JPH04203847A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH04203847A
JPH04203847A JP2330325A JP33032590A JPH04203847A JP H04203847 A JPH04203847 A JP H04203847A JP 2330325 A JP2330325 A JP 2330325A JP 33032590 A JP33032590 A JP 33032590A JP H04203847 A JPH04203847 A JP H04203847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
degree
expansion valve
superheat
fuzzy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2330325A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yamaguchi
広一 山口
Katsuaki Yamagishi
勝明 山岸
Kazuo Suzuki
一雄 鈴木
Yasunori Oyabu
大薮 康典
Tetsuo Sano
哲夫 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2330325A priority Critical patent/JPH04203847A/ja
Publication of JPH04203847A publication Critical patent/JPH04203847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/21Refrigerant outlet evaporator temperature

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、空気調和装置に関し、特に冷凍サイクルの
過熱度制御に関するものである。
(従来の技術) 一般に、冷暖房可能な空気調和装置は、圧縮機、室外ユ
ニット、膨張弁及び室外ユニットを順次連結して構成さ
れたヒートポンプ式冷凍サイクルを備え、四方弁を正逆
に切替えることにより冷、暖房の切替えか行われるよう
になっている。このような空気調和装置における冷凍サ
イクルの過熱度制御は、膨張弁の弁開度調整により行わ
れるか、用いられる膨張弁としては、温度膨張弁による
ものと電子膨張弁によるものとの2種類に大別される。
空気調和装置を取巻く環境は極めて複雑であり、また、
運転条件か広範囲に変化するため、冷凍サイクル内の冷
媒流量の変動が大きく、また、冷媒の動的挙動に関して
は殆んど解明されていないのが現状である。このため、
過熱度制御に関しては、かなり機種に密着した経験的な
制御がとられでいる。上記温度膨張弁の場合は、メカ式
調整であるため、機種に密着させる必要はないが、制御
性はかなり悪く、場合によっては大きなハンチングが生
して液バツクを起し、圧縮機の寿命を短かくするおそれ
がある。これに比べ、電子膨張弁はマイコン等の使用に
よりかなり広範囲の運転条件に適応できる長所を持って
いる。
ところで、近年、ファジー制御という曖昧さや人の経験
を導入できる制御によるマルチヒートポンプの制御の研
究がなされている。この制御は、経験を反映できるもの
であり、制御対象の挙動を理論的に解明しなくても、容
易に制御仕様を作成できる利点があるため、従来の経験
を基板としたゾーン型の制御仕様を全てファジー制御に
置換えた制御仕様とすることが考えられる。しかし、全
てをファジー制御とするこのような制御は、従来のゾー
ン型制御を体系化しているにすぎず、ファジー制御仕様
の作成に当っては、かなりのルール数及びかなりの調整
を必要とし、従来の機種密着型の制御という範囲を脱し
得ない。また、ファジー制御は、経験に基づく制御であ
って、従来の理論に基づく制御の適用か可能な領域では
、従来制御より上回る制御性を実現することは難しいと
されている。
(発明が解決しようとする課題) 空気調和装置は、これを取巻く環境は極めて複雑であり
、また、運転条件が広範囲に変化するため、冷凍ザイク
ル内の冷媒流量がかなり広範囲に変化する。このような
空気調和装置において、冷凍サイクルの過熱度制御を全
てファジー制御で行った場合、かなり機種密着型の制御
になり、室内ユニットがかなり限定されることは否めな
い。
また、制御仕様の作成に当っては、かなりの調整が必要
となって制御性を向上させることが難しい。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、室内ユニ
ットの選択性が広く、また過熱度制御の制御仕様の作成
が容易で制御性を向上させることのてきる空気調和装置
を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は上記課題を解決するために、圧縮機、室外ユ
ニット、膨張弁及び室内ユニットを備えた冷凍サイクル
を有する空気調和装置であって、前記冷凍サイクルの過
熱度を検出しその過熱度と目標過熱度の差の絶対値か所
定の設定値より大きいときはファジー制御により前記膨
張弁の弁開度を決定し、前記絶対値が前記所定の設定値
より小さいときは線形制御により前記膨張弁の弁開度を
決定する過熱度制御手段を有することを要旨とする。
(作用) 上記構成において、検出された過熱度と目標過熱度の差
の絶対値が所定の設定値より大きい場合(例えば、マル
チシステムの空気調和装置において室内ユニットの運転
台数の変化及び圧縮機の周波数変化時)は冷媒挙動を理
論的に解明するのが困難な領域であり、このような領域
についてのみファジー制御を用いて膨張弁の弁開度を決
定することにより、ルール数を大幅に減少させることが
できて制御仕様の作成が容易となる。また、過熱度と目
標過熱度の差の絶対値が所定の設定値より小さく、かな
りの制御性が要求される領域については線形制御を採用
することにより、ファジー制御を採用することにより発
生していた機種密着型の特性を弱めることが可能となる
。この弱められる理由は、この領域が線形性を有する部
分てあり、冷媒挙動の理論的解明ができるため、制御パ
ラメータを数式化できることによる。即ち、ファジー制
御と線形制御をその特性を生かせる領域にそれぞれ採用
することにより、室内ユニットの選択性が広がり、また
、ファジー制御のみの場合より全体として制御性を向上
させることが可能となる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を第1図ないし第5図に基づい
て説明する。この実施例は、3室型のマルチシステムの
空気調和装置に適用されている。
まず、第1図を用いて空気調和装置の構成を説明すると
、同図において、1は圧縮機、2は四方弁、3は室外ユ
ニットであり、1台の室外ユニット3に対し、冷媒出入
口にそれぞれ電子膨張弁7.8.9及び二方弁11.1
2.13を備えた3台の室内ユニット4.5.6が並列
接続されている。
10はマルチコントローラであり、上記の電子膨張弁7
.8.9及び二方弁11.12.13は、このマルチコ
ントローラ10の部分に設けられている。このようにし
てマルチシステムのヒートポンプ式冷凍サイクルが構成
されている。
また、圧縮機1の吸込み口には、吸込み口温度を検出す
るための吸込み温度センサ14が設けられ、電子膨張弁
7.8.9の前後には冷房用の蒸発温度センサ15.1
6.17と暖房用の蒸発温度センサ18が設けられてい
る。吸込み温度センサ14及び各蒸発温度センサ15.
16.17.18の各検知信号はコントローラ演算部1
.0 aに送られるようになっている。そして、マルチ
コントローラ10て、圧縮機1の吸込み口温度と蒸発温
度の差から、冷房時及び暖房時における冷凍サイクルの
過熱度が検出され、この過熱度と目標過熱度の差の絶対
値が所定の設定値より大きいときはファジー制御により
電子膨張弁7.8.9の弁開度を決定し、上記絶対値か
所定の設定値より小さいときはPID(線形)制御によ
り電子膨張弁7.8.9の弁開度を決定して過熱度制御
を行うようになっている。而して、吸込み温度センサ1
4、各蒸発温度センサ15.16.17.18及びマル
チコントローラ10により過熱度制御手段が構成されて
いる。
次に、上述のように構成された空気調和装置の作用を第
2図の制御フローチャート及び第3図〜第5図を用いて
説明する。
各部屋の室内ユニットマイコンか、当該各室内ユニット
4.5.6か必要とする能力を圧縮機周波数(HzA、
HzBSHzC)としてマルチコントローラ10に送る
(ステップ21.22.23)。マルチコントローラ1
0は、室内ユニット4.5.6、室外ユニット3の馬力
を基に次式で表される周波数Hzを室外ユニット3に送
り、室外ユニット3は、この周波数Hzで作動する(ス
テップ24)。
Hz−ΣHzi−Hpi/Hpout  −I+)ここ
に Hpi:室内ユニット馬力 Hpout:室外ユニット馬力 i:室内ユニット番号A、B、C また、マルチコントローラ10は、吸込み温度センサ1
4て検知された室外ユニット3寄りの圧縮機吸込み口温
度TSとマルチコントローラ10内の蒸発温度センサて
検知された蒸発温度TE及び目標過熱度TS Hoから
、次式により過熱度偏差TSHを算出する(ステップ2
5)。
TS H−TS −TE −TS HQ     ・=
(2)そして、この算出された過熱度偏差TSHの絶対
値が所定の設定値T8より大きいか小さいかにより、フ
ァジー制御又はPID制御により電子膨張弁7.8.9
の弁開度を決定し、過熱度制御を行う(ステップ26.
27.28)。
TSH>TBのとき−ファジー制御 TSH<TBのとき→PID制御 上記の設定値TBは2℃程度が好ましく、室内ユニット
4.5.6の運転台数の増加に伴い増加させるようにす
る。また、圧縮機1の周波数変化時及び室内ユニット4
.5.6の運転台数の変化時の過渡時には、過熱度偏差
TSI−1の大きさに拘らずファジー制御を行う。各電
子膨張弁7.8.9の制御内容は、ファシ〜制御、PI
D制御ともに過熱度偏差TSHの値を用いて3個の電子
膨張弁7.8.9のトータル弁開度を算出し、前述の各
室内ユニット4.5.6の要求周波数HzA。
HzB、HzCを基に、これを各電子膨張弁7.8.9
に振分ける(ステップ29)。そして、過熱度は常時フ
ィードバックされ上記のルーチンが繰返されることによ
り、目標過熱度近傍におさまる。
次いて、上述のPID制御及びファジー制御の内容例を
説明する。
まず、PID制御における膨張弁のトータル開度増分Δ
PLS、は、次の演算式に基づいてなされる。
ΔPLS+  −Kl) ・ (TSH(” )−TS
H(’−1)) + (f”  TS Hd t) /TI+TD  −
(TSH(ロ ) −2TSH(n−1) +TS  H(n  −2)  )  /lC・13)
ここに tC・制御時間 Kp:比例ゲイン T■ :積分時間 TD、微分時間 TS(n):時刻(1x t c)での過熱度また、第
3図には、比較例としてファジー制御のみのときのファ
ジールール及びメンバーシップ関数を示し、第4図には
ファジー・PIDの/%イブリッド制御時のファジー制
御のルール及びメンバーシップ関数を示す。
ここで、第3図を用いてファジー制御の内容を説明する
過熱度偏差TSHのセンシング値をXP、ΔTSH(Δ
TSHはTSHの時間変化)のセンシング値をyoとす
ると、第3図の5個のルール関係それぞれについて、以
下のファジー数が求められる。
μR+  (x’、 。、2) 一μTSH,i  (x”)  △μΔTSH。
i(y”)ΔμΔPLS、i   ・・〈4)ここで、
i−1〜5、△はmin記号、μはメンバーシップ関数
であり以下のように定義される。
μ:u6U−[0,1] (Uは全体集合) これを基に、最終的な膨張弁のトータル開度増分は次式
で求められる。
μc  (z) =μRi  (x’、 *、z*)・
・−(5) ここで、■はmax記号であり、演算の1−1〜5の和
を表わす。
上記(5)式で求められる最終的な膨張弁のトータル開
度増分は、ファジー数なのでこれをそのまま膨張弁のト
ータル開度増分とすることはできない。
そこで、非ファジー化を重心法で行い、膨張弁のトータ
ル開度増分ΔPLS2を以下のように求めている。
ΔPLS2− (fZμC(z)dz)/ (fttC
(z) d z)  =16)上記第3図と第4図の大
きな違いは、第4図のファジー・PIDのハイブリッド
制御時の方が、ルール数の減少もさることながら、メン
バーシップ関数の精度を粗くできることである。したか
って、PID制御を目標加熱度近傍の制御に入れること
により、上述のようにメンバーシップ関数の精度を粗く
てき、ファジー制御仕様を簡単に作成できる。また、こ
のことにより、室内ユニットの選択の自由度が広がる。
なお、P I D 制御とファジー制御の組合せは、目
標加熱度より大きい場合にPrD制御を用いる二とも考
えられるが、この場合はメンバーシップ関数の精度を粗
くすることはできない。
第5図は、実験結果を示している。同図の(A)、(B
)、(C)はファン−・PIDのハイブリッド制御の場
合を示し、同図の(D)、(E)、(F)は比較例とし
てファジー制御のみの場合を示している。ファジー制御
のみの場合は、同図(D)に示すように、ハイブリッド
制御の場合よりも過熱度のハンチ7・グが大きく、過熱
度が0℃以下の液バツクか生しているか、ハイブリット
制御の場合は生していない。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、冷凍サイクル
の過熱度を検出しその過熱度と目標過熱度の差の絶対値
が所定の設定値より大きいときはファジー制御により膨
張弁の弁開度を決定し、上記の絶対値が所定の設定値よ
り小さいときは線形制御により膨張弁の弁開度を決定し
て過熱度を制御するようにしたため、冷媒挙動を理論的
に解明するのが困難な領域と冷媒挙動を理論的に解明で
きる領域とでファジー制御の特性と線形制御の特性がそ
れぞれ有効に生かされて室内ユニットの選択性が広がり
、また過熱度制御の制御仕様が容易となってファジー制
御のみのときより全体とし7て制御性を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はこの発明に係る空気調和装置の実
施例を示すもので、第1図は冷凍サイクルを示すシステ
ム図、第2図は作用を説明するためのフローチャート、
第3図はファジー制御のメンバー シップ関数及びルー
ルを示す図、第4図はファジー・PIDのハイブリッド
制御時のファジー制御のメンバーシップ関数及びルール
を示す図、第5図は過熱度制御結果を比較例とともに示
す特性図である。 1:圧縮機、  3:室外ユニット、 4.5.6:室内ユニット、 7.8.9:電子膨張弁、 ]0・吸込み温度センサ及び蒸発温度センサとともに過
熱度制御手段を構成するマルチコントローラ、 14:吸込み温度センサ、 ]5.16.17:蒸発温度センサ(冷房用)、]8:
蒸発温度センサ(暖房用)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮機、室外ユニット、膨張弁及び室内ユニットを備え
    た冷凍サイクルを有する空気調和装置であって、前記冷
    凍サイクルの過熱度を検出しその過熱度と目標過熱度の
    差の絶対値が所定の設定値より大きいときはファジー制
    御により前記膨張弁の弁開度を決定し、前記絶対値が前
    記所定の設定値より小さいときは線形制御により前記膨
    張弁の弁開度を決定する過熱度制御手段を有することを
    特徴とする空気調和装置。
JP2330325A 1990-11-30 1990-11-30 空気調和装置 Pending JPH04203847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2330325A JPH04203847A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2330325A JPH04203847A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04203847A true JPH04203847A (ja) 1992-07-24

Family

ID=18231366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2330325A Pending JPH04203847A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04203847A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013157404A1 (ja) * 2012-04-16 2013-10-24 ダイキン工業株式会社 空気調和機
WO2021014943A1 (ja) * 2019-07-22 2021-01-28 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
US20230168015A1 (en) * 2021-12-01 2023-06-01 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Method of operating an electronic expansion valve in an air conditioner unit

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013157404A1 (ja) * 2012-04-16 2013-10-24 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP2013221670A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Daikin Industries Ltd 空気調和機
AU2013250424B2 (en) * 2012-04-16 2015-10-29 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner
US9546806B2 (en) 2012-04-16 2017-01-17 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner
WO2021014943A1 (ja) * 2019-07-22 2021-01-28 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP2021017169A (ja) * 2019-07-22 2021-02-15 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
US20230168015A1 (en) * 2021-12-01 2023-06-01 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Method of operating an electronic expansion valve in an air conditioner unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10352603B2 (en) Control apparatus for cooling system
CN108375175A (zh) 空调系统控制方法及装置
US20110023534A1 (en) Refrigeration system
US20150316297A1 (en) A method for matching refrigeration load to compressor capacity
CN108603709B (zh) 一种用于根据可变温度设定点来控制蒸汽压缩系统的风扇的方法
JP2007100699A (ja) 空調装置用可変容量圧縮機の制御方法
CA2511732A1 (en) Hvac&r humidity control system and method
CN106642563B (zh) 空调膨胀阀的控制方法、控制装置及空调
JPH04203847A (ja) 空気調和装置
EP3686519B1 (en) A system having an optimised subcooler and a method of operating the system
JP2001272149A (ja) ショーケース冷却装置
JP3685298B2 (ja) 冷蔵ショーケースの冷却装置
JP2002327949A (ja) 空気調和装置
JP2002327950A (ja) 空気調和装置
JPS63156978A (ja) 冷凍空調装置
JP2921254B2 (ja) 冷凍装置
JP3059534B2 (ja) 可逆式比例型膨張弁の制御方法
JPH02219941A (ja) 空気調和機の制御方法
JPS6162770A (ja) 冷凍空調装置の制御方法
JPH031055A (ja) 冷暖房装置
JP2592141B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JP3511708B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JP2646874B2 (ja) 冷凍装置
WO2023203593A1 (ja) 冷凍サイクル装置及び制御方法
JP3475110B2 (ja) 冷凍機の制御装置