JPH04205331A - 原稿台装置 - Google Patents

原稿台装置

Info

Publication number
JPH04205331A
JPH04205331A JP2335648A JP33564890A JPH04205331A JP H04205331 A JPH04205331 A JP H04205331A JP 2335648 A JP2335648 A JP 2335648A JP 33564890 A JP33564890 A JP 33564890A JP H04205331 A JPH04205331 A JP H04205331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask image
document
display panel
image display
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2335648A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Sato
文孝 佐藤
Hiromichi Tome
當銘 弘道
Kiyoshi Murase
村瀬 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2335648A priority Critical patent/JPH04205331A/ja
Publication of JPH04205331A publication Critical patent/JPH04205331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、ワードプロセッサ等の文書作成装置の文書入
力作業において用いられる原稿台装置に関する。
(従来の技術) 従来から、ワードプロセッサ等の文書作成装置を用いた
文書入力作業では、原稿上の入力済み領域と未入力領域
とを一目で識別できるようにするために、例えば、原稿
上の入力済み領域を何等かのかたち例えばマーカ用のペ
ン等を用いてマスクするといったことが行われていた。
したがって、文書作成者は、こうしたマスク作業を行う
ごとに文書作成装置のキーボード上がら指を離して入力
作業を中断する必要か生じ、効率良く入力作業を行うこ
とかできなかった。
また従来から知られている原稿台装置として、原稿上に
透明な表示パネルを配置して、この表示パネル上の、原
稿入力済み領域に対応する位置に行単位でマスクイメー
ジを表示するものがある。
しかしliから、こうした原稿台装置では、縦長用紙に
横書きの文書か載った原稿たけを利用の対象とする場合
か普通であり、その他、横長用紙に横書きの文書か載っ
た原稿や縦長/横長用紙に拘らず縦書きの文書か載った
原稿等については利用対象外とされていた。
(発明が解決しようとする課題) ・ 本発明はこのような課題を解決するためのもので、文書
作成装置のキーホード上から指を離すことなく原稿上の
入力済み領域にマスクをかけることかでき、しかも様々
な形態(縦長/横長、縦書き/横書き)の原稿に対する
マスク作業を一台の装置で良好に行うことのできる原稿
台装置の提供を目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の原稿台装置は上記した目的を達成するために、
文書作成装置で文書作成の対象となるべき原稿が載せら
れる原稿載置板と、この原稿載置板上に原稿を挟んで重
ねられ、文書作成装置で作成を終えた原稿上の領域に対
応する位置にマスクイメージを表示するための透明なマ
スクイメージ表示パネルと、装置設置面に対するマスク
イメージ表示パネルの縦横の向きを切替える縦横切替手
段と、装置設置面に対するマスクイメージ表示パネルの
縦横の向きを検出する縦横検出手段と、この縦横検出手
段の検出結果および文書作成装置からのカーソル移動を
伴う特定キー情報に基づき、マスクイメージ表示パネル
に表示するマスクイメージを生成するマスクイメージ生
成手段とを具備している。
(作 用) 本発明の原稿台装置では、縦横検出手段において装置設
置面に対するマスクイメージ表示パネルの縦横の向きを
検出し、マスクイメージ生成手段は、その検出結果と文
書作成装置からのカーソル移動を伴う特定キー情報に基
づき、マスクイメージ表示パネルに表示するマスクイメ
ージを生成する。
したがって、この発明によれば、文書作成装置のキーボ
ード上から指を離すことなく原稿上の入力済み領域にマ
スクをかけることができ、しかも様々な形態(縦長/横
長、縦書き/横書き)の原稿に対するマスク作業を一台
の装置で良好に行うことか可能となる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図乃至第4図はそれぞれ本発明に係る一実施例の原
稿台装置を3方向から見た場合の正面図、側面図および
平面図である。
これらの図において、1は文書作成装置(図示せず)を
用いた文書作成の対象である原稿Pが載置される原稿載
置板、2は原稿載置板1の一方面に原稿Pを挟んで重ね
て配置され、文書作成装置で入力済みとなった原稿上の
領域に対応する位置にマスクイメージを行単位で表示す
るための透明なマスクイメージ表示パネルである。また
3はこの原稿台装置全体を机等の上に安定して据え置く
ためのベース、4はベース3上に原稿載置板1を延長し
た位置で支持するための延長支持部、5はベース3に延
長支持部4を、例えばベース3の設置面に対して図中時
計回り方向に45〜90度の範囲で角度調整可能に連結
する第1の角度調整連結部、6は延長支持部4に原稿載
置板1を、例えばベース3の設置面に対して図中時計回
り方向に90〜135度の範囲で角度調整可能に連結す
る第2の角度調整連結部である。さらに7はマスクイメ
ージ表示パネル2の縦横の向きを切替え固定するための
表示パネル縦横切替部、モして8は本原稿台装置と文書
作成装置とを接続する通信ケーブルである。
第5図はマスクイメージ表示パネル2の縦横の向きを切
替える様子を示している。同図に示すように、この実施
例の原稿台装置では、原稿の形態(縦長/横長、縦書き
/横書き)に合せてマスクイメージ表示パネル2の縦横
の向きを90度の範囲で変更可能とされている。
第1図はこの原稿台装置における特徴部分の構成を示す
ブロック図である。
同図において、2は上述のマスクイメージ表示パネル、
9は表示パネル縦横切替部7におけるマスクイメージ表
示パネル2の縦横の向きを検出して、その検出信号Aを
生成出力する表示パネル縦横検出部である。また10は
表示パネル縦横検出部9からの検出信号Aと、文書作成
装置からのカーソル移動を伴う例えば「改行キー」や「
矢印キー」の特定キー情報Bを基に、マスクイメージ表
示パネル2上に表示すべきマスクイメージCを生成する
マスクイメージ生成部である。
次に本実施例の原稿台装置の動作について説明する。
第6図(a −C)はそれぞれ縦長用紙に横書きの文書
が載った原稿Pを原稿台装置にセットした場合にマスク
イメージ表示パネル2に表示されるマスクイメージを示
している。
まず文書作成の対象となる原稿Pを原稿載置板1上に載
置する。次にこの原稿載置台1上に原稿Pを挟んでマス
クイメージ表示パネル2を重ねて固定し、表示パネル縦
横切替部7を通じて原稿載置板1およびマスクイメージ
表示パネル2を縦長の状態に固定する。そして第1の角
度調整連結部5および第2の角度調整連結部6を調整し
てマスクイメージ表示パネル2を文書作成者にとって見
やすい向きにセットする。
こうしてマスクイメージ表示パネル2の縦横の向きか決
まると、表示パネル縦横検出部9においてその向きが検
出されてその検出信号かマスクイメージ生成部10に送
られる。これによりマスクイメージ生成部10は、マス
クイメージ表示パネル2上の(0,O)から(Xmax
、0)まての座標群または(Xmax、0)から(Xm
ax。
Ymax)まての座標群のいずれかがマスクイメージ表
示のスタート行であることを認識する。
この後、第6図(a)に示すように、文書作成装置のキ
ーボードを用いて文書の入力を開始し、原稿P上の1行
分の文書作成を終えたところで、文書作成者によりキー
ボード上の「上矢印キー」が押されると、マスクイメー
ジ生成部10は、マスクイメージ表示パネル2上のスタ
ート行か(0,0)から(Xmax、0)までの座標群
であることを最終的に判断して、これらのビット行にマ
スクイメージを表示する。以降、「上矢印キー」が押さ
れるごとに下方向に1ビット行単位でマスクイメージを
追加表示して行く。
なお、この例では、マスクイメージ表示パネル2上のa
l (0,Yl)が最後に指定されたことにより、Y軸
方向のOからYlまでのすべての領域にマスクイメージ
が表示される。
こうして原稿Pの1行分に相当する領域のマスクが完了
したところで、文書作成者により「改行キー」が押され
ると、マスクイメージ生成部10は、これまでに生成し
たマスクイメージのビット行数をマスクイメージの基準
幅として認識する。
この後、第6図(b)に示すように、文書作成装置にお
いて原稿P上の次の行の文書作成を行い、この作業を終
えたところで再度「改行キー」が押されると、マスクイ
メージ生成部10は、既にマスクイメージ表示パネル2
上に表示されているマスクイメージの下に、先に設定さ
れた基準幅分のマスクイメージを追加表示して、原稿P
上の入力済みの行をマスクする。このように、マスクイ
メージの基準幅の設定を行った後においては、「改行キ
ー」が押されるごとに、原稿P上の1行分に相当する幅
のマスクイメージがマスクイメージ表示パネル2上に順
次追加表示されて行く。なお、この動作は「上矢印キー
」を押すことによっても同様に行われる。
また、第6図(C)に示すように、既にマスクされた原
稿Pの行を再度参照したい場合は、キーボード上の「上
矢印キー」を押す。これにより、マスクイメージ表示パ
ネル2上に表示されたマスクイメージは下方より基準幅
分ずつ削除されて行き、原稿P上の目的の行が確認でき
るようになる。
さらに文書作成中の行に復帰したい場合は、「改行キー
」または「上矢印キー」をその行に戻るまで押し続ける
次に第7図(a −c )を参照して横長用紙に横書き
の文書が載った原稿Pを原稿台装置にセットした場合の
動作を説明する。
この場合、表示パネル縦横切替部7を用いて原稿載置板
1およびマスクイメージ表示パネル2を横長の状態に固
定する。
これにより表示パネル縦横検出部9においてマスクイメ
ージ表示パネル2の向きか横向きであることが検出され
、その検出信号がマスクイメージ生成部10に送られる
。この結果、マスクイメージ生成部10は、マスクイメ
ージ表示パネル2上の(0,0)から(Q、Ymax)
までの座標群または(0,0)から(Xmax、0)ま
ての座標群のいずれかがマスクイメージ表示のスタート
行であることを認識する。
この後、第7図(a)に示すように、文書作成装置のキ
ーボードを用いて文書の入力を開始し、原稿P上の1行
分の文書作成を終えたところで、文書作成者によりキー
ボード上の「上矢印キー」が押されると、マスクイメー
ジ生成部10は、マスクイメージ表示のスタート行がマ
スクイメージ表示パネル2上の(0,0)から(0,Y
max)であることを最終的に判断し、その行にマスク
イメージを表示する。以降、「上矢印キー」か押される
ことに下方向に1ビット行単位でマスクイメージを追加
表示して行く。
なお、この例では、マスクイメージ表示パネル2上のb
l (XI、Ymax)か最後に指定されたことにより
、X軸方向の0からXlまてのすべての領域にマスクイ
メージが表示される。
そして原稿Pの1行分のマスクを完了して「改行キー」
が押されると、マスクイメージ生成部10は、これまで
に生成したマスクイメージのビット行数をマスクイメー
ジの基準幅として認識する。
この後、第7図(b)に示すように、文書作成装置にお
いて原稿P上の次の行の文書作成を行い、この作業を終
えたところで再度「改行キー」が押されると、マスクイ
メージ生成部10は、既にマスクイメージ表示パネル2
上に表示されているマスクイメージの下に、先に設定さ
れた基準幅分のマスクイメージを追加表示して、原稿P
上の人力済みの行をマスクする。この動作は「上矢印キ
ー」を押すことによっても同様に行われる。
また、第7図(C)に示すように、既にマスクされた原
稿Pの行を再度参照したい場合は、キーボード上の「上
矢印キー」を押す。これにより、マスクイメージ表示パ
ネル2上に表示されたマスクイメージは下方より基準幅
分ずつ削除されて行き、原稿P上の目的の行が確認でき
るようになる。
次に第8図(a−c、)を参照して縦長用紙に縦書きの
文書が載った原稿Pを原稿台装置にセットした場合の動
作を説明する。
この場合、表示パネル縦横検出部9において縦の向きか
検出されることから、第、6図の場合と同様に、マスク
イメージ生成部10は、マスクイメージ表示パネル2上
の(0,0)から(Xmax。
0)までの座標群または(Xmax、0)から(Xma
x、Yma、x)までの座標群のいずれかかマスクイメ
ージ表示のスタート行であることを認識する。
但しこの場合、第8図(a)に示すように、原稿P上の
1行分の文書作成を終えたところで文書作成者によりキ
ーボード上の「左矢印キー」か押されることにより、マ
スクイメージ生成部10は、マスクイメージ表示パネル
2上のスタート行が(Xm a x、 0)から(Xm
ax、Ymax)の座標群であることを最終的に判断し
、その行にマスクイメージを表示する。以降、同様に「
左矢印キー」が押されるごとに左方向に1ビット行単位
でマスクイメージを追加表示して行く。
なお、この例では、マスクイメージ表示パネル2上のc
l (XI、0)が最後に指定されたことにより、X軸
方向のXmaxからXlまてのすべての領域にマスクイ
メージが表示される。
そして原稿Pの1行分に相当する領域のマスクを完了し
て「改行キー」か押されると、マスクイメージ生成部1
0は、これまでに生成したマスクイメージのビット行数
をマスクイメージの基準幅として認識する。
この後、第8図(b)に示すように、文書作成装置にお
いて原稿P上の次の行の文書作成を行い、この作業を終
えたところで再度「改行キー」か押されると、マスクイ
メージ生成部10は、既にマスフイメージ表示パネル2
土に表示されているマスクイメージの左に、先に設定さ
れた基準幅分のマスクイメージを追加表示し8て、原稿
P上の入力済みの行をマスクする。
また、第8図(C)に示すように、既にマスクされた原
稿Pの行を再度参照lまたい場合は、キーボード上の「
右矢印キー」を押す。これにより、マスクイメージ表示
パネル2上に表示されたマスクイメージは左側より基準
幅分ずつ削除されて行き、原稿P上の目的の行か確認で
きるようになる。
最後に第9図(a −c )を参照して横長用紙に縦書
きの文書か載った原稿Pを原稿台装置にセラ1− t、
た場合の動作を説明する。
この場合、表示パネル縦横検出部9において横の向きか
検出されることから、第7図の場合と同様に、マスクイ
メージ生成部10は、マスクイメージ表示パネル2上の
(0,O)から(0,Ymax)までの座標群または(
0,0)から(Xmax、0)までの座標群のいずれか
かマスクイメージ表示のスタート行であることを認識す
る。
但l、この場合、第9図(a)に示すように、原稿P上
の1行分の来店作成を終えたところで文書作成者により
キーボード上の「左矢印キー」か押されることにより、
マスクイメージ生成部101′i、マスクイメージ表示
パネル2上のスタート行か(0,、O)から(Xmax
、0)の座標群であることを最終的に判断し、その行に
マスクイメージを表示する。以降、同様に「左矢印キー
」か押されるごとに左方向に1ビ・ノド行中位でマスク
1′メーシを追加表示して行く。
なお、この例では、マスクイメージ表示ノ(キノ1/2
上のdl (0,Yl)か最後に指定されたことにより
、Y軸方向の○からYlまでのすべての領域にマスクイ
メージか表示される。
そして原稿Pの1行分のマスクを完了して「改行キー」
か押されると、マスクイメージ生成部lOは、これまで
に生成したマスクイメージのビ・ノド行数をマスクイメ
ージの基準幅として認識する。
この後、第9図(b)に示すように、文書作成装置にお
いて原稿P上の次の行の文書作成を行(1、この作業を
終えたところで「改行キー」か押されると、マスクイメ
ージ生成部]0は、既にマスクイメージ表示パネル2上
に表示されているマスクイメージの左に、先に設定され
た基準幅分のマスクイメージを追加表示して、原稿P上
の入力済みの行をマスクする。
また、第9図(C)に示すように、既にマスクされた原
稿Pの行を再度参照したい場合は、キーボード上の「右
矢印キー」を押す。これにより、マスクイメージ表示パ
ネル2上に表示されたマスクイメージは左側より基準幅
分ずつ削除されて行き、原稿P上の目的の行が確認でき
るようになる。
かくしてこの実施例の原稿台装置によれば、文書作成装
置のキーボード上の特定キー、例えば「改行キー」、「
矢印キー」を操作するだけで、入力済みとなった原稿P
の行をマスクすることが可能となり、文書作成者はキー
ボード上から指を離すことなく、原稿Pへのマスク作業
を効率良く行うことができる。しかもこの原稿台装置で
は、様々な形態(縦長/横長、縦書き/横書き)の原稿
に対するマスク作業を一台の装置で行うことかできる。
さらに入力済み文書についてのマスク解除による再確認
もキーボード」二で簡単に行うことかできるという利点
もある。
以上の結果、文書作成装置を用いた文書作成の効率向上
を図ることかできるようになる。
なお、この実施例では、原稿台装置と文書作成装置とを
通信ケーブル8て接続17ているが、無線で接続するよ
うにしてもよい。
またこの実施例では、行単位でマスクイメージの表示を
行うようにしたか、文字単位でマスクイメージの表示を
行うようにしてもよい。
[発明の効率] 以上説明しt−ように本発明の原稿台装置によれば、文
書作成装置のキーホード」−から指を離すことなく原稿
上の入力済み領域にマスクをかけることができ、I7か
も様々な形態(縦長/横長、縦書き/横書き)の原稿に
対するマスク作業を一台の装置で効率良く行うことか可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例の原稿台装置の特徴部分
の構成を説明するためのブロック図、第2図乃至第4図
はそれぞれ第1図の原稿台装置を3方向から見た場合の
正面図、側面図および平面図、@5図はマスクイメージ
表示パネルの縦横の向きを切替える様子を示す図、第6
図乃至第9図はそれぞれ第1図の原稿台装置におけるマ
スクイメーン表示の動作を説明するための図である。 1・・原稿載置板、2・・・マスクイメージ表示パネル
、3・・・ベース、4・・延長支持部、5・・・第1の
角度調整連結部、6・・・第2の角度調整連結部、7・
・・表示パネル縦横切替部、8・・・通信ケーブル、9
・・・表示パネル縦横検出部、10・・・マスクイメー
ジ生成部。 出願人     株式会社 東北 同      東芝コンピュータエンジニアリング株式
会社 代理人 弁理士 須 山 佐 − 第1図 第2図     第、SIK 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 文書作成装置で文書作成の対象となるべき原稿が載せら
    れる原稿載置板と、 この原稿載置板上に前記原稿を挟んで重ねられ、前記文
    書作成装置で作成を終えた該原稿上の領域に対応する位
    置にマスクイメージを表示するための透明なマスクイメ
    ージ表示パネルと、 装置設置面に対する前記マスクイメージ表示パネルの縦
    横の向きを切替える縦横切替手段と、装置設置面に対す
    る前記マスクイメージ表示パネルの縦横の向きを検出す
    る縦横検出手段と、この縦横検出手段の検出結果および
    前記文書作成装置からのカーソル移動を伴う特定キー情
    報に基づき、前記マスクイメージ表示パネルに表示する
    マスクイメージを生成するマスクイメージ生成手段とを
    具備することを特徴とする原稿台装置。
JP2335648A 1990-11-30 1990-11-30 原稿台装置 Pending JPH04205331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2335648A JPH04205331A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 原稿台装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2335648A JPH04205331A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 原稿台装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04205331A true JPH04205331A (ja) 1992-07-27

Family

ID=18290952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2335648A Pending JPH04205331A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 原稿台装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04205331A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6507342B1 (en) Information processing apparatus
JPH11154074A (ja) スクロール制御装置
JP2000105837A (ja) 一体化したマルチ・ディスプレイ型のオ―バ―レイ制御式通信ワ―クステ―ション
JPH1185400A (ja) 表示装置
JP4502990B2 (ja) 計算装置用のマン/マシンインタフェース
JP2002214972A (ja) 表示装置、表示方法、及び画像形成装置
TW299418B (ja)
JPH04205331A (ja) 原稿台装置
JPH08234909A (ja) 入力装置
JP3268029B2 (ja) 手書き入力装置
JPH0744306A (ja) 携帯型コンピュータ
KR20040034915A (ko) 펜 컴퓨팅 시스템에서의 동적 키보드 구현 장치
JPH04205329A (ja) 原稿台装置
KR0162163B1 (ko) 수기문자 및 도형입력 겸용 키입력장치와 이를 이용한 휴대용 전자수첩
JPH0426910Y2 (ja)
JPS6225783Y2 (ja)
JP2581698B2 (ja) 情報処理装置
JPH04205330A (ja) 原稿台装置
JPH0689138A (ja) 入力装置
JPS635472A (ja) 対話型cad入出力装置
JPS60217393A (ja) Lcd情報表示装置
JP2002251250A (ja) 携帯型情報機器
JPH0325225Y2 (ja)
JPH01204129A (ja) 画像入出力システム
JPH06230894A (ja) 情報入出力装置