JPH0420855B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420855B2
JPH0420855B2 JP30650987A JP30650987A JPH0420855B2 JP H0420855 B2 JPH0420855 B2 JP H0420855B2 JP 30650987 A JP30650987 A JP 30650987A JP 30650987 A JP30650987 A JP 30650987A JP H0420855 B2 JPH0420855 B2 JP H0420855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
glass
press
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP30650987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01148716A (ja
Inventor
Toshimasa Honda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP30650987A priority Critical patent/JPH01148716A/ja
Publication of JPH01148716A publication Critical patent/JPH01148716A/ja
Publication of JPH0420855B2 publication Critical patent/JPH0420855B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/40Product characteristics
    • C03B2215/46Lenses, e.g. bi-convex
    • C03B2215/48Convex-concave

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ガラス素材を加熱軟化して加圧成形
する光学素子の成形用金型に関する。
〔従来の技術〕
従来、ガラス素材を加熱軟化して光学素子を加
圧成形する成形用金型としては、例えば特公昭62
−45173号公報に開示された金型がある。
上記成形用金型は、筒状の胴型内に矢型を摺動
自在に嵌合し、胴型の内周縁下部と矢型の成形面
とによりレンズの光学的有効領域面を連続的に形
成して上型が構成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しがしながら、従来の成形用金型にあつては、
胴型と矢型が係止されて部分的にガラス素材に圧
加を加えることができずガラス素材を一定加圧
力、一定温度の条件下で押圧成形してガラスレン
ズを成形するため、ガラスの流動量が多く、ガラ
ス内部の温度分布の差が大きい、例えば片面に大
きな非球面量を有するガラスレンズ等の成形に際
して、上型、下型の型形状を正確に反転し、ある
いは短時間でガラスレンズを押圧成形することは
困難であつた。
即ち、短時間で押圧成形を終了すると、ガラス
内部に温度分布が生じたまま冷却され、肉の薄い
部分が先に固化し、温度が高く押圧成形し得る肉
の厚い部分についてはそれ以上圧力を加えること
ができないため、ガラスの内部収縮率の差により
所望の形状に押圧成形することができない問題点
があつた。
一方、ガラスの内部温度が均一になるまで高温
の金型内にガラスを保持することによりガラス内
部の収縮率の差による形状誤差な少なく所望のガ
ラスレンズを押圧成形できるが、成形時間が長く
なり、生産性が低下するとともにコストが高くな
る問題点があつた。
そこで、本発明は上記問題点に着目してなされ
たものであつて、特に、片面に大きな非球面量を
持つ光学素子にあつても、所望のレンズ面を成形
し得る光学素子の成形用金型を提供すること目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の光学素子の成形用金型は、第1図に示
すように、所望のレンズ面を形成する成形面1a
を形成した成形型1と、この成形型1と対向して
配置され、同心状に分割した型部材2からなる押
圧型3とより構成されるとともに、上記型部材2
は各々独立して温度制御しかつ加圧制御得るよう
に構成されている。
〔作用〕
上記構成によれば、ガラス素材を押圧成形する
にさいし、押圧型3の分割された各型部材2が独
立してガラス素材を押圧し、成形型1の成形面1
aの形状がガラス素材に良好に反転され、レンズ
素材4が成形される。第1図bは上記成形された
レンズ素材4を示し、成形型1の成形面1aが正
確に転写されたレンズ面4aが形成され、押圧型
により形成された押圧面4bを所望形状に研磨し
て第1図bに示す所望のガラスレンズ5を得るこ
とができる。
〔実施例〕
以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説
明する。
(第1実施例) 第2図は、本発明な係る光学素子の成形用金型
の第1実施例を示す断面図である。
図において10で示すのは成形用金型で、この
成形用金型10は、所望のレンズ面を押圧成形す
る成形面11aを備えた成形型11と、この成形
型11の軸線上で、成形型11に対して接近、離
反自在に対向配置され、上記成形面11aにガラ
スプリフオーム12を押し付ける押圧面13aを
備えた押圧型13とにより構成されている。
成形型11は、13クロム系ステンレス部材ま
たはその他の超硬部材により形成されるととも
に、成形面11aは非球面形状等に形成され表面
粗さ0.02μm(Rmax)以下に鏡面加工して窒化
クロム、窒化チタンあるいは窒化ボロン等の被膜
により被覆されている。更に、成形型11には所
望の温度に加温するヒータ(図示省略)が備えら
れ、本実施例にあつてはガラスプリフオーム12
の粘度で1014.5〜108.5ポアズに相当する温度に保
持し得るようになつている。
押圧型13は外型14と内型15とにより分割
して構成されている。外型14は中心部に円柱状
凹部16が形成されるとともに外周部17はヒー
タ18が設けられ所望の温度に設定し得るように
構成されている。更に、外型14は図示を省略し
た加圧手段に連結され、所定の加圧力によりガラ
スプリフオーム12を押圧し得るように図におい
て上下方向に移動可能に保持されている。
内型15は上記円柱状凹部16内に摺動自在に
嵌合されている。この内型15は内部にヒータ1
9が設けられているとともに、内型15の下端部
15aと円柱状凹部16の底部16a間には弾性
部材20が設けられ、上記ヒータ19および弾性
部材20により上記外型14とは別個に温度制御
されてガラスプリフオーム12を押圧し得るよう
に構成されている。なお、本実施例にあつては、
外型14,内型15はヒータ18,19によりガ
ラスプリフオーム12の粘度で1014.5〜107ポアズ
に相当する温度に設定し得るようになつている。
上記構成からなる押圧部13は上端面13aに
ガラスプリフオーム12を押圧する押圧面14
b,15bが形成され、この押圧面14b,15
bによりガラスプリフオーム12を上記成形型1
1の成形面11aに押圧し、成形面11aの形状
をガラスプリフオーム12に転写するものでかか
る押圧面14b,15bはレンズ面を成形する形
状精度、表面粗さは要求されないので、押圧型1
3、即ち外型14及び内型15は13クロム系ステ
ンレス部材、超硬部材、その他のセラミツク系部
材等適宜の多くの材料にて形成することができ
る。なお、図中、23はガラスプリフオーム12
および押圧完了後のガラスレンズ保持する搬送皿
で、この搬送皿23は搬送アーム(図示省略)上
に設置され、この搬送アームを介してガラスプリ
フオーム12を成形型11と押圧型13間及び押
圧完了後のレンズを次工程に移送するものであ
る。また、本実施例の成形用金型10にあつては
レンズの片面、即ち、成形型11の成形型11a
のみが転写されて形成されるので、ガラスプリフ
オーム12は製作するレンズの肉厚と同じ程度に
する必要かなく、ガラス素材の冷却速度を遅くす
るために製作するレンズの最大肉厚の約1.5倍の
厚さでかつ製作容易な平行平板状のものを用いて
いる。
次に、上記成形用金型を用いて光学素子を成形
する工程について説明する。
まず、押圧成形可能に加熱軟化したガラスプリ
フオーム12を搬送皿23に保持しつつ搬送アー
ムを介して成形型11,押圧型13間に移送す
る。次に、成形型11を下動させるとともに、押
圧型13を上動して移送皿23に保持したガラス
プリフオーム12を搬送皿23より持ち上げ、第
2図bに示す如く、成形型11の成形面11aと
外型14及び内型15の各押圧面14b,15b
により押圧成形し、成形面11aの形状をガラス
プリフオームに転写する。そして所定時間加圧保
持して第3図aに示す如きレンズ素材25の成形
が完了した後、成形型11を上動させるとともに
押圧型13を下動してレンズ素材25を搬送皿2
3に保持させる。そして、ガラス素材25は搬送
アームを介して移送され、冷却工程を経て取り出
される。かかるレンズ素材25は第3図aに示す
ように、片面のみが上記成形面11aを反転した
光学的に使用可能なレンズ面25aに形成されて
おり、その後、このレンズ素材25の一方の面2
5bを研磨加工して所望の光学性能を有するレン
ズ面25cを形成し、第3図bに示すような片面
球面、片面非球面形状のガラスレンズ26を得る
ことができる。
上記構成の成形用金型10にあつては、成形型
11と押圧型13によりガラスプリフオーム12
が加圧保持されると、ガラスプリフオーム12は
外気に近い周辺部12aから中心部12b方向に
冷却されるので周辺部12aが固化し、中心部1
2bが固化せず成形可能な状態が存在する。かか
る場合、まず、周辺部12aが外型14の圧力を
受けて成形面11aの形状を転写されて固化し、
その後、中心部12bは周辺部12aと別個に内
型15によつて弾性部材20の弾性力による圧力
が加えられて成形面11aの形状を良好に転写し
つつ固化する。
従つて、本実施例によれば押圧型を外型と内型
に分割してガラスプリフオームの周辺部と中心部
に対して独立して温度設定しつつ加圧できるよう
に構成しているので、ガラスプリフオームの周辺
部と中心部との固化速度の相違により、固化が先
に進んだ部分で押圧型の圧力を全て受けてしま
い、固化速度の遅い部分に圧力が作用しなくなる
という従来技術の不具合は解消され、片面に大き
な非球面を持つレンズ面であつても成形型の成形
面の形状を高精度に反転することができる。
次に、本実施例の成形型を用いて成形装置の1
例を第4図に示し、以下、成形装置の概要につい
て説明する。
図において30は成形装置で、この成形装置3
0はガラスプリフオーム12を押圧成形する成形
室31と、ガラスプリフオーム12を成形金型間
に移送し、かつ押圧成形されたレンズ素材25を
回収する搬送室32と、この成形室31と搬送室
32間に設けた加熱室33とより構成されてい
る。
成形室31には上記成形型11と押圧型13が
同一軸線上で対向配置されている。成形型11は
エアシリンダ34に接続されて上下動自在に保持
されている。35aは離型部材、35bは成形型
11加熱用のヒータである。押圧型13は駆動部
36に連結された突き上げ軸36aに取り付けら
れて上下動自在に保持されている。なお、37は
真空ポンプ(図示省略)に接続されたパイプ、3
8は不活性ガスを成形室31内に注入するパイプ
である。
搬送室32には、ガラスプリフオーム12の供
給部39と押圧成形されたレンズ素材25を回収
する回収部40がそれぞれ着脱自在に設けられて
いる。供給部39には上記搬送皿23に保持され
てガラスプリフオーム12が複数個収納され、こ
の供給部39と対向する位置に設けた供給軸41
が上動して供給軸41でガラスプリフオーム12
を搬送皿23とともに保持し、かかる状態で供給
軸41を下動させてガラスプリフオーム12,搬
送皿23を搬送アーム42に受け渡すようになつ
ている。43は供給軸41の上下動用のアクチユ
エータである。
回収部40はレンズ素材25を搬送皿23に保
持した状態で回収して複数個収納するもので、回
収部40と対向する位置に設けた回収軸44を上
動して搬送アーム42に保持されたレンズ素材2
5を搬送皿23を回収部40に押し上げて受け渡
すようになつている。45は回収軸44の上下動
用のアクチユエータである。
上記搬送アーム42は図示を省略した駆動装置
によつて往復動作する搬送機47に設けられ、供
給部39の供給装置、加熱室33内、成形型11
と押圧型13間及び回収部40の回収位置に移動
して停止し得るようになつている。なお、図中、
46は成形室31及び搬送室32の密閉用の0リ
ングである。
次に、上記成形装置によりレンズ素材25を押
圧成形する場合、まず搬送アーム42をガラスプ
リフオーム12の供給位置に移動して停止させ、
供給軸41を介してプリフオーム12を搬送皿2
3に保持した状態で搬送アーム42の載置部に載
置する。次に、搬送アーム42を移動させて加熱
室33内にプリフオーム12を搬送し、所定の温
度に加熱軟化する。その後、更に、搬送アーム4
2を移動させて加熱軟化したプリフオーム12を
成形型11と押圧型13間に配置し、上記工程と
同様にしてレンズ素材25を押圧成形し、レンズ
素材25を搬送アーム42に載置する。そして、
搬送アーム42を移動して回収部40の回収位置
にレンズ素材25を位置させ、回収軸44を介し
てレンズ素材25を搬送皿23とともに収納す
る。そして、搬送アーム42を供給部39に位置
させ、上記と同様に成形装置30を作動させレン
ズ素材の押圧成形を連続して行うものである。
(第2実施例) 第5図は、本発明に係る光学素子の成形用金型
の第2実施例を示し、押圧型の断面図である。
本実施例の押圧型50は外周型51,中型52
および中心型53とにより分割して構成されてい
る。
外周型51は中心部に円柱状凹部55が形成さ
れるとともに外周部51にはコイルヒータ56が
設けられ所望の温度に設定し得るように構成され
ている。上記円柱状凹部55には中型52が摺動
自在に嵌合され円柱状凹部55の底部55aと中
型52の下端部52a間に設けた弾性部材57に
より保持されている。
上記中型52は外周型51と同様に中心部に中
心型53嵌合用の凹部58が形成され、内部にコ
イルヒータ59が設けられている。
中心型53は上記凹部58に摺動自在に嵌合さ
れ上記と同様に弾性部材60により保持されると
ともに、内部にカートリツジ型ヒータ61が設け
られている。図中、62および63は外周型51
及び中型52に形設した上記ヒータ59,61の
電源供給用孔である。
上記各型51,52および53は上端面に押圧
面51a,52aおよび53aが形成され、この
押圧面51a,52aおよび53aによりガラス
プリフオームを図示を省略した成形型の成形面に
押圧して成形面形状を反転したレンズ素材が形成
される。かかる成形に際して、各型51,52,
53はヒータ56,59,61によりそれぞれ温
度制御されるとともに、中型52および中心型5
3はそれぞれ弾性部材57およぶ60により外周
型51と別個にガラスプリフオームを押圧し得る
ように構成されている。その他の構成は第1実施
例と同様であるのでその説明を省略する。更に、
レンズ素材、ガラスレンズの成形工程についても
同様であるのでその説明を省略する。
本実施例によれば、上記第1実施例と同様な作
用,効果を奏するとともに、押圧型を3分割して
構成してあるので、より高精度に成形型の成形面
の形状をガラスプルフオームに反転することがで
きる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、成形面に対して分割した押圧
型により独立して圧力,温度を設定してガラスプ
リフオームを押圧できるので、ガラス内部の温度
分布の差が大きい、例えば肉厚差の大きい、片面
に大きな非球面量を有するガラスレンズにあつて
も、成形型の成形面の形状の反転性が向上すると
ともに短時間で光学素子を押圧成形できる。従つ
て、高精度でコストの低い光学素子を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは、本発明に係る光学素子の成形用金
型を示す概念図、第1図bは、上記金型により成
形されたレンズ素材の正面図、第1図cは、上記
レンズ素材を後加工した光学素子の正面図、第2
図は、本発明の第1実施例を示し、第2図aは押
圧成形前の状態を示す断面図、第2図bは、押圧
成形時の断面図、第3図aは、上記成形用金型に
より成形されたレンズ素材の正面図、第3図b
は、上記レンズ素材を後加工した光学素子の正面
図、第4図は、上記成形用金型を用いた成形装置
の1例を示す断面説明図、第5図は、本発明の第
2実施例で、押圧型の断面図である。 1……成形型、2……分割型、3……押圧型、
10……成形用金型、11……成形型、12……
ガラスプリフオーム、13,50……押圧型、1
4……外型、15……内型、18,19,50,
59,61……ヒータ、20,57,60……弾
性部材、51……外周型、52……中型、53…
…中心型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ガラス素材を加熱軟化して押圧成形する成形
    用金型において、一方の成形型を同心状に少なく
    とも2以上の型部材に分割して形成するととも
    に、上記分割した型部材のそれぞれに独立して成
    形圧力および成形温度を設定する手段を設けて構
    成したことを特徴とする光学素子の成形用金型。
JP30650987A 1987-12-03 1987-12-03 光学素子の成形用金型 Granted JPH01148716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30650987A JPH01148716A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 光学素子の成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30650987A JPH01148716A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 光学素子の成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01148716A JPH01148716A (ja) 1989-06-12
JPH0420855B2 true JPH0420855B2 (ja) 1992-04-07

Family

ID=17957883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30650987A Granted JPH01148716A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 光学素子の成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01148716A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4992035B2 (ja) * 2006-11-21 2012-08-08 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 光学素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01148716A (ja) 1989-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4412712B2 (ja) 大型湾曲両面フレネルレンズの製造方法及び装置
JP4818685B2 (ja) ガラス光学素子成形方法
JP2001180946A (ja) 光学ガラス素子の成形方法およびその方法を用いた光学ガラス素子の成形装置
JP6374951B2 (ja) 光学素子成形用型セット、及び、光学素子の製造方法
JPH0471853B2 (ja)
JP6739131B2 (ja) ガラス製光学部品成形用金型並びにその金型を用いたガラス製光学部品の製造方法
JP5326773B2 (ja) ガラス成形体の製造方法
JPH0420855B2 (ja)
JPH06122525A (ja) 光学素子の成形装置及び成形方法並びに光学素子
JPH0419172B2 (ja)
CN104010979A (zh) 玻璃成型体的制造方法和玻璃成型体的制造装置
JP2000233934A (ja) ガラス製品のプレス成形方法及び装置
JPH02137740A (ja) 光学素子の成形方法
JP3883634B2 (ja) 光学素子のプレス成形用金型
JP2010241614A (ja) ガラス成形体の製造方法
JP2718451B2 (ja) 光学ガラス部品の成形方法
JPH11255529A (ja) 光学素子の成形装置
JP2954427B2 (ja) ガラス成形方法
JPH0445454B2 (ja)
JPH0248498B2 (ja) Kogakubuhinnoseikeisochi
JPH0645466B2 (ja) 光学ガラス部品の成形方法
JP2016124767A (ja) 光学素子の製造方法
KR950002227B1 (ko) 초정밀 광학소자용 유리의 성형방법 및 그 장치
JPS63310735A (ja) 光学素子の成形方法
JPH02192423A (ja) 光学素子の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees