JPH04210679A - Mer−A2026A物質およびB物質、その製造方法およびその物質を有効成分とする血管拡張剤 - Google Patents

Mer−A2026A物質およびB物質、その製造方法およびその物質を有効成分とする血管拡張剤

Info

Publication number
JPH04210679A
JPH04210679A JP2410526A JP41052690A JPH04210679A JP H04210679 A JPH04210679 A JP H04210679A JP 2410526 A JP2410526 A JP 2410526A JP 41052690 A JP41052690 A JP 41052690A JP H04210679 A JPH04210679 A JP H04210679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
formula
chemical
formulas
vasodilator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2410526A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hirano
伸一 平野
Yoshio Watanabe
渡辺 吉雄
Kaichiro Kominato
嘉一郎 小湊
Naoki Agata
直樹 縣
Yutaka Hara
裕 原
Norio Shibamoto
柴本 憲夫
Takeo Yoshioka
武男 吉岡
Tomoyuki Kioka
木岡 知之
Hiroshi Iguchi
博史 井口
Masataka Shirai
正孝 白井
Hiroshi Tone
刀根 弘
Rokuro Okamoto
岡本 六郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercian Corp
Original Assignee
Mercian Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mercian Corp filed Critical Mercian Corp
Priority to JP2410526A priority Critical patent/JPH04210679A/ja
Priority to DE69117899T priority patent/DE69117899T2/de
Priority to EP91121328A priority patent/EP0491281B1/en
Priority to US07/830,202 priority patent/US5223519A/en
Publication of JPH04210679A publication Critical patent/JPH04210679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/10Nitrogen as only ring hetero atom
    • C12P17/12Nitrogen as only ring hetero atom containing a six-membered hetero ring

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[00011
【産業上の利用分野]本発明は新規なピリドン誘導体、
その製造方法、およびその誘導体を有効成分として含有
する血管拡張剤に関する。 [00021更に詳しくいえば、次の式(1)または式
【化7】 〈1)
【化8】 [式中、Rはメチル基またはイソプロピル基を表わす。 以下、Rがイソプロピル基を表わす化合物をMar21
08A物質、メチル基を表わす化合物をMer2108
B物質ということがある。]で示されるピリドン誘導体
、その製造方法、およびその誘導体を有効成分として含
有する循環器系疾患の治療および予防に有用な血管拡張
剤に関する。 [0003]
【従来の技術】本発明による前記式(1)または式(2
)で示される新規なピリドン誘導体に理化学的性状が類
似する化合物として、次の式(3)、(4)、(5)お
よび(6)
【化9】 ビニリジノンA
【化10】 ピエリシジンB く4)
【化11】 ピエリシジンC
【化12】 ピエリシジンp [式中、R+ は水素原子またはメチル基を表わし、R
2はメチル基またはイソプロピル基を表わす。]で示さ
れるピエリシジン(Piericidin) A、 B
、 CおよびD [Y。 5hidaら、 Agric、Biol、Cbem、4
1:849〜862.1977]、[0004]および
次の式(7)、 (8)および(9)
【化13】 アクチノビロンA
【化14】 アクチノビaンB
【化15】 アクチノビaンC で示されるアクチノビロン(Actinopyrone
) A、 BおよびC[Yanoら、 J、Antib
iotics 39:38〜43,1986 ]等が知
られている。 [00051式(3)、(4)、・(5)および(6)
で示されるピエリシジン類はメトキシ基を2個または3
M持つのに対し、本発明による化合物はメトキシ基を1
個しか持たない点で明確に相違している。 (0006]式(7)、 (8)および(9)で示され
るアクチノビロン類は環構造がピロン環であるのに対し
、本発明による化合物は環構造が4−ピリドン環である
点で明確に区別される。 鴫 [0007]
【発明が解決しようとする課題】血管拡張作用は種々の
要因により引き起こされるので、新しい薬理作用を有す
る血管拡張剤の出現が常に要望されている。本発明の課
題は、血管拡張剤として有用な新規な物質、その製造方
法およびその物質を含有する新規な血管拡張剤を提供す
ることにある。 [0008]
【課題を解決するための手段】本発明の第1の要旨とす
るところは、次の式(1)または式(2)
【化16】
【化17】 [式中、Rはメチル基またはイソプロピル基を表わす。 ]で示される新規なピリドン誘導体(Mer2108A
物質およびB物質)にある。 [00091本発明による前記式(1)または式(2)
で示されるピリドン誘導体、すなわち前記の式において
Rがイソプロピル基を表わす化合物(Mer2108A
物質)およびRがメチル基を表わす化合物(Mer21
08B物質)の理化学的性状は次の通りである。 [00101 1−1゜ Mer、2108A物質の理化学的性状(1)色および
形状:黄色油状、 (2)分子式: C26H:19 NO3(分子量41
3)、(3)マススペクトル(S IMS)  :m/
z 414 (M” +1)、(4)比旋光度(22℃
)  :  [(1111=  12.3° (cl、
85.メタノール)、[00111 紫外部吸収スペクトル(MeOH溶液)λ、□ (nm
)  :238.5  (ε37400 ) 、 22
3.2  (ε33700 )、赤外部吸収スペクトル
(CHC13溶液)v 、、、  (cr ’ )  
: 3350.2950.2860.1635.159
0.1520.1460.1390.970[0012
] (7)’HNMRスペクトル(400MHz、 CDC
13溶液) (図1参照)δ:0.82 (3H,d、
J=6.6H2) 、 0.94 (3H,d、J=6
.6H2) 。 0.96 (3H,d、J=6.6Hz) 、 1.6
4 (3H,s) 、 1.71 (3H,s) 。 1.79 (3H,s) 、 2.03 (3H,s)
 、 2.55 (LH,m) 、 2.67 (LH
,m) 。 2.81 (2H,d、J=7.0H7) 、 3.3
6 (2H,d、J=7.0H7) 。 3.61 (LH,d、J=8.8Hz) 、 3.7
8 (3H,s) 、 5.21 (LH,d、J=9
.5H2) 。 5.24 (IH,d、J=10.6Hz、 ) 、 
5.30 (LH,brt、J=6.6H7) 。 5.57 (LH,td、J=7.0,15.4Hz)
 、 5.96 (LH,brs) 。 6.09 (LH,d、J=15.4H2)[0013
] (8)”CNMRスペクトル(100MHz 、 CD
 CI 3溶液) (図2参照)[溶媒シグナルをTM
S基準77、0ppmとしてケミカルシフトをもとめた
]δ: 10.1(Q)、 10.8(q)、 13.
1(q)、 16.5(q)、 17.4(Q)、22
.7(q)、22.8(q)。 26、8(d)、32.1(D、 36.9(d)、 
43.0(t)、 54.6(q) 、 82.7(d
)、 92.4(d) 。 115、8(s) 、 120.1(d) 、 125
.8(d) 、 132.4(s)、 133.5(d
) 、 135.6(s)。 136、2 (d) 、 136゜9(d)、138.
0(S)、160.4(S)(9)溶解性:通常の有機
溶媒に溶け、水に溶けない。 [0014] 1−2.Mer2108B物質の理化学的性状(1)色
および形状:黄色油状、 (2)分子式: C24N35 N03(分子量385
)、(3)マススペクトル(FAB)  :  (po
s、) m/z386  (M” +1) 。 (neg、) m/z384  (M−−1)(4)比
旋光度(24℃)  :  [α] o =  1.0
7° (c O,36,メタノール)[0015] 紫外部吸収スペクトル(MeOH溶液)^、、、  (
nm)  :238.4  (ε37600)、 22
3.2  (ε33400)、赤外部吸収スペクトル(
CHCI3溶液)ν、 、、  (cm−’ )  :
 3340.2920.2860.1635.1590
.1520.1460.1385.970[0016] 1HNMRスペクトル(400MHz 、 CD CI
 3溶液) (図3参照)δ:0.81 (3H,d、
J=6.6H2) 、 1.63 (3H,dd、J=
7.0,1.11(Z )  1.64(3H,s)1
.72 (3H,d、J=1.1Hz) 、 1.81
 (3H,d、J=1.1H2) 、 2.03 (3
H,s) 。 2.69 (LH,m) 、 2.83 (2H,d、
J=7.0H7) 、 3.36 (2H,d、J=7
.0Hz) 。 3.64 (LH,d、J=9.2H2) 、 3.7
9 (3H,s) 、5.24= (LH,d、J=9
.9Hz) 。 5.32 (LH,brt、J=7.0H7) 、 5
.49 (LH,m) 。 5.58 (IJI、td、J=7.0,15.4Hz
) 、 5.93 (LH,brs) 。 6.10 (LH,d、J=15.4H7)、[001
7] (8) 13CNMRスペクトル(100MHz、CD
C13溶液) (図4参照)[溶媒シグナルをTMS基
準77、0ppmとしてケミカルシフトをもとめた1δ
: 10.1(q) 、 10.6(q)、 13.1
(q) 、 16.6(q) 、 17.4(q)、 
36.9(d)、 43.O(t)。 5+、6(q)、82.8(d)、92.4(d)J2
3.5(d)J25.8(d)、133.6(d)、1
35.6(s)。 135.7(s)、136.3(d)、(9)溶解性:
通常の有機溶媒に溶け、水に溶けない。 [00181本願発明の第2の要旨とするところは、m
記化学式1または化学式2で示されるピリドン誘導体を
微生物学的に製造する方法にある。すなわち、ストレフ
トミセス・カルナタケンシスに属する、化学式1また(
j化学式2で示されるピリドン誘導体生産菌を培養し、
その培養液から化学式1または化学式2で示されるピリ
ドン誘導体(Mar2108A物質およびB物質)を採
取するMar2108A物質およびB物質の製造方法に
ある。本発明の製造方法に使用する微生物の一例として
のストレプトミセス・カルナタケンシスに属する菌株は
、1989年神奈川県藤沢市引地川河畔の土壌より新た
に分離した放線菌の−fin(以下、ストレプトミセス
・カルナタケンシスMe2108株という。)で、その
菌学的性状は次の通りである。 [0019]1.ストレプトミセス・カルナタケンシス
Me2108株の菌学的性状 1−1.形態的性状 良く分枝した気中菌糸より伸長した気菌糸の先はラセン
状(Spiral)の形態を示し、成熟すると断裂して
ラセン状の胞子鎖を形成する。胞子は球形〜卵形を呈し
、1゜0 Xl、0〜1.2μの大きさで、胞子の表面
は多くの毛状(hairy )の突起があり、鞭毛は認
められない。 [002011−2,各種培地における生育状態培養は
すべて30℃で行なった。色調の記載はカラー・ハーモ
ニー・マニュア ル(Color harmony manual )の
符号で示した。 [00211イーストエキス・麦芽エキス寒天培地生育
は良好で、多数の気菌糸と胞子を着生する。コロニー表
面の色はうす灰 赤茶色(5fe)であり、メラノイド色素、可溶性色素
の生成は無い。
【0022】トリプトン酵母エキス寒天培地生育は中程
度であり、気菌糸の形成は少なくコロニー表面の色は白
色(a)である。胞子の着生は少ないかほとんど無い。 メラノイド色素の生成、可溶性色素の生成は無い。 [0023] 1−3.各種炭素源の利用性ブリードハ
ム・ゴトリーブ培地を使用した各種炭素源の利用性を表
1に示す。
【表1】 色よ 各種度*gの與用性 +:利用する −2利用しない [0024] 1−4.細胞壁成分の性状細胞壁を加水
分解して、セルロース薄層クロマトグラフィーによって
分析した ところ、本菌の細胞壁成分のジアミノピメリン酸(Di
a履inopimelic acid )はLL−型で
あり、糖成分は特徴が無く、細胞壁型は■型である。 [00251以上の菌学的性状から、本菌はストレプト
ミセス属(Streptomyces)の菌であること
は明確であり、アイ・ニス・ビー(ISP:Inter
national Streptomyces Pro
ject)で承認されたストレプトミセス属株の記載性
状と比較したところ、ストレプトミセス・カルナタケン
シス(Streptomyces karnatake
nsi s)とフラクトースの利用性の記載性状が士で
ある以外は、一致した性状を示した。 [00261本発明者らは、本菌をストレプトミセス・
カルナタケンシスMe 2108  (Strepto
myces karnatakensis Me210
8 )として、工業技術院・微生物工業技術研究所にF
ERM  P−11849の番号で寄託している。 [0027] 2.Mer2108A物質およびMer
2108B物質生産菌の培養法 Mer2108A物質およびMer2108B物質生産
菌を通常の微生物が利用しつる栄養物を含有する培地で
培養する。栄養源としては、従来放線菌の培養に利用さ
れている公知の物が使用できる。 [0028]例えば、炭素源としては、グルコース、シ
ュークロース、水飴、デキストリン、澱粉、グリセロー
ル、糖蜜、動・植物油等を使用しうる。また、窒素源と
しては、大豆粉、小麦胚芽、コーン・ステイープ・リカ
ー、綿実粕、肉エキス、ペプトン、酵母エキス、硫酸ア
ンモニウム、硝酸ナトリウム、尿素等を使用しつる。そ
の他必要に応じナトリウム、カリウム、カルシウム、マ
グネシウム、コバルト、塩素、燐酸、硫酸およびその他
のイオンを生成することができる無機塩類を添加するこ
とは有効である。また、菌の発育を助け、Me r 2
108A物質およびMer2108B物質の生産を促進
するような有機および無機物を適当に添加することがで
きる。 [0029]培養法としては、好気的条件での培養法、
特に深部培養法が最も適している。培養に適当な温度は
15〜30℃であるが、多くの場合28℃付近で培養す
る。Me r 2108A物質およびMer2108B
物質の生産は培地や培養条件により異なるが、振盪培養
、タンク培養のいずれにおいても通常2〜10日間でそ
の蓄積が最高に達する。培養液中のMe r 2108
A物質およびMer2108B物質の蓄積量が最高にな
った時に培養を停止し、培養液から目的物質を単離精製
する。 [003013,Mer2108A物質およびMar2
108B物質の精製法 本発明によって得られるMe r 2108A物質およ
びMer2108B物質の培養物からの採取に当たって
は、その性状を利用した通常の分離手段、例えば、溶剤
抽出法、吸着カラムクロマト法、ゲルろ適法、沈殿法等
を適宜組み合わせて抽出精製することができる。例えば
、培養液中に蓄積されたMer2108A物質およびM
er2108B物質は、水と混ざらない有機溶媒、例え
ばブタノール等で抽出すればMer2108A物質およ
びMer2108B物質は有機溶媒層に抽出される。 溶媒を留去後、得られた残査をメタノールに溶解し、エ
ーテル沈殿し、不純物を沈殿として除く。Me r 2
108A物質およびMer2108B物質は溶液中に残
るので、溶媒を留去し暗褐色の油状物を得る。 [00311Mer2108A物質およびMer210
8B物質をさらに精製するには、セファデックスLH−
20(ファルマシア社製)やシリカゲル(ワコーゲルC
4に−200,和光補薬工業社製およびKieselg
el  60.メルク社製)等の吸着剤を用いるクロマ
トグラフィーを行なうとよい。 [00321本発明の第3の要旨とするところは、前記
式(1)または式(2)で示されるピリドン誘導体(前
記Me r 2108A物質およびMer2108B物
質)を有効成分として含有する循環器系疾患の治療およ
び予防に有用な血管拡張剤にある。すなわち、式(1)
または式(2)で示されるMer2108A物質および
Mer2108B物質は下記の生物活性から明らかな通
り血管拡張作用を有するので血管拡張剤として有用であ
る。 [0033] 1.Mer2108A物質およびB物質
の生物活性 (1)血管拡張作用: 体重250〜300 gのSD系雌雄性ラット頭部強打
により失神させ、頚動脈を切開し放血致死せしめた。直
ちに開胸し胸部大動脈を取り出した。さらに血管周囲の
脂肪や結合織を取り除いた後、ラセン状に切開して幅約
3mm。 長さ約10mmの大動脈条片を作製した。この血管条片
を材料として等優性トランデューサーを用いたマグヌス
法により被検物質の血管拡張作用を調べた。すなわち、
血管条片を常法に従い生理的栄養液(Krebs−He
nseleit液、  pH7,4)中、95%02 
と5%C○2の混合ガス通気下で1時間安定させた後、
ノルエピネフリン(10’M)または等優性高濃度KC
1(60mM)の添加によって生じる血管収縮反応に対
する被験物質の抑制効果を、血管拡張作用とした。 [0034]ノルエピネフリンまたは等優性高濃度KC
1による最大血管収縮に対するMer2108A物質お
よびBの50%収縮抑制作用濃度(IC50値)は、表
2に示す通りであった。Mer2108A物質およびB
物質は血管拡張物質として通常用いられているパパペリ
ンに比較して、いずれも低濃度で作用を示した。 [0035]
【表2】 !Z 1夏cs− CM) 被検物質 ノルエピネフリン収縮 等優性高5rRxct収縮 Mar2108A物貿 一丁 !、0X10 1、口XIO Mer2108BII質 一丁 ア、7X10 4.0XIQ パバベリン S 4.7X10 1.7X10 [0036]  (2)血圧降下作用:自然発症高血圧
ラット(以下、SHRと略す。)にMer2108A物
質を静脈内投与して、血圧降下作用を試験した。すなわ
ち、生後25〜31週令のSHRをペントパルビタール
ナトリウム(50mg/kg、腹腔内投与)で麻酔し、
頚動脈にポリエチレンカニユーレを挿入した。動物のカ
ニユーレの他端を圧トランスデユーサ−を介して血圧測
定用アンプに接続し、麻酔状態で血圧を測定した。Me
r2108A物質は、投与前の血圧が安定しているのを
確認した後、大腿静脈に挿入したポリエチレンチューブ
を介して投与した。 [0037] Me r2108A物質の血圧降下作用
およびその持続時間を表3に示した。Mer2108A
物質は、血圧降下の持続時間を顕著に延長し、工作用を
示した。 [0038]
【表3】 優れた血圧降 表3 駿揄−賃 投与It(μg/kg)“ 血圧降下(■■)fg) 持続時H(分) Mer2108^物質 喜J 0.2 25.0 9.4 !パパベリン1 s!、0 !−2 2、Mer2108A物質の急性毒性 ICR系雄性マウスに、Me r 2108A物質を2
50および500μg/kg 静脈内投与した結果、500μg/kgでは5例中1例
が死亡したが、250μg /kgでは5例全例が生存
し、死亡はみられなかった。本発明の血管拡張剤は、経
口投与剤、注射剤、外用剤および入浴剤等の剤型とする
ことができる。 [0039]経口投与剤は、常法に従い通常大人1日当
り0.1〜500■の本剤を乳糖、でんぷん等の担体と
混合し、必要により成型して錠剤、カプセル剤、顆粒剤
、散剤とするか、精製水、蒸留水等の水性担体に溶解な
いし分散させて液剤、シロップ剤、ドリンク剤等とする
ことにより調製される。また注射剤は、通常大人1人当
り0゜1〜20■の本剤を注射用蒸留水等の水性担体に
溶解、分散乳化等させることにより得られる。さらに本
発明の血管拡張剤は、例えば養毛・育毛を目的とする外
用剤とすることができ、この場合は、アルコール等の溶
剤を用いてトニック剤等の外用製剤とすることができる
。さらにまた、本発明の血管拡張剤を入浴剤等の剤型と
すれば、入浴効果を高めることも可能である。 [00401
【実施例]以下に、本発明の実施例を示すが、前記式(
1)または(2)で示される化合物の性状が本発明によ
って初めて明らかにされたものであり、その性状に基づ
きMer2108A物質およびMer2108B物質は
種々の方法により製造することができる。従って、本発
明は以下に示す実施例に限定されるものではなく、下記
実施例の修飾手段はもちろん、本発明によって明らかに
されたMer2108A物質およびMer2108B物
質の性状に基づいて公知の手段を施して本発明の物質を
生産し、濃縮し、抽出し、精製してMer2108A物
質およびMer2108B物質を製造する方法はすべて
包含される。なお、下記の記載中、%は特に断らない限
り重量を基準としている。 [00411実施例1 種培地として、グリセロール2.0%、グルコース2.
0%、大豆粉2.0%、酵母エキス0.5%、塩化ナト
リウム0.25%、炭酸カルシウム0.32%、および
微量金属溶液(硫酸鋼0.25%、塩化マンガン0.2
5%および硫酸亜鉛0゜25%を含む溶液を予め調製)
0.2%の組成からなる培地を用いた。生産培地として
は、種培地のグリセロール2゜0%のかわりにポテト澱
粉2.0%とし、他の組成は同じものを用いた。ジャー
培養に際しては、消泡剤0905%を添加した。殺菌前
pHをpH7,4に調整して使用した。 [0042]前記の種培地50ミリリットル(ml)を
分注した500m1容三角フラスコを120℃で15分
間殺菌し、これにストレプトミセス・カルナタケンシス
Me2108株の斜面寒天培養の1白金耳を接種し、2
8℃で3日間振盪培養して種培養とした。生産培地5リ
ツトルを、各10リツトル容ジヤー・ファーメンタ−3
基に分注して120℃、30分間殺菌し、種培養を各1
00m1ずつ接種し、28℃で4日間通気(lvvm)
、撹拌(300r pm)培養した。 [0043]培養終了後、遠心分離して上清を集め、ブ
タノール12リツトルで抽出した。抽出液を減圧下で濃
縮乾固し、黒褐色の油状物質を得た。この油状物質を約
200m1のメタノールに溶解し、約800m1のエー
テルを加えて不純物を沈殿させ、ろ過して上清を得た。 この上清を濃縮乾固し、少量のメタノールに再溶解しセ
ファデックスLH−20(400m1)の上部に載せ、
メタノールで展開し、活性画分を濃縮乾固した。 [0044]次に少量のクロロホルム−メタノール混合
液(50:1)に溶解し、シリカゲル(ワコーゲルC2
00)カラム(250m1)の上部に載せクロロホルム
−メタノール混合液(50:IL同(20:1)および
同(10:1)、各800m1で溶出させた。クロロホ
ルム−メタノール(20:1)で溶出される活性画分を
集め、濃縮乾固した。次に少量のトルエン−アセトン(
5: 1)に溶解し、シリカゲル(Kieselgel
  60)カラム(50ml)の上部に載せ、トルエン
−アセトン混合液(5: 1) 、同(2: 1)およ
び同(1: 1) 、各150m1で溶出させた。 【0045】 トルエン−アセトン(2: 1)で溶出
される画分を、薄層クロマトグラフィー(Kiesel
gel  60 F254、メルク社製)で、展開溶媒
をトルエン−アセトン(1: 1)として展開し、Rf
=0.53および0.51に紫外部吸収のある画分をそ
れぞれ集め、A画分およびB画分とした。B画分は、さ
らにシリカゲル(Kieselgel  60)カラム
(15ml)で同様の条件で再クロマトグラフィーを行
ない、精製した。これらのAおよびB画分を、それぞれ
セファデックスLH−20(100ml)でゲルろ過し
て、Mer2108A物質(53,5mg)およびMe
r2108B物質(9,9mg)を得た。 [0046]
【発明の効果】本発明のMe r 2108A物質およ
びMer2108B物質は、表2および表3に示したよ
うに血管拡張作用および血圧降下作用を有し、作用の持
続時間が長いという特徴を示す。これらの性質に基づき
本発明のMer2108A物質およびBは血管拡張剤あ
るいはそれらへの変換用素材として用いることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるMer2108A物質の重クロロ
ホルム溶液中での400MHz’HNMRスペクトルを
示す。
【図2】本発明によるMe r 2108A物質の重ク
ロロホルム溶液中での100MHz”’CNMRスペク
トルを示す。
【図3】本発明によるMer2108B物質の重クロロ
ホルム溶液中での400MHz’HNMRスペクトルを
示す。
【図4】本発明によるMer2108B物質の重クロロ
ホルム溶液中での100MHz”’CNMRスペクトル
を示す。
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の式(1)または式(2) 【化1】 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) 【化2】 ▲数式、化学式、表等があります▼(2) [式中、Rはメチル基またはイソプロピル基を表わす。 ]で示される4−ピリドン誘導体。
  2. 【請求項2】ストレプトミセス属に属する、次の式(1
    )または式(2) 【化3】 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) 【化4】 ▲数式、化学式、表等があります▼(2) [式中、Rは請求項1と同じ意味を表わす。]で示され
    るピリドン誘導体生産菌を培養し、その培養物から式(
    1)または式(2)で示されるピリドン誘導体を採取す
    ることを特徴とする式(1)または式(2)で示される
    ピリドン誘導体の製造方法。
  3. 【請求項3】次の式(1)または式(2) 【化5】 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) 【化6】 ▲数式、化学式、表等があります▼(2) [式中、Rは請求項1と同じ意味を表わす。]で示され
    るピリドン誘導体を有効成分として含有することを特徴
    とする血管拡張剤。
JP2410526A 1990-12-14 1990-12-14 Mer−A2026A物質およびB物質、その製造方法およびその物質を有効成分とする血管拡張剤 Pending JPH04210679A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2410526A JPH04210679A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 Mer−A2026A物質およびB物質、その製造方法およびその物質を有効成分とする血管拡張剤
DE69117899T DE69117899T2 (de) 1990-12-14 1991-12-12 4-Hydroxypyridinderivat, Verfahren zu dessen Herstellung sowie dieses enthaltendes pharmazeutisches Mittel
EP91121328A EP0491281B1 (en) 1990-12-14 1991-12-12 A 4-hydroxypyridine derivative, method for preparing the same, and a pharmaceutical composition comprising the same
US07/830,202 US5223519A (en) 1990-12-14 1991-12-13 4-hydroxypyridine derivatives, useful for treating circulatory diseases

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2410526A JPH04210679A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 Mer−A2026A物質およびB物質、その製造方法およびその物質を有効成分とする血管拡張剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04210679A true JPH04210679A (ja) 1992-07-31

Family

ID=18519683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2410526A Pending JPH04210679A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 Mer−A2026A物質およびB物質、その製造方法およびその物質を有効成分とする血管拡張剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5223519A (ja)
EP (1) EP0491281B1 (ja)
JP (1) JPH04210679A (ja)
DE (1) DE69117899T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019198825A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 国立大学法人京都大学 微生物由来化合物を用いたアルツハイマー病の予防、治療、または診断薬

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113402453B (zh) * 2021-06-21 2022-08-05 中国科学院南海海洋研究所 一种吡啶酮粉蝶霉素及其制备方法和在制备抗癌药物中的应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019198825A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 国立大学法人京都大学 微生物由来化合物を用いたアルツハイマー病の予防、治療、または診断薬
JPWO2019198825A1 (ja) * 2018-04-13 2021-04-30 国立大学法人京都大学 微生物由来化合物を用いたアルツハイマー病の予防、治療、または診断薬

Also Published As

Publication number Publication date
US5223519A (en) 1993-06-29
EP0491281B1 (en) 1996-03-13
DE69117899T2 (de) 1996-10-02
DE69117899D1 (de) 1996-04-18
EP0491281A1 (en) 1992-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1158048A3 (ru) Способ получени монаколина @ ,обладающего антигиперхолестеримическим действием
JPH0574595B2 (ja)
JPH02251A (ja) マヌマイシン誘導体及びその製造方法
JPH04210679A (ja) Mer−A2026A物質およびB物質、その製造方法およびその物質を有効成分とする血管拡張剤
NO853396L (no) Nye saframycin a derivater og fremgangsmaate til fremstilling derav.
US3975235A (en) Process for the production of cephamycin type antibiotic substances
JPH03141296A (ja) Fr901375物質およびその製造法
JPS62234040A (ja) Dc1043物質
JP2592468B2 (ja) 新規抗生物質ベナノマイシンaおよびbならびにその製造法
JP2748273B2 (ja) 新規抗生物質pf1015物質ならびにその製造法
JP3257605B2 (ja) 新規生理活性物質Mer−W8020AおよびMer−W8020Bならびにそれらの製造方法
JPH05271267A (ja) Fr901459物質、その製法及び用途
JPS62132878A (ja) 新生理活性物質モナコリンm及びその製造法
JPH0625183A (ja) 生理活性物質be−19093及びその製造法
JP3386842B2 (ja) Mj202−72f3物質の新規エステル
JP2001199988A (ja) 制癌性抗生物質チアジノトリエノマイシンf及びgと抗生物質ベンゾオキサゾマイシン
JP2594085B2 (ja) 新規抗腫瘍抗生物質sf2575物質ならびにその製造法
JPH08176157A (ja) 新規生理活性物質エポスタチン、その製造法およびその用途
JPH07242688A (ja) 新規生理活性物質nk148198a及びnk148198b、その製造法及びその用途
JPH05255366A (ja) 新規血管新生阻害物質fr901484
JPH01265893A (ja) 新規物質k3619、その使用およびその製造
JPH0525150A (ja) 新規デカレストリクチン類および関連化合物、それらの製造方法およびそれらの使用
JPH0764851B2 (ja) リベロマイシンb、c、及びd、その製造法並びに抗腫瘍剤及び抗真菌剤
JP2002069075A (ja) 新規生理活性物質nk34896b、及びその製造法
JPH0585998A (ja) 新規化合物ca39‐aおよびca39‐b、ならびにその使用および製造