JPH0421127A - Calculating device - Google Patents
Calculating deviceInfo
- Publication number
- JPH0421127A JPH0421127A JP12614490A JP12614490A JPH0421127A JP H0421127 A JPH0421127 A JP H0421127A JP 12614490 A JP12614490 A JP 12614490A JP 12614490 A JP12614490 A JP 12614490A JP H0421127 A JPH0421127 A JP H0421127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- storage device
- program
- output
- program instruction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Executing Machine-Instructions (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野1
本発明は、計算装置における記憶装置の制御方法に関す
る。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field 1] The present invention relates to a method for controlling a storage device in a computing device.
計算装置において、プログラム命令の語長に応じて、そ
のプログラム命令のみで制御され得る記憶装置領域は制
限される。In a computing device, the storage area that can be controlled solely by the program instruction is limited depending on the word length of the program instruction.
例えば、プログラム命令のl gH長が12ビツトに固
定されている計算装置であると、12ビツト全てのビッ
トを使用したとしても、2の12乗(4096)の記・
l装置領域のみしか制御することしかできない。For example, in a computing device where the lgH length of a program instruction is fixed at 12 bits, even if all 12 bits are used, the data will be written as 2 to the 12th power (4096).
It is possible to control only the l device area.
さらに1語長の12ビツト中、中央処理装置に対してど
のような制御を行うのかの情報を提供するビットも必要
であるため、1 g長の12ビツト中、記憶装置領域を
制御するのに割り当てられるのは、6ビツト程度となっ
てしまい、2の6乗(64)の記憶装置領域の制御しか
できない。Furthermore, among the 12 bits of 1 word length, there is also a bit that provides information on what kind of control is to be performed to the central processing unit. Approximately 6 bits are allocated, and only 2 to the 6th power (64) of storage device areas can be controlled.
この解決策として使用されている方法は、記憶装置領域
をいくつかのページという単位にわけて、記憶装置番地
の指定を2段階で行うものである。The method used as a solution to this problem is to divide the storage device area into units called pages, and specify the storage device address in two steps.
所望の記憶装置番地を指定する場合は、まず、所望の記
憶装置番地の属するページをプログラム命令によって指
定する。次に、そのページ中におけるの所望の記憶装置
番地をプログラム命令によって指定するという方法であ
る。When specifying a desired storage device address, first, the page to which the desired storage device address belongs is specified by a program instruction. Next, a desired storage device address within the page is specified by a program instruction.
[発明が解決しようとする課題]
しかし、外部ページの記憶装置番地へ制御を移す場合は
、必ず2つのプログラム命令を実行せねばならず、記憶
装置の領域を消費する。[Problems to be Solved by the Invention] However, when transferring control to the storage device address of an external page, two program instructions must be executed, which consumes the storage device area.
また、このように記・1装置をいくつかのページに分け
て制御する方法を採るのは、それだけ紀・障装置の領域
が限られている計算装置などであり、記憶領域の浪費は
、致命的問題となり得る。In addition, this method of controlling a single device by dividing it into several pages is used for computing devices, etc., where the area of storage and failure devices is limited, and wasting storage space can be fatal. This can be a serious problem.
本発明の目的は、1つのプログラム命令を実行するだけ
で他ページの記憶装置番地に制御を移すことを可能にす
るもの、である。An object of the present invention is to make it possible to transfer control to a storage device address of another page by simply executing one program instruction.
[課題を解決するための手段]
本発明の計算装置は、
a)番地を指定することにより、その番地に格納された
プログラム命令を出力する記憶装置と、b)前記記憶装
置に格納されたプログラム命令の解釈を行い、他の装置
を制御する中央処理装置と、
C)前記中央処理装置からの制御によって、前記記憶装
置内の位置を指し示すプログラムカウンタと、
d)前記中央処理装置からの制御によって、外部への制
御を可能にする出力装置と、
e)前記出力装置からの信号に基づいて前記プログラム
カウンタを制御する割り込み制御装置からなることを特
徴とする。[Means for Solving the Problems] A computing device of the present invention includes: a) a storage device that outputs a program instruction stored at an address by specifying the address; and b) a program stored in the storage device. a central processing unit that interprets instructions and controls other devices; C) a program counter that points to a location within the storage device under control from the central processing unit; and d) under control from the central processing unit. , an output device that enables external control; and e) an interrupt control device that controls the program counter based on a signal from the output device.
[作 用]
記憶装置に格納されたプログラム命令は、中央処理装置
に出力される。[Operation] Program instructions stored in the storage device are output to the central processing unit.
中央処理装置は、記憶装置からのプログラム命令を解釈
し、プログラムカウンタに対して、次なる記憶装置の位
置を指し示すように制御するか、あるいは、出力装置に
対して、外部へ信号の出力を行うよう制御する。The central processing unit interprets program instructions from the storage device and controls the program counter to point to the next storage device location, or causes the output device to output a signal to the outside. control like this.
出力装置は、中央処理装置からの指示に基づいて、信号
を外部に対して出力するが、この信号は本計算機上の割
り込み制御装置に戻される。The output device outputs a signal to the outside based on instructions from the central processing unit, and this signal is returned to the interrupt control device on the computer.
割り込み制御装置は、前記出力信号に基づいて前記プロ
グラムカウンタを制御し、前記記憶装置に対して特定の
位置を指し示す。An interrupt controller controls the program counter based on the output signal and points the storage device to a specific location.
プログラムカウンタにより、新たな番地が指し示される
と、記憶装置はその指し示された番地内に格納されたプ
ログラム命令を中央処理装置に出力する。When a new address is pointed to by the program counter, the storage device outputs the program instruction stored in the pointed address to the central processing unit.
[実 施 例] 第1図は1本発明の構成を示すブロック図である。[Example] FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the present invention.
105は記憶装置を示し、103の中央処理装置に対す
るプログラム命令が格納されている。Reference numeral 105 denotes a storage device in which program instructions for the central processing unit 103 are stored.
103の中央処理装置は、105の記憶装置から出力さ
れるプログラム命令に従って、104のプログラムカウ
ンタ、および、101の出力装置を制御する6
通常動作時において、105の記憶装置に格納されたプ
ログラム命令は、103の中央処理装置によって、10
4のプログラムカウンタを制御し、次なる105の記憶
装置の番地が指し示される。A central processing unit 103 controls a program counter 104 and an output device 101 according to program instructions output from a storage device 105.6 During normal operation, the program instructions stored in the storage device 105 are , 103 central processing units, 10
The program counter 4 is controlled, and the next address of the storage device 105 is pointed to.
しかし、特定のプログラム命令は、103の中央処理装
置によって、101の出力装置を制御する。さらに、1
01の出力装置は特定の信号を外部に対して出力するが
、この信号線は、102の割り込み制御装置に接続され
ており、102の割り込み制御装置は、この信号を受け
て、l○4のプログラムカウンタを制御し、105の記
憶装置に対して、特定の番地を指し示す。However, specific program instructions control the output device at 101 by the central processing unit at 103. Furthermore, 1
The output device 01 outputs a specific signal to the outside, but this signal line is connected to the interrupt control device 102, and upon receiving this signal, the interrupt control device 102 outputs a specific signal to the outside. It controls the program counter and points the storage device 105 to a specific address.
第2図は、本発明を4ビツト1チツプマイクロコンピユ
ータに応用した場合を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the case where the present invention is applied to a 4-bit, 1-chip microcomputer.
200は4ビツトlチツプマイクロコンピユータを示し
、出力端子” o o ”と割り込み入力端子゛INT
”は結線されている。200 indicates a 4-bit l-chip microcomputer, which has an output terminal "o o" and an interrupt input terminal "INT".
” is wired.
この4ビツト1チツプマイクロコンピユータは、記憶装
置に格納された1語長あたり12ビツトのプログラム命
令により制御され、記憶装置は最大xo24話のプログ
ラム命令を格納することが可能である。This 4-bit, 1-chip microcomputer is controlled by program instructions of 12 bits per word length stored in a memory device, and the memory device can store program instructions for a maximum of xo24 stories.
但し、この記憶装置は16のページ(1ページあたり6
4語)に分割して管理されており、外部ページへの移行
は、2つの命令を実行しなければならない。However, this storage device has 16 pages (6 pages per page).
4 words), and two commands must be executed to move to an external page.
さらに、中央処理装置は少なくとも以下の種類の命令を
解釈し、実行することができる。Additionally, the central processing unit is capable of interpreting and executing at least the following types of instructions:
LDP命令・、・・ページを越えて実行番地を指定する
場合、この命令を使用して予めページを指定しておく。LDP command... When specifying an execution address beyond a page, use this command to specify the page in advance.
プログラムカウンタは、1つ増やされる。”LDP
O”とすればOベージが設定される。The program counter is incremented by one. “LDP
If it is set to "O", O page will be set.
JP命令・・・プログラムカウンタを制御して、記憶装
置内の実行番地を指定した番地に移す。但し、プログラ
ムカウンタの下位6ビツトしか制御しないため、ページ
を越えた指定はできない、”JPOO”とすれば設定さ
れているページ内での00番地に制御が移される。JP instruction: Controls the program counter and moves the execution address in the storage device to a specified address. However, since only the lower 6 bits of the program counter are controlled, it is not possible to specify beyond the page; if "JPOO" is specified, control is transferred to address 00 within the set page.
NOP命令・・・プログラムカウンタを1つ増やすのみ
で、他の処理はいっさい行わない。NOP instruction: only increments the program counter by one, and does not perform any other processing.
0LIT命令・・・出力装置に対し高レベル、もしくは
、低レベルの信号を出力するように指示する。”0tJ
T O”とすれば出力端子゛°00°゛から低レベル
の出力がなされ、”OUT 1”とすれば出力端子゛
00°゛から高レベルの出力がなされる。なお、出力端
子” o o ”の初期状態は、低レベル出力となる。0LIT command: Instructs the output device to output a high level or low level signal. “0tJ
If it is set to "T O", a low level output will be made from the output terminal "°00°", and if it is set to "OUT 1", a high level output will be made from the output terminal "00°".In addition, the output terminal "o o" ”, the initial state is a low level output.
プログラムカウンタは、1つ増やされる。The program counter is incremented by one.
また、この4ビツトlチツプマイクロコンピユータは、
割り込み機能を備えており、割り込み入力端子” I
N T”に対して、低レベルから高レベルへの立ち上が
り信号があると、いかなるプログラム命令を実行してい
たとしても、そのプログラム命令の実行が終了すると、
特定の記憶装置の番地(380H)へ制御が移される。In addition, this 4-bit L-chip microcomputer is
Equipped with interrupt function, interrupt input terminal "I"
If there is a rising signal from a low level to a high level for ``NT'', no matter what program instruction is being executed, when the execution of that program instruction is finished,
Control is transferred to a specific storage device address (380H).
第3区は、記憶装置内に格納されたプログラム命令の所
在を示す図である。The third section is a diagram showing the location of program instructions stored in the storage device.
プログラム実行開始番地は3CO)Iであり、これは1
6ページ目の先頭番地となっている。割り込み発生時の
プログラム実行開始番地は、380Hであり、これは1
5ページ目の先頭番地となっている。The program execution start address is 3CO)I, which is 1
This is the first address of the 6th page. The program execution start address when an interrupt occurs is 380H, which is 1
This is the first address of the fifth page.
まず、記憶装置内の3COH番地に格納されたプログラ
ム命令” N OP”が実行され、この命令は、プログ
ラムカウンタを1つ増やすのみであるから、3CIH番
地が指定される。First, the program instruction "N OP" stored at address 3COH in the storage device is executed, and since this instruction only increases the program counter by one, address 3CIH is specified.
次に、3CIH番地に格納されたプログラム命令”CI
T 1”が実行され、出力装置に高レベルの出力を行
うように制御した後、プログラムカウンタを1つ増すが
、出力端子°゛00”と割り込み入力端子”INT”が
接続されているため割り込みが発生し、プログラムカウ
ンタは、無条件に380H番地に移され、380H番地
に格納されていたプログラム命令” N OP ”が実
行される。Next, the program instruction “CI” stored at address 3CIH
After T 1" is executed and the output device is controlled to output at a high level, the program counter is incremented by one, but since the output terminal °'00" and the interrupt input terminal "INT" are connected, an interrupt is not generated. occurs, the program counter is unconditionally moved to address 380H, and the program instruction "N OP" stored at address 380H is executed.
第4図は、本発明を4ビツト1チツプマイクロコンピユ
ータに応用した場合の動作を示すタイミング図である。FIG. 4 is a timing diagram showing the operation when the present invention is applied to a 4-bit, 1-chip microcomputer.
クロックは本システムの基本クロックであり。The clock is the basic clock of this system.
この信号を基に各動作が行われる。各プログラム命令は
、この4つのクロック毎に動作が行われる。Each operation is performed based on this signal. Each program instruction is operated every four clocks.
以下時間を追って動作を説明する。The operation will be explained in chronological order below.
−初期状態−
プログラムカウンタには、初期値として3COHが与え
られ、プログラム命令は3COHに格納された°’NO
P”命令が実行されようとしている。-Initial state- The program counter is given 3COH as an initial value, and the program command is stored in 3COH.
P” command is about to be executed.
出力端子°“00”は、初期値として低レベルが与えら
れ、この出力端子に接続されている割り込み入力端子”
I N T ”も低レベルになる。The output terminal "00" is given a low level as an initial value, and the interrupt input terminal connected to this output terminal.
I NT ” also goes to a low level.
−0UT命令の実行−
5CIHに格納されたプログラム命令″“0UT1 ”
が実行されると、圧力端子” o o ”の状態は、低
レベルから高レベルへと変化する。これに伴い出力端子
“00”に接続されている割り込み入力端子”INT”
も低レベルから高レベルへと変化する。-Execution of 0UT instruction- Program instruction "0UT1" stored in 5CIH
When executed, the state of the pressure terminal "o o" changes from a low level to a high level. Accordingly, the interrupt input terminal “INT” is connected to the output terminal “00”.
also changes from low level to high level.
−割り込み発生−
割り込み入力端子” I N T”が低レベルから高レ
ベルへ変化したため割り込みが発生し、プログラムカウ
ンタは380Hへ無条件に移される。- Interrupt Occurrence - Since the interrupt input terminal "INT" changes from low level to high level, an interrupt is generated and the program counter is unconditionally moved to 380H.
以上により、1つのプログラム命令(”01JT1′)
を実行するだけで、記憶装置の指定番地は他ページの番
地へ移行したことになる。With the above, one program command ("01JT1')
By simply executing , the specified address in the storage device has been moved to the address of another page.
〔発明の効果1
本発明によれば、計算装置内の割り込み機能を使用する
ことにより、1つのプログラム命令を実行するだけで、
特定の他ページ番地へ制御を移すことができるため、記
憶装置の領域節約が期待でき、より多くの機能を同一計
算機上に実現させることが可能である。特に、記憶装置
領域の少ない1チツプマイクロコンピユータなどにおい
ては、微少な記憶装置領域節約であっても、その効果は
大きい。[Advantageous Effects of the Invention 1] According to the present invention, by using the interrupt function in the computing device, by simply executing one program instruction,
Since control can be transferred to a specific other page address, storage space can be expected to be saved, and more functions can be implemented on the same computer. Particularly in a one-chip microcomputer with a small storage area, even a small amount of storage area savings can have a large effect.
また、本発明は既存の計算装置を使用し、外部に結線を
1本追加するだけなので、新たにハードウェアを開発す
る必要がなく、開発工数の削減、低コストの開発が可能
である。Further, since the present invention uses an existing computing device and only adds one external connection, there is no need to develop new hardware, and development man-hours can be reduced and development can be carried out at low cost.
第1図は、本発明の構成を示すブロック図である。
第2図は、本発明を4ビツト1チツプマイクロコンピユ
ータに応用した場合を示すブロック図である。
第3図は、記憶装置内に格納されたプログラム命令の所
在を示す図である。
第4図は、本発明を4ビツトlチツプマイクロコンピユ
ータに応用した場合の動作を示すタイミング図である。
出力装置
・割り込み制御装置
中央処理装置
・プログラムカウンタ
・記・l装置
200 ・
4ビツトlチツプマイクロ
コンピュータ
・プログラム実行開始番地
・割り込み発生時のプログラム
実行開始番地
以
上
出願人 セイコーエプソン株式会社FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing the case where the present invention is applied to a 4-bit, 1-chip microcomputer. FIG. 3 is a diagram showing the location of program instructions stored in a storage device. FIG. 4 is a timing diagram showing the operation when the present invention is applied to a 4-bit L-chip microcomputer. Output device/interrupt control device central processing unit/program counter/record/l device 200/4-bit l chip microcomputer/program execution start address/program execution start address or higher when an interrupt occurs Applicant: Seiko Epson Corporation
Claims (1)
プログラム命令を出力する記憶装置と、b)前記記憶装
置に格納されたプログラム命令の解釈を行い、他の装置
を制御する中央処理装置と、 c)前記中央処理装置からの制御によって、前記記憶装
置内の位置を指し示すプログラムカウンタと、 d)前記中央処理装置からの制御によって、外部への制
御を可能にする出力装置と、 e)前記出力装置からの信号に基づいて前記プログラム
カウンタを制御する割り込み制御装置からなることを特
徴とする計算装置。[Scope of Claims] A) A storage device that outputs a program instruction stored at an address by specifying an address; and b) A storage device that interprets the program instruction stored in the storage device and controls another device. c) a program counter that points to a location within the storage device under control from the central processing unit; and d) an output that allows external control under control from the central processing unit. and e) an interrupt control device that controls the program counter based on a signal from the output device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12614490A JPH0421127A (en) | 1990-05-16 | 1990-05-16 | Calculating device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12614490A JPH0421127A (en) | 1990-05-16 | 1990-05-16 | Calculating device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0421127A true JPH0421127A (en) | 1992-01-24 |
Family
ID=14927767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12614490A Pending JPH0421127A (en) | 1990-05-16 | 1990-05-16 | Calculating device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0421127A (en) |
-
1990
- 1990-05-16 JP JP12614490A patent/JPH0421127A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5960658A (en) | Semiconductor storage device provided with logical function | |
JPH01124031A (en) | Microcomputer | |
JPH0421127A (en) | Calculating device | |
US5561818A (en) | Microprocessor and data processing system for data transfer using a register file | |
JPS6225334A (en) | Instruction processing system | |
JPH0222748A (en) | Non-volatile memory control circuit | |
JPH11306074A (en) | Information processor | |
JPH0333934A (en) | Register saving/recovering system | |
JPH0833838B2 (en) | Computer system | |
JPH0352041A (en) | Local memory control circuit | |
JPH0223439A (en) | Data processor | |
JPH01266642A (en) | Memory controller | |
JPS61151752A (en) | Microcomputer program development support device | |
JPH0378845A (en) | Man storage key control system | |
JPH0241522A (en) | Function arithmetic processor | |
JPH04111149A (en) | Circuit system for dma device | |
JPH04343132A (en) | Central processing unit | |
JPS61151763A (en) | Microprocessor | |
JPH02136934A (en) | Emulation chip for microcomputer | |
JPH02146641A (en) | Memory device | |
JPH0243626A (en) | Apparatus for controlling execution speed of computer processor | |
JPH0738156B2 (en) | Micro command controller | |
JPH04195316A (en) | Power saving circuit | |
JPH04211854A (en) | Computer device | |
JPS5836453U (en) | Mechanism for effective utilization of program operation memory in multi-computer systems |