JPH04210475A - 高融点金属の気相成長法及びそれを用いた金属配線の製造方法 - Google Patents

高融点金属の気相成長法及びそれを用いた金属配線の製造方法

Info

Publication number
JPH04210475A
JPH04210475A JP34090990A JP34090990A JPH04210475A JP H04210475 A JPH04210475 A JP H04210475A JP 34090990 A JP34090990 A JP 34090990A JP 34090990 A JP34090990 A JP 34090990A JP H04210475 A JPH04210475 A JP H04210475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
gas
vapor phase
melting point
point metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34090990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2940162B2 (ja
Inventor
Makoto Sekine
誠 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP34090990A priority Critical patent/JP2940162B2/ja
Publication of JPH04210475A publication Critical patent/JPH04210475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2940162B2 publication Critical patent/JP2940162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、気相化学成長法及びそれを用いた金属配線の
製造方法に関し、特に高融点金属の気相成長法及びそれ
を用いた金属配線の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の気相成長法としてタングステンの気相成
長法が知られており、そして、この気相成長法を利用し
て金属配線を製造することも知られている。
以下、第5図及び第6図に基づいて従来の気相成長法に
よる従来の金属配線の形成法を説明する。
第5図は、従来のタングステン気相成長法を利用した金
属配線の形成方法を工程順に示した縦断面図である。(
a)に示したように半導体基板501上に従来のイオン
注入、リンクラフイー等の方法により、素子分離領域5
02に囲まれた導電体領域である導電体相503を形成
する。次いて(b)に示すごとく層間絶縁膜504をこ
の上に形成し、リンクラフイー等の方法により、接続孔
505を形成する。この上に(c)を示したごとく密着
層506としてTiN、TiW、W等の金属をスパッタ
等の方法により形成した後に、まずW F sのモノシ
ラン還元法により、タングステンの核を生じさせる。次
いで(d)に示1−だ様に基板温度を400℃以上とな
る様に加熱し、WF6の水素還元法により、約ITO「
rの加圧で密着層506上にタングステン507を堆積
させる。これにより堆積させたタングステン507を従
来のドライエツチング技術の方法により、タングステン
のエツチングを行ない、接続孔505にのみタングステ
ンを残し、(e)に示したごとく、アルミニウム508
のAl’今金配線をスバ、り、11ツクラフイー等の方
法により導電体領域503との電気的な接続をとる、も
し2くば、第6図に示した様に形成したタングステン6
07の膜をパターニングすることにより配線を形成する
という方法である。
この水素還元で堆積させたタングステン膜の比抵抗は、
10μΩ・cm以下と非常に低く、配線材料としても有
望視されつつあるが、一般に水素還元は積換速度が遅い
、表面形状が悪い等の問題点があった。
本発明者等は、これらの問題を克服する方法として高圧
力下での気相成長法を研究しているところである。これ
は、従来例と同じW F a 、 H2。
S i H4等の反応ガスを用いて、成膜時の圧力を1
0〜100Torrとして加熱した基板上にタングステ
ンを堆積させるという方法である。これにより成膜速度
は、従来の1000ρ/ m i nから5000ρ/
 m i n以上にまて向上することを見い出している
C発明が解決しようとする課題〕 上記の水素還元による従来の気相成長方法では、成膜温
度が400〜500℃と高く、Aρ金合金様な融点の低
い金属上への成長の場合はヒロック等の問題により、金
属配線の信頼性を著しく低下させる。さらにステップカ
バレッジと表面形状は相反する関係にあり、微細な接続
孔中にタングステンを埋め込んだ場合には、エッチバッ
ク時にタングステンの表面形状が層間膜上に転写される
、リソグラフィー技術により微細な配線をパターニング
できない等の問題点を有する。
本発明は、上記問題点を解消する高融点金属の気相成長
法並びにそれを用いた金属配線の製造方法を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
そして、本発明は、上記目的を達成する手段として、従
来の水素還元法に代えてNH又はN H2ガスによる還
元法を採用することを特徴とするものである。
詳細には、本発明の気相成長法では、原料ガスとなる高
融点金属ハロゲンガスと、1200〜2600人の波長
をもつ真空紫外光又は、プラズマでアンモニアを励起2
分解することにより成長するNH又はN H2とを、2
00〜500℃に加熱した基板上で反応せしめることに
より高融点金属膜を形成するという特徴を有している。
また、本発明の金属配線の製造方法では、上記の気相成
長法と利用する点に特徴を有している。
本発明における高融点金属としては、タングステンやモ
リブテン等であり、そして、金属の温度を200〜50
0℃とするものであるが、この理由は、200℃未満及
び500℃をこえると、基板上に上記高融点金属を良好
に堆積させことができず、所期の目的を達成できないか
らである。
〔作用〕
アンモニア(NH3)は1200〜2200Aの波長を
もつ真空紫外光により NH3NH2+H・・・・(1) N Hz  N H+ H2・・・・・・(2)NH,
、NH+2H・・・・・(3) 等の分解を起こし、N H2もしくはNHを形成する。
これら2種のガスによるWFeの還元反応WF、+3N
H2→W+6HF+3/2N2    ・・・ (4)
WF6+6NH−W+6HF+3/2N+    ・・
・・・(5)に自由エネルキー変化は600にて、(4
)式は−173kcal/mol、 (5)式は−51
3kcalと水素還元の−27kcal/molに比べ
非常に太きいため、400℃以下での成長が可能となる
。さらに反応性が高いため、低圧力下でも容易に供給律
速域での成長が行なえることや、反応生成物としてN2
を発生し、このN2が結晶粒の成長を抑制する効果があ
るため、従来にない良好な表面形状をもった膜が形成さ
れる。またシラン還元による核生成のプロセスを必要と
しない作用効果が生ずる。なお、アンモニアガスをプラ
ズマにより励起1分解する方法でも同等の効果が得られ
る。
〔実施例〕
次に本発明について、図面を参照してより詳細に説明す
る。以下の実施例1及び実施例2では、高融点金属と1
〜でタングステンの場合について説明するが、本発明は
、このタングステンのみに限定するものではなく、モリ
フテン等の高融点金属に対しても適用できるものである
実施例1゜ 第1図は、本発明による気相成長を行なうための装置で
ある。装置の全体は、反応ガスを導入。
保持、シ1コ出するとともにウニ・・−を収容するチャ
ンバ101と水銀ランプの照射部102とウェハーの加
熱部103とにより構成される。反応ガスの導入部10
4は、石英で作られており、内部に開けられた孔により
WF6とNH3を独立に導入し、反応室内て混さ゛る様
な構造となっており、石英中を通るNH3は、真空紫外
光により励起され分解する。この装置内で第2図に示し
た様な基板を導入する。半導体基板201上に形成され
た酸化膜202上には、密着性を挙げるためにTiN2
03が約1000人反応性スパッタにより形成されてい
る。この基板を装置内で300℃に加熱し、WF6とN
 HKをそれぞれの10800M、ISLMの流量でA
rをキャリアガスとしてITorrの圧力下で、水銀ラ
ンプを照射しなから成膜を行なこの時のタングステンの
成膜速度は5000人/ m i nとなり、膜表面の
反射率はSi基板の436nmの光に対して90%以上
となる。
実施例2 第3図は、本発明による第2の実施例を行なうための気
相反応装置である。装置の全体は、反応ガス導入、保持
、排出するチャンバー301.アンモニアのプラズマ励
起部302.ウェハーの加熱部303により構成されて
いる。プラズマ励起部302からは、アンモニアがRF
プラズマにより励起2分解されたNH,NH2ガスが導
入される。この際イオンボンバードメントによる基板表
面へのダメージはない。
第4図には、この装置で形成された金属配線の製造方法
と工程順に示した縦断面図を示した。
(a)に示した様に半導体基板401上に形成された絶
縁膜402上にアルミニウム403をスパッタにより堆
積させる。次いて(b)に示すごとく、従来のリソグラ
フィー技術によりアルミニウム403をパターニングし
た後に層間絶縁膜404を堆積し、リンクラフイー技術
により接続孔405を形成する。次いて(c)に示すご
とく、この基板上に密着層となるタングステン406を
スパッタにより形成し、この基板を250℃に加熱し、
WWF6108CCとプラズマで励起部には11005
CCのNH3と11005CCのArガスを導入し、N
HおよびNH2を生成させることにより(d)に示すご
とくタングステン407を全面に堆積さえる。この後タ
ングステン407を第2層目の配線としてパターニング
したり、エッチバック等の方法によりタングステン40
7を接続孔のみに残すという工程は、従来例と同様であ
る。
従来例による気相成長法では、成膜温度が400℃以上
必要なため、金属配線間の接続に用いることが困難であ
ったが、本発明の気相成長法では、成膜温度を低くてき
るので、信頼性のある金属配線構造を実現することがで
きる。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明は、高融点金属の気相成長に
おいて、原料となる高融点金属のハロケンガスと、アン
モニアを真空紫外光やプラズマによって励起1分解する
ことにより生成さぜたNH,NH2ガスとを反応させる
ことによって高融点金属のハロケンガスの還元を行わせ
るのもであり、これによって、より低温で高融点金属の
成長が行なえるという効果、並びに、反応生成物により
生ずるN2により高融点金属の粒成長を抑制し、より乎
滑な高融点金属膜が形成できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による気相成長を行なうための第1の
実施例で使用する装置図、第2図は、第1の実施例で用
いる基板の縦断面図、第3図は、本発明による気相成長
を行なうための第2の実施例で使用する装置図、第4図
は、本発明の金属配線の製造配線の製造法を示す図であ
って、第2の実施例による手段を工程順に示した縦断面
図、第5図は、従来の気相成長法を利用して金属配線の
形成方法を工程順に示した縦断面図、第6図は、従来例
の実施例を示した縦断面図である。 101.301・・ チャンバ、102 ・・・水銀ラ
ンプ照射部、103,303・・・加熱部、104・・
・・・・反応ガス導入部、20L 401,501゜6
01・・・・・半導体基板、202・・・酸化膜、20
3・・・・・TiN、302・・・・・ブラスマ励起部
、402・・・・絶![[u、403,508・・・・
アルミニウム、404.504,604・・・層間絶縁
膜、406゜407.507,607・・・・・タング
ステン、502゜602・・・・・・素子分離領域、5
03,603・・・・・・導電体層、405,505・
・・・・・接続孔、506・・・・・・密着層。 代理人 弁理士  内 原   晋 第2 図 (α)(C) Cb)             Cd)箒4 図 (−d) $ 5 図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも原料となる高融点金属のハロゲンガス
    とNH又はNH_2ガスとを反応室内に導入し、200
    〜500℃に加熱した基板上に高融点金属を堆積さえる
    ことを特徴とする高融点金属の気相成長法。
  2. (2)高融点金属がタングステンである請求項(1)に
    記載の高融点金属の気相成長法。
  3. (3)NH又はNH_2ガスを1200〜2600Åの
    波長をもつ真空紫外光でアンモニアガスを励起、分解す
    る手段で生成させる請求項(1)に記載の高融点金属の
    気相成長法。
  4. (4)NH又はNH_2ガスを、アンモニアガスのプラ
    ズマ励起で生成させる請求項(1)記載の高融点金属の
    気相成長法。
  5. (5)金属配線を製造する方法において、請求項(1)
    に記載の高融点金属の気相成長法を用いることを特徴と
    する金属配線の製造方法。
  6. (6)高融点金属がタングステンである請求項(5)に
    記載の金属配線の製造方法。
JP34090990A 1990-11-30 1990-11-30 高融点金属の気相成長法及びそれを用いた金属配線の製造方法 Expired - Fee Related JP2940162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34090990A JP2940162B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 高融点金属の気相成長法及びそれを用いた金属配線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34090990A JP2940162B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 高融点金属の気相成長法及びそれを用いた金属配線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04210475A true JPH04210475A (ja) 1992-07-31
JP2940162B2 JP2940162B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=18341423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34090990A Expired - Fee Related JP2940162B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 高融点金属の気相成長法及びそれを用いた金属配線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2940162B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6022273B2 (ja) 2012-09-14 2016-11-09 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2940162B2 (ja) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0216157B1 (en) A method of depositing metal contact regions on a silicon substrate
US5240505A (en) Method of an apparatus for forming thin film for semiconductor device
US6274496B1 (en) Method for single chamber processing of PECVD-Ti and CVD-TiN films for integrated contact/barrier applications in IC manufacturing
JPH03202471A (ja) 堆積膜形成法
JP3221025B2 (ja) プラズマプロセス装置
US6208033B1 (en) Apparatus having titanium silicide and titanium formed by chemical vapor deposition
US5151305A (en) Process for forming metal deposited film containing aluminum as main component by use of alkyl aluminum hydride
US5492734A (en) Method of forming deposition film
JPH10508656A (ja) コンフオーマルなチタン系フイルムおよびその製造方法
US5364664A (en) Process for non-selectively forming deposition film on a non-electron-donative surface
KR19990068219A (ko) 금속 질화물 막의 화학적 기상 증착 방법 및 이것을 이용한 전자 장치의 제조 방법
JPH05209279A (ja) 金属膜形成装置および金属膜形成法
JPH08170174A (ja) TiN膜の形成方法
JP3208124B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、および半導体装置の製造装置
JP3189771B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04210475A (ja) 高融点金属の気相成長法及びそれを用いた金属配線の製造方法
JPH1032248A (ja) タングステン膜形成法
JPH0437121A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003022985A (ja) 半導体装置の製造方法およびその製造装置
JPH0246731A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2803556B2 (ja) バリアメタル層の形成方法
JPH09246212A (ja) バリア層の形成方法、およびこれにより形成されたバリア層を有する半導体装置
KR0161889B1 (ko) 반도체장치의 배선 형성방법
JPH07142411A (ja) 半導体装置における金属薄膜形成方法
JP3649697B2 (ja) バリアメタル膜作製装置及びバリアメタル膜作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees