JPH04210463A - FeSi↓2薄膜の形成方法 - Google Patents

FeSi↓2薄膜の形成方法

Info

Publication number
JPH04210463A
JPH04210463A JP32375990A JP32375990A JPH04210463A JP H04210463 A JPH04210463 A JP H04210463A JP 32375990 A JP32375990 A JP 32375990A JP 32375990 A JP32375990 A JP 32375990A JP H04210463 A JPH04210463 A JP H04210463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fesi2
thin film
substrate
film
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32375990A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Komabayashi
正士 駒林
Masami Koshimura
正己 越村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP32375990A priority Critical patent/JPH04210463A/ja
Publication of JPH04210463A publication Critical patent/JPH04210463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はファンヒータ等の温度調節に用いられる高温用
の薄膜サーミスタにあって、その温度検出部に用いられ
るFeSi2薄膜の形成方法に関する。
〈従来の技術〉 従来、FeSi2薄膜は以下のようにして形成されてい
た、すなわち、スパッタリング法、真空蒸着法等のPV
D法により、基板温度を室温とした状態でその基板上に
FeSi2をアモルファス薄膜として堆積、形成し、そ
の後、アルゴンArガス雰囲気中等でその結晶化温度(
400℃)以上に加熱してFeSi2結晶を析出させる
ことによって、FeSi2薄膜を形成していた。
このようにして得られたFeSi2薄膜は、半導体であ
り、大きな負の抵抗温度係数(TCR)を有している。
この性質を利用してFe5i2N膜は、薄膜サーミスタ
への応用が提案されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、このような従来のFeSi2薄膜の形成
方法にあっては、第3図に示すように、このFeSi2
薄膜ではその組成がSi/Fe=2゜0(モル比)から
はずれたときに、サーミスタの特性を決定するサーミス
タ定数(B定数;B=ΔE/2に;△Eは活性化エネル
ギ)が大きく変化してしまうという欠点を有していた。
このため、同一の基板上でのわずかな組成むらや、他の
基板との間での組成差によっても、製品となったサーミ
スタの抵抗温度特性が大きくばらつき、実用化への障害
となっていた。
そこで、本発明は、その組成の多少の変化によっても抵
抗温度特性が大きく変動することがなく、サーミスタと
しても好適なFeSi2薄膜の形成方法を提供すること
を、その目的としている。
く課題を解決するための着眼点〉 そこで、発明者は、以下の点に着眼したものである。す
なわち、アニールすることによってアモルファスHMか
ら析出したFeSi2結晶は欠陥を多く含み、その欠陥
から様々なエネルギ準位が発生している。また、そのF
e−5i系の組成が変化すると、その欠陥の数および種
類も変化し、その結果、キャリアのエネルギ準位も変化
し、B定数が変化するものであるということが判明した
そこで、組成が変化した際にもFeSi2結晶の中の欠
陥の数や種類が変化しにくい成膜方法を見い出すことが
必要であった。
発明者は、従来方法のように、アモルファス薄膜として
成膜した後に、アニールによって析出したFeSi2結
晶は、欠陥を多く含むが、成膜中に基板を加熱すること
によって成膜と同時ζ’ニア、 F e Si2を結晶
させた場合は、従来法と比較して、欠陥が非常に少ない
ことを見い出した。さらに、この方法を用いると組成が
多少ずれても成膜のB定数の変化が小さくなることも同
時に見い出した。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、PVD法によってFeSi2薄膜を形成する
際に、基板温度を200℃〜600℃とするFeSi2
薄膜の形成方法である。
また、本発明は、上記形成方法で得られたFeSi2薄
膜を、さらに500°C〜900℃の温度に加熱した後
アニールするFeSi2N膜の形成方法である。
〈作用〉 本発明に係るFeSi2薄膜の形成方法にあっては、ス
パッタ1ノング法や真空蒸着法等のPVD法により基板
上にFeSi2薄膜を形成する。そして、このスパッタ
リング等による成膜時、その基板を200℃〜600℃
の範囲にまで加熱しておく。
その結果、その基板上に成膜された#膜にてFe5J2
結晶には欠陥が従来法に比較して大幅に少なくなってい
る。したがって、この薄膜にあっては組成の多少のずれ
によってもサーミスタ定数の変化は少ないものである。
FeSi2薄膜にあって、その組成のバラツキが多少あ
ってもその抵抗温度係数はほぼ同じであってサーミスタ
として実用化に適している。
なお、基板の加熱温度は、200℃未満では充分な効果
が得られない。
また、基板の加熱温度が600°Cを超える場合には、
600℃加熱の場合と比較して同等の効果しか得られな
い。
〈実施例〉 以下、本発明に係るFe512薄膜の形成方法の実施例
を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るFeSi2薄膜の形成
方法を説明するためのグラフである。
この実施例では、スパッタリング法により、アルミナ基
板上にFeSi2薄膜を形成する。
スパッタリング条件は、アルゴンガス圧を3゜0XIO
−3torr、印加電力はRF300W、ターゲットと
基板どの距離は50mmである。
その際に、このアルミナ基板を200℃、400℃、6
00℃にそれぞれ加熱しておく。
そして、得られたFeSi2薄膜をアルゴンガス中でさ
らに500℃〜900℃の範囲の任意の温度まで加熱し
徐冷する。
このようにして得られたFeSi2薄膜は、その組成の
変化に対するサーミスタ定数Bの変動がきわめて少ない
。第1図においては基板の加熱温度によるサーミスタ定
数と組成のバラツキとの関係を示()ている。
この場合、25℃と50℃とにおいて抵抗を測定し、こ
の抵抗の変化率からサーモスフ定数Bを算出するもので
ある。
また、第2図は本発明の他の実施例に係るFeSi2薄
膜の組成とB定数との関係を示すグラフである。
この方法では、スパッタリングによる場合、その基板の
温度を400℃〜600℃と加熱した場合で、その後の
アニール処理を行わない。
この場合でも、第2図に示すように、組成のずれに対し
てのサーミスタ定数の変動が、従来方法に比べて充分ζ
こ少ないという効果が生している。
〈効果〉 以上説明したように、本発明方法によれば、Fe5i2
薄膜においてその組成のずれに対するサーミスタ定数、
ひいては抵抗温度係数の変化が小さIr)FeSi2薄
膜を得ることができる。よって、サーミスタとして好適
なFe5i2i膜を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るFeSi2薄膜の形成
方法により形成された薄膜の組成比とB定数との関係を
示すグラフ、第2図は他の実施例に係るFeSi2薄膜
の組成比とサーミスタ定数との間係を示すグラフ、第3
図は従来の薄膜形成方法による’flJHの組成比とB
定数の間係を示すグラフである。 特許出願人  三菱金属株式会社 (外1名)代理人 
   弁理士 桑井 清−(外1名)B定数 B定数 第3#!J srZFe比(mol)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)PVD法によってFeSi_2薄膜を形成する際
    に、基板温度を200℃〜600℃とすることを特徴と
    するFeSi_2薄膜の形成方法。
  2. (2)上記形成方法で得られたFeSi_2薄膜を、さ
    らに500℃〜900℃の温度に加熱した後アニールす
    る請求項(1)に記載のFeSi_2薄膜の形成方法。
JP32375990A 1990-11-27 1990-11-27 FeSi↓2薄膜の形成方法 Pending JPH04210463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32375990A JPH04210463A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 FeSi↓2薄膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32375990A JPH04210463A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 FeSi↓2薄膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04210463A true JPH04210463A (ja) 1992-07-31

Family

ID=18158312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32375990A Pending JPH04210463A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 FeSi↓2薄膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04210463A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6949463B2 (en) 2003-01-16 2005-09-27 Tdk Corporation Method of making iron silicide and method of making photoelectric transducer
CN1312734C (zh) * 2005-01-28 2007-04-25 华中科技大学 飞秒脉冲激光制备β-FeSi2半导体薄膜的方法
US7352044B2 (en) 2003-01-16 2008-04-01 Tdk Corporation Photoelectric transducer, photoelectric transducer apparatus, and iron silicide film

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6949463B2 (en) 2003-01-16 2005-09-27 Tdk Corporation Method of making iron silicide and method of making photoelectric transducer
US7352044B2 (en) 2003-01-16 2008-04-01 Tdk Corporation Photoelectric transducer, photoelectric transducer apparatus, and iron silicide film
US7354857B2 (en) 2003-01-16 2008-04-08 Tdk Corporation Method of making iron silicide and method of making photoelectric transducer
CN1312734C (zh) * 2005-01-28 2007-04-25 华中科技大学 飞秒脉冲激光制备β-FeSi2半导体薄膜的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6323305A (ja) 高安定性積層フィルム抵抗器およびその製造方法
JPH04210463A (ja) FeSi↓2薄膜の形成方法
US20010028034A1 (en) Process for preparing a bolometer material and bolometer device
US5902504A (en) Systems and methods for determining semiconductor wafer temperature and calibrating a vapor deposition device
Seyffert et al. Multiple low-temperature interface reactions: an alternative route into the amorphous state of metallic alloys
JP3002720B2 (ja) 酸化バナジウム薄膜及びその製造方法
JPH02303064A (ja) 薄膜抵抗の形成方法
JPH0250984B2 (ja)
JP2945968B2 (ja) 透明導電性薄膜の形成方法
JPH0324261A (ja) 不透明薄膜の製造方法
JPH0711438A (ja) 基板温度を制御する成膜方法及びその装置
JP3451694B2 (ja) 真空蒸着装置
JPH083546A (ja) サーモクロミック材料の製造方法
CN109988997B (zh) 热敏薄膜及其制备方法和应用
JPH05175157A (ja) チタン系化合物の成膜方法
JPH03131002A (ja) 抵抗温度センサ
JPH03131001A (ja) 抵抗温度センサ
CN118531350A (zh) 一种高电阻温度系数氧化钒热敏薄膜及其制备方法
JPH02267106A (ja) 超電導素子の製造方法
Chung et al. Fabrication of thin film vanadium oxide for microbolometer
KR0149716B1 (ko) 높은 전자이동도를 갖는 Insb 박막의 제조방법
JPS63128165A (ja) 感温低抗体および製造方法
JPS6358901A (ja) 抵抗体材料
JPS63310101A (ja) 薄膜サ−ミスタの製造法
JPS62241301A (ja) 感温抵抗体および製造方法