JPH04208367A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH04208367A
JPH04208367A JP34036590A JP34036590A JPH04208367A JP H04208367 A JPH04208367 A JP H04208367A JP 34036590 A JP34036590 A JP 34036590A JP 34036590 A JP34036590 A JP 34036590A JP H04208367 A JPH04208367 A JP H04208367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
compressor
expansion valve
opening degree
electric expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34036590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2845617B2 (ja
Inventor
Hisamitsu Akai
赤井 寿充
Mitsuyoshi Tatsumi
光好 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2340365A priority Critical patent/JP2845617B2/ja
Publication of JPH04208367A publication Critical patent/JPH04208367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2845617B2 publication Critical patent/JP2845617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/21Refrigerant outlet evaporator temperature

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は冷媒加熱器を備えた空気調和機に関する。
(従来の技術) 圧縮機、四方弁、室外熱交換器、電動式膨脹弁、および
室内熱交換器を連通してなるヒートポンプ式冷凍サイク
ルと、前記室外熱交換器と電動式膨脹弁の連通部から前
記圧縮機の吸込口にかけて連通して設けた冷媒加熱器と
ヒートポンプ式冷凍サイクルおよび冷媒加熱器を備え、
ヒートポンプ式冷凍サイクルの熱汲上げ作用と冷媒加熱
器の冷媒加熱作用とを組み合わせて室内の暖房を行なう
冷媒加熱器を備えた空気調和機が広く知られている。
このような空気調和機においては、暖房運転時にはリモ
コンの設定温度と室内温度センサの検知温度との差を暖
房負荷として求め、その差に応じて圧縮機の運転周波数
(インバータ回路の出力周波数)を決定していた。例え
ば、暖房運転時には13ステツプの運転周波数かある。
冷房運転時に室内温度センサの検知温度とリモコンの設
定温度との差を冷房負荷として求め、その差に応じて圧
縮機の運転周波数(インバータ回路の出力周波数)を決
定していた。例えば、冷房運転時には7ステツプの運転
周波数がある。
そして、圧縮機が上記決定された周波数で運転された後
は、電気式膨張弁の開度を調整することにより、適正な
冷媒循環量を得るようにして、暖房負荷あるいは冷房負
荷要求に対応している。
(発明が解決しようとする課題) 仮に、暖房負荷が最大の場合には、圧縮機は最大のステ
ップに対応する運転周波数で運転する。
また、最大負荷に対応する適正な冷媒循環量を得るため
に電動式膨脹弁の開度を制御した結果、電動式膨脹弁の
開度が全開となる。
電動式膨脹弁の開度か全開となっても適正な冷媒循環量
が得られない場合には、冷媒加熱器の冷媒過熱度(冷媒
加熱器の出口温度と人口温度との温度差)は異常に上昇
する。この冷媒過熱度の異常な上昇を防止するために冷
媒加熱器での燃焼量を下げる制御を行うため、最大の暖
房負荷か要求・されているにもかかわらず、暖房能力を
下げざるを得なかった。
一方、暖房負荷が小さい場合には圧縮機はある決定され
た運転周波数で運転し、電動式膨脹弁の開度を絞る二と
により冷媒循環量を下げて、暖房能力をおとしていた。
このように、暖房負荷か小さい場合には圧縮機を決定さ
れた運転周波数よりも低い周波数で運転し、消費電力を
低減させること望まれている。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、最大の空調
負荷が要求されても冷媒循環量を不足させることなく、
その暖房負荷に応じた暖房能力を十分発揮することがで
き、しかも空調負荷か小さい場合には消費電力を低減さ
せることかできる空気調和機を提供することができる。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の課題は圧縮機、凝縮器、電動式膨脹弁、および
蒸発器を連通してなる冷凍サイクルと、前記蒸発器へ流
入する冷媒の温度を検知するN1冷媒温度センサと、前
記蒸発器から流用する冷媒の温度を検知する第2冷媒温
度センサと、二の第2冷媒温度センサの検知温度と前記
第1冷媒温度センサの検知温度との差を算出する手段と
、前記検知温度の差を一定に保つようにに前;己電動式
膨脹弁の開度を制御する手段と、前記電動式膨脹弁の開
度を検知する手段と、前記電動式膨脹弁の開度を検知し
その開度が設定開度以上であり且つ前記検知温度の差が
所定i以上である状態では一定時間毎に前記圧縮機の運
転周波数を上げる手段と、前記電動式膨脹弁の開度を検
知しその開度か設定開度より小さい状態では一定時間毎
に前記圧縮機の運転周波数を下げる手段とを具備したこ
とを特徴とする空気調和機とを具備したことを特徴とす
る空気調和機により解決される。
(作用) 電動式膨脹弁の開度を検知し、その開度か設定開度以上
であり且つ検知温度の差(冷媒過熱度)か所定値以上で
ある状態では一定時間毎に圧縮機の運転周波数を上げ、
その開度が設定開度より小さい状態では一定時間毎に圧
縮機の運転周波数を下げるように制御する。
このように、圧縮機の運転周波数を電動式膨脹弁の開度
と冷媒過熱度に応じて制御する。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例について説明する
。第1図において、能力可変性縮機1、四方弁2、室外
熱交換器3、逆止弁4(順方向)、減圧器たとえば電動
式膨脹弁5、室内熱交換器6、前記四方弁2、および逆
止弁7(順方向)を順次連通し、ヒートポンプ式冷凍サ
イクルを構成している。
逆止弁4と膨張弁5との連通部から圧縮機1の吸込口に
かけて、二方弁8および冷媒加熱器9を順次連通してい
る。
冷媒加熱器9は、ガスバーナ10を付属して備えており
、そのガスバーナ10を比例弁11を介して燃料供給源
(図示しない)に接続している。
なお、室外熱交換器3の近傍に室外ファン12を設け、
室内熱交換器6の近傍に室内ファン13を設けている。
また、逆止弁4と電動式膨脹弁5との間の冷媒配管にお
いて、電磁開閉弁8の接続部よりも電動式膨脹弁5側に
第1冷媒温度センサ21を取り付ける。
さらに、冷媒加熱器9の出口側冷媒配管に第2冷媒温度
センサ22を取り付ける。
なお、能力可変圧縮機1、四方弁2、室外熱交換器3、
逆止弁4、電動式膨脹弁5、逆止弁7、二方弁8、冷媒
加熱器9(バーナlOおよび比例弁11を含む)、室外
ファン12、第1冷媒温度センサ21、および第2冷媒
温度センサ22などにより、室外ユニットを構成してい
る。
より、室内ユニットを構成している。
制御回路を第2図に示す。
商用交tTt電源30に、室内制御部40の電源端子を
接続−し、その室内制御部40の電源端子に電源ライン
31を介して室外制御部50を接続する。
上記室内制御部40に、室内温度センサ41、受光回路
42、室内ファン13のファンモータ13Mを接続する
。受光回路42は1、リモートコントロール式の操作部
(以下、リモコンと略称する)43から送信される赤外
線光を受信するものである。
上記室外制御部50に、四方弁2、電動式膨脹弁5、二
方弁8、比例弁11、室外ファン12のファンモータ1
2M、第1冷媒温度センサ21、第2冷媒温度センサ2
2、およびインバータ回路51を接続する。
インバータ回路51は、電源ライン31の交流電圧を整
流し、それを室外制御部50の指令に応じた周波数の交
流電圧に変換し、出力するものである。このインバータ
回路51の出力端に、能力可変圧縮機1の圧縮機モータ
IMを接続する。
そして、室内制御部40と室外制御部50を電源電圧同
期のシリアル信号ライン32によって相互に接続し、両
者間のデータ転送を61能としている。
室内制御部40および室外制御部50は、それぞれマイ
クロコンピュータおよびその周辺回路からなり、当該空
気調和機の全般にわたる制御を行なうものである。すな
わち、室内制御部40および室外制御部50において、
次の機能手段を備えている。
■圧縮機1の運転、四方弁2の非切換、二方弁8の閉成
、および冷媒加熱器9の運転オフを設定し、圧縮機1か
ら吐出される冷媒を四方弁2.室外熱交換器3、逆止弁
4、電動式膨脹弁5を通して室内熱交換器6に流し、そ
の室内熱交換器6を経た冷媒を゛四方弁2および逆止弁
7を通して圧縮機1に戻し、冷房運転を実行する手段。
■冷房運転時、室内温度センサ41の検知温度とリモコ
ン43の設定温度との差を求め、求めた差に応じて圧縮
機1の運転周波数(インバータ回路51の出力周波・数
)を制御する手段。
■圧縮機1の運転、四り一弁2の切換、二方弁8の開放
、および冷媒加熱器9の運転(ガスバーナ10の燃焼)
を設定し、圧縮機1から吐出される冷媒を四方弁2.室
内熱交換器6、外熱交換器3−1逆止弁4、電動式膨脹
弁5、二方弁8を通して冷媒加熱器9に流し、その冷媒
加熱器9を経た冷媒を四方弁2を通して圧縮機1に戻し
、暖房運転を実行する手段。
■暖房運転時、リモコン43の検知温度と室内温度セン
サ41の検知温度との差を暖房負荷として求め、その暖
房負荷に応じて圧縮機1の運転周波数(インバータ回路
51の出力周波数)を制御する手段。
■暖房運転時、第2冷媒温度センサ22の検知温度T2
と第1冷媒温度センサ21の検知温度Tlとの差ΔT 
(−T2−Tl)を算出する算出手段。
■暖房運転時、上記算出した温度差ΔTつまり冷媒過熱
度か設定値ΔTsa(たとえば5〜8 deg)に一定
となるよう電動式膨脹弁5の開度を制御する手段。
■電動式膨脹弁5の開度を検知する手段。
■圧縮機1の運転周波数を増減する手段。
次に、動作について説明する。
リモコン43で所望の室内温度が設定され、かつ暖房運
転の開始操作がなされると、先ず室内温度センサ41の
検知温度Taと設定室内温度Tsとの差を比較する。
室内温度センサ41の検知温度か設定室内温度よりも低
ければ、二方弁8を開いた状態で圧縮機1を起動すると
ともに、四方弁2を切換作動し、さらに冷媒加熱器9を
運転(ガスバーナ10を燃焼)する。ここで、圧縮機1
の運転周波数及びガスバーナ10の燃焼量は上記検知温
度Taと設定室内温度Ts差に応じて決定される(ステ
ップ511)。
そして、第1図の破線矢印の方向に冷媒が流れて暖房サ
イクルが形成され、室内熱交換器6が凝縮器、冷媒加熱
器9が蒸発器として働き、室内に温風が吹出される。
また、第1冷媒温度センサ21の検知温度T1(膨張弁
5を経て冷媒加熱器9に流入する冷媒の温度)及び第2
冷媒温度センサ22の検知温度T2 (冷媒加熱器9か
ら流出する冷媒の温度)を取込み、両検知温度の差ΔT
 (gT2−’r、)を算出する(ステップ512)。
この温度差ΔTは、冷媒加熱器9における冷媒過熱度に
相当する。
そして、温度差ΔTが設定値Tsaに一定となるよう、
電動式膨脹弁5の開度を制御する(ステップ813)。
次ぎに、電動式膨脹弁の開度eを検知し、開度が設定開
度esより小さいか判定する(ステップ514)。
この電動式膨脹弁の開度eが設定開度より小さい場合に
は、その状態か一定時間経過したかをタイマにより計時
する(ステップ515)。
一定時間経過すると圧縮機1の運転周波数を下げる制御
を行う(ステップ516)。以下、上記ステップS12
の処理に戻り、第1冷媒温度センサ21の検知温度T1
及び第2冷a温度センサ22の検知温度T2を再度取込
み(ステップ12)、両検知温度の差、つまり冷媒過熱
度ΔTを算出する。そして、ΔTが設定値Tsaに一定
となるよう、電動式膨脹弁5の開度を制御するわけであ
るが、上記ステップS16の処理で圧縮機1の運転周波
数を下げる制御をした後であるので、冷媒循環量の減少
を補うように電動式膨脹弁5の開度は開方向に制御され
る。
このように、電動式膨脹弁5の開度が設定開度θSより
小さい状態では圧縮機1の運転周波数を下げると共に電
動式膨脹弁5の開度を開く方向に制御する。
つまり、電動式膨脹弁5の開度が設定開度より小さい暖
房負荷が小さい状態では、圧縮機1の運転周波数を下げ
て消費電力を低減している。
一方、上記ステップS14の判定てrNOJ、つまり電
動式膨脹弁5の開度が設定開度08以上であると判定さ
れると、差ΔT (−72−T、)が所定値618以上
であるか判定する。そして、電動式膨脹弁5の開度が設
定開度es以上であり、しかも差ΔT (−72−T、
)が所定値618以上である状態が一定時間経過した場
合には、圧縮機1の運転周波数を上げる制御を行う。
以下、上記ステップS12以降の処理が繰り返されるか
、電動式膨脹弁5の開度が設定開度08以上であり、し
かも差ΔT (”T2 T+ )か所定値618以上で
ある状態か一定時間経過する毎に圧縮機1の運転周波数
はその都度上げられる。
例えば′、暖房負荷か大きくなって、電動式膨脹弁5の
開度か全開となった場合でも圧縮機の運転周波数をさら
に上げるようにして必要な冷媒循環量を確保するので、
暖房負荷が最大でも暖房能力を十分に発揮することがで
きる。
なお、上記実施例においては暖房運転時について説明し
たが冷房運転時についても同様な制御か可能である。こ
の場合には、蒸発器として機能する室内熱交換器6へ流
入する冷媒温度及び室内熱交換器6から流出する冷媒温
度を検知し、第3図のフローチャートに示した制御と同
様な制御を実行することにより、その検知温度の差及び
電動式膨脹弁5の開度に応じて圧縮機1の運転周波数を
増減させるようにすれば良い。
なお、上記実施例は第1図に示したシングルタイプの空
気調和機に限らず、第4図に示す冷凍サイクルを有する
マルチタイプ空気調和機にも適用できる。
なお、第5図において第1図と同一部分には同一番号を
付し、その説明を省略する。図において、6aは第1の
室内熱交換器、13aは第1の室内熱交換器6a近傍に
設けた第1の室内ファン、6bは第2の室内熱交換器、
13bは第2の室内熱交換器6b近傍に設けた第2の室
内ファン、5aは第1の室内熱交換器6aを介する冷媒
流通量を調整する第1の電動式膨脹弁、5bは上記第2
の室内熱交換器6bを介する冷媒流通量を調整する第2
の電動式膨脹弁、61aは第1の二方弁、61bは第2
の二方弁、62は上記第1の室内熱交換器6aと6b間
の冷媒の連通量を調整する電動式流量調整弁である。
このようなマルチタイプ空気調和機においても、圧縮機
1の運転周波数を第1の電動式膨脹弁5a。
5b及び電動式流jt31整弁62の開度及び冷媒過熱
度に応じて増減させる二とtこより上記実施例と同様な
効果を奏する。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、最大の空調負荷が
要求されても冷媒循環量を不足させることなく、その暖
房負荷に応じた暖房能力を十分発揮することができ、し
かも空調負荷か小さい場合には消費電力を低減させるこ
とができる空気調和機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の冷凍サイクルの構成を示
す図、第2図は同実施例の制御回路の構。 成を示す図、第3図は゛同実施例の作用を説明するため
のフローチャート、第4図はマルチタイプ空気調和機の
冷凍サイクルの構成を示す図である。 1・・・能力可変圧縮機、2・・・四方弁、3・・・室
外熱交換器、5・・・電動式膨脹弁、6・・・室内熱交
換器、8・・・二方弁、9・・・冷媒加熱器、10・・
・ガスバーナ、21・第1冷媒温度センサ、22・・第
2冷媒温度センサ、40・・・室内制御部、50・・室
外制御部。 出願人代理人 弁理士 鈴江 武彦 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮機、凝縮器、電動式膨張弁、および蒸発器を連通し
    てなる冷凍サイクルと、前記蒸発器へ流入する冷媒の温
    度を検知する第1冷媒温度センサと、前記蒸発器から流
    出する冷媒の温度を検知する第2冷媒温度センサと、こ
    の第2冷媒温度センサの検知温度と前記第1冷媒温度セ
    ンサの検知温度との差を算出する手段と、前記検知温度
    の差を一定に保つようにに前記電動式膨脹弁の開度を制
    御する手段と、前記電動式膨張弁の開度を検知する手段
    と、前記電動式膨張弁の開度を検知しその開度が設定開
    度以上であり且つ前記検知温度の差が所定値以上である
    状態では一定時間毎に前記圧縮機の運転周波数を上げる
    手段と、前記電動式膨張弁の開度を検知しその開度が設
    定開度より小さい状態では一定時間毎に前記圧縮機の運
    転周波数を下げる手段とを具備したことを特徴とする空
    気調和機。
JP2340365A 1990-11-30 1990-11-30 空気調和機 Expired - Fee Related JP2845617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340365A JP2845617B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340365A JP2845617B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04208367A true JPH04208367A (ja) 1992-07-30
JP2845617B2 JP2845617B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=18336247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2340365A Expired - Fee Related JP2845617B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2845617B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010145027A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Fuji Koki Corp 膨張弁及び冷凍サイクル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010145027A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Fuji Koki Corp 膨張弁及び冷凍サイクル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2845617B2 (ja) 1999-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5344069A (en) Air conditioning apparatus for distributing primarily-conditioned air to rooms
KR100484800B1 (ko) 공기조화기의 압축기 동작방법
EP1626233A2 (en) Driving control method for central air conditioner
JPH037853A (ja) 空気調和機
JPH04208368A (ja) 空気調和機
JP2001248937A (ja) ヒートポンプ給湯エアコン
JP3518350B2 (ja) ヒートポンプ式暖房装置
JP3481076B2 (ja) 空気調和機の運転制御装置
JP2960208B2 (ja) 空気調和機
JPH04208367A (ja) 空気調和機
JPH10267358A (ja) 集合ダクト型空気調和システム
KR100484801B1 (ko) 공기조화기의 난방 운전 동작방법
JP3330194B2 (ja) 空気調和機
JP2960237B2 (ja) 空気調和機
JPH09138024A (ja) 空気調和機
JP2850440B2 (ja) 冷媒加熱器を備えた空気調和機の運転制御装置
JPH0510624A (ja) 空気調和機
JP2971201B2 (ja) 空気調和機
US11421907B2 (en) Controller of air conditioning system, outdoor unit, relay unit, heat source apparatus, and air conditioning system
JPH09152168A (ja) 分離形空気調和機
JPH09152169A (ja) マルチ形空気調和機
JPH081343B2 (ja) 空気調和機
JP2719456B2 (ja) 空気調和装置
JPH0114864Y2 (ja)
JPH04198669A (ja) 多室形空気調和機の電動膨張弁制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees