JPH04208055A - 小型モータのボビンの結合構造 - Google Patents

小型モータのボビンの結合構造

Info

Publication number
JPH04208055A
JPH04208055A JP33498590A JP33498590A JPH04208055A JP H04208055 A JPH04208055 A JP H04208055A JP 33498590 A JP33498590 A JP 33498590A JP 33498590 A JP33498590 A JP 33498590A JP H04208055 A JPH04208055 A JP H04208055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
magnetic pole
hole
pair
pole plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33498590A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosaku Murata
耕作 村田
Yutaka Otake
裕 大竹
Kazuyuki Takano
高野 和行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Copal Electronics Co Ltd
Original Assignee
Copal Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Copal Electronics Co Ltd filed Critical Copal Electronics Co Ltd
Priority to JP33498590A priority Critical patent/JPH04208055A/ja
Publication of JPH04208055A publication Critical patent/JPH04208055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この出願の発明は、小型モータのボビンの結合構造に関
する。詳説すれば、磁極板を挾持するように取り付けた
小型モータのボビンが抜は落ちないように結合する構成
に関する。
(従来の技#i) 従来より使用されているこの種のボビンの結合構造j±
、二つのボビンに凸状突起と凹状突起を設けてコアの貫
通孔を通して嵌合し、コアに対し二つのボビンを位置決
めして結合するものが存在していた。
(発明の解決しようとする課題) ところが前述の二つのボビンにそれぞれ凸状又は凹状突
起によりコアの貫通孔を介して嵌合する構成では、使用
中に二つの突起の嵌合状態に不具合がおきる等の問題点
があった。
(課題を解決するための手段) 本発明は前述の問題点を解決することを目的とするもの
で、その目的達成の手段として以下に説明するボビンの
構造を提供する。
複数の磁極歯を一側面に突設した一対の磁極板を互いに
背合せに固定した一対の平板状第1磁極板の両側を一対
のボビンで挟持し、筒状の一対の第2磁極板内で収納し
た構成において、一対の第1磁極板の側面に貫通孔を、
その外周に互いに切欠部をそれぞれ設け、一方の第1ボ
ビンのつばに前記貫通孔に嵌挿可能な突起とポビン本体
中心孔内側面より外方に突設した鍵状係合爪を具えた脚
部とを設け、もう一つの第2ボビンのつばに前記第1磁
極板の切欠へ保合可能なピン保持台座とポビン中心孔の
内側面に前記脚部の鍵状端部が係合可使な孔を具えた突
起片を設けてなる小型モータのボビンの結合構造である
(作 用) 第1磁極板にボビンを組付けた場合には、第1ボビンの
突起は第1磁極板の貫通孔に嵌挿され、その脚部鍵状係
合爪は第2ボビン内側に設けた突起片の孔に係合すると
共にその外周に設けたピン保持台座は第1磁極板の切欠
に係合する。この様にして互いに背合せに固定した一対
の磁極板の両側にボビンを抜は落ちないように結合する
(実施例) 以下添付図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第2図に図示のように、複数の磁極歯2を側面に突設し
、二枚の磁極板4,4を互いに背合せにかしめ3により
固定して一対の第1磁極板6を形成し、この第1磁極板
6の側面に一対の貫通孔8を穿設し、更にその外周の一
部に切欠部10を設ける。既に説明した磁極歯2は磁極
板4の中心孔12の外周で磁極板4に対しほぼ直角に折
曲される。
前記第1磁極板6はその両面より一対のボビン16.1
6とにより挾持される構成である。先ずボビン16の構
成について説明する。ボビン16は合成樹脂よりなるを
通常とする。ボビン16を第4図、第5図、第6図に図
示する。ボビン16のつば18上面には一対の突起20
を突設する。
この突起20は、第1磁極板6の側面に穿設した貫通孔
8(第3図)に嵌挿可能である。ボビン16の中心孔2
2の内側に鍵状係合爪26を具え゛ た一対の脚部24
をポビン本体16と一体に形成する。更にもう一つのボ
ビン16のつば18の外周端面にピン34を嵌挿固定す
る孔36を具えた合成樹脂よりなるピン保持台座38を
設ける。ボビン16の中・し孔22の内側に孔42を有
する一対の突起片40.40を形成する。前記孔42に
は別のボビン16の中心孔22に設けた脚部24の鍵状
係合爪26が嵌挿係着される。
第11図は、第1磁極板6の両側をボビン16でサンド
イッチ状に挾持固定して後、二つのボビン16.16に
コ1イル44を巻回してピン保持台座38に挿入固定し
たピン34にからげて、二つのボビン16.16に巻回
したコイル44を連結した状態を示す側面図である。又
第12図は第11図の平面図である。この様に平板状第
1磁極板とボビンとの結合した構成を一対の切欠45を
具えた筒状第2磁極板46によりサンドイッチ状に挾持
され、筒状第2磁極板46内に収納する。
(効 果) 本発明において、一対の磁極板を背合せに固定した第1
磁極板の両側にサンドイッチするように設けた一対のボ
ビンの一つに設けた突起が第1磁極板の貫通孔に係着し
、その脚部の係合爪がもう一つのボビンに設けた孔に係
合すると同時にそのピン保持台座が第1磁極板の切欠に
係合載置する構成であるから、第1磁極板を介して一対
のボビンが強固に係着され、使用中容易に係着上の不具
合が発生したりして、モータの回転に不具合がおきるこ
とを防止する等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のポビン結合構造の一実施例の保合部材
の詳細を省略した展開斜視図。 第2図は第1磁極板の側面図。 第3図は第2図の平面図。 第4図は−・対のボビンの一つの平面図。 第5図は第4図のZ−2の線に見た断面図。 第6図は第4図のx−xの線に見た拡大断面図6第7図
はビン保持台座にビンを挿入しない状態の一対のボビン
の他の一つの平面図。 第8図は第7図のY−Yの線に見た断面図。 第9図は第7図のビン保持台座にビンを挿入した一部切
欠平面図。 第10図は第7図の突起片の拡大平面図。 第11図はコイルを巻回した結合構成の側面図。 第12図は第11図の平面図。 4・・・磁極板、6・・・第1磁極板、8・・・貫通孔
、10・・・切欠、12・・・中心孔、16・・・ボビ
ン、18・・・つば、20・・・突起、22・・・中心
孔、24・・・脚部、26・・・係合爪、34・・・ビ
ン、36・・・孔、38・・・ビン保持台座、40・・
・突起片、42・・・孔46・・・第2磁極板。 第1図 Q 10  んη^ 第41    第5図 第6図 第7図 第91     第10図 34、ピン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の磁極歯を一側面に突設した一対の磁極板を互
    いに背合せに固定した一対の平板状第1磁極板の両側を
    一対のボビンで挟持し、筒状の一対の第2磁極板内で収
    納した構成において、一対の第1磁極板の側面に貫通孔 を、その外周に切欠部をそれぞれ設け、一方の第1ボビ
    ンのつばに前記貫通孔に嵌挿可能な突起とボビン本体中
    心孔内側面より外方に突設した鍵状係合爪を具えた脚部
    とを設け、もう一つの第2ボビンのつばに前記第1磁極
    板の切欠へ係合可能なピン保持台座と前記脚部の鍵状端
    部が係合可能な孔を具えた突起片をボビン中心孔の内側
    面に設けてなる小型 モータのボビンの結合構造。 2、前記ボビンとピン保持台座は合成樹脂よりなる請求
    項1記載の小型モータのボビンの結合構造。 3、前記ボビンに形成した係合孔を具えた突起片と前記
    係合孔に係合する係合爪を具えた脚部とは、それぞれボ
    ビンの中心孔内側にボビンと一体に形成した請求項1記
    載の小型モータのボビンの結合構造。
JP33498590A 1990-11-30 1990-11-30 小型モータのボビンの結合構造 Pending JPH04208055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33498590A JPH04208055A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 小型モータのボビンの結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33498590A JPH04208055A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 小型モータのボビンの結合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04208055A true JPH04208055A (ja) 1992-07-29

Family

ID=18283433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33498590A Pending JPH04208055A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 小型モータのボビンの結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04208055A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116797A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータおよびそれを使用した弁装置
KR100923561B1 (ko) * 2005-01-06 2009-10-27 니덱 코팔 가부시키가이샤 스테핑 모터

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563934U (ja) * 1979-06-22 1981-01-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563934U (ja) * 1979-06-22 1981-01-14

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100923561B1 (ko) * 2005-01-06 2009-10-27 니덱 코팔 가부시키가이샤 스테핑 모터
JP2007116797A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータおよびそれを使用した弁装置
JP4735182B2 (ja) * 2005-10-19 2011-07-27 パナソニック株式会社 モータおよびそれを使用した弁装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04208055A (ja) 小型モータのボビンの結合構造
JPH04298008A (ja) 小型モータのボビンの結合構造
JP2509675Y2 (ja) 電磁プランジャ
US3407923A (en) Reel case with preassembled handle
JPH0738701Y2 (ja) 電磁ポンプ
JPH0754976Y2 (ja) コイル装置
JP2542483Y2 (ja) トランス
JPH11329860A (ja) ブロックコア
JPS62204309U (ja)
JPH0743098Y2 (ja) 糸巻ボビン梱包用パッド
JP2510877Y2 (ja) 小型プランジャ
JPH0128664Y2 (ja)
JPH04318Y2 (ja)
JPH04208056A (ja) 小型モータのリード線引出し用コネクタ
JPS63119935U (ja)
JPS5945910U (ja) トランス
JPH0553212U (ja) リニアリティコイル
JPH0369111U (ja)
JPS592165B2 (ja) 電磁装置
JPS61216312A (ja) コイル巻芯
JPH01100417U (ja)
JPH0536174U (ja) 電磁弁
JP2003171067A (ja) ホース巻取り器における軸受け具取付構造
JPH0397377U (ja)
JPS62120409U (ja)