JPH04208923A - 単色液晶ディスプレイにおける中間色表示方法 - Google Patents

単色液晶ディスプレイにおける中間色表示方法

Info

Publication number
JPH04208923A
JPH04208923A JP40742190A JP40742190A JPH04208923A JP H04208923 A JPH04208923 A JP H04208923A JP 40742190 A JP40742190 A JP 40742190A JP 40742190 A JP40742190 A JP 40742190A JP H04208923 A JPH04208923 A JP H04208923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
data
liquid crystal
display data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40742190A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yoshida
彰 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MICRO KOA KK
Original Assignee
MICRO KOA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MICRO KOA KK filed Critical MICRO KOA KK
Priority to JP40742190A priority Critical patent/JPH04208923A/ja
Publication of JPH04208923A publication Critical patent/JPH04208923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の利用分野 本発明は、単色液晶ディスプレイにおける中間色表示方
法に関し、特に、図形と文字情報の情報通信端末のディ
スプレイに適用して最適な表示方法に関するものである
発明が解決しようとする問題点 液晶ディスプレイ装置には、無色と濃色の二段階色で文
字等を画面表示するようにした単色表示のものがある。
この種の単色液晶ディスプレイ装置は、画面に表示させ
る図形または文字等の表示アドレス部に0N(1)デー
タを、無表示アドレス部にOFF (0)データを配し
たデータを表示メモリに1画面分メモリさせ、この1画
面分の表示データを表示コントローラの制御によって毎
秒50〜100画面の周波数で液晶パネルに出力して文
字等が画面表示されるようになっている。ところが、こ
の単色液晶ディスプレイ装置を図形と文字を同時に画面
表示する情報端末に利用した場合、単色表示のものでは
、図形と文字、図形と図形の互いの重なり合いによって
潰されてしまい認識できなくなってしまう。このように
、表示形態が限定されてしまう欠点があった。例えば、
現在我が国では、文字図形情報ネットワーク(キャプテ
ンシステム)でビデオテックス網を通して一般家庭の利
用者が利用できる多種多様の情報が提供されている。こ
のキャプテンで提供される文字図形情報は16色のカラ
ーで表現され、一般家庭の利用者は、高価でかつ専用で
しか利用できない専用の端末が必要であった。この端末
での画面表示装置はCRTディスプレイが使用されてい
る。このキャプテンで提供される情報を利用する端末に
単色表示の液晶ディスプレイを用いれば、利用端末を安
い価格で提供でき、かつ小型軽量化を実現できる。しか
しながら、16色のカラーで表現された文字図形情報を
単色表示の液晶ディスプレイを用いて画面表示すると、
完全に識別できなくなってしまう。そこで、本発明は、
単色液晶ディスプレイにおける中間色表示方法を提供し
、この単色液晶ディスプレイを図形と文字情報の情報通
信端末のディスプレイに適用して最適な画面表示を可能
とすることを目的としている。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明は、単色液晶ディス
プレイにおいて、前記ディスプレイの画面パネルに表示
データを一定の周波数で出力する際に、前記表示データ
の全部または一部を無表示データにしたデータを任意の
割合で割込ませるようにした。
作     用 本発明では、液晶ディスプレイに一定の周波数で出力す
る際に、表示データの全部または一部を無表示データに
したデータを任意の割合で割込ませるようにしている。
例えば、1画面表示の表示データに対して1画面表示の
無表示データを1:1の割合で割込ませれば、表示デー
タが2回に1回の割合で画面に出力され、画面出力の周
波数が半分に減衰されたのと同じ状態となる。そうする
と、液晶ディスプレイを見ている人間には画面色と出力
色との間の中間色が出現したかのように錯覚して見える
ようになる。
実  施  例 以下、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。第1図は本発明に係わる液晶ディスプレイ装置
のシステム図、第2図はこの液晶ディスプレイ装置が適
用される端末の一例を示すシステム図、第3図はディス
プレイパネルへの画面表示の一例を示すもので(1)は
表示データ(2)は表示画面を示すパターン図、第4図
は同じく画面表示の一例を示すもので(1)は表示デー
タ(2)は無表示データ(3)は表示画面を示すパター
ン図、第5図は第3図と第4図とを重ね合わせた表示画
面を示すパターン図である。第1図に示すように液晶デ
ィスプレイ装置10は、この装置10を制御するメイン
制御部11と、外部から送られた表示データをメモリす
るメインメモリ12と、表示データをメイン制御部11
の指令により制御して出力する表示コントローラ13と
、1画面の表示データをメモリする表示データメモリ1
4A・14Bと、無表示データをメモリする無表示デー
タメモリ15と、表示データに無表示データを一定の割
合で割込ませる無表示データ挿入コントローラ16と、
表示コントローラ13からの表示データの出力によって
画面表示する液晶パネル17とでシステム構成されてい
る。液晶パネル17は、表示コントローラ16からの複
数画面の出力によって複数の表示画面17A・17B・
・を重ね合わせて画面表示することができる。この液晶
ディスプレイ装置10は、第2図に示すように、情報端
末30の文字図形情報の表示部に適用される。情報端末
30は、表示処理部(液晶ディスプレイ装置10)と、
外部とデータを送着信し着信データを表示処理部10に
伝送する信号処理部20とで概略構成されている。
情報センターから提供される文字・図形等の情報データ
は、電話回線等を通して情報端末30の信号処理部20
に受信される。受信された情報データは、液晶ディスプ
レイ装置10 (表示処理部)のメインメモリ12にメ
モリされ、メイン制御部11の制御指令によって1画面
分の表示データが表示データメモリ14にメモリされる
この1画面分の表示データは表示コントローラ13から
液晶パネル17に出力され、画面表示される。この時、
表示する図形あるいは文字等の表示アドレス部をON(
1)データ、無表示アドレス部をOFF (0)データ
で表示メモリに1画面分メモリし、この1画面分の表示
データが毎秒70画面の周波数で液晶パネル17に出力
され、図形あるいは文字等が液晶パネル17に画面表示
される。例えば、情報センターから濃色の[A]の文字
と淡色の[B]の文字とが重なり合った表示データを情
報端末30で受信したとする。この時、 [A]の表示
データは、第3図(1)に示すように[A]の文字を示
す部分の表示アドレス部がON (1)データで、その
他の部分の無表示アドレス部がOFF (0)データと
なる表示データが表示データメモリ14Aにメモリされ
、表示コントローラ13の制御により表示画面17Aと
して液晶パネル17に出力される。そうすると、第3図
(2)に示すように、液晶パネル17に[A]の文字が
画面表示される。この[A]の文字は、毎秒70画面の
周波数で液晶パネル17に出力され、濃色で画面に現わ
れる。
同時(二 [B]のデータは、第4図(1)に示すよう
に[B]の文字を示す部分の表示アドレス部がON (
1)データで、その他の部分の無表示アドレス部が0F
F(0)データとなる表示データが表示データメモリ1
4Bにメモリされ、表示コントローラ13の制御により
液晶パネル17に出力される。このとき、第4図(2)
に示すOFF (0)データをメモリした無表示データ
メモノ15から無表示データ挿入コントローラ16の制
御によって、無表示データを1:1の一定の割合で[B
]の表示データに割込ませる。そうすることによって、
表示コントローラ13の制御によって液晶パネル17に
出力される表示データは、 [B]の表示データと無表
示データとを交互に出力する毎秒70画面の周波数で液
晶パネル17に出力される。すなわち[B]の表示デー
タは毎秒35画面の周波数で液晶パネル17に出力され
たのと同じ状態となる。液晶パネル17に表示される文
字[B]は、第4図(3)に示すように、毎秒70画面
の周波数で液晶パネル17に出力されて画面表示される
濃色の[A]と無色の背景色との間の中間色で情報端末
30の利用者に認識されるようになる。このようにして
液晶パネル17に画面表示される中間色の文字[B]と
、通常の出力で画面表示される濃色の[A]とを重ね合
せて液晶パネル17に出力すれば、第5図に示すように
、[A]の文字が濃く、[B]の文字が淡く表示され、
端末利用者は[A]も[B]もどちらをも識別すること
が可能となる。上記説明では、無表示データの割込み比
率を1:1にしたが、さらに1:2等その比率を変えれ
ば、さらに異なる中間色を持たせることができる。また
、表示データの一部を無表示データとして割込ませれば
、表示画面の一部を中間色にすることも可能となる。
このように、単色液晶ディスプレイにおいて画面周波数
を周波数変調によるコントロールではなく、一定の画面
周波数で出力する表示データに無表示データを割込ませ
る方法なので、容易に表示コントロールが可能となる。
また、16色カラーで提供されるキャプテン等のような
複雑な文字図形情報を表示する端末に利用しても、画面
表示を濃淡により行うので、情報の内容を容易に識別す
ることが可能となる。発明の詳細な説明したとおり、一
定の画面周波数で出力される表示データに無表示データ
を割込ませる方法を採用すれば、単色の液晶ディスプレ
イに容易なコントロールで中間色を表示することができ
るようになる。したがって、文字図形情報の情報端末の
ディスプレイに適用した場合、複雑に色の変る図形であ
っても、また背景色と文字とが近似色であっても濃淡を
つけることによって容易に識別できるように表示するこ
とも可能となり、単色の液晶ディスプレイを使った安価
でかつ小型軽量化の情報端末を実現できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる液晶ディスプレイ装置のシステ
ム図、第2図はこの液晶ディスプレイ装置が適用される
端末の一例を示すシステム図、第3図はディスプレイパ
ネルへの画面表示の一例を示すもので(1)は表示デー
タ(2)は表示画面を示すパターン図、第4図は同じく
画面表示の一例を示すもので(1)は表示データ(2)
は無表示データ(3)は表示画面を示すパターン図、第
5図は第3図と第4図とを重ね合わせた表示画面を示す
パターン図である。 10・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・液晶ディスプレイ装置、11・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・メイン制御部、12・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・メインメモリ、13・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・表示コントローラ、14A  14B
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・表
示データメモリ、15・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・無表示データメ
モリ、16・・・・・・・・・・・・・・・・・・無表
示データ挿入コントローラ、17・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・液晶パネル、17A  17B・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・表示画面。
【第1図】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単色液晶ディスプレイ表示方法において、前記デ
    ィスプレイの画面パネルに表示データを一定の周波数で
    出力する際に、前記表示データの全部または一部を無表
    示データにしたデータを任意の割合で割込ませるように
    したことを特徴とする単色液晶ディスプレイにおける中
    間色表示方法。
JP40742190A 1990-12-03 1990-12-03 単色液晶ディスプレイにおける中間色表示方法 Pending JPH04208923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40742190A JPH04208923A (ja) 1990-12-03 1990-12-03 単色液晶ディスプレイにおける中間色表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40742190A JPH04208923A (ja) 1990-12-03 1990-12-03 単色液晶ディスプレイにおける中間色表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04208923A true JPH04208923A (ja) 1992-07-30

Family

ID=18517007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40742190A Pending JPH04208923A (ja) 1990-12-03 1990-12-03 単色液晶ディスプレイにおける中間色表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04208923A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60205496A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 三洋電機株式会社 液晶駆動方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60205496A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 三洋電機株式会社 液晶駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101153986B (zh) 显示装置
KR960043870A (ko) 일체형 더블/와이드 텔레비젼 수상기에서 메트릭스 방식의 입·출력원 선택 방법 및 그 장치
JP2751270B2 (ja) Avtcシステム
EP0869474A3 (en) Apparatus for displaying image with pointing character
JPH04208923A (ja) 単色液晶ディスプレイにおける中間色表示方法
KR100331832B1 (ko) 외부입력 연결인식장치 및 입력선택방법
JPH05188922A (ja) 画面表示装置の制御方式
JP3263592B2 (ja) 無線携帯端末
JP4395940B2 (ja) 表示装置及び表示方法
JPH04212992A (ja) 表示制御装置
JPH07107385A (ja) 広告宣伝用テロップ装置
JP2782899B2 (ja) 表示機能付電話機
KR100774477B1 (ko) 다중 디스플레이 수단을 갖는 이동통신 단말기
KR100195092B1 (ko) 비디오 카세트 플레이어 및 메세지 디스플레이 방법
CN113689815A (zh) 驱动电路及显示装置
JP2640135B2 (ja) 多項目情報入力装置
CN118113385A (zh) 应用界面的显示方法、装置、终端、存储介质及程序产品
JPH04277793A (ja) ディスプレイ装置
JPH11317915A (ja) 表示装置
JPH0752336B2 (ja) マルチウィンドウ表示におけるステータス行の表示方式
JPH1028762A (ja) 表示制御装置
KR20020092577A (ko) 자동 문자표시 전자메뉴판
KR19990069695A (ko) 오에스디 배경화면 출력장치
JPH04372988A (ja) 液晶パネル制御装置
JPH05289600A (ja) ネットワーク制御装置