JPH04205234A - データベース更新バッファ吐き出し装置 - Google Patents

データベース更新バッファ吐き出し装置

Info

Publication number
JPH04205234A
JPH04205234A JP2330174A JP33017490A JPH04205234A JP H04205234 A JPH04205234 A JP H04205234A JP 2330174 A JP2330174 A JP 2330174A JP 33017490 A JP33017490 A JP 33017490A JP H04205234 A JPH04205234 A JP H04205234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
term
long
discharge
processing
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2330174A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kashiwabara
柏原 幸一
Takashi Nakayama
中山 敬
Kenya Takemoto
竹元 賢也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2330174A priority Critical patent/JPH04205234A/ja
Publication of JPH04205234A publication Critical patent/JPH04205234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、データベース管理システムのバッファ内の更
新された部分を定期的に二次記憶装置に吐き出すデータ
ベース更新バッファ吐き出し装置に関するものである。
[従来の技術] 従来のデータベース管理システムでは、トランザクショ
ンと呼ばれる一連の処理(例えば、銀行における端末(
キャッシュデイスペンサ)から利用者が金の引き出し要
求の操作を行なった後、実際に引き出されるまでの処理
等)で行われた更新は、その処理の終了時点て二次記憶
装置に記憶される必要がある。このトランザクションを
より高速で行うと共に、装置の負荷を軽減させるために
データベース更新バッファ吐き出し装置が設けられる。
第2図はデータベース管理システムの全体構成を示す説
明図である。このデータベース管理システムは、データ
を管理する複数のデータベース管理装置1とデータベー
ス更新バツフア吐き出し装置2とから構成されている。
データベース更新バツフア吐き出し装置2は、データベ
ース管理装置1側からバッファ5(第3図参照)に読み
出されて端末(図示せず)の操作により更新されたデー
タを、一定の持ち時間毎にデータベース管理装置1側(
二次記憶装置)に吐き出すようになっている。
なお、データベース管理システムは、具体的には、CP
U、メモリ、二次記憶装置等から構成され、データベー
ス管理装置1及びデータベース更新バッファ吐き出し装
置2としての機能が格納されている。
さらに、データベース更新バッファ吐き出し装置2には
タイマ管理部3が設けられている。このタイマ管理部3
には前記持ち時間が設定されており、データベース更新
バッファ吐き出し装置2は、この持ち時間毎に前記吐き
出し制御を行なうようになっている。
第3図中、5はバッファで、このバッファ5はページ管
理情報格納域7と、ページ格納域8とを有して構成され
ている。ページ管理情報格納域7は例えば第4図に示す
ように、ページ格納域8は例えば第5図に示すように、
それぞれ構成されている。そして、ページ管理情報格納
域7には、ページ格納域8中の各ページ毎の更新の有無
の情報、各ページへのポインタ及び二次記憶の位置情報
をそれぞれ格納し・ている。ページ格納域8は、固定長
のページと呼ばれる単位でデータを格納する複数の領域
から構成されている。
以下、第6図を中心に、データベース更新バッファ吐き
出し装置2による処理の流れを説明する。
各データベース管理装置1は、各々独立に検索、更新処
理を行う。この状況下で、タイマ管理部3においてタイ
マを始動しくSl)、予め設定された持ち時間が経過す
るまで待つ(S2)。持ち時間が経過すると、ページ管
理情報をもとにページ格納域8を調べて更新ありのペー
ジを全て二次記憶装置に書き込ませるために、更新ペー
ジ吐き出す(S3)。
[発明が解決しようとする課題] ところが、前記従来の装置では、前記吐き出し処理を、
ページの更新の有無にかかわらず、設定された一定時間
毎に行なっているため、ページの更新がない場合には吐
き出し処理は無駄になり、処理効率が悪く、装置に対す
る負荷が大きくなるという問題点がある。
本発明は、前記問題点に鑑みてなされたもので、ページ
の更新の有無に応じて持ち時間を変更することで吐き出
し処理効率を向上させ、負荷を低減できるデータベース
更新バッファ吐き出し装置を提供することを目的とする
[課題を解決するための手段] 本発明は、前記目的を達成するために、更新されたバッ
ファ内容を所定時間毎に二次記憶装置に記憶させるべく
、バッファ内容の吐き出し制御を行なうデータベース更
新バツフア吐き出し装置に適用される。
このようなデータベース更新バッファ吐き出し装置にお
いて、更新処理があるときには短期の持ち時間毎に更新
バッファ吐き出し制御を行なう短期吐き出し制御部と、
更新処理がないときには長期の持ち時間毎に更新バッフ
ァ吐き出し処理を行なう長期吐き出し制御部とを備えた
ことを特徴とする。
さらに、長期吐き出し制御部には、更新処理がなされな
い時間が長引くのに比例して持ち時間を延長させる持ち
時間延長制御部を設けることが望ましい。
[作用コ 前記構成により、更新処理があるときは短期吐き出し制
御部が作動して、更新されたバッファ内容を、随時二次
記憶部に記憶されるべく、短期持ち時間毎に吐き出す。
更新処理がないときは長期吐き出し制御部が作動して、
更新されず吐き出す必要のないバッファ内容を長期の持
ち時間を待って吐き出す。
さらに、長期吐き出し制御部が作動し続けるときは、持
ち時間延長制御部が、更新処理のされない時間が長引く
のに比例して持ち時間を延長させ、吐き出し処理回数を
減らし、処理効率を向上させて装置に対する負荷を低減
させる。
[実施例コ 以下に本発明の好適−実施例を第1図及び第7図に基づ
いて詳述する。
図中の11は本実施例のデータベース管理装置で、従来
のデータベース管理装置と同様の構成を有する。12は
本実施例のデータベース更新バッファ吐き出し装置で、
このデータベース更新バッファ吐き出し装置12には、
更新処理があるときにタイマ管理を行う短期タイマ管理
部13と、更新処理がないときにタイマ管理を行う長期
タイマ管理部14とを備えている。
さらに、データベース更新バッファ吐き出し装置12に
は、短期タイマ管理部13に基づいて短期の持ち時間t
Jに更新バッファ吐き出し制御を行なう短期吐き出し制
御部17と、長期タイマ管理部14に基づいて長期の持
ち時間tL毎に更新バッファ吐き出し制御を行なう長期
吐き出し制御部18と、この長期吐き出し制御部18の
処理において、更新がされない時間が長引くとき、即ち
、更新ページなしと判断される回数が増えるのに比例し
て持ち時間t1を延長させる持ち時間延長制御部19と
が設けられ、それぞれ第7図に示す機能を備えている。
次に、前記構成のデータベース更新バッファ吐き出し装
置12の動作について第7図に基づいて説明する。
まず、起動時に短期タイマ管理部13及び長期タイマ管
理部14において短期タイマと長期タイマが指定される
。この各タイマの指定により、ページ更新回数頻度が日
によって異なる場合等の条件の違いに応じて、短期持ち
時間t5及び長期持ち時間tLが設定される。
そして、処理が始ると、まず、短期吐き出し制御部17
が作動する。即ち、短期タイマ管理部13の短期タイマ
を始動させ(S11)、短期持ち時間tSが経過するま
で待つ(S 12)。短期持ち時間tSが経過すると、
更新ページを全て二次記憶装置に書き込ませるために、
全ての更新ページの吐き出し処理を行なう(S 13)
。そして、更新ページがなかったか否かを判断しくS 
I 4)、ある場合にはSllに戻って再び前記処理を
繰り返す。
更新ページがない場合には長期吐き出し制御部18が作
動する。この場合、まず、長期持ち時間tLを長期タイ
マ管理部14の長期タイマの初期値t、にリセットする
(S I 5)。次いで、長期タイマを始動させ(51
6) 、長期持ち時間tLが経過するまで待つ(S17
)。長期持ち時間tLが経過すると、更新ページを全て
二次記憶装置に書き込ませるために、更新ページの吐き
出し処理を行なう(S 18)。そして、更新ページが
あったか否かを判断しくS I 9) 、更新ページが
ある場合には再びSllに戻って前述した処理を繰り返
す。
更新ページがない場合には持ち時間延長制御部19が作
動する。即ち、長期持ち時間tLに延長分Δtが加算さ
れ(S20)、長期持ち時間(tL+Δt)の長期タイ
マが始動し、前記516〜S19の処理を行なう。さら
に、更新ページがない場合には長期持ち時間(11−十
△t)に延長分△tが加算され(520)、長期持ち時
間(tL+2△t)の長期タイマが始動し、前記516
〜S19の処理を行なう。
そして、更新がなされるまで前記S16〜S20の処理
を繰り返す。
以上のように、更新処理があるときは、短期吐き出し制
御部17が作動して更新されたページを、随時二次記憶
部に記憶させるために、短期持ち時間tS毎に頻繁に吐
き出させ、更新処理がないときは、長期吐き出し制御部
18が作動して、更新されていないため吐き出す必要の
ないページを長期の持ち時間tLを待って吐き出させ、
ざらに、長期吐き出し制御部18が作動し続けて更新処
理がなされないときは、持ち時間延長制御部19が、更
新処理のされない時間が長引くのに比例して持ち時間を
(t L4−t L+Δt)従って延長させるようにし
たので、更新処理の頻度に応じて吐き出し処理回数を減
らし、不必要な吐き出し処理を防止できる。この結果、
吐き出し処理効率が向上し、データベース更新バッファ
吐き出し装置12に対する負荷を低減させることができ
る。
[発明の効果コ 以上、詳述したように、本発明のデータベース更新バッ
ファ吐き出し装置によれば、更新処理があるときは、短
期吐き出し制御部が作動して短期持ち時間毎に頻繁に吐
き出し処理を行ない、更新処理がないときは、長期吐き
出し制御部が作動して長期持ち時間を待って吐き出し処
理を行ない、さらに、長期間更新処理がなされないとき
は、持ち時間延長制御部が作動して更新処理のされない
時間に比例して長期持ち時間を延長させるようにしたの
で、更新処理の頻度に応じて吐き出し処理回数を減らし
、不必要な吐き出し処理を防止することができる。この
結果、吐き出し処理効率が向上し、データベース更新バ
ッファ吐き出し装置に対する負荷を低減させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るデータベース管理システムの全体
構成を示す説明図、第2図は従来のデータペース管理シ
ステムの全体構成を示す説明図、第3図はバッファを示
す構成図、第4図は第3図のバッファのページ管理情報
格納域を示す構成図、第5図は第3図のバッファのペー
ジ格納域を示す構成図、第6図は従来のデータベース更
新バッファ吐き出し装置の処理機能を示すフローチャー
ト、第7図は第1図のデータベース更新バッファ吐き出
し装置の処理機能を示すフローチャートである。 11・・・データベース管理装置、12・・・データベ
ース更新バッファ吐き出し装置、13・・・短期タイマ
管理部、14・・・長期タイマ管理部、17・・・短期
吐き出し制御部、18・・・長期吐き出し制御部、19
・・・持ち時間延長制御部。 本発明に係るテ゛−タヘ゛−ス管理ノステムを示す図第
1図 従来のテ゛−タヘ゛〜λ管理ンステムを示す図第2図 へH、゛格納域を示す構成図 第5図 更新ハ゛y7r吐き出し装置の処理を示す図第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)更新されたバッファ内容を所定時間毎に二次記憶
    装置に記憶させるべく、バッファ内容の吐き出し制御を
    行なうデータベース更新バッファ吐き出し装置において
    、 更新処理があるときには短期の持ち時間毎に更新バッフ
    ァ吐き出し制御を行なう短期吐き出し制御部と、 更新処理がないときには長期の持ち時間毎に更新バッフ
    ァ吐き出し処理を行なう長期吐き出し制御部と を備えたことを特徴とするデータベース更新バッファ吐
    き出し装置。
  2. (2)前記長期吐き出し制御部に、更新処理がなされな
    い時間が長引くのに比例して持ち時間を延長させる持ち
    時間延長制御部を設けたことを特徴とする請求項1記載
    のデータベース更新バッファ吐き出し装置。
JP2330174A 1990-11-30 1990-11-30 データベース更新バッファ吐き出し装置 Pending JPH04205234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2330174A JPH04205234A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 データベース更新バッファ吐き出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2330174A JPH04205234A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 データベース更新バッファ吐き出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04205234A true JPH04205234A (ja) 1992-07-27

Family

ID=18229652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2330174A Pending JPH04205234A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 データベース更新バッファ吐き出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04205234A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521146A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 インテル コーポレイション 限定された誤りによる遅延した更新によるソフトウェアキャッシュ処理

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521146A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 インテル コーポレイション 限定された誤りによる遅延した更新によるソフトウェアキャッシュ処理

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2498861C (en) Method and apparatus for providing price updates
US7610194B2 (en) Dynamic database reordering system
EP0352050A2 (en) Single-keyed indexed file for TP queue repository
JPH05274509A (ja) メータ記録器のための使用時間カレンダー行事の方法および装置
US4370649A (en) Payment responsive data display network
US6820091B2 (en) Dynamic buffer allocation
WO1998055951A1 (en) Computer executable workflow management and control system
JPH04205234A (ja) データベース更新バッファ吐き出し装置
IE61306B1 (en) Method and device to execute two instruction sequences in an order determined in advance
US5426782A (en) Database system with control for loading definition data for storage units
JPH11328273A (ja) 利用限度枠設定方法及びその実施システム並びにその処理プログラムを記録した媒体
JPS61256442A (ja) レコ−ド検索高速化法
KR100654477B1 (ko) 프로세서 동작 방법
JPH08115148A (ja) 取引処理装置
JPH04274533A (ja) データベース更新装置
JP2549454Y2 (ja) データバンク装置
EP0485759B1 (en) Data loading device with cache memory
JP2712158B2 (ja) ジヤーナルスワツプ監視方式
JP2666717B2 (ja) マイクロプロセッサ
Lindstrom et al. How to make your own simulation system
JPH0470994A (ja) 電子式キャシュレジスタ
JPS6016655B2 (ja) 入出力装置アクセス制御方式
JPH06175920A (ja) キャッシュ制御装置
JPS58207133A (ja) 入出力制御装置における割込み制御方式
JPH01255020A (ja) タイマー管理方式