JPH05289600A - ネットワーク制御装置 - Google Patents

ネットワーク制御装置

Info

Publication number
JPH05289600A
JPH05289600A JP9051692A JP9051692A JPH05289600A JP H05289600 A JPH05289600 A JP H05289600A JP 9051692 A JP9051692 A JP 9051692A JP 9051692 A JP9051692 A JP 9051692A JP H05289600 A JPH05289600 A JP H05289600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
learner
screen
communication
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9051692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3248226B2 (ja
Inventor
Kenji Yamamura
賢治 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP09051692A priority Critical patent/JP3248226B2/ja
Publication of JPH05289600A publication Critical patent/JPH05289600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3248226B2 publication Critical patent/JP3248226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ネットワークを利用した学習システムのネッ
トワーク制御装置において、学習者用端末の実際の配置
に合わせた配置画面を作成し、その配置画面上の端末を
指定して通信することを可能にする。 【構成】 入力装置3より入力された端末の配置情報お
よび通信用アドレスにより、端末配置画面作成手段6が
端末配置画面を作成し、通信用アドレス設定手段7が各
端末に通信用アドレスを付与し、記憶部8に記憶する。
ネットワーク運用時は記憶されている端末配置画面を表
示制御手段10が表示装置2に表示する。操作者が入力
装置3によって端末配置画面上の端末を指定すると、端
末制御手段9が指定された端末との通信を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタルデータ、音
声、映像などの伝送を目的としたネットワーク式の学習
システムにおけるネットワーク制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のネットワーク式の学習シ
ステムのネットワーク制御装置においては、格子状に配
列された端末配置画面を利用して端末を指定することに
より、ネットワーク制御装置と学習者用端末との間でデ
ジタルデータ、音声、映像などの通信を効率よく行うこ
とができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の、ネットワーク式の学習システムのネットワーク制
御装置では、端末配置画面の作成手段が設けられていな
いため、教室内などの学習者用端末の配置が格子状では
なく、任意の配置がなされている場合、ネットワーク制
御装置の操作者は、指定したい学習者用端末が格子状の
端末配置画面のどこに対応するかを常に考えながら操作
を行わなければならないという問題があった。
【0004】本発明はこのような従来の問題を解決する
ものであり、実際の学習者用端末の配置に合わせた端末
配置画面を作成することができ、その端末配置画面によ
り容易に学習者用端末を指定し、通信ができる優れたネ
ットワーク制御装置を提供することを目的とする。
【0005】そして他の目的は、端末配置画面において
任意の形状で学習者用端末を表示したり、机や椅子など
の教室内の設備品を表示したり、説明文を表示すること
により、教室内の様子をより具体的に表示できる優れた
ネットワーク制御装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、学習者用端末の配置画面を作成する端末配
置画面作成手段と、これらの学習者用端末の配置画面に
通信用アドレスをそれぞれ付与する通信用アドレス設定
手段と、上記配置画面と上記通信用アドレスにより上記
学習者用端末との通信を行う端末制御手段を備え、入力
に基づいて作成された端末配置画面を使用して学習者用
端末を指定し、通信を行えるようにしたものであり、ま
た他の目的を達成するために、文字図形作成手段を設
け、任意の文字や図形を作成し、端末配置画面に設置で
きるようにしたものである。
【0007】
【作用】したがって、本発明によれば、ネットワークを
運用開始以前に、操作者が各学習者用端末の配置情報と
通信用アドレスを入力すると、ネットワーク制御装置の
端末配置画面作成手段では配置画面を作成し、これを記
憶し、通信用アドレス設定手段では各学習者用端末ごと
に通信用アドレスを付与し、これを記憶する。そして、
ネットワーク運用時は記憶されている配置画面情報を表
示させ、操作者が配置画面を見ながら端末を指定するこ
とにより、学習者用端末の通信用アドレスを記憶されて
いる通信用アドレス情報から検索し、指定された学習者
用端末との通信を行う。これらの作用によって、任意の
端末配置に対応する配置画面を作成することができ、そ
の配置画面により容易に学習者用端末を指定して通信す
ることができる。
【0008】さらに本発明によれば、文字図形作成手段
により、任意の文字、図形を作成し、端末表示画面上の
学習者用端末を任意の形状で表示したり、机や椅子など
の教室内の設備品を表示したり、説明文を表示すること
により、教室内の様子をより具体的に表示できる。
【0009】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例を示すものであ
る。図1において1は処理装置であり、2は表示装置で
あり、3は入力装置であり、4は通信装置、5は学習者
用端末である。学習者用端末5は複数存在するが図では
代表して1つを示している。6は入力装置3からの入力
に対応して端末配置画面を作成する端末配置画面作成手
段であり、7は入力装置3からの入力に対応して端末配
置画面上の各学習者用端末に通信用アドレスを付与する
通信用アドレス設定手段であり、8は端末配置画面と通
信用アドレスを記憶する記憶部であり、9は入力装置3
により指定された学習者用端末の通信用アドレスを記憶
部8から検索し、通信装置4に対し学習者用端末5との
通信を依頼する端末制御手段である。10は記憶部8の
端末配置画面を表示装置2に提示する表示制御手段であ
り、11は入力装置3からの入力を処理する入力制御手
段であり、12は記憶部8に記憶されている端末配置情
報および通信用アドレスを保存するための外部記憶装置
であり、13は記憶部8と外部記憶装置12の間の情報
の授受を制御する外部記憶装置制御手段である。
【0010】また、図2は上記第1の実施例の表示装置
2に表示された端末配置画面の画面例を示すものであ
る。14は端末の配置を表す端末配置画面であり、15
は端末配置画面14で指定された学習者用端末との通信
を指示するネットワーク制御スイッチ画面であり、16
は学習者用端末を表す学習者用端末アイコンであり、1
7はネットワーク制御装置を表すネットワーク制御装置
アイコンである。
【0011】次に上記第1の実施例の動作について説明
する。上記図1、図2において、ネットワークを運用開
始以前に、まず操作者が入力装置3より処理装置1に対
し、各学習者用端末の配置情報を入力し、続いて学習者
用端末の通信アドレスを入力する。入力制御手段11は
配置情報を端末配置画面作成手段6に送るとともに通信
用アドレスを通信用アドレス設定手段7に送る。端末配
置画面作成手段6は配置情報をもとに端末配置画面14
を作成し、記憶部8に記憶する。このとき表示制御手段
10は配置画面を表示装置2に即時に表示する。通信用
アドレス設定手段7は端末配置画面14に表示されてい
る各々の学習者用端末アイコン16に通信用アドレスを
設し、記憶部8に記憶する。また、必要に応じて外部記
憶装置制御手段13は記憶部8に記憶されている端末配
置画面および通信用アドレスを外部記憶装置12に保存
する。ネットワーク運用時は、表示制御手段10が外部
記憶装置12または記憶部8に記憶されている端末配置
画面を表示装置2に表示する。操作者が入力装置3によ
って端末配置画面14に表示されている学習者用端末ア
イコン16を指定し、ネットワーク制御スイッチ画面1
5により通信を指示すると、端末制御手段9は通信装置
4を通して指定された学習者用端末との通信を行う。
【0012】このように、上記第1の実施例によれば、
ネットワーク運用開始以前に、端末配置情報を入力する
ことにより、実際の学習者用端末配置に合わせた端末配
置画面を作成することができ、ネットワーク運用時に
は、端末配置画面の学習者用端末アイコンを指定するこ
とにより、容易に学習者用端末を指定して通信すること
ができる。
【0013】図3は第2の実施例の構成を示すものであ
る。図3において、18は端末表示画面上で学習者用端
末や他の設備品を表す図形や説明のなどのための文字を
作成するための文字図形作成手段である。
【0014】また、図4は上記第2の実施例の表示装置
2に表示された端末配置画面の画面例を示すものであ
る。19は学習者用端末を表す学習者用端末アイコンで
あり、20は教室内の設備品を表す図形であり、21は
説明などのための文字である。
【0015】次に上記第2の実施例の動作について説明
する。図3、図4において、ネットワークを運用開始以
前に、まず操作者が入力装置3より処理装置1に対し、
端末配置画面に必要な文字コード、および図形の形状情
報を入力する。文字図形作成手段18は入力制御手段1
1を通して送られてきた文字コード、図形の形状情報を
もとにして、文字、図形を作成し、端末配置画面作成手
段6に送る。その後第1の実施例と同様に、配置情報が
送られてくると、端末配置画面作成手段6は端末配置画
面を作成し、記憶部8に記憶する。ネットワーク運用時
は、第1の実施例と同様に、入力装置3よって端末配置
画面14を指定することにより、学習者用端末との通信
を行う。
【0016】このように上記第にの実施例によれば、文
字図形作成手段によって任意の文字、図形を作成するこ
とにより、端末表示画面上の学習者用端末を任意の形状
で表示したり、机や椅子などの教室内の設備品を表示し
たり、説明文を表示することにより、教室内の様子をよ
り具体的に表示できる。
【0017】
【発明の効果】本発明は上記実施例より明らかなよう
に、以下に示す効果を有する。 1.実際の学習者用端末配置に合わせた端末配置画面を
作成することができ、その端末配置画面により学習者用
端末を指定することができるので、実際の学習者用端末
の配置のイメージにより容易に学習者用端末を指定し通
信ができる。 2.端末配置画面において任意の形状で学習者用端末を
表示したり、机や椅子などの教室内の設備品を表示した
り、説明文を表示することができるので、教室内の様子
をより具体的に表示し、学習者用端末の指定をさらに容
易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における構成図
【図2】本発明の第1の実施例における画面例
【図3】本発明の第2の実施例における構成図
【図4】本発明の第2の実施例における画面例
【符号の説明】
1 処理装置 2 表示装置 3 入力装置 4 通信装置 5 学習者用端末 6 端末配置画面作成手段 7 通信用アドレス設定手段 8 記憶部 9 端末制御手段 10 表示制御手段 11 入力制御手段 12 外部記憶装置 13 外部記憶装置制御手段 14 端末配置画面 15 ネットワーク制御スイッチ画面 16 学習者用端末アイコン 17 ネットワーク制御装置アイコン 18 文字図形作成手段 19 学習者用端末アイコン 20 図形 21 文字

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信回線により接続された複数の学習者
    用端末と、1つ以上のネットワーク制御装置を有するネ
    ットワーク式の学習システムにおいて、これらの学習者
    用端末の配置画面を作成する端末配置画面作成手段と、
    これらの学習者用端末の配置画面に通信用アドレスをそ
    れぞれ付与する通信用アドレス設定手段と、上記配置画
    面と上記通信用アドレスにより上記学習者用端末との通
    信を行う端末制御手段を備えることを特徴とするネット
    ワーク制御装置。
  2. 【請求項2】 通信回線により接続された複数の学習者
    用端末と、1つ以上のネットワーク制御装置を有するネ
    ットワーク式の学習システムにおいて、これらの学習者
    用端末の配置画面を作成する端末配置画面作成手段と、
    上記配置画面に任意の文字または図形を設置できる文字
    図形作成手段と、これらの学習者用端末の配置画面に通
    信用アドレスをそれぞれ付与する通信用アドレス設定手
    段と、上記配置画面と上記通信用アドレスにより上記学
    習者用端末との通信を行う端末制御手段を備えることを
    特徴とするネットワーク制御装置。
JP09051692A 1992-04-10 1992-04-10 ネットワーク制御装置 Expired - Fee Related JP3248226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09051692A JP3248226B2 (ja) 1992-04-10 1992-04-10 ネットワーク制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09051692A JP3248226B2 (ja) 1992-04-10 1992-04-10 ネットワーク制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05289600A true JPH05289600A (ja) 1993-11-05
JP3248226B2 JP3248226B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=14000625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09051692A Expired - Fee Related JP3248226B2 (ja) 1992-04-10 1992-04-10 ネットワーク制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3248226B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000356944A (ja) * 1999-04-30 2000-12-26 Junglebyte Pte Ltd 通信ネットワークを介した教材の提供

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000356944A (ja) * 1999-04-30 2000-12-26 Junglebyte Pte Ltd 通信ネットワークを介した教材の提供

Also Published As

Publication number Publication date
JP3248226B2 (ja) 2002-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970012084A (ko) 그래프표시장치 및 방법
JPH05289600A (ja) ネットワーク制御装置
WO1986006912A1 (en) Method and apparatus for simultaneously displaying plurality of characters and graphic data on multi-screen display on terminal side in communications system
JPH08328613A (ja) シーケンス・プログラムの作成・データ設定方法
JPH0229063A (ja) ファクシミリ装置
JPS61120242A (ja) 通信制御装置の人間−機械インタ−フエ−ス端末装置
JPS63155091A (ja) 補助画面の表示色変更方式
JP3254795B2 (ja) 表示画面のスクロール制御装置
JPH05100648A (ja) テストパターン発生装置
JP2758484B2 (ja) 情報処理装置における外見と機能の組合せ選択方式
JPH03283887A (ja) 端末装置
JPS62229432A (ja) 表示装置
JPH02307796A (ja) 電子黒板装置
JPH0887319A (ja) 半導体製造装置の集中操作監視システム
JPS63106078A (ja) 図形処理装置の文字列エコ−表示方法
JPS63168713A (ja) オンラインデ−タ入力方式
JPH0683892A (ja) 図面作成装置
JPH10240721A (ja) 文書データ処理装置
JPH06110899A (ja) 生産管理装置
JPS59211130A (ja) 図形表示装置
JPH0464168A (ja) 文書処理装置
JPS63138390A (ja) 文字処理装置
JPS63184126A (ja) 情報入力装置
JPH06110430A (ja) 強調表示制御方法
JPH0594268A (ja) 文字出力処理方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees