JPH04207448A - 発電プラント監視システム - Google Patents

発電プラント監視システム

Info

Publication number
JPH04207448A
JPH04207448A JP2330395A JP33039590A JPH04207448A JP H04207448 A JPH04207448 A JP H04207448A JP 2330395 A JP2330395 A JP 2330395A JP 33039590 A JP33039590 A JP 33039590A JP H04207448 A JPH04207448 A JP H04207448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
personal computer
plant
generation plant
power generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2330395A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuyuki Kakehi
筧 敦行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2330395A priority Critical patent/JPH04207448A/ja
Publication of JPH04207448A publication Critical patent/JPH04207448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は発電プラントの運転管理、集中監視を行なう発
電プラント監視システムに関する。
(従来の技術) 近年、電力系統の円滑な運営上がら複数の発電プラント
を一箇所で集中的に監視および管理するシステムが増加
している。この場合、集中監視所に大型計算機を設置し
、各所に点在する発電プラントと専用の通信回線を介し
て結ぶことにより、各発電プラントの運転状況データを
収集するようにしている。
第3図はかがる従来の発電プラント監視システムの構成
例を示すものである。第3図において、18〜1dは各
所に点在する発電プラントで、これら各発電プラント1
a〜1dの発電電力■等の運転データやその他の情報が
監視制御装置2a〜2dにそれぞれ入力され、各監視制
御装置28〜2dではこれらの情報から発電プラント1
3〜1dの運転状態の監視や制御を行なっている。−方
、4は遠方の集中監視所に設けられた大型計算機で、こ
の大型計算機4は各発電プラント18〜1dに対応する
監視制御装置2a〜2dの記憶部に蓄えられている発電
電力量等の運転データを必要に応じ、あるいは随時専用
の通信回線3a〜3dを介して取込み、各発電プラント
Ig〜1dの運転監視および管理を行なっている。
従って、このような構成の発電プラント監視システムに
あっては、各所に点在する発電プラントを集中監視所で
集中的に運転監視することが可能となり、また複数の発
電プラントの効率的な運用を扶助することができる。
しかし、かかる発電プラント監視システムでは集中監視
所に大型計算機4が設置されるたけでなく、この大型計
算機4と各発電プラントに対応する監視制御装置2a〜
2d間を結ぶ専用通信回線3a〜3dの設置が必要とな
り、その建設コストは膨大なものとなる欠点があった。
また、発電プラントが増設された場合には、専用通信回
線の増設と大型計算機4の回線増設に伴なう改造か必要
となる。さらに、発電プラントを廃棄する場合には、既
設の専用通信回線が不要となり、大型計算機4の回線用
インターフェースを含めて無駄か発生することになる。
(発明が解決しようとする課題) 以上説明した従来の発電プラント監視システムでは、建
設コストが非常に膨大になるばかりでなく、監視する発
電プラント数の増減に対しても迅速且つ容易に対応する
ことができないという問題があった。
そこで、本発明は上記の問題点を解決するためになされ
たもので、その目的は建設コストが安く、監視する発電
プラントの増減に対して容易に対応することができる発
電プラント監視システムを提供するにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するため、複数の発電プラン
トにそれぞれ対応する監視制御装置により各発電プラン
トを監視或いは制御し、これら各監視制御装置に蓄えら
れた発電プラントの運転データや運転モードまたは異常
状態等の情報を遠方の集中監視所に伝送して発電プラン
トの運転管理および集中監視を行なう発電プラント監視
システムにおいて、発電プラントの監視制御装置より情
報を取込むパーソナルコンピュータとこのパーソナルコ
ンピュータを電話回線に接続するためのモデム・ユニッ
トとを各発電プラントに対応させてそれぞれ設け、また
中央監視所に発電プラントの運転管理および集中監視を
行なうパーソナルコンピュータとこのパーソナルコンピ
ュータを前記電話回線に接続するためのモデム・ユニッ
トとを設け、任意の発電プラントの情報を前記パーソナ
ルコンピュータよりモデム・ユニットを介して接続され
た電話回線を通して前記中央監視所に伝送するようにし
たものである。
(作 用) このような構成の発電プラント監視システムにあっては
、各発電プラント毎に対応する監視制御装置からの情報
を収集するパーソナルコンピュータをモデム・ユニット
により電話回線に接続するだけで、任意の発電プラント
間での情報交換が可能になると共に、中央監視所におい
ても同様にパーソナルコンピュータで運転管理および集
中監視を行なうことができる。また、通信回線として既
存の電話回線を用いているので、発電プラントの増設に
対してもパーソナルコンピュータの設置とモデム・ユニ
ットで電話回線に接続するだけでプラント監視システム
に組込むことができる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明による発電プラント監視システムの構成
例を示すものである。第1図において、18〜1dは各
所に点在する発電プラントで、これら各発電プラント1
a〜1dの発電電力量等の運転データやその他の情報が
監視制御装置2a〜2dにそれぞれ入力され、各監視制
御装置2a〜2dではこれらの情報から発電プラント1
8〜]dの運転状態の監視や制御を行なっている。また
、58〜5dは監視制御装置2a〜2dの記憶部に蓄え
られている発電電力量等の運転データを取込んでメモリ
に格納するパーソナルコンピュータで、このパーソナル
コンピュータ5a〜5dに取込まれたデータはモデム・
ユニット6a〜6dを介して接続された電話回線10に
より任意の発電プラントに伝送可能になっている。一方
、8は遠方の集中監視所7に設けられたパーソナルコン
ピュータで、このパーソナルコンピュータ8はモデム・
ユニット9を介して電話回線10に接続され、必要に応
じ、あるいは随時任意の発電プラント18〜1dの運転
データやその他の情報をパーソナルコンピュータ58〜
5dより取込み可能になっている。
したがって、かかる構成の発電プラント監視システムと
すれば、各監視制御装置2a〜2dの記憶部に蓄えられ
た発電プラント1a〜1dの発電電力量等の運転データ
やその他の情報はパーソナルコンピュータ5a〜5dに
取込まれ、任意の発電プラント間でこれらの情報を得た
い場合にはモデム・ユニッh6a〜6dを介して接続さ
れた電話回線10により情報の紹介および入手が可能と
なる。また、集中監視所7においても同様にモデム・ユ
ニット9を介して接続されたパーソナルコンピュータ8
により任意の発電プラントの運転データやその他の情報
を入手することが可能となる。この場合、各発電プラン
ト18〜1dに対応するパーソナルコンピュータ5a〜
5dおよび集中監視所7のパーソナルコンピュータ8は
常時電話回線10に各モデム・ユニットを介して接続し
てもよく、また発電プラントからの情報が変化したとき
のみ接続するようにしてもよい。
このように本プラント監視システムは、発電プラント設
備にパーソナルコンピュータと電話回線用モデム・ユニ
ットを設けるだけで、既存の一般電話回線を流用して複
数の発電プラントを統合するプラント監視システムを構
築できるたけでなく、発電プラントの増減に対してもパ
ーソナルコンピュータとモデム・ユニットの設置および
回収を容易に行なうことができる。また、高度な通信回
線のインターフェースを有しない旧型の発電プラント設
備に対してもパーソナルコンピュータを接続することさ
えできれば、本システムに組込むことができる。
次に本発明の他の実施例を第2図を参照して説明する。
第2図は一つの発電プラント1に対して複数の監視制御
装置2−1〜2−3を有する場合の構成例を示すもので
ものである。図示するように監視制御装置2−1〜2−
3より各種の情報を取込むパーソナルコンピュータ5−
1〜5−3を設けると共に、各パーソナルコンピュータ
5−1〜5−3より入力される情報を統括・整理するパ
ーソナルコンピュータ5−4を設け、このパーソナルコ
ンピュータ5−4をモデム・ユニット6を介して電話回
線10に接続するようにしたものである。このような構
成としても、前記実施例と同様に図示しない集中監視所
又は他の発電プラントに情報の伝送を行なうことができ
る。
上記実施例ではパーソナルコンピュータを階層的に構成
し、発電プラント1の運転データを統括するパーソナル
コンピュータ5−4を設けるようにしたが、このパーソ
ナルコンピュータ5−4を設けず、各監視制御装置2−
1〜2−3のデータをそのまま電話口110で伝送する
ようにしても、前述同様の効果を得ることができる。ま
た、本システムを1発電プラント内の複数の監視制御装
置間に適用し、プラント構内の電話回線等により各監視
制御装置の制御モードや異常および故障発生状態等の情
報収集に適用することもてきる。
なお、本発明は上記し、且つ図面に示す実施例にのみ限
定されず、その要旨を変更しない範囲内で種々変形して
実施できることは言うまでもない。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、建設コストが安く、
監視する発電プラント数が増減しても容易に対応するこ
とかできる発電プラント監視システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1・図は本−発明による発電プラント監視システムの
一実施例を示す構成図、第2図は本発明の他の実施例を
示す構成図、第3図は従来の発電プラント監視システム
を説明するための構成図である。 1.1a〜1d・・・・・・発電プラント、2a〜2d
。 2−1〜2−3・・・・・・監視制御装置、58〜5d
。 5−1〜5−4.8・・・・・・パーソナルコンピュー
タ、6.6a〜6d、9・・・・・・モデム・ユニット
、7・・・・・・集中監視所、10・・・・・・電話回
線。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数の発電プラントにそれぞれ対応する監視制御装置
    により各発電プラントを監視或いは制御し、これら各監
    視制御装置に蓄えられた発電プラントの運転データや運
    転モードまたは異常状態等の情報を遠方の集中監視所に
    伝送して発電プラントの運転管理および集中監視を行な
    う発電プラント監視システムにおいて、発電プラントの
    監視制御装置より情報を取込むパーソナルコンピュータ
    とこのパーソナルコンピュータを電話回線に接続するた
    めのモデム・ユニットとを各発電プラントに対応させて
    それぞれ設け、また中央監視所に発電プラントの運転管
    理および集中監視を行なうパーソナルコンピュータとこ
    のパーソナルコンピュータを前記電話回線に接続するた
    めのモデム・ユニットとを設け、任意の発電プラントの
    情報を前記パーソナルコンピュータよりモデム・ユニッ
    トを介して接続された電話回線を通して前記中央監視所
    に伝送するようにしたことを特徴とする発電プラント監
    視システム。
JP2330395A 1990-11-30 1990-11-30 発電プラント監視システム Pending JPH04207448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2330395A JPH04207448A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 発電プラント監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2330395A JPH04207448A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 発電プラント監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04207448A true JPH04207448A (ja) 1992-07-29

Family

ID=18232128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2330395A Pending JPH04207448A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 発電プラント監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04207448A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06339183A (ja) * 1993-05-26 1994-12-06 Tokyo Gas Co Ltd 電話回線を利用した遠隔設備監視装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06339183A (ja) * 1993-05-26 1994-12-06 Tokyo Gas Co Ltd 電話回線を利用した遠隔設備監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102006033503A1 (de) Drahtlose Leistungsübertragungssysteme und -verfahren
EP0875826B1 (en) Monitoring and control system and information recording medium used in the same
JPH04207448A (ja) 発電プラント監視システム
CN105933196A (zh) 分层式和分布式数据采集与监视控制系统及其控制方法
JP2007148611A (ja) 水処理施設統合運用管理システム
JP3827506B2 (ja) 電源制御装置
CN113867293A (zh) 一种SIS系统下沉到DCS系统的h型架构
JPH03270651A (ja) 燃料電池発電プラントの運用管理システム
JPH0865759A (ja) ビル管理装置
JP2604015B2 (ja) 配電線監視システム
JPH08237762A (ja) ビル管理システム
JP2787108B2 (ja) 電力系統の監視制御方法及びその装置
JPH04236127A (ja) 発電所群の運転管理システム
CN212723742U (zh) 一种脱硫dcs控制系统
JPH07219811A (ja) 複数計算機システム集中管理方法
JP2000122702A (ja) 設備稼働管理システム
Csányi et al. Intelligent Solutions for Umbrella Systems in Telecommunication Supervision Systems
JPS61212938A (ja) 発電プラント監視用計算機システム
JPH0261828B2 (ja)
JPS63232715A (ja) 通信システム
JPH02130050A (ja) ネットワーク統合管理装置
JPS62113203A (ja) ビルデイング群管理システムのバツクアツプ方式
Pillai et al. Real time data acquisition and energy management system using distributed computer architecture
JP2002209278A (ja) 信号種別データ遠方監視装置
JPS63291146A (ja) 入出力処理装置