JPH0420884Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0420884Y2 JPH0420884Y2 JP1986159590U JP15959086U JPH0420884Y2 JP H0420884 Y2 JPH0420884 Y2 JP H0420884Y2 JP 1986159590 U JP1986159590 U JP 1986159590U JP 15959086 U JP15959086 U JP 15959086U JP H0420884 Y2 JPH0420884 Y2 JP H0420884Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat insulating
- spacer
- cylinder
- wall
- insulating material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 22
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 claims description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000004794 expanded polystyrene Substances 0.000 description 1
- 230000009970 fire resistant effect Effects 0.000 description 1
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
この考案は、壁体内の空間へ断熱材を挿入する
ものにおいて、その断熱材と空間内の壁面との隙
間へ設置されるスペーサに関するものである。
ものにおいて、その断熱材と空間内の壁面との隙
間へ設置されるスペーサに関するものである。
従来の技術
第4図は、スペーサを用いないで断熱材を挿入
した従来の外壁部分の構造を示している。図にお
いて1,1…は、水平方向に適宜の間隔をおいて
設置される骨組材であり、この骨組材1の外側に
外壁板2が、内側に内壁板3が取付けられてい
る。そして、これら外壁板2と内壁板3との空間
に、例えばロツクウール、グラスウール等の断熱
材4を挿入している。この場合、断熱材4は、内
壁板3側に接するように設置しないと断熱効果が
なくなるが、特に、外壁板2を取付けた後で内壁
板3側を施工すると、どうしても断熱材4が外壁
板2側に押しつけられるという不都合がある。ま
た、設置時には内壁板3側に押しつけていても、
空間内を移動して外壁板2側に移動する恐れもあ
る。
した従来の外壁部分の構造を示している。図にお
いて1,1…は、水平方向に適宜の間隔をおいて
設置される骨組材であり、この骨組材1の外側に
外壁板2が、内側に内壁板3が取付けられてい
る。そして、これら外壁板2と内壁板3との空間
に、例えばロツクウール、グラスウール等の断熱
材4を挿入している。この場合、断熱材4は、内
壁板3側に接するように設置しないと断熱効果が
なくなるが、特に、外壁板2を取付けた後で内壁
板3側を施工すると、どうしても断熱材4が外壁
板2側に押しつけられるという不都合がある。ま
た、設置時には内壁板3側に押しつけていても、
空間内を移動して外壁板2側に移動する恐れもあ
る。
そこで、従来においては、第5図で示すよう
に、外壁板2側に、発砲ポリスチレン角棒状に成
形したスペーサ5を、その両端を前記骨組材1,
1へ接着して取付けて、第6図のように、断熱材
4が内壁板3側に接するようにしていた。
に、外壁板2側に、発砲ポリスチレン角棒状に成
形したスペーサ5を、その両端を前記骨組材1,
1へ接着して取付けて、第6図のように、断熱材
4が内壁板3側に接するようにしていた。
考案が解決しようとする問題点
しかしながら、上記発砲ポリスチレン製のスペ
ーサ5は、ステイプル等で簡単に取付けることが
できず、そのため、上記の如く接着しなければな
らず取付けに手間を要し、しかもコスト的にも高
くつくという欠点がある。
ーサ5は、ステイプル等で簡単に取付けることが
できず、そのため、上記の如く接着しなければな
らず取付けに手間を要し、しかもコスト的にも高
くつくという欠点がある。
また、従来断熱材支持具として、例えば特公昭
59−39582号公報に開示されたものがある。
59−39582号公報に開示されたものがある。
これは、肉薄金属板よりなる細長い断熱材支持
具の中間に、複数を間柱等の構造材の間隔相当の
長さの保持部を設け、この保持部はその幅方向の
両側縁を長さ方向に沿つて同方向へ直角に折曲げ
て2条のリブを形成し、保持部の長さ方向両端に
は断熱材の厚さに相当する長さの腕部を前記リブ
と反対方向に折曲延出し、この腕部両端よりこの
支持具を構造材に止着する止着部を保持部と平行
方向に折曲延出する一方、前記保持部には断熱材
を掛止する先尖係止片を切り起こしたものであ
る。
具の中間に、複数を間柱等の構造材の間隔相当の
長さの保持部を設け、この保持部はその幅方向の
両側縁を長さ方向に沿つて同方向へ直角に折曲げ
て2条のリブを形成し、保持部の長さ方向両端に
は断熱材の厚さに相当する長さの腕部を前記リブ
と反対方向に折曲延出し、この腕部両端よりこの
支持具を構造材に止着する止着部を保持部と平行
方向に折曲延出する一方、前記保持部には断熱材
を掛止する先尖係止片を切り起こしたものであ
る。
ところが、この断熱材支持具は、止着部を構造
材に止着することができて、便利なものである
が、前記した2条のリブは保持部の幅方向の両側
縁を長さ方向に沿つて同方向へ直角に折曲しただ
けのものであるので、保持部を補強する手段とし
ては弱い構造であり、この保持部の中間部から屈
曲する虞があつて、形崩れを起こし易くて全体的
に弱い構造であるといつた問題があつた。
材に止着することができて、便利なものである
が、前記した2条のリブは保持部の幅方向の両側
縁を長さ方向に沿つて同方向へ直角に折曲しただ
けのものであるので、保持部を補強する手段とし
ては弱い構造であり、この保持部の中間部から屈
曲する虞があつて、形崩れを起こし易くて全体的
に弱い構造であるといつた問題があつた。
また、箱体形状の断熱材として、実開昭60−
148409号公報に開示されたものがある。
148409号公報に開示されたものがある。
これは、金属箔と非金属断熱シートとを貼合わ
せてシート状の断熱素材を形成し、この断熱素材
を用いて、その金属箔側を外面にして形成した箱
体と、この箱体に装備して使用する箱体の保持具
との組合せからなるものである。
せてシート状の断熱素材を形成し、この断熱素材
を用いて、その金属箔側を外面にして形成した箱
体と、この箱体に装備して使用する箱体の保持具
との組合せからなるものである。
ところが、これは断熱材が箱体に形成されたも
のであつて、市販の安価な断熱材を使用するとき
には、不要のものであり、しかも、この断熱材は
コストが高いものとなるといつた問題があつた。
のであつて、市販の安価な断熱材を使用するとき
には、不要のものであり、しかも、この断熱材は
コストが高いものとなるといつた問題があつた。
更に、箱体とこの箱体に装備される補強用の保
持具とが別体となつているので、部品点数が多
く、組み込み作業が難儀であり、しかもコスト高
となるといつた問題があつた。
持具とが別体となつているので、部品点数が多
く、組み込み作業が難儀であり、しかもコスト高
となるといつた問題があつた。
また、断熱シートとして、実開昭58−155348号
公報に開示されたものがある。
公報に開示されたものがある。
これは、AL層を有するシートと、気密性及び
耐火性のシートとの少なくとも2枚が両側を縦方
向に沿つて貼着され、この両貼着部分間における
前記両シートの非貼着部分の内面には、前記両貼
着部分を互いに外方に引つ張つた状態で前記両シ
ートを離間保持し得るシート状スペーサが同様に
縦方向に貼着され、また、前記両シートは折畳み
可能に成つているものである。
耐火性のシートとの少なくとも2枚が両側を縦方
向に沿つて貼着され、この両貼着部分間における
前記両シートの非貼着部分の内面には、前記両貼
着部分を互いに外方に引つ張つた状態で前記両シ
ートを離間保持し得るシート状スペーサが同様に
縦方向に貼着され、また、前記両シートは折畳み
可能に成つているものである。
ところが、この断熱シートは、少なくとも2枚
のシートを貼着し、しかもシート状スペーサも縦
方向に貼着するものであるから、これらの貼着作
業が手間がかかり、制作が行い難いとともにコス
ト高となり、構造が複雑なものとなるといつた問
題があつた。
のシートを貼着し、しかもシート状スペーサも縦
方向に貼着するものであるから、これらの貼着作
業が手間がかかり、制作が行い難いとともにコス
ト高となり、構造が複雑なものとなるといつた問
題があつた。
しかも、この断熱シートは、市販の安価な断熱
材を使用するときは、不要なものであり、しかも
この断熱シートはコストが高いものとなるといつ
た問題があつた。
材を使用するときは、不要なものであり、しかも
この断熱シートはコストが高いものとなるといつ
た問題があつた。
この考案は、上記したような従来の問題点に鑑
みてなされたものであつて、構造が簡単で安価に
提供することができ、しかも組立て後の構造は頑
丈なものとなり、形崩れを起こすことがなくて、
更に貼着作業等の面倒な制作作業を必要とするこ
とがなく、且つ運搬時には折り畳んでおくことが
できて嵩張ることがなく、運搬が行い易く、取付
けが容易なスペーサを提供することを目的として
なされたものである。
みてなされたものであつて、構造が簡単で安価に
提供することができ、しかも組立て後の構造は頑
丈なものとなり、形崩れを起こすことがなくて、
更に貼着作業等の面倒な制作作業を必要とするこ
とがなく、且つ運搬時には折り畳んでおくことが
できて嵩張ることがなく、運搬が行い易く、取付
けが容易なスペーサを提供することを目的として
なされたものである。
問題点を解決するための手段
上記の目的を達成するために、この考案では、
壁体内の空間へ挿入される断熱材4とその空間内
の壁面をの隙間へ設置されるスペーサ11であつ
て、紙若しくはそれと同等のシート状材を折曲げ
て断面方形の筒体12を形成し、この筒体12の
両端に前記空間内の適宜の面に固定される取付け
片13を一体に突設し、更に、この筒体12の中
間部に少なくとも一つの略コ字形の切り込み14
を設け、この切り込み部分を内側に折込むことに
よつて、筒体12の形崩れを防止する補強用の折
込み片15が形成されているものとした。
壁体内の空間へ挿入される断熱材4とその空間内
の壁面をの隙間へ設置されるスペーサ11であつ
て、紙若しくはそれと同等のシート状材を折曲げ
て断面方形の筒体12を形成し、この筒体12の
両端に前記空間内の適宜の面に固定される取付け
片13を一体に突設し、更に、この筒体12の中
間部に少なくとも一つの略コ字形の切り込み14
を設け、この切り込み部分を内側に折込むことに
よつて、筒体12の形崩れを防止する補強用の折
込み片15が形成されているものとした。
作 用
紙若しくはシート状材の折曲げによつて形成で
きるため安価であり、しかも取付け片13も一体
に形成していることから、ステイプル等によつて
簡単に取付けることができる。
きるため安価であり、しかも取付け片13も一体
に形成していることから、ステイプル等によつて
簡単に取付けることができる。
更に、組み立てたときに折込み片15によつ
て、筒体12が補強されるので、構造が頑強なも
のとなる。
て、筒体12が補強されるので、構造が頑強なも
のとなる。
しかも、この折込み片15は、筒体12と一体
に構成されているので、貼着等の面倒な制作作業
を必要としない。
に構成されているので、貼着等の面倒な制作作業
を必要としない。
実施例
以下、この考案の構成を図示の実施例に基づい
て説明すると、第1図が、本考案のスペーサ11
を示しており、紙を折曲げて断面方形の筒体12
を形成し、この筒体12の両端に、方形の取付け
片13,13を一体に形成するとともに、その筒
体12の中間部分に、コの字形の切り込み14を
入れて、内方への折込み片15を形成するもので
ある。折込み片15は、これを内方へ直角に折込
むことによつて、筒体12の形状が崩れるのを防
止する補強用の支持部材としての役割をなす。
て説明すると、第1図が、本考案のスペーサ11
を示しており、紙を折曲げて断面方形の筒体12
を形成し、この筒体12の両端に、方形の取付け
片13,13を一体に形成するとともに、その筒
体12の中間部分に、コの字形の切り込み14を
入れて、内方への折込み片15を形成するもので
ある。折込み片15は、これを内方へ直角に折込
むことによつて、筒体12の形状が崩れるのを防
止する補強用の支持部材としての役割をなす。
このようなスペーサ11は、その取付け前にお
いては、第3図の如く板状に折り畳んでおき、取
付けの際にこれを広げて使用する。通常、かかる
スペーサ11は、住宅一棟あたり120〜140本必要
であり、従来においては、角棒状の状態で運搬し
ているため運搬コストが嵩み、かつ、積み上げ積
み降ろしに手間がかかる欠点があつたが、このよ
うに折り畳んでおくことによつてそのような欠点
がない。
いては、第3図の如く板状に折り畳んでおき、取
付けの際にこれを広げて使用する。通常、かかる
スペーサ11は、住宅一棟あたり120〜140本必要
であり、従来においては、角棒状の状態で運搬し
ているため運搬コストが嵩み、かつ、積み上げ積
み降ろしに手間がかかる欠点があつたが、このよ
うに折り畳んでおくことによつてそのような欠点
がない。
上記において、筒体12を成形するための材料
は紙に限らず、紙と同様に折りたたみ成形可能で
且つその形状を維持できる安価なものであれば、
プラスチツクその他のシート状材を用いてもよ
い。
は紙に限らず、紙と同様に折りたたみ成形可能で
且つその形状を維持できる安価なものであれば、
プラスチツクその他のシート状材を用いてもよ
い。
第2図は、上記スペーサ11の取付け状態を示
したもので、筒体12が外壁板2側に接するよう
設置するとともに、外方へ折曲げた取付け片1
3,13を、ステイプル16によつて、骨組材1
へ打ち付けて固定し、その内側に断熱材3を挿入
するものである。
したもので、筒体12が外壁板2側に接するよう
設置するとともに、外方へ折曲げた取付け片1
3,13を、ステイプル16によつて、骨組材1
へ打ち付けて固定し、その内側に断熱材3を挿入
するものである。
考案の効果
以上の如く、この考案によれば、紙若しくはそ
れと同等のシート状材を折曲げて断面方形の筒体
を形成し、これに取付け片を一体に設けるととも
に、折込み片も筒体と一体に形成されるので、構
成が簡単であり、組立ても簡単であるから、安価
に製作でき、また、骨組材等への取付けもステイ
プル等によつて容易に行うことができるため、作
業性も良好である。しかも、組立てたときには、
筒体が折込み片で補強されるので形崩れが生じる
ことがなく、頑強な構造とすることができる。更
に、運搬時には平板状に折り畳んでおくことによ
つて、嵩張ることがなく運搬コストが低減される
とともに、その積み上げ積み降ろしも容易となる
等の効果が得られる。
れと同等のシート状材を折曲げて断面方形の筒体
を形成し、これに取付け片を一体に設けるととも
に、折込み片も筒体と一体に形成されるので、構
成が簡単であり、組立ても簡単であるから、安価
に製作でき、また、骨組材等への取付けもステイ
プル等によつて容易に行うことができるため、作
業性も良好である。しかも、組立てたときには、
筒体が折込み片で補強されるので形崩れが生じる
ことがなく、頑強な構造とすることができる。更
に、運搬時には平板状に折り畳んでおくことによ
つて、嵩張ることがなく運搬コストが低減される
とともに、その積み上げ積み降ろしも容易となる
等の効果が得られる。
第1図は、本考案スペーサの斜視図、第2図
は、同じく本考案スペーサの取付け状態を示す外
壁部の横断面図、第3図は、スペーサの折り畳み
状態を示す斜視図、第4図は、スペーサを用いな
いで断熱材を挿入した従来の構造を示す外壁部の
横断面図、第5図は、従来のスペーサの取付け構
造を示す斜視図、第6図は、同じく外壁部の横断
面図である。 11……スペーサ、12……筒体、13……取
付け片、14……切り込み、15……折込み片。
は、同じく本考案スペーサの取付け状態を示す外
壁部の横断面図、第3図は、スペーサの折り畳み
状態を示す斜視図、第4図は、スペーサを用いな
いで断熱材を挿入した従来の構造を示す外壁部の
横断面図、第5図は、従来のスペーサの取付け構
造を示す斜視図、第6図は、同じく外壁部の横断
面図である。 11……スペーサ、12……筒体、13……取
付け片、14……切り込み、15……折込み片。
Claims (1)
- 壁体内の空間へ挿入される断熱材とその空間内
の壁面との隙間へ設置されるスペーサであつて、
紙若しくはそれと同等のシート状材を折曲げて断
面方形の筒体を形成し、この筒体の両端に前記空
間内の適宜の面に固定される取付け片を一体に突
設し、更に、この筒体の中間部に少なくとも一つ
の略コ字形の切り込みを設け、この切り込み部分
を内側に折込むことによつて、筒体の形崩れを防
止する補強用の折込み片が形成されていることを
特徴する壁体内に設置される断熱材用のスペー
サ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986159590U JPH0420884Y2 (ja) | 1986-10-17 | 1986-10-17 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986159590U JPH0420884Y2 (ja) | 1986-10-17 | 1986-10-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6364802U JPS6364802U (ja) | 1988-04-28 |
JPH0420884Y2 true JPH0420884Y2 (ja) | 1992-05-13 |
Family
ID=31084163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986159590U Expired JPH0420884Y2 (ja) | 1986-10-17 | 1986-10-17 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0420884Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5939582A (ja) * | 1982-08-31 | 1984-03-03 | Canon Inc | 記録装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58155348U (ja) * | 1982-04-12 | 1983-10-17 | サ−マルエンジニアリング株式会社 | 断熱シ−ト |
JPS60148409U (ja) * | 1984-03-15 | 1985-10-02 | 西川 幸雄 | 断熱材 |
-
1986
- 1986-10-17 JP JP1986159590U patent/JPH0420884Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5939582A (ja) * | 1982-08-31 | 1984-03-03 | Canon Inc | 記録装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6364802U (ja) | 1988-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10138628B2 (en) | Insulation batt | |
US4037379A (en) | Wall panel | |
US6185895B1 (en) | Ventilating radiant barrier | |
US7134250B2 (en) | Building panels | |
US5074090A (en) | Self-supportive reflective insulation | |
JPH0420884Y2 (ja) | ||
US4486997A (en) | Insulating structure | |
WO2001083904A1 (en) | Building panels | |
JPH07172437A (ja) | 段ボール製ハニカムより成るパネルシート及びパレッ ト | |
JPH06239346A (ja) | 段ボール製パレット | |
JP2009097265A (ja) | 断熱材支持具 | |
JP3088236U (ja) | ロール状製品搬送支持具 | |
US2309056A (en) | Insulating material | |
CN215156472U (zh) | 一种多折叠的盒体结构 | |
JP3000266B2 (ja) | パネルおよびその気密取付け工法 | |
JPS6217384Y2 (ja) | ||
JP3049479U (ja) | 紙製重ね箱の滑り止め構造 | |
JP4719548B2 (ja) | 梱包部材 | |
JPH075441U (ja) | 組立棚 | |
JPS6217434Y2 (ja) | ||
JPH0796569A (ja) | パネル | |
JPH017766Y2 (ja) | ||
JP5250512B2 (ja) | 断熱パネル、断熱気密構造、及び断熱パネルの施工方法 | |
JP3080629U (ja) | 積層段ボール | |
JPS6137633Y2 (ja) |