JPH04205069A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH04205069A
JPH04205069A JP2325897A JP32589790A JPH04205069A JP H04205069 A JPH04205069 A JP H04205069A JP 2325897 A JP2325897 A JP 2325897A JP 32589790 A JP32589790 A JP 32589790A JP H04205069 A JPH04205069 A JP H04205069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
memory
information
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2325897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2817856B2 (ja
Inventor
Yuichi Sato
雄一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2325897A priority Critical patent/JP2817856B2/ja
Publication of JPH04205069A publication Critical patent/JPH04205069A/ja
Priority to US08/465,190 priority patent/US5737620A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2817856B2 publication Critical patent/JP2817856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0005Accepting output data; Preparing data for the controlling system
    • G06K2215/0011Accepting output data; Preparing data for the controlling system characterised by a particular command or data flow, e.g. Page Description Language, configuration commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • G06K2215/0065Page or partial page composition
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像処理装置に関し、例えばボストスクリプト
等のページ記述言語(以下rPDLJという)で記述さ
れた情報を、画像データに変換するためのインターブリ
クー(変換)の機能を有する画像処理装置に関するもの
である。
[従来の技術] 従来、ボストスクリプト等のページ記述言語で書かれた
画像情報と多値自然画像との合成方法として、あらかじ
めホストコンピュータによって自然画像を一時記憶装置
に記録しておき、次にページ記述言語で書かれた画像情
報をページメモリの所望の位置に展開する際、−時記憶
装置に記録しておいた自然画像を読み出しながらバッフ
ァメモリ上に合成する方法が考えられている。
または、あらかじめホストコンピュータによって自然画
像をページメモリの所望の位置に記録しておき、次にペ
ージ記述言語で書かれた画像情報をページメモリ上に展
開する際、上書きするようにする方法も考えられる。
かかる技術によると、ホストコンピュータが直接多値自
然画像を扱わねばならず、CPUの付加が重くなってい
た。
一方、上記技術の欠点を回避する例として、カラーPD
Lデータを受信してカラー画像を出力するカラープリン
タがある。これは2値画像と多値画像とを合成し画像の
形成を行う画像形成装置として提案されている(特願平
2−159950)。この提案には、複数の出力色成分
を有する第一の画像から各出力色成分の有無を判定し、
その結果に応じて第一または第二の画像を優先させて各
8力色成分を合成し、そして、合成された各出力色成分
に基づいて画像形成を行う装置が開示されている。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、上述従来例では、ホストコンピュータが
多値自然画像データを直接扱うため、あるいは画像の有
り無しを記憶するためのビットマツプメモリにも、cp
uが直接書き込む必要があり次のような欠点があった。
(1)ホストコンピュータが多値自然画像を直接扱わな
ければならず、CPtJの負荷が重くなる。
(2)画像有り無しを記憶するためのビットマツプメモ
リを使わず、各出力色成分を同時に読みだして各画素毎
に各出力色成分のORを仁って各出力色成分の出力に同
期してORをとったデータを出力する場合、ハードウェ
アの規模が大きくなるか、あるいはCPUの負荷が大き
くなる。
(3)画像有り無しを記憶するためのビットマツプメモ
リをCPUが直接扱う必要があるため、CPUの負荷が
多くなる。
本発明は、上述した従来例の欠点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、PDLで記述された
画像情報と、他の画像情報との合成を効率良く行うこと
ができる画像処理装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明に
係る画像処理装置は、ページ記述言語により記述された
情報を入力する入力手段と、前記入力手段で入力した情
報を画像データに展開する展開手段と、前記展開手段で
展開した画像データを記憶する第1の記憶手段と、前記
第1の記憶手段での記憶の際に、前記画像データの有効
/無効情報を記憶する第2の記憶手段とを備えることを
特徴とする。
[作用] かかる構成によれば、入力手段はページ言己述言語によ
り記述された情報を入力し、展開手段は入力手段で入力
した情報を画像データに展開し、第1の記憶手段は展開
手段で展開した画像データを記憶し、第2の記憶手段は
第1の記憶手段での記憶の際に、画像データの有効/無
効情報を記憶する。
[実施例] 以下に添付図面を参照して、本発明の好適な実施例を詳
細に説明する。
〈第1実施例〉 第1図は本発明に係る画像処理装置の第1実施例の構成
を示すブロック図である。同図において、11はPDL
で書かれた画像情報を出力するホストコンピュータ、1
2はPDLで書かれた画像情報を通信するための信号線
、13は上記信号12の通信用インターフェース、14
は上記通信用インターフェース13で受は取ったPDL
で書かれた画像情報を解釈してラスターイメージに展開
したり通信制御を行うcpu、15はCPU14のCP
Uバス、16はPDLで書かれた画像情報を解釈してラ
スターイメージに展開したりシーケンス制御や通信制御
を行ったりするためのプログラムやフォントデータ等を
格納するためのROM、17はCPU14のプログラム
を一時的に格納したり一時的なワーク領域として使うR
AMをそれぞれ示している。
18は第1の色のベージデータを展開するための第1の
メモリ、19は第2の色のベージデータを展開するため
の第2のメモリ、20は第3の色のベージデータを展開
するための第3のメモリ、21は第4の色のベージデー
タを展開するための第4のメモリ、22は画像合成時の
合成情報を格納するための白抜きビットマツプメモリ、
23は画像合成時の合成情報であるところの白抜きデー
タ、24は白抜きデータ23にもとづいてCPL114
によって送られてくる画像データと外部の多値ビデオメ
モリ34から送られて(る多値画像データ33を合成す
るとともに、プリンタ28がらの同期信号に基づいてプ
リンタとの同期をとって処理データを出力するためのビ
デオ処理回路、32はビデオ処理回路24によって合成
された画像データ、33は多値画像ビデオメモリ34か
ら出力される多値画像データ、34は多値画像ビデオメ
モリ、35はビデオ信号をそれぞれ示しているここで、
CPU14について説明する。
第5図は第1実施例によるCPU14の動作を説明する
フローチャートである。
CPU14は通信用インターフェース13を介してホス
トコンピュータ11から例えばボストスクリプト等のP
DL言語で記述された画像データを受信しくステップS
l、ステップS2)、RAM17をワーク領域として使
用して、R2M17に格納されているPDLのインター
プリタ−プログラムを駆動して、通信用インターフェー
ス]3を介して送られてくる画像データを次々に解読す
る(ステップS4)。この解読処理に従って、ラスター
イメージ化された画像データは、RAM]7を利用しな
から18から21の第1.第2.第3、第4のメモリ上
に展開される(ステップS5)。以上の処理は、1ペ一
ジ分の受信が終了するまで繰り返し行われる(ステップ
S6)。尚、次ページが続(場合には、再度ステップS
1より処理が行われる。またステップS2でPDL以外
の画像データの受信が確認された場合、従来の方法に従
って、各メモリへの記憶が行われる。
第1のメモリ18〜第4のメモリ21に画像データが記
憶されると同時に、白抜きビットマツプメモリ22上に
は、展開された画像データの各色成分の内、1°゛であ
る画素、すなわち、ドツトが打たれる画素に対して、°
°1°゛のデータが書き込まれる。色抜きビットマツプ
メモリ22上に書き込まれたデータのうち“1”のデー
タは多値画像ビデオメモリ34から出力されるイメージ
状態の多値画像データ33の有効性を禁止する。別の言
い方をすると、白抜きビットマツプメモリ22上に書き
込まれたデータのうち“1”のデータは、第1から第4
のメモリ18〜21上に展開された画像データを多値画
像ビデオメモリ34から出力される多値画像データ33
に対して優先させて上書きすることを意味する。
逆に、”O”のデータは、多値画像データ33を第1か
ら第4のメモリ上に展開された画像データに対して優先
させて上書きすることを意味する。
このようにして、CPU14がPDLで書かれた画像デ
ータを第1から第4のメモリ18〜21に展開する際に
、白抜きビットマツプメモリ22上では自動的にかつ同
時に白抜きデータが作成され、CPtJ14がPDLで
書かれた画像データを第1から第4のメモリに展開し終
わると、白抜きビットマツプメモリ22上には、第1か
ら第4のメモリ上に展開された画像データを多値画像ビ
デオメモリ34から出力される多値画像データ33に対
して優先させて上書きすることを意味する白抜きデータ
の作成が完了する。
つぎに、第5図のフローチャートには図示せぬが、CP
U 14は、プリンタ28に起動をかけるとともに、プ
リンタ28の動作に同期して、第1から第4のメモリ1
8〜21上に展開された、たとえばY、M、C,にのよ
う各色成分の画像データを面順時に、CPUバス15を
介してビデオ処理回路24に順々に転送してゆく。この
とき各色成分のデータが第1のメモリ18.第二のメモ
リ19、第三のメモリ20.第4のメモリ21から順に
読み出されると同時に、同色成分の読み出し時に繰り返
し、白抜きビットマツプメモリ22から白抜きデータ2
3が出力されてビデオ処理回路24に印加される。
ビデオ処理回路24では多値画像ビデオメモリ34から
プリンタ28に同期して出力される多値画像データ33
と、上記CPUバス15を介して印加される画像データ
とを白抜きビットマツプメモリ22から出力される白抜
きデータ23に基づいて合成する。ビデオ処理回路24
で合成された画像データ32はプリンタ28に印加され
てプリントアウトされる。
第2図は本発明の第1実施例の白抜きビットマツプメモ
リ22の詳細を示す図である。同図において、36は白
抜きデータを格納する為のRAM、37はアドレス制御
回路、38はオフセットアドレス発生回路、39は加算
回路、40はアドレスバス上位、41はアドレスバス下
位、42はR/W制御信号、43はライト信号、44は
リード信号、45はチップセレクト信号、46はオフセ
ット選択信号、47はオフセットアドレス、48は白抜
きRAMアドレス信号、49は出力バッファ制御信号、
50はラッチ制御信号をそれぞれ示している。51はラ
ッチ、52はオア回路、53は出力バッファ、54はC
PUデータバス、55はRAMデータバス、56は白抜
きデータ出力バッファをそれぞれ示している。
上記構成の白抜きビットマツプメモリ22は、内部に白
抜きデータを格納するためのRAM36を有し、このR
AM36の書き込み/読み出しはアドレス制御回路37
やデータ変換回路57等を介して行われる。CPLI 
14のCPUバス15に含まれるアドレスバス(上位)
40、アドレスバス(下位)41、データバス54は、
それぞれアドレス制御回路37.加算回路39.データ
変換回路57を介してRAM36の書き込み・読みだし
制御線(ライト信号43.リード信号44.チップセレ
クト信号45)、RAMアドレス信号48、白抜きRA
Mデータバス55に接続される。
第3図は第1実施例によるRAMのアドレスマツプを示
す図である。
白抜きRAM36は、第3図のように、物理アドレス“
BASEW”から一定のアドレス幅゛°WBAND”で
割り当てられていて、通常のRAMのようにCPLIか
ら直接アクセスできるようになっている。そして、上記
アドレスへデータを書き込むときはラッチ制御信号50
によってラッチ51の視つデータを“O″にしCPUデ
ータバス54のデータがそのまま白抜きRAMデータバ
ス55に印加されるように制御される。逆に上記アドレ
スからデータが読まれるときは出力バッファ53を介し
て白抜きRAM36のデータがCPUデータバスに読み
だされる。
また、白抜きRAM36は、あらかじめ設定されている
四つのオフセットアドレス“BASEI”、“BASE
2”、“BASE3”、“BASE4”から一定のアド
レス幅“ABAMD”を持った四つのメモリ空間へのデ
ータ書き込みに際しては、白抜きRAM36のデータを
ラッチ51を介してOR回路52に印加し、CPUデー
タバス54のデータとの各ビット毎の論理演算をOR回
路52によって行い、白抜きRAM36に再書き込みす
るようになっている。OR回路52には出力バッファが
付いていてアドレス制御回路37から出力される出力バ
ッファ制御信号49によって制御される。
一方、あらかじめ設定されている4つのオフセットアド
レス″BASEI°”、”BASE2″。
BASE3”、“BASE4°゛から一定のアドレス幅
“A B A N D ”を持った4つのメモリ空間か
らのデータ読みだしに際しては、白抜きRAM36に格
納されているデータが白抜きRAMデータバス55を介
して白抜きデータ出力バッファ56に印加され出力バッ
ファ制御信号49によって制御されて白抜きデータ出力
はバッファ56から白抜きデータ23として出力される
アドレス制御回路38はCPUアドレスバス(上位)4
0.CPUアドレスバス(下位)41゜CPUバスのR
/W信号42、及びあらかじめ設定されている上記メモ
リマツプ情報によりオフセットアドレス発生回路38に
対してオフセット選択信号46を出力するとともに、白
抜きRAM36に対して書き込み・読みだし制御信号(
ライト信号43.リード信号44.チップセレクト信号
45)を出力する。
オフセットアドレス発生回路38は、オフセツト選択信
号46に基づきオフセットアドレス47を出力し、加算
回路39でアドレスバス(下位)41のアドレスを変換
してRAMアドレス信号48として、白抜きRAM36
に印加される。
第4図は本発明の第1実施例によるビデオ処理回路24
の詳細を示すブロック図である。同図において、60は
CPUデータバス54のデータと白抜きデータ23を同
時に入力され、不図示のプリンタとの同期信号に同期し
て出力されるFIFOメモリ、61はCPUデータバス
54から送られてきた画像信号と、白抜きデータ23と
のFIFO60の出力を各々1ワードパラレルデータか
ら1ビツトシリアルデータに変換するパラシリ変換器、
62はパラシリ変換器61から出力される1ビット白抜
きデータに基づいて“1”の時はCPUデータバス54
から送られてきた画像信号を、0”の時は多値画像でび
おメモリ34から送られてくる多値画像データ33を選
択するセレクタをそれぞれ示している。
以上説明したように、第1実施例によれば、画像合成情
報を格納するための白抜きビットマツプブレーンを設け
るとともに、そのビットマツプブレーン上に1文字等の
毛抜き情報を同時に展開する手段を設け、画像形成時に
毛抜き情報を使って画像読みをり装置等で読み取られた
画像データとベージメモリ上に展開された2値画像情報
を合成する手段を設けることにより、多値自然画像と2
値画像情報とを合成するようにしたので、(1)ホスト
コンピュータが、多値自然画像を直接扱わな(て済み負
荷が軽くなる。
(2)大きなバッファメモリを必要としない。
(3)画像合成情報を記憶するためのビットマツプメモ
リをCPUが直接扱う必要がなく cpuの負荷が軽く
なる。
〈第2実施例〉 第6図は本発明に係る画像処理装置の第2実施例の構成
を示すブロック図である。尚、第1実施例と同様の構成
については説明を省略する。同図において、1はインタ
ープリタ−装置、2は電子写真方式のカラー複写機、2
4′はホストコンピュータから送られてきたPDL言語
で記述された画像情報を展開した画像データをカラー複
写機に出力するためのビデオ処理回路、25はビデオ処
理回路から送られてきたビデオ情報35を受信するとと
もにビデオ処理回路24′を介してインタープリタ−1
のCPUI 4と通信するビデオインターフェースをそ
れぞれ示している。26はプリンタ28に同期して原稿
画像を読みとって多値自然画像データ31を8カする電
子写真方式のカラー複写機のリーグ部、27は電子写真
方式のカラー複写機の画像処理部、28は電子写真方式
のカラー複写機のプリンタ部、29は通信や画像処理部
の各部の設定を行ったりするシーケンスコントローラ、
30はビデオインターフェース25を介して入力される
内部ビデオ情報、31はリーグ部で読み取られた多値画
像データ、35はビデオデータと同期信号と通信データ
を含む外部ビデオ情報をそれぞれ示している。
本実施例では、例えばカラーレーザー複写機のように画
像の合成処理が複写機内部で行える装置と本発明のイン
タープリタ−を接続してリーグで読みとった画像との合
成をする場合に適している第7図は第2実施例によるビ
デオ処理回路24′の詳細を示すブロック図である。同
図において、63はコード発生回路であって、“00H
”〜“FF、”までのあらかじめ決めておいた二つのコ
ードを2値データ64の値に応じて出力できるように構
成され、例えば2値データ64が”0”の時、“OO”
が濃度データ65として出力され、2値データ64が“
1°°の時“FF”が濃度データ65として出力される
上記コード発生回路63の出力は、“20.”と“AO
,”といったような値も設定可能であり、この時が処理
回路27ではインターブリクー1からの畠カデータの濃
度を変調するか、リーグで読みとった画像データ31と
の濃度比を上記コード65に基づいて決定し合成する。
なお、上述のプリンタとしては、カラーレーザープリン
タの他、カラー熱転写プリンタ、カラーインクジェット
プリンタ、カラートッドプリンタなどを用いることがで
きる。
以上説明したように、本発明の上記実施例によれば、画
像合成情報を格納するための白抜きビットマツプブレー
ンを設けるとともに、そのビットマツプブレーン上に、
文字等の毛抜き情報を同時に展開する手段を設け、画像
形成時に毛抜き情報を使って画像読み取り装置等で読み
取られた画像データとページメモリ上に展開された2値
画像情報を合成する手段を設けることにより、多値自然
画像と2値画像情報とを合成するようにしたので(1)
ホストコンピュータが、多値自然画像を直接扱わなくて
済み負荷が軽くなる。
(2)大きなバッファメモリを必要としない。
(3)画像合成情報を記憶するためのビットマツプメモ
リをCPLIが直接扱う必要がなく cpuの負荷が軽
(なる。
[発明の効果] 以上の様に、本発明によれば、PDLで記述された画像
情報と、他の画像情報とを効率良(合成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像処理装置の第1実施例の構成
を示すブロック図、 第2図は本発明の第1実施例の白抜きビットマツプメモ
リ22の詳細を示す図、 第3図は第1実施例によるRAMのアドレスマツプを示
す図、 第4図は本発明の第1実施例によるビデオ処理回路24
の詳細を示すブロック図、 第5図は第1実施例によるCPU14の動作を説明する
フローチャート、 第6図は本発明に係る画像処理装置の第2実施例の構成
を示すブロック図、 第7図は第2実施例によるビデオ処理回路24′の詳細
を示すブロック図である。 図中、11・・・ホストコンピュータ、12・・・通信
用の信号線、13・・・通信用インターフェース、14
・・・CPU、15・・・CPUバス、16・・・RO
M、17・・・RAM、18・・・第1のビデオメモリ
、19・・・第2のビデオメモリ、20・・・第3のビ
デオメモリ、21・・・第4のビデオメモリ、22・・
・白抜きビットマツプメモリ、23・・・白抜きデータ
、24・・・ビデオ処理回路、25・・・ビデオインタ
ーフェース、26・・・リーグ部、27・・・画像処理
部、28・・・プリンタ部、29・・・シーケンスコン
トローラ、30・・・外部ビデオ情報、31・・・リー
グ部で読み取られた多値画像データ、32・・・合成さ
れた画像データ、33・・・多値画像データ、34・・
・多値画像ビデオメモリ、35・・・内部ビデオ情報、
36・・・白抜きデータを格納する為のRAM、37・
・・アドレス制御回路、38・・・オフセットアドレス
発生回路、39・・・加算回路、40・・・アドレスバ
ス上位、41・・・アドレスバス下位、42・・・R/
W制御信号、43・・・ライト信号、44・・・リード
信号、45・・・チップセレクト信号、46・・・オフ
セット選択信号、47・・・オフセットアドレス、48
・・・白抜きRAMアドレス信号、49・・・出力バッ
ファ制御信号、5o・・・ラッチ制御信号、51・・・
ラッチ、52・・・オア回路、53・・・出力バッファ
、54・・・cPUデータバス、55・・・RAMデー
タバス、56・・・白抜きデータ出力バッファ、57デ
一タ変換回路、6o・・・FIFOメモリ、61・・・
パラシリ変換器、62・・・セレクタ、63・・・コー
ド発生回路、64・・・2値データ、65・・・コード
データである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ページ記述言語により記述された情報を入力する
    入力手段と、 前記入力手段で入力した情報を画像データに展開する展
    開手段と、 前記展開手段で展開した画像データを記憶する第1の記
    憶手段と、 前記第1の記憶手段での記憶の際に、前記画像データの
    有効/無効情報を記憶する第2の記憶手段とを備えるこ
    とを特徴とする画像処理装置。
  2. (2)更に、前記第2の記憶手段に記憶された有効/無
    効情報に応じて前記第1の記憶手段に記憶された画像デ
    ータと他の画像データとを合成する合成手段を有するこ
    とを特徴とする請求項第1項記載の画像処理装置。
JP2325897A 1990-11-29 1990-11-29 画像処理装置 Expired - Lifetime JP2817856B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2325897A JP2817856B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 画像処理装置
US08/465,190 US5737620A (en) 1990-11-29 1995-06-05 Image processing method and apparatus having an interpreter function for converting information described in a page description language into image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2325897A JP2817856B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04205069A true JPH04205069A (ja) 1992-07-27
JP2817856B2 JP2817856B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=18181821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2325897A Expired - Lifetime JP2817856B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5737620A (ja)
JP (1) JP2817856B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638186A (en) * 1991-12-19 1997-06-10 Ricoh Company Ltd. Multi-function machine for combining and routing image data
JP4360084B2 (ja) * 2002-12-20 2009-11-11 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP4300512B2 (ja) * 2003-03-20 2009-07-22 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置およびその方法
JP6546474B2 (ja) 2015-07-31 2019-07-17 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4949279A (en) * 1984-03-22 1990-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing device
JPH0688427B2 (ja) * 1987-04-15 1994-11-09 キヤノン株式会社 出力装置
JPH01236869A (ja) * 1988-03-17 1989-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd カラースキャナの画像処理方法
GB8812891D0 (en) * 1988-05-31 1988-07-06 Crosfield Electronics Ltd Image generating apparatus
GB8814288D0 (en) * 1988-06-16 1988-07-20 Crosfield Electronics Ltd Method & apparatus for generating composite images
US5018085A (en) * 1988-06-16 1991-05-21 Hallmark Cards, Inc. Color printing system usable for reproduction of computer-generated images
US5058185A (en) * 1988-06-27 1991-10-15 International Business Machines Corporation Object management and delivery system having multiple object-resolution capability
US5025396A (en) * 1989-03-21 1991-06-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for merging a digitized image with an alphanumeric character string
US5191406A (en) * 1990-04-20 1993-03-02 Nikon Corporation Method and apparatus for rapid scanning of color images

Also Published As

Publication number Publication date
US5737620A (en) 1998-04-07
JP2817856B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949188A (en) Image processing apparatus
US5315693A (en) Method and system for integrating in a single image, character and graphical information by employing data of different pixel resolution
JPH0793559A (ja) 高解像コンピユータ・グラフイツクスの圧縮画像蓄積方法
JP4695815B2 (ja) 描画処理装置および描画処理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
JPH0651739A (ja) 文字パターン作成方法及び装置
JPH04205069A (ja) 画像処理装置
JPH05342314A (ja) 画像処理装置
US5664070A (en) Outputting method and apparatus
JP3203660B2 (ja) 画像記録装置
JP4400709B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US6246488B1 (en) Recording apparatus
JP2001096854A (ja) 印刷処理装置および印刷処理方法
US6577313B1 (en) Image data control apparatus
JP2774375B2 (ja) プリンタ装置
JPH06217106A (ja) 画像処理方法及び装置
JP3365068B2 (ja) 画像処理装置
JPH01184142A (ja) 画像処理装置
JPH0744452A (ja) メモリアクセス回路
JPS6385922A (ja) プリンタ装置
JPH07129144A (ja) 文字パターン発生方法およびその装置
JPH05254184A (ja) プリンタ装置
JPH07112230B2 (ja) 画像処理装置
JPH0965085A (ja) 画像出力装置、画像出力方法および画像出力システム
JPH09245156A (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH0216867A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070821

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100821

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110821

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110821

Year of fee payment: 13