時刻を指定するもので、現在の時刻と、指
定した時刻とを比較し、それが一致すると録画開始ある
いは番組受像開始等とするものである。この機能により
、操作者の意図する画面を指定した時刻をトリガさせて
、編集収録あるいは視聴開始することができる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来装置はタイマだけによる
制御であるから、基準となる時刻が正確に設定されてな
い場合、録画や番組の最初又は最終の部分で操作者の意
図しない画像が余分に録画もしくは再生されたり、又は
必要な画像がカットされて収録されなかったりして、視
聴できない状況が発生することがある。これは基準とな
るタイマの時刻設定は人手のよるものであるから設定ミ
スが発生することがあり、また基準となる水晶発振器の
経時変化によって時間に誤差が生ずることによる。
また野球中継番組等は延長して放送されることがあり、
このような変則的な番組が意図する番組の前にあると、
時刻設定によるトリガだけでは正確な編集や番組視聴は
できないという問題点もある。
従って本発明の目的は、所望のテレビジョンフレーム画
像が供給されたときに接続機器を正確に制御することが
できるテレビジョン画像処理装置を提供することにある
[課題を解決するための手段] 上述の目的を解決する本発明の要旨は、テレビジョン信
号のあらかじめ定めたフレーム画像を記憶する記憶手段
と、リアルタイムに入力されるテレビジョン信号のフレ
ーム画像と記憶手段中に記憶されているフレーム画像と
の相関を求める相関演算手段と、相関演算手段で求めた
両画像の相関量が所定値以上のとき制御信号を出力する
制御部とを備えたことにある。
[作用] 記憶しているフレーム画像とリアルタイムに入力される
フレーム画像の相関量が所定量以上あると判断されたと
きは検出信号が送出されるので、制御対象機器がこの検
出信号によって制御され、動作開始あるいは動作停止制
御が行われる。
[実施例] 以下図面により本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図及
び第3WJは本実施例の動作の説明図である。
本実施例では、目的とする番組のタイトル画面を後述す
る代表点メモリに一時記憶しておき、使用者が意図する
番組のタイトル画像を選択して録画モードで待機すると
、リアルタイムで入力するテレビジョン画像に類似性の
高いタイトル画像が現れたとき、編集装置が録画を開始
する装置である。
第2図に示すように、画面を縦にm等分、横にn等分し
て合計量xn個の小領域に分割し、各小領域よりそれぞ
れ1つの代表点(第2図に丸印で示している)を選ぶ。
そして、mxn個の代表点の集合を1枚のフレーム又は
フィールド画像とし、指定した画像とリアルタイムに入
力されるテレビジョン画像との2枚の画像信号における
差の絶対値、もしくは絶対値の自乗の累積値によってタ
イミングを抽出し、これを編集装置のトリガとして利用
することにより正確な録画編集開始又は録画編集停止制
御を行う。
第1図において、lOは画像信号の供給される入力端子
を示している。この入力端子10は、A/D変換器11
、ノイズの影響を軽減するための低域通過フィルタ12
、及び画面全体の輝度変化の影響を軽減するための高域
通過フィルタ13を介してフィルタ処理後のデータをラ
ッチするD形フリップフロップ14のD入力端子に接続
されている。
D形フリップフロップ14のクロック入力端子には、フ
ィルタ処理後の代表点サンプリングを行うためのタイミ
ング発生器15が接続されている。このタイミング発生
器15には、クロック信号CLKをカウントして水平方
向アドレス0〜(n−1)を発生させるカウンタ16、
及び水平同期信号HDをカウントして垂直方向アドレス
O〜(m−1)を発生させるカウンタ17が接続されて
いる。
カウンタ16及び17は、さらに指定画像を複数枚蓄え
る代表点メモリ18のアドレス入力端子に接続されてい
る。カウンタ16の出力端子は、ゲート19を介して代
表点メモリ18の書き込み信号入力端子に接続されてい
る。代表点メモ1月8のアドレス入力端子には、指定し
た画像に対応したオフセットアドレスを発生させるブロ
ックアドレス発生部20の出力端子が接続されている。
D形フリップフロップ14の出力端子は、代表点メモリ
18のデータ入力端子に接続されていると共に減算器2
1の一方の入力端子に接続されている。
減算器21の他方の入力端子は、タイミング発生器15
の出力端子に接続されている。この減算器21は、新し
く入力された画像信号と代表点メモリ18に記憶された
画像信号との差を求めるものであり、その出力端子は絶
対値器(ABS)22に接続されている。
絶対値器22の出力端子は加算器23に接続されており
、この加算器23の出力端子は累積加算メモリ24に接
続されている。従って加算器23は、絶対値器22のa
力と累積加算メモリ24のデータとを加算する。累積加
算メモリ24の出力端子は比較器25の一方の入力端子
に接続されており、この比較器25の他方の入力端子に
は所定のしきい値Aが印加される。比較器25の出力端
子は、CF’U (プロセッサ)26に接続されており
、このCPU26には編集装置27及び前述のゲート1
9が接続されている。
第3図はブロックの概念を示しており、1.2、・・・
・・、C1・・・・・・、l−1はブロックであり、0
、mxn、・・・・・・、CxmXnはオフセットアド
レスである。
同図に参照番号30で示す部分は、オフセットアドレス
がcxmxnとなり、実アドレスはCXmXn+bXn
+aとなる。
代表点メモ1月8は、輝度信号の量子化レベルをpビッ
トとすると、Ixmxnxpビットの容量を有するもの
である。
このように構成された装置において、入力されたテレビ
ジョン画像信号より1枚のサンプル画像をメモリに一時
記憶する動作を以下説明する。
CPU26の制御によってゲート19がオンとなり、代
表点メモ1月8へ書き込み信号が供給される。また、カ
ウンタ16、カウンタ17、及びブロックアドレス発生
部20によりメモリの絶対アドレスが決定され、フリッ
プフロップ14でラッチした代表点の輝度値が代表点メ
モ1月8に記憶される。
どのブロックに記憶されるかはCPU26で指定され、
このサンプル画像は第3図のように配置され、一つのサ
ンプル画像はこの一つのブロックに記憶される。
次に、代表点メモ1月8に記憶されたサンプル画像と、
新しく入力されるテレビジョン画像信号の類似性を調べ
、そのタイミングを検出する動作を説明する。
CPU26の制御によってゲート19がオフとなり、代
表点メモリ18は読み出しモードになる。このためCP
U26によって指定されたブロックのサンプル画像デー
タが順次、減算器21へ入力される。
方、新しく入力されるテレビジョン画像信号は、サンプ
リングタイミング発生器15とフリップフロップ14と
によって代表点をサンプリング指定される。従って、減
算器21は双方の画像の代表点毎の差分値を絶対値器2
2を介して加算器23へ出力し、累積加算メモリ24内
に計算結果を蓄積させる。即ち、この累積値が2つの画
像間の相関を表し、値が小さいほど相関が高いことにな
る。
累積値は比較器25によってしきい値Aと比較され、し
きい値以下になると検8信号が出力されて、CPU26
へ供給される。この検出信号は最終的にCPU26によ
って、VTR等の編集装置27の開始あるいは停止コン
トロール信号として使用される。
従って、あらかじめ代表点メモリに記憶した画面と類似
性の高い画面が入力されたときに編集装置27を起動あ
るいは停止させることができる。
このため、従来のようにタイマに頼っていたちのとは異
なり、画面を比較して判断するので、野球中継のように
変速的な番組が入っても支障を生じない。
第1図において、編集装置27をテレビジョン受像装置
に置き換えれば、番組の受像モニタ再生あるいは終了制
御が行える。
上述した実施例では2つのフレーム又はフィールド間の
類似性判定に多値相関演算手段を用いている。類似性を
判断するこの他の方法として、第4図に示すように画像
間のヒストグラムの絶対値差分値演算手段、又は第5図
に示すように指定サンプル画像F1とテレビジョン入力
画像F2のそれぞれの垂直方向輝度投影v1、■2及び
水平方向輝度投影H1、H2のそれぞれの差VSHを求
め、それがしきい値A1、A2以下であるか否かを判断
してもよい。さらに、2つのフレーム又はフィールド画
像間の水平方向もしくは垂直方向のずれに対する補正手
段として、2枚の画像間のずらし演算手段を用いる方法
等も考えられる。
上述した実施例ではテレビジョン信号の輝度信号として
いるが、コスト又はサイズを考慮してRGB、もしくは
コンポジット信号を使用してもよい。また、不用コマー
シャルのキャンセル装置、テレビジョン受像装置の番組
予約や電源消し忘れ対策装置に使用することもできる。
[発明の効果コ 以上詳細に説明したように本発明によれば、テレビジョ
ン信号のあらかじめ定めたフレーム画像を記憶する記憶
手段と、リアルタイムに入力されるテレビジョン信号の
フレーム画像と記憶手段中に記憶されているフレーム画
像との相関を求める相関演算手段と、相関演算手段で求
めた両画像の相関量が所定値以上のとき制御信号を出力
する制御部とを備えているため、接続機器の動作開始あ
るいは動作停止をタイマに頼らず制御可能となり、従来
は不可能であった野球中継のように時間的に変則的な番
組の後でも正確な制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
画面の構成の説明図、第3図は代表点メモリ上のアドレ
ス配置の説明図、第4図及び第5図は記憶データと入力
データとの相関の説明図である。 14・・・・・・D形フリップフロップ、15・・・・
・・サンプルタイミング発生器、16.17・・・・・
・カウンタ、18・・・・・・代表点メモリ、20・・
・・・・ブロックアドレス発生部、21・・・・・・減
算器、22・・・・・・絶対値器、23・・・・・・加
算器、24・・・・・・累積加算メモリ、25・・・・
・・比較器、26・・・・・・CPU、27・・・・・
・編集装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テレビジョン信号のあらかじめ定めたフレーム画像を記
    憶する記憶手段と、リアルタイムに入力されるテレビジ
    ョン信号のフレーム画像と前記記憶手段中に記憶されて
    いるフレーム画像との相関を求める相関演算手段と、該
    相関演算手段で求めた両画像の相関量が所定値以上のと
    き制御信号を出力する制御部とを備えたことを特徴とす
    るテレビジョン画像処理装置。
JP2125914A 1990-05-16 1990-05-16 テレビジョン画像処理装置 Expired - Fee Related JP2958048B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2125914A JP2958048B2 (ja) 1990-05-16 1990-05-16 テレビジョン画像処理装置
US07/697,334 US5253061A (en) 1990-05-16 1991-05-09 Method and apparatus for controlling television image processing based upon television program detection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2125914A JP2958048B2 (ja) 1990-05-16 1990-05-16 テレビジョン画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0421286A true JPH0421286A (ja) 1992-01-24
JP2958048B2 JP2958048B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=14922052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2125914A Expired - Fee Related JP2958048B2 (ja) 1990-05-16 1990-05-16 テレビジョン画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5253061A (ja)
JP (1) JP2958048B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035338A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Sharp Corp Av装置、及びav装置における放送録画方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6418424B1 (en) 1991-12-23 2002-07-09 Steven M. Hoffberg Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
US6400996B1 (en) 1999-02-01 2002-06-04 Steven M. Hoffberg Adaptive pattern recognition based control system and method
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US5903454A (en) * 1991-12-23 1999-05-11 Hoffberg; Linda Irene Human-factored interface corporating adaptive pattern recognition based controller apparatus
US6850252B1 (en) 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US5668917A (en) * 1994-07-05 1997-09-16 Lewine; Donald A. Apparatus and method for detection of unwanted broadcast information
GB9414446D0 (en) * 1994-07-18 1994-09-07 Thomson Consumer Electronics Method and apparatus for controlling updates of extended data services (eds) data
US5708477A (en) * 1994-12-01 1998-01-13 Forbes; Scott Jared Video signal identifier for controlling a VCR and television based on the occurrence of commercials
GB9504376D0 (en) * 1995-03-04 1995-04-26 Televitesse Systems Inc Automatic broadcast monitoring system
WO1996027983A1 (en) * 1995-03-07 1996-09-12 Interval Research Corporation System and method for selective recording of information
EP0735754B1 (en) * 1995-03-30 2008-05-07 THOMSON Licensing Method and apparatus for the classification of television signals
US5767893A (en) * 1995-10-11 1998-06-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for content based downloading of video programs
US5893062A (en) 1996-12-05 1999-04-06 Interval Research Corporation Variable rate video playback with synchronized audio
US6263507B1 (en) 1996-12-05 2001-07-17 Interval Research Corporation Browser for use in navigating a body of information, with particular application to browsing information represented by audiovisual data
US6934461B1 (en) * 1999-01-05 2005-08-23 Interval Research Corporation Low attention recording, with particular application to social recording
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US7155735B1 (en) 1999-10-08 2006-12-26 Vulcan Patents Llc System and method for the broadcast dissemination of time-ordered data
DE10000927A1 (de) * 2000-01-12 2001-07-19 Jochen Spruck TV-Werbefilter-Einrichtung
US6757682B1 (en) 2000-01-28 2004-06-29 Interval Research Corporation Alerting users to items of current interest

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62114576U (ja) * 1986-01-11 1987-07-21
JPS6420784A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Fujitsu General Ltd Vtr with ic card device
JPH01134743A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Sanyo Electric Co Ltd 情報選択装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2040129A (en) * 1979-01-16 1980-08-20 Admonitor Ltd Programme monitoring system and method
JPS61201581A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Toshiba Corp 動きベクトル検出装置
DE3524270A1 (de) * 1985-07-06 1987-01-08 Thomson Brandt Gmbh Einrichtung zum automatischen ein- und ausschalten des aufzeichnungsbetriebs eines video-recorders
US4677466A (en) * 1985-07-29 1987-06-30 A. C. Nielsen Company Broadcast program identification method and apparatus
DE3789637T2 (de) * 1986-08-01 1994-11-10 Sanyo Electric Co Gerät zur Einstellung der Programmart.
JPH0728408B2 (ja) * 1988-06-24 1995-03-29 松下電器産業株式会社 画像の動きベクトル検出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62114576U (ja) * 1986-01-11 1987-07-21
JPS6420784A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Fujitsu General Ltd Vtr with ic card device
JPH01134743A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Sanyo Electric Co Ltd 情報選択装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035338A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Sharp Corp Av装置、及びav装置における放送録画方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5253061A (en) 1993-10-12
JP2958048B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0421286A (ja) テレビジョン画像処理装置
US7202890B2 (en) Electronic still camera having an image sensor in which reading and clearing is performed sequentially
US4829388A (en) Magnetic recording apparatus
JPH09312827A (ja) 記録再生装置
KR100200874B1 (ko) 움직임 검출에 의한 선택적 기록 장치 및 방법
KR100210488B1 (ko) 연속 촬영 및 선택 저장 지능을 지닌 디지탈 스틸 카메라
JPH0251983A (ja) 静止画像記録装置
JPH0856323A (ja) ビデオ撮像記録再生表示方法及び装置
JPH01177195A (ja) 監視装置
JP3140821B2 (ja) 画像情報記録装置
JPH06153155A (ja) 動画像の拾い見装置
JP3128378B2 (ja) 映像インデックス作成装置
JPH07212700A (ja) 録画速度可変ビデオテープレコーダ
JPH02214271A (ja) 記録装置
JPH11205752A (ja) 画像ノイズ低減装置
KR19990040378A (ko) 디지털 스틸 카메라의 버스 액세스 방법 및 그 회로
JP3141032B2 (ja) コピー防止信号の有無を適応的に制御する方法
JP3469308B2 (ja) レターボックス画面検出装置
JP2609862B2 (ja) ノイズリデユーサ回路
JPH0255480A (ja) 画像フリーズ装置
JPS6018074A (ja) フイ−ルド信号処理回路
JPH09135458A (ja) 監視用録画装置
JPH05300440A (ja) 固体撮像装置
JPH0759003A (ja) 画像表示装置
KR100201258B1 (ko) 캠코더의 촬영화면 및 재생화면 동시 디스플레이방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees