JPH0420290B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420290B2
JPH0420290B2 JP19497184A JP19497184A JPH0420290B2 JP H0420290 B2 JPH0420290 B2 JP H0420290B2 JP 19497184 A JP19497184 A JP 19497184A JP 19497184 A JP19497184 A JP 19497184A JP H0420290 B2 JPH0420290 B2 JP H0420290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate frequency
circuit
signal
detector
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19497184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6172417A (ja
Inventor
Masami Miura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP19497184A priority Critical patent/JPS6172417A/ja
Priority to US06/777,163 priority patent/US4674121A/en
Priority to DE19853533330 priority patent/DE3533330A1/de
Publication of JPS6172417A publication Critical patent/JPS6172417A/ja
Publication of JPH0420290B2 publication Critical patent/JPH0420290B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • H04H40/36Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving
    • H04H40/45Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving
    • H04H40/72Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving for noise suppression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、少なくともFM中間周波増幅器、
FM検波器、AM中間周波増幅器およびAM検波
器を備えたAM/FM受信機に係り、特にFMノ
イズレベル検知回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、FM電界強度の検知方式としては、例え
ば第3図に示すように、FM中間周波増幅回路を
構成する増幅器1,2,3,4の各出力をそれぞ
れ整流回路6,7,8,9で整流した後、合成回
路10でこれらを合成し、端子Cの直流レベルに
よつて検知していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この方式ではFM電界強度検知
に要する素子数が中間周波処理回路に要する素子
数の半分程度を占め、コスト高にならざるを得な
いという欠点があつた。
したがつて、本発明の目的は素子数を大幅に低
減し、かつ応用範囲が広くFM電界強度を検知で
きるFMノズルレベル検知回路を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、FM検波出力端子(第3図ではFM
検波器5の出力端子B)のFM検波出力に含まれ
るノイズ成分のうち、約100(KHz)以上のノズル
成分(主にホワイトノイズ)のレベルは受信信号
の電界強度と対応していること、すなわち強電界
のときにはノイズ成分はFM受信機のリミツタ作
用にて振幅、ノイズ成分が抑圧されて小さくな
り、弱電界のときにはリミツタ作用が小さくなり
ノイズ成分が大きくなることに着目し、約100(K
Hz)以上のノイズ成分のレベルを検知することに
よりFM受信信号の電界強度を検知することを可
能にしたものである。
このノイズ成分を取出すために、本発明はハイ
パスフイルタと周波数変換回路を備え、ハイパス
フイルタによりFM検波出力からホワイトノイズ
を主体とした信号を取出し、この取出した信号を
周波数変換回路によりAM中間周波数の信号に変
換した後、既存のAM中間周波増幅器、AM検波
器によりそれぞれ、増幅、検出するものである。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面を参照しながら説明す
る。
第1図は本発明のノイズレベル検知回路の一実
施例を備えたAM/FM受信機の要部のブロツク
図である。
第3図と同符号は同じ構成要素を示す。ハイパ
スフイルタ102は抵抗とコンデンサからなり
FM検波出力端子BのFM検波出力からオーデイ
オ信号成分を除いた、しかも約100(KHz)以上の
ノイズ成分を取り出す。発振器103は所定の発
振周波数で発振する。周波数変換回路101はハ
イパスフイルタ102で取出したノイズ成分に発
振器103の信号を印加してAM中間周波数の信
号を得る。ここで、AM中間周波数を例えば450
(KHz)とし、発振器103の発振周波数を例え
ば300(KHz)とすると、この周波数変換回路10
1では、450(KHz)−300(KHz)≒150(KHz)の
周波数近傍のノイズ成分が選択される。このよう
にして周波数変換されたノイズ成分は、AM中間
周波増幅回路104とAM検波回路105とで構
成されたAM中間周波処理回路の入力端子Dに印
加される。ここで、AM中間周波増幅回路104
内には、通常約±10(KHz)の利得帯域を持たせ
るように中間周波トランス、セラミツクフイルタ
等の中間周波選択回路が含まれている。入力端子
Dに印加された信号はAM中間周波増幅器104
で増幅され、AM検波回路105で整流され、出
力端子Eより整流出力が取出される。ここで、発
振回路103は発振器と任意の段の分周回路を含
んだ構成でもよい。
このようにして出力端子Eに得られた整流出力
からFM受信信号のノズルレベル、したがつて電
界強度が検知できる。
第2図は、第1図のブロツク回路におけるハイ
パスフイルタ102と周波数変換回路101と
AM信号処理回路の一部の具体的回路例を示して
いる。
端子Bは第2図のFM検波出力端子である。端
子Bから入力されたホワイトノイズを主成分とし
た信号はコンデンサC1と抵抗R1からなるCRフイ
ルタと、定電流源I01とトランジスタQ1、Q2
Q3、Q4と、バイアス用抵抗R2、R3と、負荷回路
を構成する抵抗R15、コンデンサC2、コイルL1
からなる増幅回路とで構成されるハイパスフイル
タ部(第1図のハイパスフイルタ102に対応)
を通して、端子Fより所定周波数以上の信号成分
が選択的に出力される。
ここでコンデンサC2、コイルL1、抵抗R15で構
成される負荷回路は、単に抵抗素子だけでも本発
明は実現できるが、次段のブロツクとの直流結合
のし易さや、10.5(MHz)のFM中間周波信号成分
のリーク防止等のため等、さらに本発明のシステ
ムの特性向上を計ることができる。
端子Fの信号はトランジスタQ5、Q6、抵抗R4
R5、R6、R7で構成されたレベルシフタと、抵抗
R8、トランジスタQ7、Q8、Q9、Q10、Q11、Q12
Q13、Q14で構成された乗算器とからなる周波数
変換回路(第1図の周波数変換回路101に対
応)を介してAM中間周波増幅回路104が含ま
れるAM中間周波処理回路の入力端子D(第1図
の端子Dに対応)に出力される。ここで端子I、
Jは周波数変換回路の他方の信号入力端子(第1
図の発振器108の出力端子に対応)である。ト
ランジスタQ15、Q16、Q17、Q18、Q19、Q20と抵
抗R9、R10、R11、R12、R13、R14とからなる回路
ブロツクは、AM受信器の周波数変換回路を構成
しており、Kは入力端子で、L、MはAM局部発
振器からの発振電圧印加端子である。ただし、
FM放送受信時は前記AM周波数変換回路は動作
せずAM中間周波処理回路の入力端子Dには前記
周波数変換回路(第1図の周波数変換回路10
1)の出力だけが出力される。電源端子HとAM
中間処理回路入力端子Dとの間には、コンデンサ
C3、コイルL2、L3からなる端子Gを出力とする
中間周波選択回路が接続され、AM中間周波増幅
回路104の一部を構成する。
〔発明の効果〕
本発明は、AM/FMチユーナを半導体集積回
路で構成した場合、第1図および第2図の端子D
を入力とするAM中間周波処理回路をFM受信時
に兼用してFM電界強度検知回路を構成するため
電界強度検知回路に要する素子を節約(共通化)
できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のFMノズルレベル検知回路の
一実施例を示すブロツク図。第2図は第1図のブ
ロツク図におけるハイパスフイルタ102と周波
数変換回路101とAM信号処理回路の一部の具
体的構成を示す回路図。第3図はFMノイズレベ
ル検知回路の従来例のブロツク図。 1,2,3,4……増幅器、5……FM検波
器、101……周波数変換回路、102……ハイ
パスフイルタ、103……発振器、104……
AM中間周波増幅回路、105……AM検波回
路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくともFM中間周波増幅器、FM検波器、
    AM中間周波増幅器およびAM検波器を備えた
    AM/FM受信機において、 前記FM中間周波増幅器を通し、FM検波器に
    より検波されたFM検波出力からホワイトノイズ
    を主体とした信号を取出すハイパスフイルタと、 該ハイパスフイルタで取出した信号にAM受信
    系と異なる発振器の信号を印加してAM中間周波
    数の周波数変換信号を得る周波数変換回路と を備え、 前記周波数変換回路の出力を前記AM中間周波
    増幅器に入力して増幅し、この出力を前記AM検
    波器で検波してFM受信信号のノイズレベルを検
    知する手段を備えた ことを特徴とするFMノイズレベル検知回路。
JP19497184A 1984-09-18 1984-09-18 Fmノイズレベル検知回路 Granted JPS6172417A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19497184A JPS6172417A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 Fmノイズレベル検知回路
US06/777,163 US4674121A (en) 1984-09-18 1985-09-18 Circuit for detecting the level of noise in FM signal for use in AM/FM receiver
DE19853533330 DE3533330A1 (de) 1984-09-18 1985-09-18 Schaltung zum detektieren des rauschpegels in einem fm-signal fuer einen am/fm-empfaenger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19497184A JPS6172417A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 Fmノイズレベル検知回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6172417A JPS6172417A (ja) 1986-04-14
JPH0420290B2 true JPH0420290B2 (ja) 1992-04-02

Family

ID=16333389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19497184A Granted JPS6172417A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 Fmノイズレベル検知回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6172417A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184127A (ja) * 1984-10-02 1986-04-28 Nec Corp Fmノイズレベル検知回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6172417A (ja) 1986-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4776040A (en) Superheterodyne receiver
Okanobu et al. Advanced low voltage single chip radio IC
US3939428A (en) Receiver with automatic pass band control
US3748581A (en) Multi-mode detector circuit
US4110635A (en) Amplifying circuit
JPH0420290B2 (ja)
US3287644A (en) Automatic gain controlled plural wave band radio receiver
JP3075971B2 (ja) ラジオ受信機
JPS637709B2 (ja)
JP3096532B2 (ja) テレビチューナ装置
KR100225823B1 (ko) 라디오 수신기용 1칩 ic
JPS61145936A (ja) ラジオ受信回路
US3497811A (en) Intermediate-frequency coupling circuit
JPH0414902A (ja) ミキサagc回路
JPH0224304Y2 (ja)
JPS628976B2 (ja)
JP3091980B2 (ja) Fmラジオ受信機
JPS584268Y2 (ja) 自動同調受信機の掃引停止信号送出装置
JPS6316951B2 (ja)
JPH0434579Y2 (ja)
JP3100018U (ja) テレビジョンチューナ
KR930004656Y1 (ko) Tv의 중간주파신호처리시스템
JPH04274628A (ja) Am/fmチューナ
JPH07212674A (ja) テレビジョン音声信号の処理回路
JPH10313258A (ja) テレビジョン信号受信用チュ−ナ