JP3649697B2 - バリアメタル膜作製装置及びバリアメタル膜作製方法 - Google Patents

バリアメタル膜作製装置及びバリアメタル膜作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3649697B2
JP3649697B2 JP2002044296A JP2002044296A JP3649697B2 JP 3649697 B2 JP3649697 B2 JP 3649697B2 JP 2002044296 A JP2002044296 A JP 2002044296A JP 2002044296 A JP2002044296 A JP 2002044296A JP 3649697 B2 JP3649697 B2 JP 3649697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
etched
chamber
source gas
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002044296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003213423A (ja
Inventor
仁志 坂本
直樹 八幡
竜一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2002044296A priority Critical patent/JP3649697B2/ja
Priority to TW091124537A priority patent/TWI253478B/zh
Priority to US10/277,733 priority patent/US20030091739A1/en
Priority to EP04017493A priority patent/EP1475454B1/en
Priority to EP04017491A priority patent/EP1473379B1/en
Priority to DE60233267T priority patent/DE60233267D1/de
Priority to DE60233268T priority patent/DE60233268D1/de
Priority to EP04017492A priority patent/EP1475453A3/en
Priority to EP02024416A priority patent/EP1312696A3/en
Priority to DE60232823T priority patent/DE60232823D1/de
Priority to EP04017496A priority patent/EP1475457B1/en
Priority to EP04017494A priority patent/EP1475455A3/en
Priority to EP04017497A priority patent/EP1473380A3/en
Priority to DE60233976T priority patent/DE60233976D1/de
Priority to EP04017495A priority patent/EP1475456B1/en
Priority to KR10-2002-0068451A priority patent/KR100537320B1/ko
Publication of JP2003213423A publication Critical patent/JP2003213423A/ja
Priority to KR20040083305A priority patent/KR100538422B1/ko
Priority to KR20040083310A priority patent/KR100538424B1/ko
Priority to KR20040083307A priority patent/KR100538423B1/ko
Publication of JP3649697B2 publication Critical patent/JP3649697B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US11/252,811 priority patent/US20060054593A1/en
Priority to US11/638,511 priority patent/US20070087577A1/en
Priority to US11/638,510 priority patent/US20070141274A1/en
Priority to US11/638,522 priority patent/US20070117363A1/en
Priority to US11/798,883 priority patent/US7659209B2/en
Priority to US12/606,659 priority patent/US20100047471A1/en
Priority to US12/693,589 priority patent/US7977243B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、基板の表面に金属膜を成膜する際に基板に対する金属の拡散をなくして金属の密着性を保持するために基板の表面に成膜されるバリアメタル膜の作製装置及び作製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
電気的な配線が施されている半導体では、スイッチングの速度や伝送損失の低減、高密度化等により、配線の材料として銅が用いられるようになってきている。銅の配線を施す場合、配線用の凹部を表面に有する基板に対し、気相成長法やメッキ等を用いて凹部を含む表面に銅を成膜することが行なわれている。
【0003】
基板の表面に銅を成膜する際には、基板に対する銅の拡散をなくして銅の密着性を保持するために、基板の表面には予めバリアメタル膜(例えば、タンタル、チタン、シリコン等の窒化物)が作製されている。メッキ等を用いる場合には、バリアメタル膜上に物理的、あるいは化学的気相蒸着法により銅シールド層を形成し、電極としても適用される。バリアメタル膜は、スパッタ法等の物理的蒸着法により成膜されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
基板の表面に形成されている配線用の凹部は、小さくなる傾向にあり、バリアメタル膜も一層の薄膜化が要望されている。しかし、バリアメタル膜は、スパッタ法が用いられて作製されているので、方向性が均一ではないため小さな凹部では、内部が成膜される前に凹部の入口部が成膜されて埋め込み性が不十分になる問題があり、また、損傷が激しいものであった。
【0005】
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、埋め込み性に優れ極めて薄い状態で高速にバリアメタル膜を成膜することができるバリアメタル膜作製装置及びバリアメタル膜作製方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明のバリアメタル膜作製装置は、基板が収容されるチャンバと、基板に対向する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被エッチング部材と、基板と被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを供給する原料ガス供給手段と、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成するプラズマ発生手段と、窒素を含有する窒素含有ガスをチャンバとは隔絶して励起する励起手段と、励起手段で励起された原料により前駆体との間で金属窒化物を生成する生成手段と、基板側の温度を生成手段側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させる制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0007】
また、上記目的を達成するための本発明のバリアメタル膜作製装置は、基板が収容されるチャンバと、基板に対向する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被エッチング部材と、基板と被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを供給する原料ガス供給手段と、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成するプラズマ発生手段と、窒素を含有する窒素含有ガスをチャンバとは隔絶して励起する励起手段と、励起手段で励起された原料により前駆体との間で金属窒化物を生成する生成手段と、基板側の温度を生成手段側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させると共に金属窒化物を成膜させた後に窒素含有ガスを止めて基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板の金属窒化物の上に成膜させる制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】
また、上記目的を達成するための本発明のバリアメタル膜作製装置は、基板が収容されるチャンバと、基板に対向する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被エッチング部材と、基板と被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを供給する原料ガス供給手段と、基板と被エッチング部材との間におけるチャンバ内に窒素を含有する窒素含有ガスを供給する窒素含有ガス供給手段と、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガス及び窒素含有ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成すると共に前駆体との間で金属窒化物を生成するプラズマ発生手段と、基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させる制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】
また、上記目的を達成するための本発明のバリアメタル膜作製装置は、基板が収容されるチャンバと、基板に対向する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被エッチング部材と、基板と被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを供給する原料ガス供給手段と、基板と被エッチング部材との間におけるチャンバ内に窒素を含有する窒素含有ガスを供給する窒素含有ガス供給手段と、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガス及び窒素含有ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成すると共に前駆体との間で金属窒化物を生成するプラズマ発生手段と、基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させた後に窒素含有ガスを止めて基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板の金属窒化物の上に成膜させる制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0010】
そして、プラズマ発生手段は、チャンバの周囲に配されるコイル状巻線アンテナを含むことを特徴とする。また、ハロゲンを含有する原料ガスは、塩素を含有する原料ガスであることを特徴とする。また、窒素を含有する窒素含有ガスは、アンモニアを含むガスであることを特徴とする。また、被エッチング部材は、ハロゲン化物形成金属であるタンタルもしくはタングステン、チタンもしくはシリコンであることを特徴とする。
【0011】
上記目的を達成するための本発明のバリアメタル膜作製方法は、基板と金属製の被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを供給し、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成すると共に、基板が収容されるチャンバとは隔絶して窒素を含有する窒素含有ガスを励起し、励起された原料により前駆体との間で金属窒化物を生成し、基板側の温度を生成手段側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させることを特徴とする。
【0012】
また、上記目的を達成するための本発明のバリアメタル膜作製方法は、基板と金属製の被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを供給し、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成すると共に、基板が収容されるチャンバとは隔絶して窒素を含有する窒素含有ガスを励起し、励起された原料により前駆体との間で金属窒化物を生成し、基板側の温度を生成手段側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させ、金属窒化物を成膜させた後に窒素含有ガスを止めて基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板の金属窒化物の上に成膜させることを特徴とする。
【0013】
また、上記目的を達成するための本発明のバリアメタル膜作製方法は、基板と金属製の被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガス及び窒素を含有する窒素含有ガスを供給し、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガス及び窒素含有ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成すると共に前駆体との間で金属窒化物を生成し、基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させることを特徴とする。
【0014】
また、上記目的を達成するための本発明のバリアメタル膜作製方法は、基板と金属製の被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガス及び窒素を含有する窒素含有ガスを供給し、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガス及び窒素含有ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成すると共に前駆体との間で金属窒化物を生成し、基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させ、金属窒化物を成膜させた後に窒素含有ガスを止めて基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板の金属窒化物の上に成膜させることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1、図2に基づいて本発明のバリアメタル膜作製装置及びバリアメタル膜作製方法の第1実施形態例を説明する。図1には本発明の第1実施形態例に係るバリアメタル膜作製装置の概略側面、図2にはバリアメタル膜が作製された基板の詳細を示してある。
【0016】
図に示すように、円筒状に形成された、例えば、セラミックス製(絶縁材料製)のチャンバ1(絶縁材料製)の底部近傍には支持台2が設けられ、支持台2には基板3が載置される。支持台2にはヒータ4及び冷媒流通手段5を備えた温度制御手段6が設けられ、支持台2は温度制御手段6により所定温度(例えば、基板3が100℃乃至200℃に維持される温度)に制御される。
【0017】
チャンバ1の上面は開口部とされ、開口部は金属製の被エッチング部材としての金属部材7(例えば、W,Ti,Ta,TiSi等)によって塞がれている。金属部材7によって塞がれたチャンバ1の内部は真空装置8により所定の圧力に維持される。チャンバ1の筒部の周囲にはプラズマ発生手段のコイル状巻線アンテナとしてのプラズマアンテナ9が設けられ、プラズマアンテナ9には整合器10及び電源11が接続されて給電が行われる。
【0018】
金属部材7の下方におけるチャンバ1の筒部には、チャンバ1の内部にハロゲンとしての塩素を含有する原料ガス(He,Ar等で塩素濃度が≦50% 、好ましくは10% 程度に希釈されたCl2 ガス)を供給するノズル12が接続されている。ノズル12は水平に向けて開口し、ノズル12には流量制御器13を介して原料ガスが送られる。尚、原料ガスに含有されるハロゲンとしては、フッ素(F)、臭素(Br)及びヨウ素(I)等を適用することが可能である。
【0019】
一方、チャンバ1の筒部の下方の周囲の複数箇所(例えば、4箇所)には、スリット状の開口部14が形成され、開口部14には筒状の通路15の一端がそれぞれ固定されている。通路15の途中部には絶縁体製の筒状の励起室16が設けられ、励起室16の周囲にはコイル状のプラズマアンテナ17が設けられ、プラズマアンテナ17は整合器18及び電源19に接続されて給電が行われる。プラズマアンテナ17、整合器18及び電源19により励起手段が構成されている。通路15の他端側には流量制御器20が接続され、流量制御器20を介して通路15内に窒素含有ガスとしてのアンモニアガス(NH3 ガス)が供給される。
【0020】
上述したバリアメタル膜作製装置では、チャンバ1の内部にノズル12から原料ガスを供給し、プラズマアンテナ9から電磁波をチャンバ1の内部に入射することで、Cl2 ガスがイオン化されてCl2 ガスプラズマ(原料ガスプラズマ)21が発生する。Cl2 ガスプラズマ21により、金属部材7にエッチング反応が生じ、前駆体(MxCly:M はW,Ti,Ta,TiSi等の金属)22が生成される。
【0021】
また、流量制御器20を介して通路15内にNH3 ガスを供給して励起室16にNH3 ガスを送り込む。プラズマアンテナ17から電磁波を励起室16の内部に入射することで、NH3 ガスがイオン化されてNH3 ガスプラズマ23が発生する。真空装置8によりチャンバ1内の圧力と励起室16の圧力とに所定の差圧が設定されているため、励起室16のNH3 ガスプラズマ23の励起アンモニアが開口部14からチャンバ1内の前駆体(MxCly )22に送られる。
【0022】
つまり、窒素を含有する窒素含有ガスをチャンバ1と隔絶した励起室16で励起する励起手段が構成されている。これにより、前駆体(MxCly )22の金属成分とアンモニアが反応して金属窒化物(MN)が生成される(生成手段)。このとき、金属部材7及び励起室16はプラズマにより基板3の温度よりも高い所定温度(例えば、200℃乃至400℃)に維持されている。
【0023】
チャンバ1の内部で生成された金属窒化物(MN)は低い温度に制御された基板3に運ばれて、基板3の表面にMN薄膜24が生成される。MN薄膜24が生成された後、NH3 ガス及び電源19への給電を止めることで、前駆体(MxCly )22が金属部材7よりも低い温度に制御された基板3に運ばれる。基板3に運ばれる前駆体(MxCly )22は還元反応により金属(M)イオンのみとされて基板3に当てられ、基板3のMN薄膜24の上にM薄膜25が生成される。MN薄膜24及びM薄膜25によりバリアメタル膜26が形成される(図2参照)。
【0024】
MN薄膜24が生成されるときの反応は、次式で表すことができる。
2MCl+2NH3 →2MN↓+HCl↑+2H2
また、M薄膜25が生成されるときの反応は次式で表すことができる。
2MCl→2M↓+Cl2
反応に関与しないガス及びエッチング生成物は排気口27から排気される。
【0025】
尚、原料ガスとして、He,Ar等で希釈されたCl2 ガスを例に挙げて説明したが、Cl2 ガスを単独で用いたり、HCl ガスを適用することも可能である。HCl ガスを適用した場合、原料ガスプラズマはHCl ガスプラズマが生成される。従って、原料ガスは塩素を含有するガスであればよく、HCl ガスとCl2 ガスとの混合ガスを用いることも可能である。また、金属部材7の材質は、Ag,Au,Pt,Si 等産業上適用可能な金属を用いることが可能である。
【0026】
バリアメタル膜26が形成された基板3は、成膜装置でバリアメタル膜26の上に銅(Cu)薄膜やアルミニウム(Al) 薄膜等が成膜される。バリアメタル膜26が存在することにより、例えば、MN薄膜24によりCuの基板3への拡散がなくなり、M薄膜25によりCuの密着性が確保される。
【0027】
尚、成膜される材料が密着性に問題がない材料(例えばAl)の場合や、窒化物が密着性を保つことができる金属の場合等によっては、バリアメタル膜26としてM薄膜25を省略することも可能である。また、温度差によって還元反応を生じさせるようにしているが、別途還元ガスプラズマを発生させて還元反応を生じさせるようにすることも可能である。
【0028】
上記構成のバリアメタル膜作製装置では、プラズマにより金属を生じさせてバリアメタル膜26を作製しているので、均一にしかも薄膜状にバリアメタル膜26を成膜することが可能になる。このため、基板3に設けられる、例えば、数百nm幅程度の小さな凹部に対しても内部にまで精度よく成膜され、埋め込み性に優れ、極めて薄い状態で高速にバリアメタル膜26を成膜することが可能になる。
【0029】
図3乃至図5に基づいて本発明の第2実施形態例に係るバリアメタル膜作製装置及びバリアメタル膜作製方法を説明する。図3には本発明の第2実施形態例に係るバリアメタル膜作製装置の概略側面、図4には図3中のIV-IV 線矢視、図5には図4中のV-V 線矢視を示してある。尚、図1に示した部材と同一部材には同一符号を付して重複する説明は省略してある。
【0030】
チャンバ1の上面は開口部とされ、開口部は絶縁材製(例えば、セラミックス製)の円盤状の天井板30によって塞がれている。チャンバ1の上面の開口部と天井板30との間には金属製(例えば、W,Ti,Ta,TiSi等)の被エッチング部材31が挟持されている。被エッチング部材31は、チャンバ1の上面の開口部に挟持されるリング部32が備えられ、リング部32の内周側にはチャンバ1の径方向中心部近傍まで延び同一幅となっている突起部33が円周方向に複数(図示例では12個)設けられている。
【0031】
突起部33は、リング部32に対して一体、もしくは、取り外し自在に取り付けられている。天井板30とチャンバ1の内部との間には突起部33の間で形成される切欠部35(空間)が存在した状態になっている。リング部32はアースされており、複数の突起部33は電気的につながれて同電位に維持されている。被エッチング部材31にはヒータ等の温度制御手段(図示省略)が設けられ、例えば、200℃乃至400℃程度に温度制御される。
【0032】
尚、突起部33の間に突起部33よりも径方向に短い第2突起部を配置することも可能であり、更に、突起部33と第2突起部との間に短い突起部を配置することも可能である。このようにすると、誘導電流を抑制しつつエッチング対象となる銅の面積を確保することができる。
【0033】
天井板30の上方にはチャンバ1の内部をプラズマ化するための平面巻線状のプラズマアンテナ34が設けられ、プラズマアンテナ34は天井板30の面と平行な平面リング状に形成されている。プラズマアンテナ34には整合器10及び電源11が接続されて給電が行われる。被エッチング部材31は、リング部32の内周側に突起部33が円周方向に複数設けられ、突起部33の間で形成される切欠部35(空間)が存在しているので、プラズマアンテナ34の電気の流れ方向に対して不連続な状態で基板3と天井板30との間に突起部33が配置された状態になっている。
【0034】
上述したバリアメタル膜作製装置では、チャンバ1の内部にノズル12から原料ガスを供給し、プラズマアンテナ34から電磁波をチャンバ1の内部に入射することで、Cl2 ガスがイオン化されてCl2 ガスプラズマ(原料ガスプラズマ)21が発生する。プラズマアンテナ34の下部には導電体である被エッチング部材31が存在しているが、以下の作用により被エッチング部材31と基板3との間、即ち、被エッチング部材31の下側にCl2 ガスプラズマ21が安定して発生するようになっている。
【0035】
被エッチング部材31の下側にCl2 ガスプラズマ21が発生する作用について説明する。図5に示すように、平面リング状のプラズマアンテナ34の電気の流れAは突起部33を横切る方向となり、このとき、突起部33のプラズマアンテナ34との対向面には誘導電流bが発生する。被エッチング部材31には切欠部35(空間)が存在している状態になっているので、誘導電流bはそれぞれの突起部33の下面に流れてプラズマアンテナ34の電気の流れAと同一方向の流れaとなる(ファラデーシールド)。
【0036】
このため、基板3側から被エッチング部材31を見た場合、プラズマアンテナ34の電気の流れAを打ち消す方向の流れが存在しない状態になり、しかも、リング部32がアースされて突起部33が同電位に維持されている。これにより、導電体である被エッチング部材31が存在していても、プラズマアンテナ34から電磁波がチャンバ1内に確実に入射し、被エッチング部材31の下側にCl2 ガスプラズマ21が安定して発生するようになっている。
【0037】
そして、支持台2の上部には通路15、励起室16、プラズマアンテナ17等で構成されるプラズマ発生手段が備えられている。
【0038】
Cl2 ガスプラズマ21により、金属部材7にエッチング反応が生じ、前駆体(MxCly:M はW,Ti,Ta,TiSi等の金属)22が生成される。励起室16でNH3 ガスがイオン化されてNH3 ガスプラズマ23が発生する。励起室16のNH3 ガスプラズマ23の励起アンモニアが開口部14からチャンバ1内の前駆体(MxCly )22に送られる。これにより、前駆体(MxCly )22の金属成分とアンモニアが反応して金属窒化物(MN)が生成される(生成手段)。このとき、金属部材7及び励起室16はプラズマにより基板3の温度よりも高い所定温度(例えば、200℃乃至400℃)に維持されている。
【0039】
チャンバ1の内部で生成された金属窒化物(MN)は低い温度に制御された基板3に運ばれて、基板3の表面にMN薄膜24が生成される。MN薄膜24が生成された後、NH3 ガス及び電源19への給電を止めることで、前駆体(MxCly )22が金属部材7よりも低い温度に制御された基板3に運ばれる。基板3に運ばれる前駆体(MxCly )22は還元反応により金属(M)イオンのみとされて基板3に当てられ、基板3のMN薄膜24の上にM薄膜25が生成される。MN薄膜24及びM薄膜25によりバリアメタル膜26が形成される(図2参照)。反応に関与しないガス及びエッチング生成物は排気口27から排気される。
【0040】
上記構成のバリアメタル膜作製装置では、第1実施形態例と同様に、プラズマにより金属を生じさせてバリアメタル膜26を作製しているので、均一にしかも薄膜状にバリアメタル膜26を成膜することが可能になる。このため、基板3に設けられる、例えば、数百nm幅程度の小さな凹部に対しても内部にまで精度よく成膜され、埋め込み性に優れ、極めて薄い状態で高速にバリアメタル膜26を成膜することが可能になる。
【0041】
また、被エッチング部材31は、リング部32の内周側に突起部33が円周方向に複数設けられ、突起部33の間で形成される切欠部35(空間)が存在しているので、被エッチング部材31に生じる誘導電流は基板3側からみてプラズマアンテナ34の電気の流れと同一方向の流れとなる。これにより、導電体である被エッチング部材31がプラズマアンテナ34の下に存在していても、プラズマアンテナ34から電磁波がチャンバ1内に確実に入射し、被エッチング部材31の下側にCl2 ガスプラズマ21を安定して発生させることが可能となる。
【0042】
図6に基づいて本発明の第3実施形態例に係るバリアメタル膜作製装置及びバリアメタル膜作製方法を説明する。図6には本発明の第3実施形態例に係るバリアメタル膜作製装置の概略側面を示してある。尚、図1及び図3に示した部材と同一部材には同一符号を付して重複する説明は省略してある。
【0043】
チャンバ1の上部の開口部は、例えば、セラミックス製(絶縁材料製)の天井板30によって塞がれている。天井板30の下面には金属製(例えば、W,Ti,Ta,TiSi等)の被エッチング部材41が設けられ、被エッチング部材41は四角錐形状となっている。チャンバ1の筒部の上部の周囲の複数箇所(例えば、4箇所)には、スリット状の第2開口部42が形成され、第2開口部42には筒状の第2通路43の一端がそれぞれ固定されている。
【0044】
第2通路43の途中部には絶縁体製の筒状の第2励起室44が設けられ、第2励起室44の周囲にはコイル状の第2プラズマアンテナ45が設けられ、第2プラズマアンテナ45には整合器48及び電源49に接続されて給電が行われる。第2プラズマアンテナ45、整合器48及び電源49によりプラズマ発生手段が構成されている。
【0045】
第2通路43の他端側には流量制御器46が接続され、流量制御器46を介して通路43内に塩素を含有する原料ガス(He,Ar等で塩素濃度が≦50% 、好ましくは10% 程度に希釈されたCl2 ガス)が供給される。第2プラズマアンテナ45から電磁波を第2励起室44の内部に入射することで、Cl2 ガスがイオン化されてCl2 ガスプラズマ(原料ガスプラズマ)47が発生する。Cl2 ガスプラズマ47の発生により励起塩素が第2開口部42からチャンバ1内に送られ、被エッチング部材41が励起塩素によりエッチングされる。
【0046】
上述したバリアメタル膜作製装置では、流量制御器46を介して第2通路43内に原料ガスを供給して第2励起室44に原料ガスを送り込む。第2プラズマアンテナ45から電磁波を第2励起室44の内部に入射することで、Cl2 ガスがイオン化されてCl2 ガスプラズマ(原料ガスプラズマ)47が発生する。真空装置8によりチャンバ1内の圧力と第2励起室44の圧力とに所定の差圧が設定されているため、第2励起室44のCl2 ガスプラズマ47の励起塩素が開口部42からチャンバ1内の被エッチング部材41に送られる。励起塩素により被エッチング部材41にエッチング反応が生じ、チャンバ1の内部で(MxCly )22が生成される。このとき、被エッチング部材41は天井板30に設けられたヒータ50により基板3の温度よりも高い所定温度(例えば、200℃乃至400℃)に維持されている。
【0047】
励起室16でNH3 ガスがイオン化されてNH3 ガスプラズマ23が発生する。励起室16のNH3 ガスプラズマ23の励起アンモニアが開口部14からチャンバ1内の前駆体(MxCly )22に送られる。これにより、前駆体(MxCly )22の金属成分とアンモニアが反応して金属窒化物(MN)が生成される。このとき、励起室16はプラズマにより基板3の温度よりも高い所定温度(例えば、200℃乃至400℃)に維持されている。
【0048】
チャンバ1の内部で生成された金属窒化物(MN)は低い温度に制御された基板3に運ばれて、基板3の表面にMN薄膜24が生成される。MN薄膜24が生成された後、NH3 ガス及び電源19への給電を止めることで、前駆体(MxCly )22が被エッチング部材41よりも低い温度に制御された基板3に運ばれる。基板3に運ばれる前駆体(MxCly )22は還元反応により金属(M)イオンのみとされて基板3に当てられ、基板3のMN薄膜24の上にM薄膜25が生成される。MN薄膜24及びM薄膜25によりバリアメタル膜26が形成される(図2参照)。反応に関与しないガス及びエッチング生成物は排気口27から排気される。
【0049】
上記構成のバリアメタル膜作製装置では、第1実施形態例及び第2実施形態例と同様に、プラズマにより金属を生じさせてバリアメタル膜26を作製しているので、均一にしかも薄膜状にバリアメタル膜26を成膜することが可能になる。このため、基板3に設けられる、例えば、数百nm幅程度の小さな凹部に対しても内部にまで精度よく成膜され、埋め込み性に優れ、極めて薄い状態で高速にバリアメタル膜26を成膜することが可能になる。
【0050】
また、チャンバ1と隔絶した第2励起室44でCl2 ガスプラズマ47を発生させるようにしているので、基板3がプラズマに晒されることがなくなり、基板3にプラズマによる損傷が生じることがない。
【0051】
尚、第2励起室44でCl2 ガスプラズマ47を発生させる手段、即ち、原料ガスを励起して励起原料とする手段としては、マイクロ波、レーザ、電子線、放射光等を用いることも可能であり、金属フィラメントを高温に加熱して前駆体を生成することも可能である。また、Cl2 ガスプラズマ47を基板3と隔絶する構成は、通路43に第2励起室44を設ける構成の他に、例えば、チャンバ1を隔絶する等、他の構成とすることも可能である。
【0052】
図7に基づいて本発明の第4実施形態例に係るバリアメタル膜作製装置及びバリアメタル膜作製方法を説明する。図7には本発明の第4実施形態例に係るバリアメタル膜作製装置の概略側面を示してある。尚、図1に示した部材と同一部材には同一符号を付して重複する説明は省略してある。
【0053】
図1に示した第1実施形態例のバリアメタル膜作製装置に対し、、チャンバ1の筒部の周囲にはプラズマアンテナ9が設けられておらず、金属部材7に整合器10及び電源11が接続されて金属部材7に給電が行われる。
【0054】
上述したバリアメタル膜作製装置では、チャンバ1の内部にノズル12から原料ガスを供給し、金属部材7から電磁波をチャンバ1の内部に入射することで、Cl2 ガスがイオン化されてCl2 ガスプラズマ(原料ガスプラズマ)14が発生する。Cl2 ガスプラズマ14により、金属部材7にエッチング反応が生じ、前駆体(MxCly )22が生成される。このとき、金属部材7は図示しない温度制御手段により基板3の温度よりも高い温度(例えば、200℃乃至400℃)に維持されている。
【0055】
励起室16でNH3 ガスがイオン化されてNH3 ガスプラズマ23が発生する。励起室16のNH3 ガスプラズマ23の励起アンモニアが開口部14からチャンバ1内の前駆体(MxCly )22に送られる。これにより、前駆体(MxCly )22の金属成分とアンモニアが反応して金属窒化物(MN)が生成される。このとき、励起室16はプラズマにより基板3の温度よりも高い所定温度(例えば、200℃乃至400℃)に維持されている。
【0056】
チャンバ1の内部で生成された金属窒化物(MN)は低い温度に制御された基板3に運ばれて、基板3の表面にMN薄膜24が生成される。MN薄膜24が生成された後、NH3 ガス及び電源19への給電を止めることで、前駆体(MxCly )22が被エッチング部材41よりも低い温度に制御された基板3に運ばれる。基板3に運ばれる前駆体(MxCly )22は還元反応により金属(M)イオンのみとされて基板3に当てられ、基板3のMN薄膜24の上にM薄膜25が生成される。MN薄膜24及びM薄膜25によりバリアメタル膜26が形成される(図2参照)。反応に関与しないガス及びエッチング生成物は排気口27から排気される。
【0057】
上記構成のバリアメタル膜作製装置では、第1実施形態例乃至第3実施形態例と同様に、プラズマにより金属を生じさせてバリアメタル膜26を作製しているので、均一にしかも薄膜状にバリアメタル膜26を成膜することが可能になる。このため、基板3に設けられる、例えば、数百nm幅程度の小さな凹部に対しても内部にまで精度よく成膜され、埋め込み性に優れ、極めて薄い状態で高速にバリアメタル膜26を成膜することが可能になる。
【0058】
また、金属部材7自身をプラズマ発生用の電極として適用しているので、チャンバ1の筒部の周囲にプラズマアンテナ9が不要となり、周囲の構成の自由度を増すことができる。
【0059】
図8に基づいて本発明のバリアメタル膜作製装置及びバリアメタル膜作製方法の第5実施形態例を説明する。図8には本発明の第5実施形態例に係るバリアメタル膜作製装置の概略側面を示してある。尚、図1に示した第1実施形態例と同一部材には同一符号を付して重複する説明は省略してある。
【0060】
図8に示したバリアメタル膜作製装置は、図1に示した第1実施形態例に対して、開口部14、通路15、励起室16、プラズマアンテナ17、整合器18、電源19及び流量制御器20をなくした構成となっている。そして、チャンバ1の筒部には、チャンバ1の内部に原料ガス(Cl2 ガス)と窒素含有ガスである窒素ガス(N2ガス)の混合ガスを供給するノズル12が接続されている。Cl2 ガスとN2ガスは混合ガス流量制御器81で混合され、ノズル12には混合ガス流量制御器81を介してCl2 ガスとN2ガスの混合ガスが供給される。その他の構成は第1実施形態例と同一である。
【0061】
上述したバリアメタル膜作製装置では、チャンバ1の内部にノズル12からCl2 ガスとN2ガスの混合ガスを供給し、プラズマアンテナ9から電磁波をチャンバ1の内部に入射することで、Cl2 ガス及びN2ガスがイオン化されてCl2 ガス及びN2ガスプラズマ82が発生する。Cl2 ガス及びN2ガスプラズマ82により、金属部材7にエッチング反応が生じ、前駆体(MxCly:M はW,Ti,Ta,TiSi等の金属)22が生成されると共に前駆体22とN2が反応して金属窒化物が(MN)が生成される。このとき、金属部材7はプラズマ(もしくは図示しない温度制御手段)により基板3の温度よりも高い所定温度(例えば、200℃乃至400℃)に維持されている。
【0062】
チャンバ1の内部で生成された金属窒化物(MN)は低い温度に制御された基板3に運ばれて、基板3の表面にMN薄膜24が生成される。MN薄膜24が生成された後、混合ガス流量制御器81へのN2ガスの供給を止めることで、前駆体(MxCly )22が金属部材7よりも低い温度に制御された基板3に運ばれる。基板3に運ばれる前駆体(MxCly )22は還元反応により金属(M)イオンのみとされて基板3に当てられ、基板3のMN薄膜24の上にM薄膜25が生成される。MN薄膜24及びM薄膜25によりバリアメタル膜26が形成される(図2参照)。
【0063】
バリアメタル膜26が形成された基板3は、成膜装置でバリアメタル膜26の上に銅(Cu)薄膜やアルミニウム(Al) 薄膜等が成膜される。バリアメタル膜26が存在することにより、例えば、MN薄膜24によりCuの基板3への拡散がなくなり、M薄膜25によりCuの密着性が確保される。
【0064】
尚、成膜される材料が密着性に問題がない材料(例えばAl)の場合や、窒化物が密着性を保つことができる金属の場合等によっては、バリアメタル膜26としてM薄膜25を省略することも可能である。
【0065】
上記構成のバリアメタル膜作製装置では、第1実施形態例と同一の効果が得られることに加え、ガスの供給系統が簡素化されると共に、プラズマ源を減少させることができるため、製品コストの低減が図れる。
【0066】
図9に基づいて本発明のバリアメタル膜作製装置及びバリアメタル膜作製方法の第6実施形態例を説明する。図9には本発明の第6実施形態例に係るバリアメタル膜作製装置の概略側面を示してある。尚、図3乃至図5及び図8に示した第2実施形態例及び第5実施形態例と同一部材には同一符号を付して重複する説明は省略してある。
【0067】
図9に示したバリアメタル膜作製装置は、図3に示した第2実施形態例に対して、開口部14、通路15、励起室16、プラズマアンテナ17、整合器18、電源19及び流量制御器20をなくした構成となっている。そして、第5実施形態例と同様に、チャンバ1の筒部には、チャンバ1の内部に原料ガス(Cl2 ガス)と窒素含有ガスである窒素ガス(N2ガス)の混合ガスを供給するノズル12が接続されている。Cl2 ガスとN2ガスは混合ガス流量制御器81で混合され、ノズル12には混合ガス流量制御器81を介してCl2 ガスとN2ガスの混合ガスが供給される。その他の構成は第2実施形態例と同一である。
【0068】
上述したバリアメタル膜作製装置では、チャンバ1の内部にノズル12からCl2 ガスとN2ガスの混合ガスを供給し、プラズマアンテナ34から電磁波をチャンバ1の内部に入射することで、Cl2 ガス及びN2ガスがイオン化されてCl2 ガス及びN2ガスプラズマ82が発生する。プラズマアンテナ34の下部には導電体である被エッチング部材31が存在しているが、前述したように、被エッチング部材31と基板3との間、即ち、被エッチング部材31の下側にCl2 ガス及びN2ガスプラズマ82が安定して発生するようになっている。
【0069】
Cl2 ガス及びN2ガスプラズマ82により、金属部材7にエッチング反応が生じ、前駆体(MxCly:M はW,Ti,Ta,TiSi等の金属)22が生成されると共に前駆体22とN2が反応して金属窒化物が(MN)が生成される。このとき、金属部材7はプラズマ(もしくは図示しない温度制御手段)により基板3の温度よりも高い所定温度(例えば、200℃乃至400℃)に維持されている。
【0070】
チャンバ1の内部で生成された金属窒化物(MN)は低い温度に制御された基板3に運ばれて、基板3の表面にMN薄膜24が生成される。MN薄膜24が生成された後、混合ガス流量制御器81へのN2ガスの供給を止めることで、前駆体(MxCly )22が金属部材7よりも低い温度に制御された基板3に運ばれる。基板3に運ばれる前駆体(MxCly )22は還元反応により金属(M)イオンのみとされて基板3に当てられ、基板3のMN薄膜24の上にM薄膜25が生成される。MN薄膜24及びM薄膜25によりバリアメタル膜26が形成される(図2参照)。
【0071】
バリアメタル膜26が形成された基板3は、成膜装置でバリアメタル膜26の上に銅(Cu)薄膜やアルミニウム(Al) 薄膜等が成膜される。バリアメタル膜26が存在することにより、例えば、MN薄膜24によりCuの基板3への拡散がなくなり、M薄膜25によりCuの密着性が確保される。
【0072】
尚、成膜される材料が密着性に問題がない材料(例えばAl)の場合や、窒化物が密着性を保つことができる金属の場合等によっては、バリアメタル膜26としてM薄膜25を省略することも可能である。
【0073】
上記構成のバリアメタル膜作製装置では、第2実施形態例と同一の効果が得られることに加え、ガスの供給系統が簡素化されると共に、プラズマ源を減少させることができるため、製品コストの低減が図れる。
【0074】
図10に基づいて本発明のバリアメタル膜作製装置及びバリアメタル膜作製方法の第7実施形態例を説明する。図10には本発明の第7実施形態例に係るバリアメタル膜作製装置の概略側面を示してある。尚、図6及び図8に示した第3実施形態例及び第5実施形態例と同一部材には同一符号を付して重複する説明は省略してある。
【0075】
図10に示したバリアメタル膜作製装置は、図6に示した第3実施形態例に対して、開口部14、通路15、励起室16、プラズマアンテナ17、整合器18、電源19及び流量制御器20をなくした構成となっている。そして、第2励起室44には原料ガス(Cl2 ガス)と窒素含有ガスである窒素ガス(N2ガス)の混合ガスが混合ガス流量制御器81から供給される。その他の構成は第3実施形態例と同一である。
【0076】
上述したバリアメタル膜作製装置では、混合ガス流量制御器81を介して第2通路43内にCl2 ガスとN2ガスの混合ガスを供給して第2励起室44にCl2 ガスとN2ガスの混合ガスを送り込む。第2プラズマアンテナ45から電磁波を第2励起室44の内部に入射することで、Cl2 ガス及びN2ガスがイオン化されてCl2 ガス及びN2ガスプラズマ82が発生する。真空装置8によりチャンバ1内の圧力と第2励起室44の圧力とに所定の差圧が設定されているため、第2励起室44のCl2 ガス及びN2ガスプラズマ82の励起塩素及び励起窒素が開口部42からチャンバ1内の被エッチング部材41に送られる。励起塩素により被エッチング部材41にエッチング反応が生じ、チャンバ1の内部で(MxCly )22が生成されると共に前駆体22と励起窒素が反応して金属窒化物が(MN)が生成される。このとき、被エッチング部材41は天井板30に設けられたヒータ50により基板3の温度よりも高い所定温度(例えば、200℃乃至400℃)に維持されている。
【0077】
チャンバ1の内部で生成された金属窒化物(MN)は低い温度に制御された基板3に運ばれて、基板3の表面にMN薄膜24が生成される。MN薄膜24が生成された後、混合ガス流量制御器81へのN2ガスの供給を止めることで、前駆体(MxCly )22が被エッチング部材41よりも低い温度に制御された基板3に運ばれる。基板3に運ばれる前駆体(MxCly )22は還元反応により金属(M)イオンのみとされて基板3に当てられ、基板3のMN薄膜24の上にM薄膜25が生成される。MN薄膜24及びM薄膜25によりバリアメタル膜26が形成される(図2参照)。
【0078】
バリアメタル膜26が形成された基板3は、成膜装置でバリアメタル膜26の上に銅(Cu)薄膜やアルミニウム(Al) 薄膜等が成膜される。バリアメタル膜26が存在することにより、例えば、MN薄膜24によりCuの基板3への拡散がなくなり、M薄膜25によりCuの密着性が確保される。
【0079】
尚、成膜される材料が密着性に問題がない材料(例えばAl)の場合や、窒化物が密着性を保つことができる金属の場合等によっては、バリアメタル膜26としてM薄膜25を省略することも可能である。
【0080】
上記構成のバリアメタル膜作製装置では、第3実施形態例と同一の効果が得られることに加え、ガスの供給系統が簡素化されると共に、プラズマ源を減少させることができるため、製品コストの低減が図れる。
【0081】
図11に基づいて本発明のバリアメタル膜作製装置及びバリアメタル膜作製方法の第8実施形態例を説明する。図11には本発明の第8実施形態例に係るバリアメタル膜作製装置の概略側面を示してある。尚、図7及び図8に示した第4実施形態例及び第5実施形態例と同一部材には同一符号を付して重複する説明は省略してある。
【0082】
図11に示したバリアメタル膜作製装置は、図7に示した第4実施形態例に対して、開口部14、通路15、励起室16、プラズマアンテナ17、整合器18、電源19及び流量制御器20をなくした構成となっている。そして、チャンバ1の筒部には、チャンバ1の内部に原料ガス(Cl2 ガス)と窒素含有ガスである窒素ガス(N2ガス)の混合ガスを供給するノズル12が接続されている。Cl2 ガスとN2ガスは混合ガス流量制御器81で混合され、ノズル12には混合ガス流量制御器81を介してCl2 ガスとN2ガスの混合ガスが供給される。その他の構成は第4実施形態例と同一である。
【0083】
上述したバリアメタル膜作製装置では、チャンバ1の内部にノズル12からCl2 ガスとN2ガスの混合ガスを供給し、金属部材7から電磁波をチャンバ1の内部に入射することで、Cl2 ガス及びN2ガスがイオン化されてCl2 ガス及びN2ガスプラズマ82が発生する。Cl2 ガス及びN2ガスプラズマ82により、金属部材7にエッチング反応が生じ、前駆体(MxCly:M はW,Ti,Ta,TiSi等の金属)22が生成されると共に前駆体22とN2が反応して金属窒化物が(MN)が生成される。このとき、金属部材7はプラズマ(もしくは図示しない温度制御手段)により基板3の温度よりも高い所定温度(例えば、200℃乃至400℃)に維持されている。
【0084】
チャンバ1の内部で生成された金属窒化物(MN)は低い温度に制御された基板3に運ばれて、基板3の表面にMN薄膜24が生成される。MN薄膜24が生成された後、混合ガス流量制御器81へのN2ガスの供給を止めることで、前駆体(MxCly )22が金属部材7よりも低い温度に制御された基板3に運ばれる。基板3に運ばれる前駆体(MxCly )22は還元反応により金属(M)イオンのみとされて基板3に当てられ、基板3のMN薄膜24の上にM薄膜25が生成される。MN薄膜24及びM薄膜25によりバリアメタル膜26が形成される(図2参照)。
【0085】
バリアメタル膜26が形成された基板3は、成膜装置でバリアメタル膜26の上に銅(Cu)薄膜やアルミニウム(Al) 薄膜等が成膜される。バリアメタル膜26が存在することにより、例えば、MN薄膜24によりCuの基板3への拡散がなくなり、M薄膜25によりCuの密着性が確保される。
【0086】
尚、成膜される材料が密着性に問題がない材料(例えばAl)の場合や、窒化物が密着性を保つことができる金属の場合等によっては、バリアメタル膜26としてM薄膜25を省略することも可能である。
【0087】
上記構成のバリアメタル膜作製装置では、第4実施形態例と同一の効果が得られることに加え、ガスの供給系統が簡素化されると共に、プラズマ源を減少させることができるため、製品コストの低減が図れる。
【0088】
尚、上述した第5実施形態例乃至第8実施形態例では、N2ガスを混合ガス流量制御器81でCl2 ガスと混合してチャンバ1内に供給するようにしたが、N2ガスとCl2 ガスとをそれぞれ個別のノズルから供給することも可能である。また、窒素含有ガスとしては、アンモニアを適用することも可能である。
【0089】
【発明の効果】
本発明のバリアメタル膜作製装置は、基板が収容されるチャンバと、基板に対向する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被エッチング部材と、基板と被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを供給する原料ガス供給手段と、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成するプラズマ発生手段と、窒素を含有する窒素含有ガスをチャンバとは隔絶して励起する励起手段と、励起手段で励起された窒素により前駆体との間で金属窒化物を生成する生成手段と、基板側の温度を生成手段側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させる制御手段とを備えたので、プラズマにより金属を生じさせて金属窒化物の膜からなる拡散性を抑制したバリアメタル膜を作製することができ、均一にしかも薄膜状にバリアメタル膜を成膜することが可能になる。この結果、基板に設けられる、例えば、数百nm幅程度の小さな凹部に対しても内部にまで精度よく成膜され、埋め込み性に優れ、極めて薄い状態で高速にバリアメタル膜を成膜することが可能になる。
【0090】
また、本発明のバリアメタル膜作製装置は、基板が収容されるチャンバと、基板に対向する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被エッチング部材と、基板と被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを供給する原料ガス供給手段と、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成するプラズマ発生手段と、窒素を含有する窒素含有ガスをチャンバとは隔絶して励起する励起手段と、励起手段で励起された窒素により前駆体との間で金属窒化物を生成する生成手段と、基板側の温度を生成手段側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させると共に金属窒化物を成膜させた後に窒素含有ガスを止めて基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板の金属窒化物の上に成膜させる制御手段とを備えたので、プラズマにより金属を生じさせて金属窒化物の膜及び金属膜からなる拡散性を抑制し密着性を向上させたバリアメタル膜を作製することができ、均一にしかも薄膜状にバリアメタル膜を成膜することが可能になる。この結果、基板に設けられる、例えば、数百nm幅程度の小さな凹部に対しても内部にまで精度よく成膜され、埋め込み性に優れ、極めて薄い状態で高速にバリアメタル膜を成膜することが可能になる。
【0091】
また、本発明のバリアメタル膜作製装置は、基板が収容されるチャンバと、基板に対向する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被エッチング部材と、基板と被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを供給する原料ガス供給手段と、基板と被エッチング部材との間におけるチャンバ内に窒素を含有する窒素含有ガスを供給する窒素含有ガス供給手段と、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガス及び窒素含有ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成すると共に前駆体との間で金属窒化物を生成するプラズマ発生手段と、基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させる制御手段とを備えたので、プラズマにより金属を生じさせて金属窒化物の膜及び金属膜からなる拡散性を抑制したバリアメタル膜を作製することができ、均一にしかも薄膜状にバリアメタル膜を成膜することが可能になると共に、ガスの供給系統が簡素化されると共に、プラズマ源を減少させることができるため、製品コストの低減が図れる。この結果、基板に設けられる、例えば、数百nm幅程度の小さな凹部に対しても内部にまで精度よく成膜され、埋め込み性に優れ、極めて薄い状態で高速にバリアメタル膜を低コストで成膜することが可能になる。
【0092】
また、本発明のバリアメタル膜作製装置は、基板が収容されるチャンバと、基板に対向する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被エッチング部材と、基板と被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを供給する原料ガス供給手段と、基板と被エッチング部材との間におけるチャンバ内に窒素を含有する窒素含有ガスを供給する窒素含有ガス供給手段と、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガス及び窒素含有ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成すると共に前駆体との間で金属窒化物を生成するプラズマ発生手段と、基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させた後に窒素含有ガスを止めて基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板の金属窒化物の上に成膜させる制御手段とを備えたので、プラズマにより金属を生じさせて金属窒化物の膜及び金属膜からなる拡散性を抑制し密着性を向上させたバリアメタル膜を作製することができ、均一にしかも薄膜状にバリアメタル膜を成膜することが可能になると共に、ガスの供給系統が簡素化されると共に、プラズマ源を減少させることができるため、製品コストの低減が図れる。この結果、基板に設けられる、例えば、数百nm幅程度の小さな凹部に対しても内部にまで精度よく成膜され、埋め込み性に優れ、極めて薄い状態で高速にバリアメタル膜を低コストで成膜することが可能になる。
【0093】
本発明のバリアメタル膜作製方法は、基板と金属製の被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを供給し、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成すると共に、基板が収容されるチャンバとは隔絶して窒素を含有する窒素含有ガスを励起し、励起された窒素により前駆体との間で金属窒化物を生成し、基板側の温度を生成手段側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させるようにしたので、プラズマにより金属を生じさせて金属窒化物の膜からなる拡散性を抑制したバリアメタル膜を作製することができ、均一にしかも薄膜状にバリアメタル膜を成膜することが可能になる。この結果、基板に設けられる、例えば、数百nm幅程度の小さな凹部に対しても内部にまで精度よく成膜され、埋め込み性に優れ、極めて薄い状態で高速にバリアメタル膜を成膜することが可能になる。
【0094】
また、本発明のバリアメタル膜作製方法は、基板と金属製の被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを供給し、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成すると共に、基板が収容されるチャンバとは隔絶して窒素を含有する窒素含有ガスを励起し、励起された窒素により前駆体との間で金属窒化物を生成し、基板側の温度を生成手段側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させ、金属窒化物を成膜させた後に窒素含有ガスを止めて基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板の金属窒化物の上に成膜させるようにしたので、プラズマにより金属を生じさせて金属窒化物の膜及び金属膜からなる拡散性を抑制し密着性を向上させたバリアメタル膜を作製することができ、均一にしかも薄膜状にバリアメタル膜を成膜することが可能になる。この結果、基板に設けられる、例えば、数百nm幅程度の小さな凹部に対しても内部にまで精度よく成膜され、埋め込み性に優れ、極めて薄い状態で高速にバリアメタル膜を成膜することが可能になる。
【0095】
また、本発明のバリアメタル膜作製方法は、基板と金属製の被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガス及び窒素を含有する窒素含有ガスを供給し、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガス及び窒素含有ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成すると共に前駆体との間で金属窒化物を生成し、基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させるようにしたので、プラズマにより金属を生じさせて金属窒化物の膜からなる拡散性を抑制したバリアメタル膜を作製することができ、均一にしかも薄膜状にバリアメタル膜を成膜することが可能になると共に、ガスの供給系統が簡素化されると共に、プラズマ源を減少させることができるため、製品コストの低減が図れる。この結果、基板に設けられる、例えば、数百nm幅程度の小さな凹部に対しても内部にまで精度よく成膜され、埋め込み性に優れ、極めて薄い状態で高速にバリアメタル膜を低コストで成膜することが可能になる。
【0096】
また、上記目的を達成するための本発明のバリアメタル膜作製方法は、基板と金属製の被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガス及び窒素を含有する窒素含有ガスを供給し、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガス及び窒素含有ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成すると共に前駆体との間で金属窒化物を生成し、基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させ、金属窒化物を成膜させた後に窒素含有ガスを止めて基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板の金属窒化物の上に成膜させるようにしたので、プラズマにより金属を生じさせて金属窒化物の膜及び金属膜からなる拡散性を抑制し密着性を向上させたバリアメタル膜を作製することができ、均一にしかも薄膜状にバリアメタル膜を成膜することが可能になると共に、ガスの供給系統が簡素化されると共に、プラズマ源を減少させることができるため、製品コストの低減が図れる。この結果、基板に設けられる、例えば、数百nm幅程度の小さな凹部に対しても内部にまで精度よく成膜され、埋め込み性に優れ、極めて薄い状態で高速にバリアメタル膜を低コストで成膜することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態例に係るバリアメタル膜作製装置の概略側面図。
【図2】バリアメタル膜が作製された基板の詳細図。
【図3】本発明の第2実施形態例に係るバリアメタル膜作製装置の概略側面図。
【図4】図3中のIV-IV 線矢視図。
【図5】図4中のV-V 線矢視図。
【図6】本発明の第3実施形態例に係るバリアメタル膜作製装置の概略側面図。
【図7】本発明の第4実施形態例に係るバリアメタル膜作製装置の概略側面図。
【図8】本発明の第5実施形態例に係るバリアメタル膜作製装置の概略側面図。
【図9】本発明の第6実施形態例に係るバリアメタル膜作製装置の概略側面図。
【図10】本発明の第7実施形態例に係るバリアメタル膜作製装置の概略側面図。
【図11】本発明の第8実施形態例に係るバリアメタル膜作製装置の概略側面図。
【符号の説明】
1 チャンバ
2 支持台
3 基板
4,50 ヒータ
5 冷媒流通手段
6 温度制御手段
7 金属部材
8 真空装置
9,17,34 プラズマアンテナ
10,18,48 整合器
11,19,49 電源
12 ノズル
13,20,46 流量制御器
14 開口部
21,47 Cl2 ガスプラズマ(原料ガスプラズマ)
22 前駆体(MxCly )
23 NH3 ガスプラズマ
24 NH薄膜
25 M薄膜
26 バリアメタル膜
30 天井板
31,41 被エッチング部材
32 リング部材
33 突起部
35 切欠部
42 第2開口部
43 第2通路
44 第2励起室
45 第2プラズマアンテナ
12,21 ノズル
13,22 流量制御器
14,23 Cl2 ガスプラズマ(原料ガスプラズマ)
17 排気口
81 混合ガス流量制御器
82 Cl2 ガス及びN2ガスプラズマ

Claims (12)

  1. 基板が収容されるチャンバと、
    基板に対向する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被エッチング部材と、
    基板と被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを供給する原料ガス供給手段と、
    チャンバの内部をプラズマ化して原料ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成するプラズマ発生手段と、
    窒素を含有する窒素含有ガスをチャンバとは隔絶して励起する励起手段と、
    励起手段で励起された窒素により前駆体との間で金属窒化物を生成する生成手段と、
    基板側の温度を生成手段側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させる制御手段と
    を備えたことを特徴とするバリアメタル膜作製装置。
  2. 基板が収容されるチャンバと、
    基板に対向する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被エッチング部材と、
    基板と被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを供給する原料ガス供給手段と、
    チャンバの内部をプラズマ化して原料ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成するプラズマ発生手段と、
    窒素を含有する窒素含有ガスをチャンバとは隔絶して励起する励起手段と、
    励起手段で励起された窒素により前駆体との間で金属窒化物を生成する生成手段と、
    基板側の温度を生成手段側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させると共に金属窒化物を成膜させた後に窒素含有ガスを止めて基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板の金属窒化物の上に成膜させる制御手段と
    を備えたことを特徴とするバリアメタル膜作製装置。
  3. 基板が収容されるチャンバと、
    基板に対向する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被エッチング部材と、
    基板と被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを供給する原料ガス供給手段と、
    基板と被エッチング部材との間におけるチャンバ内に窒素を含有する窒素含有ガスを供給する窒素含有ガス供給手段と、
    チャンバの内部をプラズマ化して原料ガス及び窒素含有ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成すると共に前駆体との間で金属窒化物を生成するプラズマ発生手段と、
    基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させる制御手段と
    を備えたことを特徴とするバリアメタル膜作製装置。
  4. 基板が収容されるチャンバと、
    基板に対向する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被エッチング部材と、
    基板と被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを供給する原料ガス供給手段と、
    基板と被エッチング部材との間におけるチャンバ内に窒素を含有する窒素含有ガスを供給する窒素含有ガス供給手段と、
    チャンバの内部をプラズマ化して原料ガス及び窒素含有ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成すると共に前駆体との間で金属窒化物を生成するプラズマ発生手段と、
    基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させた後に窒素含有ガスを止めて基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板の金属窒化物の上に成膜させる制御手段とを備えたことを特徴とするバリアメタル膜作製装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか一項において、
    プラズマ発生手段は、チャンバの周囲に配されるコイル状巻線アンテナを含むことを特徴とするバリアメタル膜作製装置。
  6. 請求項1乃至請求項4のいずれか一項において、
    ハロゲンを含有する原料ガスは、塩素を含有する原料ガスであることを特徴とするバリアメタル膜作製装置。
  7. 請求項1乃至請求項4のいずれか一項において、
    窒素を含有する窒素含有ガスは、アンモニアを含むガスであることを特徴とするバリアメタル膜作製装置。
  8. 請求項1乃至請求項4のいずれか一項において、
    被エッチング部材は、ハロゲン化物形成金属であるタンタルもしくはタングステン、チタンもしくはシリコンであることを特徴とするバリアメタル膜作製装置。
  9. 基板と金属製の被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを供給し、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成すると共に、基板が収容されるチャンバとは隔絶して窒素を含有する窒素含有ガスを励起し、励起された窒素により前駆体との間で金属窒化物を生成し、基板側の温度を生成手段側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させることを特徴とするバリアメタル膜作製方法。
  10. 基板と金属製の被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを供給し、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成すると共に、基板が収容されるチャンバとは隔絶して窒素を含有する窒素含有ガスを励起し、励起された窒素により前駆体との間で金属窒化物を生成し、基板側の温度を生成手段側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させ、金属窒化物を成膜させた後に窒素含有ガスを止めて基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板の金属窒化物の上に成膜させることを特徴とするバリアメタル膜作製方法。
  11. 基板と金属製の被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガス及び窒素を含有する窒素含有ガスを供給し、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガス及び窒素含有ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成すると共に前駆体との間で金属窒化物を生成し、基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させることを特徴とするバリアメタル膜作製方法。
  12. 基板と金属製の被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガス及び窒素を含有する窒素含有ガスを供給し、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガス及び窒素含有ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成すると共に前駆体との間で金属窒化物を生成し、基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして金属窒化物を基板に成膜させ、金属窒化物を成膜させた後に窒素含有ガスを止めて基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板の金属窒化物の上に成膜させることを特徴とするバリアメタル膜作製方法。
JP2002044296A 2001-11-14 2002-02-21 バリアメタル膜作製装置及びバリアメタル膜作製方法 Expired - Fee Related JP3649697B2 (ja)

Priority Applications (26)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002044296A JP3649697B2 (ja) 2001-11-14 2002-02-21 バリアメタル膜作製装置及びバリアメタル膜作製方法
US10/277,733 US20030091739A1 (en) 2001-11-14 2002-10-23 Barrier metal film production apparatus, barrier metal film production method, metal film production method, and metal film production apparatus
TW091124537A TWI253478B (en) 2001-11-14 2002-10-23 Barrier metal film production apparatus, barrier metal film production method, metal film production method, and metal film production apparatus
EP04017491A EP1473379B1 (en) 2001-11-14 2002-10-28 Metal film production apparatus and method
DE60233267T DE60233267D1 (de) 2001-11-14 2002-10-28 Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Metallschichten
DE60233268T DE60233268D1 (de) 2001-11-14 2002-10-28 Vorrichtung und Methode zur Herstellung von Barriereschichten für Metalle sowie Vorrichtung und Methode zur Herstellung von Metallschichten
EP04017492A EP1475453A3 (en) 2001-11-14 2002-10-28 Metal film production apparatus and method
EP02024416A EP1312696A3 (en) 2001-11-14 2002-10-28 Metal barrier film production apparatus, metal barrier film production method, metal film production method, and metal film production apparatus
DE60232823T DE60232823D1 (de) 2001-11-14 2002-10-28 Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Barriereschichten für Metalle sowie Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Metallschichten
EP04017496A EP1475457B1 (en) 2001-11-14 2002-10-28 Metal barrier film production apparatus, metal barrier film production method, metal film production method, and metal film production apparatus
EP04017494A EP1475455A3 (en) 2001-11-14 2002-10-28 Metal barrier film production apparatus, metal barrier film production method, metal film production method, and metal film production apparatus
EP04017497A EP1473380A3 (en) 2001-11-14 2002-10-28 Metal barrier film production apparatus and method
DE60233976T DE60233976D1 (de) 2001-11-14 2002-10-28 Vorrichtung und Methode zur Herstellung von Barriereschichten für Metalle sowie Vorrichtung und Methode zur Herstellung von Metallschichten
EP04017495A EP1475456B1 (en) 2001-11-14 2002-10-28 Metal barrier film production apparatus, metal barrier film production method, metal film production method, and metal film production apparatus
EP04017493A EP1475454B1 (en) 2001-11-14 2002-10-28 Metal barrier film production apparatus, metal barrier film production method, metal film production method, and metal film production apparatus
KR10-2002-0068451A KR100537320B1 (ko) 2001-11-14 2002-11-06 배리어 금속막 제조 장치 및 배리어 금속막 제조 방법
KR20040083305A KR100538422B1 (ko) 2001-11-14 2004-10-18 금속막, 금속막 제조 방법 및 금속막 제조 장치
KR20040083310A KR100538424B1 (ko) 2001-11-14 2004-10-18 금속막, 금속막 제조 방법 및 금속막 제조 장치
KR20040083307A KR100538423B1 (ko) 2001-11-14 2004-10-18 금속막, 금속막 제조 방법 및 금속막 제조 장치
US11/252,811 US20060054593A1 (en) 2001-11-14 2005-10-19 Barrier metal film production apparatus, barrier metal film production method, metal film production method, and metal film production apparatus
US11/638,522 US20070117363A1 (en) 2001-11-14 2006-12-14 Barrier metal film production apparatus, barrier metal film production method, metal film production method, and metal film production apparatus
US11/638,511 US20070087577A1 (en) 2001-11-14 2006-12-14 Barrier metal film production apparatus, barrier metal film production method, metal film production method, and metal film production apparatus
US11/638,510 US20070141274A1 (en) 2001-11-14 2006-12-14 Barrier metal film production apparatus, barrier metal film production method, metal film production method, and metal film production apparatus
US11/798,883 US7659209B2 (en) 2001-11-14 2007-05-17 Barrier metal film production method
US12/606,659 US20100047471A1 (en) 2001-11-14 2009-10-27 Barrier metal film production apparatus, barrier metal film production method, metal film production method, and metal film production apparatus
US12/693,589 US7977243B2 (en) 2001-11-14 2010-01-26 Barrier metal film production apparatus, barrier metal film production method, metal film production method, and metal film production apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001348325 2001-11-14
JP2001-348325 2001-11-14
JP2002044296A JP3649697B2 (ja) 2001-11-14 2002-02-21 バリアメタル膜作製装置及びバリアメタル膜作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003213423A JP2003213423A (ja) 2003-07-30
JP3649697B2 true JP3649697B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=27667186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002044296A Expired - Fee Related JP3649697B2 (ja) 2001-11-14 2002-02-21 バリアメタル膜作製装置及びバリアメタル膜作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3649697B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009191365A (ja) * 2009-03-19 2009-08-27 Canon Anelva Corp 金属膜作製装置及び金属膜作製方法
JP2009191366A (ja) * 2009-03-19 2009-08-27 Canon Anelva Corp 金属膜作製装置及びキャパシタ製造装置及び強誘電体メモリ製造装置及び金属膜作製方法
JP5490585B2 (ja) * 2009-05-29 2014-05-14 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板処理方法および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003213423A (ja) 2003-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100537320B1 (ko) 배리어 금속막 제조 장치 및 배리어 금속막 제조 방법
KR100428521B1 (ko) IC 제조에서의 PECVD-Ti 및 CVD-TiN 막의 단일 챔버 처리 방법
JP3404536B2 (ja) 低温プラズマエンハンスによる集積回路形成方法
US7659209B2 (en) Barrier metal film production method
JP3649697B2 (ja) バリアメタル膜作製装置及びバリアメタル膜作製方法
JP4589591B2 (ja) 金属膜作製方法及び金属膜作製装置
JP4398802B2 (ja) 基板処理装置
JP3716240B2 (ja) 酸化金属膜を作製する方法及び装置
JP3665031B2 (ja) バリアメタル膜作製装置及びバリアメタル膜作製方法
JP3947100B2 (ja) 多層膜処理装置及び多層膜処理方法
JP3643807B2 (ja) エッチング方法及びエッチング装置
JP3771882B2 (ja) 金属膜作製装置及び金属膜作製方法
JP4364504B2 (ja) 金属膜作製装置及び金属膜作製方法
JP4117308B2 (ja) 金属膜作製方法及び金属膜作製装置
JP2007281524A (ja) 金属膜作製方法
JPH11256335A (ja) 金属窒化物膜の化学的気相成長方法およびこれを用いた電子装置の製造方法
JP3649687B2 (ja) 金属膜作製装置及び金属膜作製方法
JP3653038B2 (ja) 金属膜作製方法及び金属膜作製装置
JP2004197191A (ja) 金属膜作製装置及び金属膜作製方法
JP2006037230A (ja) 窒化金属膜を作製する方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050215

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081126

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees