JPH04203888A - セラミックス焼成用治具及びその製造方法 - Google Patents

セラミックス焼成用治具及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04203888A
JPH04203888A JP2336046A JP33604690A JPH04203888A JP H04203888 A JPH04203888 A JP H04203888A JP 2336046 A JP2336046 A JP 2336046A JP 33604690 A JP33604690 A JP 33604690A JP H04203888 A JPH04203888 A JP H04203888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fired
sintered body
surface roughness
thick
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2336046A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Mizuguchi
水口 雅文
Kozo Kitano
北野 浩三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP2336046A priority Critical patent/JPH04203888A/ja
Publication of JPH04203888A publication Critical patent/JPH04203888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、圧電セラミックス、セラミックコンデンサー
等の電子部品その他のセラミックスを焼成する際に用い
られる匣鉢、敷板等のセラミックス焼成用治具及びその
製造方法に関する。
[従来の技術] 従来、この種のセラミックス焼成用治具は、電子部品等
となるセラミックス成形体(被焼成体)と同−組成又は
焼成温度、焼成雰囲気において安定なセラミックスから
なり、その焼成体と当接する表面は、極めて平滑に設け
られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来のセラミックス焼成用治具にお
いては、治具上に直接被焼成体を置くと、焼成中に両者
か溶着してしまう問題があり、これに対処するため、例
えば第3図に示すように、匣#】1内に納置した敷板1
2とこの上に載置される被焼成体13との間に被焼成体
13と同一組成の敷粉14を敷くと共に、被焼成体13
とこの上に載置される重石15との開に同様の敷粉14
を敷いて焼成が行われている(特開昭63−13457
3号公報参叩)。図中16は蓋である。
しかし、敷粉を用いることによって溶着を防ぐことは可
能であるが、焼成された焼結体(製品)や使用後の治具
に敷粉が付着し、これを除去するために多くの手間を必
要とすると共に、敷粉か不均一に撒布されると焼結体に
反り若しくは凹凸又は部分的な溶着等が発生する。そし
て、敷粉を均〜に撒布することは困難であり、得られる
焼結体の品質が安定しない問題かある。
そこで、本発明は、敷粉の使用を不要とし、かつ焼結体
の品質を安定にし得るセラミックス焼成用治具及びその
製造方法の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するため、本発明のセラミックス焼成用
治具は、被焼成体と当接する焼結体表面の表面粗さをR
a1〜100μmとしたものである。
上記セラミックス焼成用治具の製造方法は、被焼成体と
当接する焼結体表面に砥粒を吹き付ける方法である。
又、他の製造方法は、被焼成体と当接する焼結体表面に
研削加工を施す方法である。
[作用] 上記手段においては、被焼成体は、微細な多数の凸部に
よって治具と接触し、その接触面積が大幅に減少する。
表面粗さがRa1μm未満であると被焼成体との接触面
積が増大し、溶着防止の効果か得にくく、RalOOμ
mを超えると焼結体表面に治具の凹凸が転写されて外観
が損なわれる。好ましくはRa1〜50μmである。
治具の材質は、被焼成体の焼成温度、焼成雰囲気中にお
いて安定なセラミックスであれはよいか、被焼成体と同
一組成のセラミックスであることが好ましい。又、同一
組成のセラミックスでも、焼結体密度が理論値に近い緻
密なものを用いることが好ましい。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
実施例1.2 方形板状(縦200mm、横200mm、厚さ8 mm
)のアルミナ焼結体1の片面に砥粒(” 2000.5
iC7)を吹き付け、第1図に示すように、片面(図に
おいては上面)に表面粗さRa3μm及びRa5μmの
不規則な微細な凹凸2を設けた。
各焼結体を敷板又は重石として用い、圧電セラミックス
となるPZT (Pb (Zr−Ti)03)系セラミ
ックスの被焼成体の積層体(直径30mm、厚さo、2
mm)あるいは回路基板となるアルミナセラミックスの
被焼成体の積層体(縦50mm、横50mm、厚さ0.
8mm)の焼成を行ったところ、各被焼成体との溶着の
有無は、第1表に示すようになった。
実施例3,4 実施例1.2と同一寸法のマグネシア焼結体の片面に同
様の砥粒を吹き付け、片面に表面粗さRa2μm及びR
a7μmの不規則な微細な凹凸を設けた。
各焼結体を敷板又は重石として用い、実施例1.2と同
一寸法のPZT系セラミックスの被焼成体の焼成を行っ
たところ、各被焼成体との溶着の有無は、第1表に示す
ようになった。
実施例5.6 実施例1.2と同一寸法のアルミナ焼結体3の片面に研
削加工(砥石車)を施し、第2図に示すように、片面(
図においては上面)に表面粗さRa50μm及びRal
OOμmの筋状の微細な凹凸4を設けた。
各焼結体を敷板又は重石として用い、実施例1.2と同
一寸法のPZT系セラミックスの被焼成体及びアルミナ
セラミックスの被焼成体の焼成を行フたところ、各被焼
成体との溶着の有無は、第1表に示すようになった。
実施例7.8 実施例3.4と同一寸法のマグネシア焼結体の片面に、
実施例5,6と同様の研削加工を施し、片面に表面粗さ
Ra50μm及びRa100μmの筋状の微細な凹凸を
設けた。
各焼結体を敷板又は重石として用い、実施例1.2と同
一寸法のPZT系セラミックスの被焼成体の焼成を行っ
たところ、各被焼成体との溶着の有無は、第1表に示す
ようになった。
比較例1,2 実施例1.2と同一寸法のアルミナ焼結体の片面に、実
施例5.6と同様に研削加工を施し、片面に表面粗さR
a0.5μm及びRa1μmの筋状の微細な凹凸を設け
た。
各焼結体を敷板又は重石として用い、実施例1.2と同
一寸法のPZT系セラミックスの被焼成体及びアルミナ
セラミックスの被焼成体の焼成を行ったところ、各被焼
成体との溶着の有無は、第1表に示すようになった。
比較例3 実施例3,4と同一寸法のマグネシア焼結体の片面に、
研摩粒子(#4000)を用いた平面研摩加工を施し、
片面に表面粗さRa0.7μmの微細な凹凸を設けた。
この焼結体を敷板又は重石として用い、実施例1.2と
同一寸法のPZT系セラミックスの被焼成体の焼成を行
ったところ、被焼成体との溶着の有無は、第1表に示す
ようになった。
第1表 なお、表面粗さがRalOOμmを超えると、被焼成体
の表面に凹凸が転写されて外観を損ね、外観を考慮する
と、表面粗さの最大は、Ra50μmが好ましかった。
従って、焼結体表面の表面粗さをRa1〜100μmと
すれはよいことかわかる。
なお、上記各実施例においては、方形板状の焼結体の片
面に微細な凹凸を設ける場合について述べたが、これに
限らず両面に設けるようにしてもよく、又、焼結体は、
敷板又は重石として用いる場合に限らず、匣鉢、セッタ
ーとして用い、その被焼成体と当接する表面に微細な凹
凸を施すようにしてもよいのは勿論である。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、被焼成体は、微細な多数
の凹凸によって治具と接触し、その接触面積が大幅に減
少するので、従来のように敷粉を用いることなく、両者
の溶着を防止でき、製品の洗浄、治具の清掃等が不要と
なると共に、治具の表面粗さが一定であるので、製品も
表面粗さの一定のものが得られ、その品質が安定する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明の実施例1.2及び
実施例5.6に係るセラミックス焼成用治具の要部の斜
視図、第3図は従来のセラミックス焼成用治具による被
焼成体の焼成状態を示す断面図である。 1・・・焼結体     2・・・凹凸3・・・焼結体
     4・・・凹凸出願人  東芝セラミックス株
式会社 −二層り屯・

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被焼成体と当接する焼結体表面の表面粗さをRa
    1〜100μmとしたことを特徴とするセラミックス焼
    成用治具。
  2. (2)被焼成体と当接する焼結体表面に砥粒を吹き付け
    ることを特徴とするセラミックス焼成用治具の製造方法
  3. (3)被焼成体と当接する焼結体表面に研削加工を施す
    ことを特徴とするセラミックス焼成用治具の製造方法。
JP2336046A 1990-11-30 1990-11-30 セラミックス焼成用治具及びその製造方法 Pending JPH04203888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2336046A JPH04203888A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 セラミックス焼成用治具及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2336046A JPH04203888A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 セラミックス焼成用治具及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04203888A true JPH04203888A (ja) 1992-07-24

Family

ID=18295142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2336046A Pending JPH04203888A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 セラミックス焼成用治具及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04203888A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06157145A (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ガラスセラミック基板の焼成方法
JP2002333282A (ja) * 2001-05-14 2002-11-22 Tokyo Yogyo Co Ltd 焼成用セッター及びその製造方法
JP2004338977A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Kyocera Corp 焼成冶具
JP2005289777A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Murata Mfg Co Ltd 電子部品用セラミック焼結体の製造方法
JP2008251675A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Tdk Corp 磁石の製造方法及び成形体
JP2012177514A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Tdk Corp セッター及びセラミック電子部品の製造方法
JP2018148163A (ja) * 2017-03-09 2018-09-20 日本特殊陶業株式会社 半導体製造装置用部品の製造方法
WO2021193739A1 (ja) * 2020-03-26 2021-09-30 デンカ株式会社 セラミック板の製造方法、及び、切削加工機の使用方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06157145A (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ガラスセラミック基板の焼成方法
JP2002333282A (ja) * 2001-05-14 2002-11-22 Tokyo Yogyo Co Ltd 焼成用セッター及びその製造方法
JP2004338977A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Kyocera Corp 焼成冶具
JP4614636B2 (ja) * 2003-05-13 2011-01-19 京セラ株式会社 PbまたはBiを含有する厚み100μm以下のインクジェットプリンタヘッド用圧電セラミックスを焼成するための焼成治具、並びにそれを用いたPbまたはBiを含有する厚み100μm以下のインクジェットプリンタヘッド用圧電セラミックス及びインクジェットプリンタヘッド用圧電アクチュエータの製造方法
JP2005289777A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Murata Mfg Co Ltd 電子部品用セラミック焼結体の製造方法
JP2008251675A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Tdk Corp 磁石の製造方法及び成形体
JP2012177514A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Tdk Corp セッター及びセラミック電子部品の製造方法
JP2018148163A (ja) * 2017-03-09 2018-09-20 日本特殊陶業株式会社 半導体製造装置用部品の製造方法
JP2021176203A (ja) * 2017-03-09 2021-11-04 日本特殊陶業株式会社 半導体製造装置用部品の製造方法
WO2021193739A1 (ja) * 2020-03-26 2021-09-30 デンカ株式会社 セラミック板の製造方法、及び、切削加工機の使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04203888A (ja) セラミックス焼成用治具及びその製造方法
TW201826877A (zh) 燒成用固定器
JP3394251B2 (ja) 平滑な表面を有するセラミックを製造する方法
JP4181809B2 (ja) 焼成用セッター
JPH06281359A (ja) セラミック焼成用冶具
JP2002333282A (ja) 焼成用セッター及びその製造方法
KR100465389B1 (ko) SiC질 열처리용 지그
JP2825987B2 (ja) サンドイッチ構造の耐火物製棚板
EP0958480B1 (en) Method for the production of a sintered plate/substrate and substrate to be used when heating ceramic products
KR100766132B1 (ko) 가스 분산판 및 그 제조방법
JPH0666222B2 (ja) セラミック積層体の製造方法
JP2000109369A (ja) 被焼成物の焼成方法
JPH11278946A (ja) Ito焼結体焼成用治具とその製造方法およびそれを用いたito焼結体の製造方法
JPH0544084Y2 (ja)
JPH0429588Y2 (ja)
JP2005289777A (ja) 電子部品用セラミック焼結体の製造方法
JPH01317172A (ja) セラミック薄板の製造方法
JPH04104963A (ja) 金属溶湯用濾材の焼成方法及びそれに用いる焼成用治具
JP2569876B2 (ja) セラミックスの製造方法
JPS63182281A (ja) 電子部品等の焼成用治具
JPS6314317Y2 (ja)
JPH0547592A (ja) セラミツク電子部品の製造方法
JP6026869B2 (ja) ワーク載置用トレーおよびこれを用いたウエハ熱処理用トレーならびにワーク載置用トレーの製造方法
JPS61251298A (ja) スピ−カ用振動板
JPH06159950A (ja) 電子部品の焼成用治具