JPH04203631A - 流体封入式マウント装置 - Google Patents

流体封入式マウント装置

Info

Publication number
JPH04203631A
JPH04203631A JP33909990A JP33909990A JPH04203631A JP H04203631 A JPH04203631 A JP H04203631A JP 33909990 A JP33909990 A JP 33909990A JP 33909990 A JP33909990 A JP 33909990A JP H04203631 A JPH04203631 A JP H04203631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
passage
orifice passage
short
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33909990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06105095B2 (ja
Inventor
Takanobu Minamino
高伸 南野
Shinji Miyagawa
伸二 宮川
Mitsuo Ito
充夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP33909990A priority Critical patent/JPH06105095B2/ja
Publication of JPH04203631A publication Critical patent/JPH04203631A/ja
Publication of JPH06105095B2 publication Critical patent/JPH06105095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、内部に封入された流体の流動に基ついて入力
振動を防振するようにした流体封入式マウント装置に係
り、特に高周波数域の入力振動に対する防振特性の向上
を、簡略な構造をもって有利に達成せしめ得る技術に関
するものである。
(背景技術) 従来から、自動車におけるサスペンションブツシュやエ
ンジンマウント等の如く、振動伝達系を構成する二つの
部材間に介装されて、かかる両部材を防振連結せしめ、
或いは一方の部材を他方の部材に対して防振支持せしめ
るマウント装置の一種として、特開昭53−5376号
公報や特開昭56−164242号公報、特開昭57−
9340号公報、米国特許第4690389号明細書等
に開示されている如き、所謂流体封入式マウント装置が
知られている。
かかる流体封入式マウント装置は、所定距離を隔てて配
された第一の取付部材と第二の取付部材とを、ゴム弾性
体にて連結することによって構成されたマウント装置の
内部に、それぞれ所定の非圧縮性流体か封入された複数
の流体室を形成すると共に、それらの流体室を互いに連
通ずるオリフィス通路を設けてなる構造とされており、
振動の入力によって生せしめられる、オリフィス通路を
通じて流動せしめられる流体の共振作用に基づいて、防
振効果を得るようになっている。
ところで、このようなマウント装置には、その防振特性
として、一般に、低周波振動の入力時における高減衰性
能と、中乃至高周波振動の入力時における低動ばね性能
とが要求されることとなり、例えば、自動車用エンジン
マウントにあっては、シェイクやバウンス等の低周波振
動の入力時における高減衰性能と、アイドリング振動や
こもり音等の中乃至高周波振動の入力時における低動ば
ね性能とが要求されることとなるか、流体封入式マウン
ト装置にあっては、中乃至高周波数域の振動入力時、具
体的にはオリフィス通路内を流動せしめられる流体の共
振周波数よりも高周波数域の振動入力時に、オリフィス
通路の流通抵抗か著しく増大し、実質的に閉塞状態とな
るために、高動ばね化か避けられ得ず、そのために中乃
至高周波数域の振動に対する防振機能か充分に得られ難
かったのである。
また、このようなオリフィス通路の閉塞化に起因するマ
ウントの高動ばね化を軽減乃至は解消するために、前記
公報等にも示されている如く、受圧室と平衡室との間に
、所定距離変位乃至は変形可能な可動部材を配置せしめ
て、高周波数域の振動入力時における受圧室内の液圧上
昇を、該可動部材の変位に基づいて吸収せしめるように
した、所謂液圧吸収機構等が提案されている。しかしな
がら、このような液圧吸収機構は、構造が極めて複雑で
組み付けが面倒であり、製造コストも高くなるといった
問題を有していたのであり、しかも、アイドリング振動
等に相当する中周波数域の振動入力時には、充分な低動
ばね効果が得られないといった不具合をも有していたの
である。
(解決課題) ここにおいて、本発明は、上述の如き事情を背景として
為されたものであって、その解決課題とするところは、
低周波数域の振動入力時におけるオリフィス通路による
高減衰効果を充分に確保しつつ、中乃至高周波数域の振
動入力時における低動ばね効果を、簡略な構造をもって
有利に得ることの出来る流体封入式マウント装置を提供
することにある。
(解決手段) そして、かかる課題を解決するために、本発明にあって
は、所定距離を隔てて配置された、それぞれ防振連結さ
れるべき部材に対して取り付けられる第一の取付部材と
第二の取付部材とを、ゴム弾性体にて連結せしめる一方
、それら第一の取付部材と第二の取付部材との間への振
動入力時に相対的な内圧変動か生ぜしめられる、それぞ
れ内部に所定の非圧縮性流体が封入された複数の流体室
を形成すると共に、それら流体室間での流体の流動を許
容するオリフィス通路を設けてなる流体封入式マウント
装置において、前記オリフィス通路の両側開口部間に跨
がって延び、それら両側開口部を直接に繋ぐ短絡流路を
、かかるオリフィス通路とは独立して設け、且つ該短絡
流路の断面積:a2および長さ:I!2を、前記オリフ
ィス通路の断面積:a、および長さ:f!1に対して、
a2≦a 1 +  a 2/ I! 2≧at/ff
+ となるように設定したことを、その特徴とするもの
である。
また、本発明にあっては、所定距離を隔てて配置された
、それぞれ防振連結されるべき部材に対して取り付けら
れる第一の取付部材と第二の取付部材とを、ゴム弾性体
にて連結せしめる一方、それら第一の取付部材と第二の
取付部材との間への振動入力時に相対的な内圧変動が生
ぜしめられる、それぞれ内部に所定の非圧縮性流体が封
入された複数の流体室を形成すると共に、それら流体室
間での流体の流動を許容するオリフィス通路を設けてな
る流体封入式マウント装置において、前記オリフィス通
路の両側開口部間に、該オリフィス通路を部分的に短絡
せしめる短絡流路を、直列的に複数個形成せしめて、ぞ
れら複数個の短絡流路により、かかるオリフィス通路を
部分的に介して、該オリフィス通路の両側開口部をつな
ぎ、且つそれら各短絡流路の断面積 a2および長さ 
12を、前記オリフィス通路の断面積、a、および長さ
、β、に対して、a2≦a1、a2/β2≧a、/11
となるように設定せしめてなる流体封入式マウント装置
をも、その特徴とするものである。
(実施例) 以下、本発明を更に具体的に明らかにするために、本発
明の実施例について、図面を参照しつつ、詳細に説明す
ることとする。
先ず、第1図には、本発明に従う構造とされた自動車用
エンジンマウント10か示されている。
かかる図において、12は、パワーユニット側に取り付
けられる第一の取付部材としての第一の取付金具であっ
て、逆円錐台形状にて形成されている。また、該第−の
取付金具12の大径側端面には、軸方向外方に突出する
取付ボルト14か一体的に設けられており、該取付ボル
トI4によって、パワーユニット側に取り付けられるよ
うになっている。
また、図中、16は、車体フレーム側に取り付けられる
第二の取付部材としての第二の取付金具であって、第一
の筒金具18と第二の筒金具20とか、同軸的に重ね合
わされて一体的に組み付けられてなる構造とされている
。かかる第一の筒金具18は、テーパ付円筒形状をもっ
て形成されており、且つその筒壁部の小径側開口部に外
向きのフランジ部22を一体的に備えている。また、第
二の筒金具20は、円笥形状をもって形成されており、
且つその一端側開口部に外向きのフランジ部24を、他
端側聞口部にかしめ部26を、それぞれ一体的に備えて
いる。そして、これら第一の筒金具18と第二の筒金具
20とか、フランジ部22.24側において互いに重ね
合わされて、ボルトや溶接等にて一体的に連結されるこ
とにより、第二の取付金具16か構成されているのであ
り、かかる第二の取付金具16にあっては、その重ね合
わされたフランジ部22.24において、車体フレーム
側に取り付けられるようになっている。
そして、かかる第二の取付金具16は、その第一の筒金
具18か、前記第一の取付金具12の小径側端面に向か
って開口する状態で、該第−の取付金具12と同軸的に
且つ所定距離を隔てて対向配置されている。また、その
ような配置状態下、第一の取付金具12と第二の取付金
具16との間に、略厚肉のテーパ筒形状を呈するゴム弾
性体28か介装されており、その小径側端面か第一の取
付金具12の外周面に、大径側端面か第一の筒金具18
の内周面に、それぞれ加硫接着されることにより固着さ
れている。
さらに、第二の取付金具16を構成する第二の筒金具2
0の内部には、略円板形状を呈する仕切金具30と、略
円板形状を呈する可撓性膜としてのゴム弾性膜32とか
、それぞれ内挿配置されており、互いに重ね合わされた
状態で、その外周縁部を、第一の筒金具18の小径側内
周縁部と第二の筒金具20のかしめ部26との間で軸方
向に挟持されることにより、一体的に組み付けられてい
る。なお、ゴム弾性膜32の外周縁部には、金属製の取
付リング34か固着されている。
それによって、第二の取付金具16の内部において、流
体密に密閉されて、水やアルキレングリコール、ポリア
ルキレングリコール、シリコーン油等の所定の非圧縮性
流体か封入されて成る流体室が形成されている。更に、
かかる流体室は、その内部か仕切金具30にて仕切られ
ており、以て該仕切金具30を挟んで、第一の取付金具
12側に、壁部の一部かゴム弾性体28にて構成されて
、振動入力時に該ゴム弾性体28の変形に基づいて内圧
変動か惹起される受圧室36か形成されている一方、該
受圧室36とは反対側に、壁部の一部かゴム弾性膜32
にて構成されて、該ゴム弾性膜32の変形に基づいて容
積変化か容易に許容される平衡室38が形成されている
また、それら受圧室36と平衡室38とを仕切る仕切金
具30には、第2図にも示されているように、その外周
縁部を周方向に一周弱の長さて延びる凹溝40か設けら
れていると共に、該凹溝40の開口側面に蓋金具41か
重ね合わされて凹溝40が覆蓋されている。それによっ
て、周方向両端部がそれぞれ連通孔42.42を通じて
受圧室36および平衡室38内に連通せしめられて、そ
れら画室36.38間での流体の流動を許容するオリフ
ィス通路44か、かかる凹溝40にて形成されているの
である。
なお、本実施例におけるエンジンマウントIOにおいて
は、かかるオリフィス通路44内を流動せしめられる流
体の共振作用に基づいて、シェイクやバウンス等に相当
する10Hz前後の低周波振動入力時に高減衰効果が発
揮され得るように、該オリフィス通路44の断面積:a
lおよび長さ=1、か設定されている。
さらに、かかる仕切金具30には、第2図及び第3図に
示されているように、受圧室36側および平衡室38側
にそれぞれ開口せしめられた、オリフィス通路44の周
方向両端部間に跨がって、それら両端部間を直接に繋ぐ
短絡流路46が、該オリフィス通路44とは実質的に独
立して形成されている。また、ここにおいて、かかる短
絡流路46にあっては、その断面積:a2および長さ1
2が、それぞれ、下記の条件式■、■を満足するように
、設定されている。
a2≦a1      ・・・■ a2/12≧a1/lI    ・・・■すなわち、か
かる短絡流路46か、上記0式で示される条件を満足す
ることによって、その内部を流動せしめられる流体の共
振周波数か、オリフィス通路44内を流動せしめられる
流体の共振周波数よりも高周波数側に設定され得て、流
体の共振作用に基づく低動ばね効果が、中乃至高周波数
域の振動入力時において有利に発揮され得ることとなる
のであり、且つ上記0式で示される条件を満足すること
によって、低周波大振幅振動の入力時における短絡流路
46を通じての流体の流動か規制され得て、オリフィス
通路44を通じて流動せしめられる流体量か有利に確保
されることにより、低周波数域の入力振動に対して、該
オリフィス通路44内を流動せしめられる流体の共振作
用に基づく高減衰効果か有効に発揮され得ることとなる
のである。
なお、特に本実施例におけるエンジンマウント10にあ
っては、短絡流路46内を流動せしめられる流体の共振
作用に基ついて、アイドリング振動や低速こもり音等に
相当する25〜60Hz程度の中周波数域の振動入力時
に低動はね効果か発揮され得るように、その断面積:a
2および長さ:12か設定されている。因みに、本実施
例のエンジンマウントにおける動はね定数の周波数特性
の実測データを、短絡流路を有しない比較例としてのエ
ンジンマウントについて同様な測定を実施した結果と共
に、第4図に示しておくこととする。
従って、上述の如き構造とされたエンジンマウントlO
にあっては、オリフィス通路44内を流動せしめられる
流体の共振作用に基づいて発揮される、低周波大振幅振
動に対する高減衰効果を阻害することなく、短絡流路4
6内を流動せしめられる流体の共振作用に基づいて、中
乃至高周波振動に対する低動ばね特性か有利に実現され
得るのてあり、それによって広い周波数域に亘って、優
れた防振性能か発揮され得ることとなるのである。
そして、特に、かかるエンジンマウントlOにあっては
、オリフィス通路44を形成する仕切金具30に対して
、一つの通孔(短絡流路46)を形成することによって
、中乃至高周波振動の入力時における低動ばね特性を、
特別な部材の増加や構造の複雑化等を伴うことなく、極
めて容易に達成せしめ得たところに、大きな利点を有し
ているのである。
次に、第5図には、本発明の別の実施例としての自動車
用エンジンマウント48か示されている。
かかる図において、50は、第一の取付金具てあって、
略円板形状をもって形成されており、その略中央部に一
体的に設けられた取付ボルト52によって、パワーユニ
ット側に取り付けられるようになっている。なお、図中
、54は、位置決め用突起である。
また、図中、56は、第二の取付金具であって、略有底
円筒形状の底金具58と、略円筒形状の筒金具60とか
ら成り、該底金具58の開口周縁部に設けられたフラン
ジ部62に対して、筒金具60の一方の開口周縁部に設
けられたかしめ部64かかしめ固定されて一体的に組み
付けられることにより、全体として深底の有底円筒形状
をもって形成されている。なお、底金具58の底壁部に
は、ブラケット67か、ボルト68にて固定的に取り付
けられており、このブラケット67によって、第二の取
付金具56か車体フレーム側に取り付けられるようにな
っている。
そして、かかる第二の取付金具56の開口部側に、前記
第一の取付金具50か、所定距離を隔てて対向配置せし
められており、そのような配置状態下、それらの間に介
装された略円錐台形状のゴム弾性体66によって、互い
に弾性的に連結されている。なお、第一の取付金具50
には、第二の取付金具56側に延び出すストッパ金具7
0か、装着固定されており、該ストッパ金具70の第二
の取り付は金具56側に対する当接により、第−及び第
二の取付金具50.56の相対的変位量か規制され得る
ようになっている。
さらに、第二の取付金具56の内部には、全体として略
円盤形状を呈する仕切部材72と、薄肉円板形状のダイ
ヤフラム74とが、重ね合わされた状態て収容配置され
ており、それらの外周縁部を、底金具58と筒金具60
とのかしめ部位で挟持されることによって、一体向に組
み付けられている。
それによって、第二の取付金具56を構成する筒金具6
0の両側開口部か、ゴム弾性体66とダイヤフラム74
とによって流体密に閉塞せしめられ、以てその内部に、
水やアルキレングリコール、ポリアルキレングリコール
、シリコーン油等の所定の非圧縮性流体か封入されて成
る流体室か形成されている。更に、かかる流体室は、そ
の内部か仕切部材72にて仕切られており、該仕切部材
72を挟んて、第一の取付金具50側に、壁部の一部が
ゴム弾性体66にて構成されて、振動入力時に該ゴム弾
性体66の変形に基づいて内圧変動か惹起される受圧室
76か形成されている一方、該受圧室76とは反対側に
、壁部の一部かダイヤフラム74にて構成されて、該ダ
イヤフラム74の変形に基ついて容積変化か容易に許容
される平衡室78が形成されている。
また、それら受圧室76と平衡室78とを仕切る仕切部
材72の外周縁部には、第6図にも示されているように
、それぞれ外周面上に開口して周方向に一周弱の長さて
平行に延びる二条の周溝80.80か形成されており、
それぞれ筒金具60内に装着されることにより覆蓋せし
められて、周方向に延びる流体流路を構成するようにな
っている。更に、これらの周溝80,80は、周方向−
方の端部において連通孔82により互いに連通せしめら
れている一方、周方向他方の端部において連通孔84に
より、受圧室76または平衡室78に連通せしめられて
いる。それによって、かかる二条の周溝80,80によ
り、受圧室76と平衡室78とを相互に連通せしめて、
それら画室76゜78間での流体の流動を許容するオリ
フィス通路86か形成されているのである。
さらに、かかる仕切部材72には、二条の周溝80.8
0を仕切る隔壁88に対して、連通孔82とは周方向反
対側に位置する部位に、それら二条の周溝80,80を
互いに連通せしめる短絡流路90か形成されており、こ
の短絡流路90によって、オリフィス通路86における
受圧室76および平衡室78への開口部間か、該オリフ
ィス通路86とは実質的に独立して連通せしめられてい
る。・ また、ここにおいて、かかる短絡流路90にあっては、
その断面積:a2および長さ:12か、オリフィス通路
86の断面積:a、及び長さ:11に対して、下記の条
件式■、■を満足するように、設定されている。
a2≦a1      ・・・■ az/ff12≧al/7+     ”’■すなわち
、このような構造とされた本実施例のエンジンマウント
48にあっても、前記第一の実施例と同様、オリフィス
通路86内を流動せしめられる流体の共振作用に基づい
て発揮される、低周波数域の入力振動に対する高減衰効
果を充分に確保しつつ、中乃至高周波数域の入力振動に
対する低動はね特性か、短絡流路90を通じて流動せし
められる流体の共振作用に基づいて有効に達成され得る
のであり、それによって広い周波数域に亘って、優れた
防振性能を発揮し得るエンジンマウントか、簡略な構造
をもって有利に実現され得るのである。
また、第7図及び第8図には、本発明の更に別の実施例
としての自動車用筒型エンジンマウント92か示されて
いる。
それらの図中、94は、第一の取付部材としての内筒金
具であり、該内筒金具94の径方向外方には、第二の取
付部材としての外筒金具96か、所定距離を隔てて且つ
所定量たけ偏心して配設されていると共に、それら内筒
金具94と外筒金具96との間にゴム弾性体98か介装
されており、該ゴム弾性体98によって内外筒金具94
.96が弾性的に連結されている。そして、かかるエン
ジンマウント92にあっては、その内筒金具94か車体
フレーム側に、外筒金具96がパワーユニット側に、そ
れぞれ取り付けられるようになっている。なお、そのよ
うな装着状態下、かかるエンジンマウント92には、内
外筒金具94.96間にパワーユニット重量か及ぼされ
てゴム弾性体98が変形せしめられることにより、内外
筒金具94.96が略同心的に位置せしめられることと
なる。
より詳細には、内筒金具94は、全体として略厚肉円筒
形状にて形成されており、その内孔に挿通されるロッド
等によって、車体フレーム側に取り付けられるようにな
っている。また、該内筒金具94の外側には、軸方向中
央部分が小径化されることにより周方向に所定幅で延び
る凹溝100か形成されて成る薄肉円筒形状の金属スリ
ーブ102か、所定距離を隔てて且つ所定量だけ偏心し
て配されている。そして、第9図及び第1θ図に示され
ているように、これら内筒金具94と金属スリーブ10
2との間にゴム弾性体98が介装されており、該ゴム弾
性体98にて内筒金具94と金属スリーブ102とか、
弾性的に連結されて成る一体加硫成形品104として構
成されている。
また、かかるゴム弾性体98には、内筒金具94と金属
スリーブ102との偏心方向での離間距離の小なる側に
おいて、軸方向に貫通して周方向略半周に亘って延びる
透孔106が形成されている。それによって、ゴム弾性
体98か、実質的に、内筒金具94と金属スリーブ10
2との間において、偏心方向における離間距離の大なる
側にのみ介装されている。
さらに、ゴム弾性体98には、内筒金具94と金属スリ
ーブ102との偏心方向での離間距離の大なる側におい
て、径方向外方に開口する第一のポケット部108が形
成されており、金属スリーブ102に設けられた第一の
窓部105を通じて、外周面に開口せしめられている。
なお、かかる第一のポケット部108の底壁部には、ゴ
ム弾性体98の軸方向両端面から所定深さで軸方向に延
びる凹陥部110,110が形成されている。
また、かかるゴム弾性体98における、内筒金具94と
金属スリーブ102との偏心方向での離間距離の小なる
側には、径方向外方に開口する第二のポケット部112
,112か、互いに周方向に所定距離を隔てて形成され
ており、それぞれ、金属スリーブ102に設けられた第
二の窓部114を通じて、外周面に開口せしめられてい
る。更にまた、これら第二のポケット部112,112
の底壁部は、前記透孔106にて薄肉化されることによ
り、変形の容易な可撓性膜としてのゴム弾性膜116,
116とされている。
なお、かかる二つの第二のポケット部112゜112間
に位置する金属スリーブ102の外周面上には、それら
両側ポケット部112,112を相互に連通ずる連通溝
118,118か周方向に形成されている一方、該金属
スリーブ102の内周面上には、内筒金具94側に向か
って透孔106内に所定高さて突出するストッパ部12
0か、ゴム弾性体98にて一体的に形成されている。
そして、このような構造とされた一体加硫成形品104
に対して、前記第一のポケット部108の開口部上に、
略半割円筒形状を呈するオリフィス金具122か、該第
−のポケット部108の開口部を跨ぐようにして装着せ
しめられ、更にその外周面上に、外筒金具96か外挿さ
れて装着されている。
かかるオリフィス金具122は、第11図に展開図か示
されているように、その外周面上に、略渦巻状形態をも
って延びる溝124を備えており、一体加硫成形品10
4に対して組み付けられることによって、かかる溝12
4の内側端部か通孔126を通じて第一のポケット部1
08内に連通せしめられる一方、該溝124の外側端部
か、金属スリーブ102の凹溝100内に形成された周
方向に延びる連通溝128を通じて第二のポケット部1
12内に連通せしめられるようになっている。
また、かかるオリフィス金具122には、溝工24を形
成する隔壁部130に対して、通孔126を通じて第一
のポケット部108に連通された、溝124の内側端部
と、連通溝128を通じて第二のポケット部112に連
通された、溝】24の外側端部との間を、略直線的につ
なぐようにして、二つの短絡溝140,140か、直列
的に形成されている。即ち、これら二つの短絡溝140
,140は、それぞれ、溝124を部分的に短絡してい
るのであり、それによって互いに協働して、溝124に
おける内側端部と外側端部とを、該溝124を部分的に
介してつないているのである。
さらに、このようなオリフィス金具122が一体加硫成
形品104に対して組み付けられた後、第7図及び第8
図に示されているように、更に外筒金具96か外挿され
て、へ方絞り等の縮径加工が施されることにより、金属
スリーブ102に対して嵌着せしめられている。なお、
かかる外筒金具96の内周面には、その略全面に亘って
シールゴム層132か設けられている。  □そして、
かかる外筒金具96が嵌着されることによって、一体加
硫成形品104に形成された第一のポケット部108お
よび第二のポケット部l12の開口か、それぞれ覆蓋せ
しめられると共に、それらポケット部108.112の
内部に、水やアルキレングリコール、ポリアルキレング
リコール、シリコーン油等の所定の非圧縮性流体が封入
されている。それによって、かかる第一のポケット部1
08の内部には、振動入力時にゴム弾性体98の変形に
基づいて内圧変動が惹起される受圧室134が、また第
二のポケット部112の内部には、ゴム弾性膜116の
変形に基づいて容積変化か容易に許容される平衡室13
6か、それぞれ、形成されている。
さらに、一体加硫成形品104に対して外筒金具96が
組み付けられることにより、オリフィス金具122に設
けられた溝124が覆蓋せしめられ、以て該溝124に
より、上記受圧室134と平衡室136とをつなぐ、渦
巻状形態をもって延びるオリフィス通路138が形成さ
れている。
また、かかるオリフィス金具122に設けられた短絡溝
140,140も、外筒金具96にて覆蓋されており、
以て該短絡溝140.140により、それぞれ、オリフ
ィス通路138を部分的に短絡せしめる短絡流路142
が形成されている。
そして、これらの短絡流路142,142によって、オ
リフィス通路138を部分的に介して、該オリフィス通
路138における受圧室134側と平衡tlse側との
開口部間が、短絡的につなげられているのである。
ここにおいて、これら各短絡流路142にあっては、そ
の断面積:a2および長さ:12が、オリフィス通路1
38の断面積:al及び長さ:11に対して、下記の条
件式■、■を満足するように、設定されている。
a2≦al   ゛    ・・・■ ax/fz≧a1/I!1・・・■ すなわち、このような構造とされた本実施例の筒型エン
ジンマウント92にあっては、前記第−及び第二の実施
例と同様、オリフィス通路138内を流動せしめられる
流体の共振作用に基づいて発揮される、低周波数域の人
力振動に対する高減衰効果を充分に確保しつつ、中乃至
高周波数域の人力振動に対する低動はね特性が、各短絡
流路142を通じて流動せしめられる流体の共振作用に
基づいて有効に達成され得るのであり、それによって広
い周波数域に亘って、優れた防振性能を発揮し得るエン
ジンマウントか、簡略な構造をもって有利に実現され得
るのである。
以上、本発明の実施例について詳述してきたか、これら
は文字通りの例示であって、本発明は、かかる具体例に
のみ限定して解釈されるものではない。
例えば、オリフィス通路の具体的形態は、マウント装置
に要求される低周波数域の入力振動に対する防振特性等
に応じて、適宜変更されるべきものであって、前記実施
例のものに限定されるものでは決してない。具体的には
、第12図に示されているように、受圧室と平衡室とを
つなぐオリフィス通路144を、クランク状に屈曲した
形態をもって形成せしめて、該オリフィス通路144を
形成する隔壁部146に対して、オリフィス通路144
を部分的に短絡する短絡流路148,148を形成する
ようにしても良い。
また、前記項三の実施例の如く、オリフィス通路を部分
的に短絡せしめる複数の短絡流路を形成する場合には、
必ずしも、それら短絡流路を、該オリフィス通路の両側
開口部間をつなぐ一直線上に設ける必要はない。
さらに、短絡流路を通じて流動せしめられる流体め作用
によって低動ばね効果が発揮される周波数域は、該短絡
流路の長さや断面積等を適当にチューニングすることに
よって、適宜変更することが可能であり、それによって
目的とする中乃至高周波数域におけるマウント特性の低
動ばね化か有利に達成され得ることとなる。
また、前記実施例では、何れもζ複数の流体室として受
圧室−と平衡室とを有するマウント装置に対して、本発
明を適用したものの具体例を示したが、その他、例えば
、前記特開昭53−5376号公報や特開昭56−16
4242号公報等に示されている如く、それぞれ振動入
力時に内圧変動が惹起される複数の°流体室を備えたマ
ウント装置等に対しても、本発明が有効に適用され得る
ものであることは、言うまでもない。
更にまた、前記実施例では、本発明を自動車用エンジン
マウントに対して適用したものの具体例を示したが、本
発明は、その他、自動車用デフマウントやサスペンショ
ンブツシュ、或いは自動車以外の各種装置におけるマウ
ント装置等に対して、何れも、有効に適用され得ること
は、勿論である。
その他、−々列挙はしないが、本発明は、当業者の知識
に基づいて、種々なる変更、修正、改良等を加えた態様
において実施され得るものであり、またそのような実施
態様か、本発明の趣旨を逸脱しない限り、何れも、本発
明の範囲内に含まれるものであることは、言うまてもな
いところである。
(発明の効果) 上述の説明から明らかなように、本発明に従う構造とさ
れた流体封入式マウント装置によれば、中乃至高周波数
域の振動入力時には、短絡流路内を流動せしめられる流
体の共振作用に基づいて、優れた低動ばね効果か発揮さ
れ得るのであり、且つ低周波大振幅振動の入力時には、
かかる短絡流路を通じての流体の流動か制限乃至は規制
され得て、オリフィス通路内を流動せしめられる流体の
共振作用に基づく減衰効果が有効に発揮され得るのであ
る。
それ故、本発明に従えば、オリフィス通路による低周波
振動に対する高減衰効果を阻害することなく、中乃至高
周波振動の入力時における低動ばね効果か、特別な部材
の増加や著しい構造の複雑化等を伴うことな′く、極め
て有利に達成され得るのであり、それによって広い周波
数域の入力振動に対して良好なる防振性能を発揮し得る
マウント装置か、有利に実現され得ることとなったので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例としてのエンジンマウント
を示す縦断面図であり、第2図は、第1図におけるII
−II断面図であり、第3図は、第2図における■−■
断面図であり、第4図は、第1図に示されている構造と
されたエンジンマウントにおける防振特性を実測したデ
ータを、比較例と共に示すグラフである。また、第5図
は、本発明の別の実施例としてのエンジンマウントを示
す縦断面図であり、第6図は、かかるエンジンマウント
に用いられている仕切部材を取り出して示す斜視図であ
る。更にまた、第7図は、本発明の更に別の実施例とし
ての筒型エンジンマウントを示す横断面図であり、第8
図は、第7図における■−■断面図である。また、第9
図は、第7図に示されている筒型エンジンマウントを構
成する一体加硫成形品を示す横断面図であり、第10図
は、第9図における右側面図であり、第11図は、第7
図に示されている筒型エンジンマウントを構成するオリ
フィス金具を示す展開図である。更にまた、第12図は
、本発明に係るマウント装置において好適に採用される
オリフィス通路および短絡流路の、更に別の具体的な一
形態を示す平面説明図である。 10.48:エンジンマウント 12.50:第一の取付金具 16.56・第二の取付金具 28.66:ゴム弾性体 30:仕切金具    32:ゴム弾性膜36.7’−
6:受圧室  :38.−” 8 :平衡室44 、 
8..6 、ニオリフイス通路46、.90:短絡流路
 72:仕切部材74:ダイヤフラム 92 筒型エンジンマウント 94:内筒金具    96:外筒金具98:ゴム弾性
体   116.ゴム弾性膜134  受圧室    
136・平衡室138ニオリフイス通路 142:短絡流路   144ニオリフイス通路146
:隔壁部    148・短絡流路出願人  東海ゴム
工業株式会社 第3図 第4図 劫紅罵笈殻    (Hz) 第5図 第6図 第9図 110!!1 第12図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定距離を隔てて配置された、それぞれ防振連結
    されるべき部材に対して取り付けられる第一の取付部材
    と第二の取付部材とを、ゴム弾性体にて連結せしめる一
    方、それら第一の取付部材と第二の取付部材との間への
    振動入力時に相対的な内圧変動が生ぜしめられる、それ
    ぞれ内部に所定の非圧縮性流体が封入された複数の流体
    室を形成すると共に、それら流体室間での流体の流動を
    許容するオリフィス通路を設けてなる流体封入式マウン
    ト装置において、 前記オリフィス通路の両側開口部間に跨がって延び、そ
    れら両側開口部を直接に繋ぐ短絡流路を、かかるオリフ
    ィス通路とは独立して設け、且つ該短絡流路の断面積:
    a_2および長さ:l_2を、前記オリフィス通路の断
    面積:a_1および長さ:l_1に対して、a_2≦a
    _1、a_2/l_2≧a_1/l_1となるように設
    定したことを特徴とする流体封入式マウント装置。
  2. (2)所定距離を隔てて配置された、それぞれ防振連結
    されるべき部材に対して取り付けられる第一の取付部材
    と第二の取付部材とを、ゴム弾性体にて連結せしめる一
    方、それら第一の取付部材と第二の取付部材との間への
    振動入力時に相対的な内圧変動が生ぜしめられる、それ
    ぞれ内部に所定の非圧縮性流体が封入された複数の流体
    室を形成すると共に、それら流体室間での流体の流動を
    許容するオリフィス通路を設けてなる流体封入式マウン
    ト装置において、 前記オリフィス通路の両側開口部間に、該オリフィス通
    路を部分的に短絡せしめる短絡流路を、直列的に複数個
    形成せしめて、それら複数個の短絡流路により、かかる
    オリフィス通路を部分的に介して、該オリフィス通路の
    両側開口部をつなぎ、且つそれら各短絡流路の断面積:
    a_2および長さ:l_2を、前記オリフィス通路の断
    面積:a_1および長さ:l_1に対して、a_2≦a
    _1、a_2/l_2≧a_1/l_1となるように設
    定したことを特徴とする流体封入式マウント装置。
JP33909990A 1990-11-30 1990-11-30 流体封入式マウント装置 Expired - Lifetime JPH06105095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33909990A JPH06105095B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 流体封入式マウント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33909990A JPH06105095B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 流体封入式マウント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04203631A true JPH04203631A (ja) 1992-07-24
JPH06105095B2 JPH06105095B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=18324253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33909990A Expired - Lifetime JPH06105095B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 流体封入式マウント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06105095B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005106283A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 液封入式防振装置
EP2023006A3 (en) * 2007-08-10 2009-09-23 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid filled type vibration damping device
JP2011094750A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式能動型エンジンマウント
WO2019093367A1 (ja) * 2017-11-08 2019-05-16 株式会社ブリヂストン 防振装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7399587B2 (ja) * 2020-10-08 2023-12-18 株式会社プロスパイラ 防振装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005106283A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 液封入式防振装置
EP2023006A3 (en) * 2007-08-10 2009-09-23 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid filled type vibration damping device
US8454002B2 (en) 2007-08-10 2013-06-04 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid filled vibration damping device
JP2011094750A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式能動型エンジンマウント
WO2019093367A1 (ja) * 2017-11-08 2019-05-16 株式会社ブリヂストン 防振装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06105095B2 (ja) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3702683B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP2678707B2 (ja) 流体封入式筒型防振組立体
JP2538463B2 (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JP3743304B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH11148531A (ja) 流体封入式筒形マウント
JPH04203631A (ja) 流体封入式マウント装置
JP3281487B2 (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JPH05272575A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0716126Y2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP3846328B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP2002327787A (ja) 流体封入式防振装置
JP2569561Y2 (ja) 流体封入式マウント用仕切部材
JP2814881B2 (ja) 流体封入式マウント用仕切部材
JP3562216B2 (ja) 流体封入式筒形マウント
JPH0349315Y2 (ja)
JPH0729322Y2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP2827846B2 (ja) 流体封入式ブッシュ
JPH0647147Y2 (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JPS61184244A (ja) 流体封入式防振組立体
JP2516487B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP3562179B2 (ja) 流体封入式筒形マウント
JP3633207B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH07180743A (ja) 流体封入式マウント
JPH0349317Y2 (ja)
JP2000120761A (ja) 流体封入式筒型マウント

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees