JPH04207858A - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JPH04207858A
JPH04207858A JP2340027A JP34002790A JPH04207858A JP H04207858 A JPH04207858 A JP H04207858A JP 2340027 A JP2340027 A JP 2340027A JP 34002790 A JP34002790 A JP 34002790A JP H04207858 A JPH04207858 A JP H04207858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
format
formatted
registered
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2340027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2977609B2 (ja
Inventor
Tetsuya Shibata
哲也 柴田
Masahiro Kawamichi
雅博 川路
Masaru Sato
勝 佐藤
Masayuki Kiyouzaki
京崎 正幸
Shigeaki Nakamura
繁昭 中村
Kenji Miyata
健二 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP2340027A priority Critical patent/JP2977609B2/ja
Publication of JPH04207858A publication Critical patent/JPH04207858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2977609B2 publication Critical patent/JP2977609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、たとえばファクシミリ装置のように通信回線
を介して接続された複数の端末装置間で画像情報の送受
信を行う画像通信装置に関し、さらに詳しくは、所定の
様式で作成されたいわゆるフォーマット原稿の送信を短
時間で行うことかできるようにした画像通信装置に関す
る。
〈従来の技術〉 ファクシミリ装置において画像の送信を行う場合には、
通常、その原稿像の全部に関する画像情報か圧縮なとさ
れて送信される。しがし、たとえば伝票なとのような所
定の様式で作成されたいわゆるフォーマット原稿では、
その原稿像には、必ず一定の画像(フォーマット部分)
か含まれており、このような画像をも送信の度ごとに送
信することは、伝送効率の劣化の原因となる。また、フ
ォーマット原稿では、多量の伝送符号を要する罫線か含
まれていることか多く、このため伝送時間が長くなる。
そこで、フォーマット原稿については、フォーマット部
分の画像(以下「フォーマット画像jという)を送信せ
ずに、非フォーマット部分の画像のみを送信するように
して伝送時間の短縮を図った画像通信技術か従来がら用
いられている。
この技術では、一般に、たとえば受信側の端末装置ニフ
ォーマット画像を予め記憶させ、フォーマット原稿の送
信時には、送信側で当該原稿がフォーマット原稿である
ことを表す情報を付加して画像情報の送信が行われる。
このとき用いられる原稿は、ファクシミリ装置の原稿読
取部においては光学的に読み取ることかできない、いわ
ゆるドロップアウトカラーを用いてフォーマット画像か
形成された用紙に、非フォーマット部分を記録した原稿
である。受信側端末装置では、上記のフォーマット原稿
であることを表す情報に応答して、受信画像にフォーマ
ット画像を付加した画像を、たとえば記録紙に記録する
このようにして、非フォーマット部分の画像情報と、フ
ォーマット原稿であることを示す情報との送信によって
、受信側端末装置にフォーマット原稿の送信を行うこと
ができ、これにより送信情報量が低減されるので、送信
時間が短縮される。
しかしこのような技術では、送信側ではドロップアウト
カラーでフォーマット画像を形成した極めて見にくいフ
ォーマット原稿を使用することになるので、原稿の作成
が行い難いという問題かある。
この問題を解決した先行技術は、特開平2−33261
号公報に開示されている。この先行技術では、送信側装
置および受信側装置に、それぞれ別々に、予め共通のフ
ォーマット画像を登録しておき、フォーマット原稿の送
信時には、送信側装置ではフォーマット画像を削除して
送信すべき画像情報を作成するとともに、受信側装置で
は受信した画像情報にフォーマット画像を付加した画像
を記録紙に記録するようにしている。フォーマット原稿
の送信時には、送信側装置からは送信原稿のフォーマッ
トを識別するための識別情報か送信され、この識別情報
に基づいて受信側装置は受信画像にフォーマット画像を
合成する。
このような構成であれば、送信側でも黒色の印刷材料で
フォーマット画像を明瞭に形成したフォーマット原稿を
使用することができるので、フォーマット原稿の作成が
容易になる。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところか上記の先行技術では、送信側および受信側のフ
ァクシミリ装置で、各別に等しいフォーマット画像の登
録が必要となる。すなわち、送信側および受信側て全く
等しいフォーマット原稿を予め用意しなければならず、
また送信側および受信側の両方で、フォーマット画像の
みを記録したフォーマット原稿を読み取らせるという全
く同し登録操作か必要であるので、フォーマット原稿の
送受信を行うための準備か繁雑である。
さらに、もしも受信側ファクシミリ装置におけるフォー
マット画像の登録の態様か、送信側の登録の態様と異な
る場合には、フォーマット原稿の正しい送信が実現でき
ない。すなわち、たとえば受信側ファクンミリ装置にお
けるフォーマット画像登録時の読取不良なとのために、
フォーマット画像か歪んだ状態で登録された場合や、送
信側とは上下逆さにフォーマット原稿か登録された場合
などには、受信側端末装置では送信されたフォーマット
原稿を正確に再現することができなくなる。
そこで、本発明は、上述の技術的課題を解決し、フォー
マット画像の登録を格段に容易にすることかできるとと
もに、フォーマット原稿の送受信が確実に行われるよう
にした画像通信装置を提供することを目的とする。
く課題を解決するための手段および作用〉上記の目的を
達成するための請求項1記載の画像通信装置は、所定の
様式のフォーマット原稿におけるフォーマット部分の画
像を除去した非フォーマット部分の画像のみを送信側装
置から送信し、受信側装置では受信した非フォーマット
部分の画像にフォーマット部分の画像を付加してフォー
マット原稿を再現するようにした画像通信装置であって
、 上記送信側装置は、 画像読取手段と、フォーマット画像の登録を指示するた
めの入力手段と、この入力手段から登録指示か与えられ
たときに上記画像読取手段で読み取られた画像を記憶す
る記憶手段と、上記読み取られた画像およびフォーマッ
ト画像の登録を行うべき旨の情報を送信する送信手段と
を備え、上記受信側装置は、 上記送信手段から上記読み取られた画像およびフォーマ
ット画像の登録を行うへき旨の情報を受信したときに、
受信した画像かフォーマット画像として登録される記憶
手段を備えることを特徴とする。
上記の構成によれば、送信側装置の入力手段からフォー
マット画像の登録を指示するための入力操作を行い、画
像読取手段でフォーマット画像のみを形成したフォーマ
ット原稿を読み取らせると、読み取られた画像はその記
憶手段に記憶される。
これとともに、送信手段は、フォーマット画像の登録を
行うべき旨の情報とともに、画像読取手段で読み取られ
た画像を受信側装置に送信する。これに応答して受信側
装置ではその記憶手段に受信した画像をフォーマット画
像として登録する。これにより、送信側装置および受信
側装置には、同一の態様で読み取られたフォーマット画
像かそれぞれの記憶手段に記憶されることになる。
請求項2記載の画像通信装置は、所定の様式のフォーマ
ット原稿におけるフォーマット部分の画像を除去した非
フォーマット部分の画像のみを送信側装置から送信し、
受信側装置では受信した非フォーマット部分の画像にフ
ォーマット部分の画像を付加してフォーマット原稿を再
現するようにした画像通信装置であって、 上記受信側装置は、 フォーマット画像の登録を指示するための入力手段と、
この入力手段から登録指示か与えられたときに上記送信
側装置に対してフォーマット画像の送信を行うべき旨の
情報とともにフォーマット画像の識別情報を与える手段
と、フォーマット画像を記憶するための記憶手段とを備
え、上記送信側装置は、 予めフォーマット画像か記憶された記憶手段と、上記受
信側装置から与えられた識別情報に対応するフォーマッ
ト画像を上記記憶手段から読み出し、この読み出したフ
ォーマット画像を上記受信側装置に送信する送信手段と
を備え、上記受信側装置は上記送信手段から受信したフ
ォーマット画像をその記憶手段に登録するものであるこ
とを特徴とする。
上記の構成によれば、受信側装置の入力手段からフォー
マット画像の登録を行うための入力操作を行うと、当該
受信側装置は送信側装置に、フォーマット画像の送信を
行うべき旨の情報とともに、当該フォーマット画像の識
別情報を送信する。これに応答して送信側装置は、その
記憶手段から上記識別情報に対応するフォーマット画像
を読み出し、送信手段から受信側装置に送信する。これ
に応答して、受信側装置は、受信画像をフォーマット画
像としてその記憶手段に登録し、これによりフォーマッ
ト画像の登録が達成される。
これにより受信側装置では、送信側装置に登録されてい
るフォーマット画像と全く同一のフォーマット画像をそ
の記憶手段に登録することかできる。
〈実施例〉 以下実施例を示す添付図面によって詳細に説明する。
第1図は本発明の画像通信装置の一実施例であるファク
シミリ装置の基本的な構成を示すブロック図である。こ
のファクシミリ装置は、伝票なとのように所定の様式て
作成されたフォーマット原稿のうちのフォーマット部分
の画像(以下「フォーマット画像」という)を記憶手段
であるフォーマット記憶部30に記憶させ、上記フォー
マット原稿の送信時にはそのフォーマット画像を除去し
た非フォーマット部分の画像のみを送信し、フォーマッ
ト原稿の受信時には、上記非フォーマット部分のみから
なる受信画像にフォーマット記憶部30から読み出した
フォーマット画像を付加してフォーマット原稿を再現し
、記録部5て記録紙4に記録したり、メモリ22に記憶
したりするようにしたものである。
このファクシミリ装置は、マイクロコンピュータなどを
含み、送信手段などとして機能す之制御部lを備えてい
る。この制御部1には、原稿2の読取のための画像読取
手段である読取部3、受信した画像情報を記録紙4に記
録する上記の記録部5、動作の設定のための操作パネル
6、受信信号を復号化する復号化部7、送信信号を符号
化する符号化部8、原稿2の搬送および記録紙4の搬送
のためのモータ(図示せず)を駆動するモータ駆動部9
、上記のメモリ22、ならびに上記のフォーマット記憶
部30などが接続されている。さらに、フォーマット記
憶部30に記憶されたフォーマット画像の管理のための
フォーマット管理テーブル31、および各フォーマット
画像に対応する通信先端末装置の番号などを格納した相
手先管理テーブル32が接続されている。
復号化部7および符号化部8は、受信信号の復調および
送信信号の変調を行うモデム10に接続されており、こ
のモデム10は外部通信回線11と当該ファクシミリ装
置との接続を制御する網制御回路(NCU)12に接続
されている。
読取部3は、搬送ローラ13によって原稿2を搬送しつ
つ、光学系14を介してCCD (電荷結合素子)なと
のイメージセンサ15の受光面に原稿の光学像を結像さ
せるようにしたものである。
イメージセンサ15の出力は、画像処理部16で二値化
および強調処理などが施され、このようにして作成され
た画像情報が制御部lに与えられる。
また、記録部5は感熱紙なとて構成した記録紙4を搬送
ローラ17を回転させて順次繰り出し、この繰り出され
た記録紙4上に、たとえばサーマルヘッドなどで構成し
た記録ヘット18によって画像を記録するようにしたも
のである。記録ヘッド18に与えるべき制御信号は、制
御部lからライン19に導出される画像情報に基づいて
記録処理部20て作成される。
操作パネル6には、キー人力手段なとて構成した入力手
段である操作部23と、この操作部23からの入力操作
を支援したりするための情報を表示する表示部24とか
設けられている。
第2図はフォーマット管理テーブル31および相手先管
理テーブル32の記憶態様を示す図である。フォーマッ
ト記憶部30には、複数種類のフォーマット画像を記憶
させることができ、このフォーマット画像を管理するた
めの情報かフォーマット管理テーブル31に格納されて
いる。すなわち、フォーマット管理テーブル31には、
各フォーマット画像毎に、フォーマットデータ番号Nと
、識別情味であるフォーマットデータ識別子Iと、相手
先管理テーブルアドレスTADと、フォーマットデータ
アドレスDADとを含むレコードRか形成されて格納さ
れている。
上記フォーマットデータ番号Nはフォーマット画像のた
とえば登録順に付した連続番号であり、フォーマットデ
ータ識別子Iはフォーマットデータの種類(たとえば「
×××社伝票」、「発明届出用フオーム」なと)を示す
情報である。また相手先管理テーブルアドレスTADは
、フォーマットデータ番号Nに対応した情報が記憶され
ている相手先管理−テーブル32のアドレスである。さ
ら(こ、)オーマットデータアドレスDADは、フォー
マット記憶部30におけるフォーマットデータ番号Nに
対応するフォーマット画像の記憶アドレスである。
相手先管理テーブルアドレスTADによって指示される
相手先管理テーブル32の記憶位置には、フォーマット
データ識別子Iと、相手先登録数RNと、相手先電話番
号TNと、相手先名称NAとを含むレコードTRが形成
されて格納されている。
このようなレコードTRは、フォーマット管理テーブル
31に格納されている個々のレコードRにそれぞれ対応
して形成されている。
第3図はフォーマット画像の登録時の動作を説明するた
めの図であり、表示部24における表示態様か示されて
いる。本実施例におけるフォーマット画像の登録の態様
は2種類であり、読取部3でフォーマット原稿を読み取
らせてフォーマット画像の登録を行うことができるとと
もに、他のファクシミリ装置のフォーマット記憶部30
に記憶されたフォーマット画像を取得することによりフ
ォーマット画像の登録を行うこともできる。
操作部23からフォーマット原稿の送信または登録を指
示するためのキー人力操作を行うと、このキー人力操作
に応答して、制御部1は、表示部24に第3図(a)に
示す表示を行わせる。すわなち、参照符号11.12で
示すように所定のフォーマットを指定するか、あるいは
参照符号13で示すようにフォーマット画像の新規登録
を行うかの選択を促す表示を行う。
新規登録を選択する場合には、たとえば操作部23のテ
ンキー(図示せず)から「3」を入力する。これに応答
して、表示部24の表示画面は第3図(b)に示す画面
に変化する。すなわち、フォーマット画像の登録の方法
の選択か促される。当該ファクシミリ装置の読取部5て
フォーマット原稿を読み取らせてフォーマット画像の登
録を行う場合には、テンキーから「1」と入力すること
になり、他のファクシミリ装置なとの端末装置に予め登
録されているフォーマット画像を自己のフォーマット記
憶部30に登録させるときには、テンキーから「2」と
入力することになる。
まず読取部5でフォーマット原稿を読み取らせてフォー
マット画像の登録を行う場合の動作を説明する。この場
合には、登録しようとするフォーマット画像のみか形成
されたフォーマット原稿か用意される。このフォーマッ
ト原稿には、非フォーマット部分の画像か形成されてお
らず、フォーマット画像か黒色の印刷材料で鮮明に形成
されているフォーマット原稿か用いられる。
第3図(b)図示の表示画面からテンキー「l」を入力
すると表示画面は第3図(C)図示の画面に変化する。
すなわち、登録しようとするフォーマット画像を用いて
フォーマット原稿の送信を行うべき相手先の入力か促さ
れる。これに対応して、操作者は、操作部23から送信
の相手先を入力する。
この送信の相手先の入力では、たとえば相手先の名称、
電話番号、フォーマット画像の種類(フォーマットデー
タ識別子)か入力される。フォーマットデータ識別子と
は、たとえば第3図fa)に参照符号11で示すような
「×××シャ デンビョウ」などといった内容である。
上記の入力によって、フォーマット管理テーブル31お
よび゛相手先管理テーブル32には、上述の第2図に示
されたレコードが形成されることになる。フォーマット
データアドレスDADIこは、フォーマット記憶部30
における空き領域の先頭アドレスが格納され、フォーマ
ットデータ番号Nはたとえば既登録フォーマット画像数
に1を加えた値なととされ、相手先登録数RNは入力さ
れた相手先の数とされる。
このように送信の相手先やフォーマ1.ト画像の種類な
どを入力した後に、読取部3に上記のフォーマット原稿
(フォーマット画像のみを形成したもの)をセットし、
操作部23に設けたスタートキー(図示せず)を操作す
る。これにより、読取部3でフォーマット原稿か読み取
られ、読み取られた画像は、フォーマット記憶部30に
格納されるとともに、記録部5において確認のために印
字出力される。
フォーマット画像のフォーマット記憶部30への格納が
終了すると、制御部1は次に操作部23から入力されて
当該フォーマット画像に対応して相手先管理テーブル3
2に格納されている相手先に、順に、フォーマット記憶
部30内に格納されたフォーマット画像を送信する。
この送信時には、伝送符号にはフォーマット画像の登録
を行うべき旨の情報と当該フォーマット画像のフォーマ
ットデータ識別子とか付加される。
受信側装置では、上記のフォーマント画像の登録を行う
べき旨の情報により、フォーマット画像の送信であるこ
とを認識して、当該装置のフォーマット記憶部30に受
信画像をフォー72・ト画像として記憶する。このとき
、記録部5において、受信したフォーマット画像の印字
出力か行われてもよい。
フォーマット画像かフォーマット記憶部30に記憶され
るときには、たとえば、送信元の電話番号および名称な
どが当該受信側装置の相手先管理テーブル32に記憶さ
れ、さらにフォーマット記憶部30における記憶アドレ
スやフォーマットデータ識別子などがフォーマット管理
テーブル31に格納される。このように、受信側装置で
送信元の情報を記憶しておくことによって、受信したフ
ォーマット画像を用いてフォーマット原稿を送信元に送
信する場合に、フォーマットを選択するたけで、これに
応答して送信元の電話番号に自動で回線接続させること
などが可能となる。
上記のようにして、送信相手先を指定してフォーマット
画像の登録を行うと、このフォーマット画像の情報か送
信相手先のファクシミリ装置に送信される。そして、こ
の送信相手先、すなわち受信側のファクシミリ装置では
、受信したフォーマット画像を自己のフォーマット記憶
部30に格納することになる。したがって、送信側およ
び受信側の両ファクシミリ装置において、同一の態様で
読み取られたフォーマット画像が登録されることになる
とともに、各別にフォーマット画像を登録する必要がな
い。したがって、フォーマット画像のみを記録したフォ
ーマット原稿を送信側および受信側の両方で用意する必
要かない。
次に第3図(b1図示の表示画面から、テンキー「2」
を入力して他の端末装置からのフォーマット画像を取得
してフォーマット画像の登録を行う動作が指定された場
合の動作について説明する。
たとえば、成るファクシミリ装置に登録されているフォ
ーマット画像が一覧表として手元にある場合に、この−
覧表の中の特定のフォーマット画像を自己のファクシミ
リ装置にフォーマット画像として登録する場合を想定す
る。
テンキーから「2」と入力することによって表示部24
における表示画面は第3図(b1図示の状態から第3図
(d)図示の表示画面に変化し、フォーマット画像を取
得すべき相手先の入力か促される。
これに対応して操作部23から相手先のファクシミリ装
置の番号なとを入力すると、次に第3図(e)図示の画
面が現れて、フォーマットデータ識別子の入力か促され
る。これに応答して、操作者は上記の一覧表を参照し、
取得しようとするフォーマット画像のフォーマットデー
タ識別子を入力する。
フォーマットデータ識別子を入力した後にスタートキー
を操作すると、これに応答して、制御部1は、上記入力
された相手先のファクシミリ装置に当該ファクシミリ装
置を回線接続させる。
第4図は上記回線接続後の動作を説明するためのシーケ
ンス図である。フォーマット画像を取得しようとするフ
ァクシミリ装置か発呼側であり、取得すべきフォーマッ
ト画像をそのフォーマット記憶部30に保持しているフ
ァクシミリ装置が被呼側である。発呼側装置は、回線接
続の後にコーリングトーンCNGを送信し、これに応答
して被呼側装置は、被呼端末識別信号CED、非標準機
能識別信号NSF、被呼端末識別信号C3I、ディジタ
ル識別信号DrSを発呼側装置に送信する。
これに応答して、発呼側装置は非標準機能命令信号N5
C1発呼端末識別信号CIG、ディジタル送信命令信号
DTCか被呼側装置に送信される。
非標準機能命令信号NSCは、第5図に示す構成の送信
フレームを有し、フォーマット画像の送信を要求するフ
ォーマット送信要求信号Slと、送信か要求されるフォ
ーマット画像のフォーマットデータ識別子S2とを含む
。このようにして、被呼側装置に所定のフォーマット画
像を送信すべき旨の情報か与えられた後に、ディジタル
送信命令信号DTCによって、送信権が被呼側装置に委
譲される。
送信権を委譲された被呼側装置は、送信端末識別信号T
SI、非標準機能設定信号NSS、トレーニング信号、
およびトレーニングチエツク信号TCPを送信して、発
呼側からの受信準備確認信号CFRを待機する。
発呼側装置から受信準備確認信号CFRを受信した被呼
側装置は、上記非標準機能命令信号NSCにより指定さ
れたフォーマットデータ識別子に対応するフォーマット
画像を自己のフォーマット記憶部30から読み出し、こ
のフォーマット画像に対応したフォーマットデータを発
呼側装置に送信する。このフォーマットデータを全て送
信した後には、手順終了信号EODが発呼側装置に送ら
れる。
発呼側装置では手順終了信号EODに応答して、被呼側
装置にメツセージ確認信号MCFを送り、これに応答し
て被呼側装置から切断命令信号DCNか発せられて、通
信動作が終了する。
このようにして、他のファクシミリ装置からフォーマッ
ト原稿を受信しようとするファクシミリ装置において、
上記他のファクシミリ装置が保有するフォーマット画像
を取得して自己のフォーマット記憶部30に登録させる
ことができる。このようにして登録したフォーマット画
像は、送信側となる上記他のファクシミリ装置において
登録されたフォーマット画像と全く同一であるので、送
信側および受信側ファクシミリ装置の両方に、同一の態
様で読み取られたフォーマット画像か登録されることに
なる。この結果フォーマット原稿の送受信か確実に行え
るようになる。また、送信側ファクシミリ装置に登録さ
れたフォーマット画像を受信側装置で取得することかで
きるので、フォーマット画像のみを記録したフォーマッ
ト原稿は送信側でのみ準備すれば足りる。
なお、発呼側装置から被呼側装置への送信権の委譲は、
ディジタル送信命令信号DTCにより行う代わりに、被
呼側装置におけるプログラム処理によって、非標準機能
命令信号NSCのなかにフォーマット送信要求信号Sl
が含まれているときに送信権が委譲されたものと判断さ
せることによっても実現できる。
また、発呼側である受信側装置では、受信したフォーマ
ット画像をその記録部5において印字出力させるように
してもよい。
次に、フォーマット原稿の送受信時の動作について説明
する。操作者は、操作部23がらフォーマット原稿の送
信を行うためのキー人力操作を行う。これに応答して、
制御部lの制御の下に、表示部24には上記の第3図(
alに示す画像が表示される。たとえば、送信しようと
する原稿が参照符号12で示された「△△△コウギョウ
 チュウモンショ」であるときには、操作部23のテン
キーからたとえは「2」とキー人力することになる。
このキー人力に応答して、制御部1は、フォーマットデ
ータ番号が「2」のフォーマット管理テーブル31の内
容を参照し、その相手先テーブルアドレスTADが示す
相手先管理テーブル32の記憶領域から、相手先名称を
読み出す。この読み出された相手先名称、すなわち当該
フォーマット画像の登録時に入力された相手先の名称は
、表示部24に列挙されて表示される。
操作者が、表示された相手先名称を選択するためのキー
人力を行うと、制御部1は当該相手先名称に対応して相
手先管理テーブル32に記憶されている電話番号を読み
出し、この電話番号のファクシミリ装置に当該ファクシ
ミリ装置を回線接続させる。この後、フォーマット原稿
の送信であることを表す情報、およびフォーマットデー
タ識別子に伴って、読取部3て読み取られた画像か符号
化部8、モデム10および網制御回路12を介して通信
先のファクシミリ装置に送信される。このとき、制御部
1は、フォーマット記憶部30から指定されたフォーマ
ット原稿に対応するフォーマット画像を読み出し、読取
部3て読み取られた画像からフォーマット画像を削除し
て送信すべき画像情報を作成する。すなわち、送信され
る画像情報は非フォーマット部分の画像のみに対応する
画像情報である。
受信側のファクシミリ装置では、受信したフォーマット
データ識別子に基づいてフォーマット記憶部30から対
応するフォーマット画像を読み出し、この読み出したフ
ォーマット画像を受信画像に付加して、記録部5で記録
させたり、メモリ22に記憶させたりする。このように
して、フォーマット原稿の送信が達成される。この送信
時には、フォーマット画像の伝送は行われないので、伝
送に要する時間は短時間である。
なお、本発明は上記の実施例に限定されるものではなく
、本発明の要旨を変更しない範囲内において、種々の設
計変更を施すことか可能である。
〈発明の効果〉 請求項1記載の画像通信装置によれば、送信側てフォー
マット画像の登録を行うことによって、同一のフォーマ
ット画像か受信側でも登録されることになる。これによ
り送信側でのみ登録操作を行えば足りるので、受信側で
の登録操作を省くことかできる。また、登録時に必要と
なるフォーマット画像のみを記録したフォーマット原稿
は、送信側でのみ準備すれば足りる。このようにして、
フォーマット画像の登録を格段に容易に行えるようにな
る。さらには、同一のフォーマット画像か送信側および
受信側装置に登録されるから、フォーマット原稿の送受
信か確実に行われるようになる。
請求項2記載の画像通信装置によれば、受信側装置にお
いて、送信側装置の記憶手段に記憶されているフォーマ
ット画像を取得し、取得したフォーマット画像を当該受
信側装置の記憶手段に登録することができる。したがっ
て、フォーマット画像のみを記録したフォーマット原稿
は送信側でのみ準備すれば足りるとともに、送信側およ
び受信側で全く同一のフォーマット画像か登録されるこ
とになるので、フォーマット原稿の送受信か確実に行わ
れるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像通信装置の一実施例であるファク
シミリ装置の電気的構成を示すブロック図、 第2図はフォーマット管理テーブル31および相手先管
理テーブル32の記憶態様を示す図、第3図はフォーマ
ット画像登録時における表示部24の表示態様を示す図
、 第4図は受信側装置から送信側装置に発呼してフォーマ
ット画像の登録を行う場合における通信動作を示すシー
ケンス図、 第5図は非標準機能命令信号NSCの送信フレームの構
成を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、所定の様式のフォーマット原稿におけるフォーマッ
    ト部分の画像を除去した非フォーマット部分の画像のみ
    を送信側装置から送信し、受信側装置では受信した非フ
    ォーマット部分の画像にフォーマット部分の画像を付加
    してフォーマット原稿を再現するようにした画像通信装
    置であって、 上記送信側装置は、 画像読取手段と、フォーマット画像の登録を指示するた
    めの入力手段と、この入力手段から登録指示が与えられ
    たときに上記画像読取手段で読み取られた画像を記憶す
    る記憶手段と、上記読み取られた画像およびフォーマッ
    ト画像の登録を行うべき旨の情報を送信する送信手段と
    を備え、 上記受信側装置は、 上記送信手段から上記読み取られた画像およびフォーマ
    ット画像の登録を行うべき旨の情報を受信したときに、
    受信した画像がフォーマット画像として登録される記憶
    手段を備える ことを特徴とする画像通信装置。 2、所定の様式のフォーマット原稿におけるフォーマッ
    ト部分の画像を除去した非フォーマット部分の画像のみ
    を送信側装置から送信し、受信側装置では受信した非フ
    ォーマット部分の画像にフォーマット部分の画像を付加
    してフォーマット原稿を再現するようにした画像通信装
    置であって、 上記受信側装置は、 フォーマット画像の登録を指示するための入力手段と、
    この入力手段から登録指示が与えられたときに上記送信
    側装置に対してフォーマット画像の送信を行うべき旨の
    情報とともにフォーマット画像の識別情報を与える手段
    と、フォーマット画像を記憶するための記憶手段とを備
    え、 上記送信側装置は、 予めフォーマット画像が記憶された記憶手段と、上記受
    信側装置から与えられた識別情報に対応するフォーマッ
    ト画像を上記記憶手段から読み出し、この読み出したフ
    ォーマット画像を上記受信側装置に送信する送信手段と
    を備え、 上記受信側装置は上記送信手段から受信したフォーマッ
    ト画像をその記憶手段に登録するものであることを特徴
    とする画像通信装置。
JP2340027A 1990-11-30 1990-11-30 画像通信装置 Expired - Lifetime JP2977609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340027A JP2977609B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340027A JP2977609B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 画像通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04207858A true JPH04207858A (ja) 1992-07-29
JP2977609B2 JP2977609B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=18333045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2340027A Expired - Lifetime JP2977609B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2977609B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089166A (ja) * 1994-06-17 1996-01-12 Nec Corp 複写電送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089166A (ja) * 1994-06-17 1996-01-12 Nec Corp 複写電送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2977609B2 (ja) 1999-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5829262A (ja) 送信済み原稿へのファクシミリ通信相手先記録方式
JPH04207858A (ja) 画像通信装置
JPS6272271A (ja) フアクシミリ装置
US6927868B1 (en) Facsimile device and memory medium storing computer programs for controlling the facsimile device
JP3659729B2 (ja) 通信端末装置
JPH1141435A (ja) ファクシミリ装置
JPH1127434A (ja) ファクシミリ装置
JP2628797B2 (ja) ファクシミリ装置
JP4389408B2 (ja) 通信端末装置
JP3565726B2 (ja) ファクシミリ通信システム及びファクシミリ通信制御方法
JP3537129B2 (ja) ファクシミリ情報サービスシステム
JPH10215340A (ja) ファクシミリにおける通信情報記録方法
JP3158183B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH08130600A (ja) ファクシミリ装置
JPH10285410A (ja) ファクシミリ装置、画像情報通信システム、画像情報通信方法および画像情報通信制御プログラムを記録した記録媒体
JPH04117769A (ja) ファクシミリ装置
JPH0383451A (ja) ファクシミリ装置
JPH0918498A (ja) データ通信装置及びデータ通信方法
JPH03192959A (ja) ファクシミリ装置
JPH0440056A (ja) ファクシミリ送信装置
JPH0756999B2 (ja) ファクシミリ送信装置の日報管理装置
JPH0442662A (ja) ファクシミリ装置
JPH0440735A (ja) ファクシミリの日報管理装置
JPH11341247A (ja) ファクシミリ装置及びこのファクシミリ装置とデータ端末装置とからなる画像データ送信システム
JPH01106572A (ja) フアクシミリ装置