JPH04202773A - 成膜方法及びこの方法に使用する補正体 - Google Patents

成膜方法及びこの方法に使用する補正体

Info

Publication number
JPH04202773A
JPH04202773A JP33526090A JP33526090A JPH04202773A JP H04202773 A JPH04202773 A JP H04202773A JP 33526090 A JP33526090 A JP 33526090A JP 33526090 A JP33526090 A JP 33526090A JP H04202773 A JPH04202773 A JP H04202773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
substrate holder
corrector
holder
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33526090A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Inoue
井上 雅伸
Hiroshi Kawai
博 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP33526090A priority Critical patent/JPH04202773A/ja
Publication of JPH04202773A publication Critical patent/JPH04202773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は真空蒸着等における成膜方法及びこの方法に使
用する補正体に関する。
[従来の技術] 例えばコールドミラー付きへロゲンランプのコールドミ
ラー等の光学製品に誘電体多層膜等の薄膜を成膜する場
合、真空蒸着装置等が使用される。この場合同一の基板
ホルダー上で同時に加工される多数の基板にそれぞれ形
成される膜の膜厚かとの基板においても均一であること
が要求される。
そのため第4図のようにチャンバー1内の蒸発源2の上
方に、蒸発源2を中心にした同心円状に湾曲した椀形の
基板ホルダー3を取り付け、この基板ホルダー3に複数
の基板を取り付け、チャンバー1内を真空状態にして基
板ホルダー1を回転させなから蒸発源2から薬品を蒸発
させるようにしたものかある。
また第5図及び第6図のように蒸発源2と基板ホルダー
3の間に支柱の先端に固定された補正板4を配置し基板
ホルダー3を回転させなから蒸着させて膜厚分布の均一
化を図るようにしているものもある。
尚、第4図の基板ホルダー3を下から見た図は、第6図
から補正板4を取り除いた状態のようになる。
[発明か解決しようとする課M] しかし、基板ホルダー3を回転させながら蒸着を行なう
方法では、基板ホルダー3上に同心円状に配置された基
板列58〜5e(第6及び7図)の間で膜厚が均一にな
らないという欠点かある。
また加工されるべき基板や蒸着条件により基板ホルダー
3の湾曲面のカーブは異なるかその度に新たな基板ホル
ダーを準備しなければならない。
一方、固定式の補正板4を用いて補正する方法は単に基
板ホルダー3を回転させる場合に比べれば膜厚の均一化
は改善されるか基板列5a〜5eの間て膜厚が均一にな
らないという欠点、および加工されるべき基板や蒸着条
件が異なる度に新たな基板ホルダーを作らねばならない
という欠点は依然として残る。さらに形成されるべき膜
か薄い場合には基板ホルダー3が数回転で終るものかあ
りこの場合基板ホルダー上の円周方向の場所により補正
板4を通過する回数か異なってしまう。また場合によっ
ては基板ホルダーか1回転もしない内に蒸着作業が終る
ものもありこのような場合には補正板4による補正は部
分的にしか行なわれないことになる。そのために補正板
4の数を増やすと、補正板の取り付は場所か増え、また
蒸発源の薬品の量も増やさねばならす、蒸着に要する時
間も増加する。
本発明は基板ホルダー全体にわたってより均一な膜厚か
得られる成膜方法及びこの方法に使用する補正体を提供
することを目的としている。
[課題を解決する為の手段] この目的を達成させるために、この発明の成膜方法は、
チャンバー内の、蒸発源と、回転する基板ホルダーとの
間に配置された補正体を基板ホルダーと同一または逆方
向に回転するようにして成膜するように構成した。
また、この方法に使用する補正体は、チャンバー内の、
蒸発源と、回転する基板ホルダーとの間に配置され基板
ホルダーと同一または逆方向に回転するように構成した
[作用] 補正体か基板ホルタ−と同一方向または逆方向に回転し
、蒸発源からの薬品の基板への付着量を各基板において
均一にする。
[実施例コ 以下に本発明の一実施例を説明する。なお従来例と同し
箇所には同し符号を使用している。
第1図において真空蒸着装置は、チャンバー1を有し、
チャンバー1内の下方の中心部には蒸発源2か配置され
ている。チャンバー1の上方には蒸発源2を中心にした
同心円状に湾曲した椀形の基板ホルダー3か回転可能に
装着されている。基板ホルダー3には複数の基板列が従
来行なわれていると同しように同心円状に配置されてい
る。
基板ホルダー3の回転軸と同じ回転軸線上に補正体10
が基板ホルダー3とは逆方向に回転可能に装着されてい
る。補正体10は補正板10aからなり(第2図)、補
正板は、この実施例ては回転軸から外周方向に行くに従
い幅が狭くなされている。
蒸着作業は基板ホルダー3に基板5を第6及び7図の従
来例と同じように基板列58〜5eにわたって取付け、
チャンバー1内を真空状態にし、基板ホルダー3と補正
体10を互いに逆方向に回転させなから行なう。基板ポ
ルター3と補正体100回転速度は蒸着条件により異な
るか、仮に互いに逆方向に10rpmであるとすると相
対速度は1100rpとなる。
本発明方法により成膜された基板ホルタ−上の基板列5
8〜5eと、2つの従来例により成膜された基板ホルタ
−上の基板列58〜5eとにおける膜厚のむらを測定し
た結果を第3図に示す。この結果によれは従来例のうち
補正板なしの場合、膜厚か最も薄い基板列5aと膜厚か
最も厚い基板列5eては約5%の誤差かあり、固定式の
補正板を使用した従来例ては約2%の誤差、さらに本発
明方法によれば誤差はその半分の約1%に減少している
ことかわかる。
なお補正体10を構成する補正板10aの数は1つに限
らず複数個てしよく、またその形状も蒸着条件等により
変えることかてき、場合によっては補正板に1個ないし
複数個の同径または異径の穴を設けてもよい。
また基板ホルタ−3と補正体10は同し方向に異なる速
度で回転するようにしてもよい。
補正板の個数、形状、補正体の回転方向、回転速度等は
、補正体の蒸発源及び基板ホルダーからの距離、チャン
バー内の真空度、基板ホルタ−の大きさ及び湾曲カーブ
、基板の大きさや形状、形成される層の厚さ及び形成速
度、蒸発源の場所や特性各種々の要素により変えうる。
なお。補正板を回転させる機構は、基板ホルタ−と同軸
的である必要はなく、補正板の外方端をチャンバー1の
内壁に沿って移動させるようにしてもよい。
また、本発明方法は真空蒸着に限らす、イオンブレーテ
インク法、イオンアシスト法なとそのほかの成膜方法及
び装置にも適用しつる。
[発明の効果] 本発明では、補正体か基板ホルダーと同一方向または逆
方向に回転しなから、蒸発源から蒸発した薬品の基板へ
の付装置を補正するので、各基板に形成された服の膜厚
かより均一になる。殊に形成される膜か薄く基板ホルダ
ーの回転数か少ない場合でも補正板か回転するのて各基
板に形成された膜の膜厚かより均一になる。
また加工されるべき基板や蒸着条件等が異なっても、補
正体の形状や回転数を変えることにより対応てきるのて
、その度に新たな基板ホルダーを作るのに比べてコスト
的にも時間的にもはるかに有利である。
さらに補正体の設置のために場所をとらずチャンバー内
の有効容積を広くとることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の成膜方法の一実施例を説明する図、第
2図は第1図の補正体及び基板ホルダーを下から見た図
、第3図は従来例と本発明方法とにより成膜された膜厚
のむらを示すグラフ、第4〜6図は従来例を示す図、第
7図は基板ホルダーに取付けられた基板列を示す断面図
である。 1・・チャンバー、2・・蒸発源、3・・基板ホルダー
、10・・補正体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.チャンバー内の、蒸発源と、回転する基板ホルダー
    との間に配置された補正体を基板ホルダーと同一または
    逆方向に回転するようにして成膜することを特徴とする
    成膜方法。
  2. 2.チャンバー内の、蒸発源と、回転する基板ホルダー
    との間に配置され基板ホルダーと同一または逆方向に回
    転するようになされた補正体。
JP33526090A 1990-11-30 1990-11-30 成膜方法及びこの方法に使用する補正体 Pending JPH04202773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33526090A JPH04202773A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 成膜方法及びこの方法に使用する補正体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33526090A JPH04202773A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 成膜方法及びこの方法に使用する補正体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04202773A true JPH04202773A (ja) 1992-07-23

Family

ID=18286534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33526090A Pending JPH04202773A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 成膜方法及びこの方法に使用する補正体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04202773A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998052074A1 (fr) * 1997-05-16 1998-11-19 Hoya Kabushiki Kaisha Composant optique en plastique pourvu d'une pellicule empechant la reflexion et mecanisme servant a uniformiser l'epaisseur de cette pellicule
WO1998052075A1 (fr) * 1997-05-16 1998-11-19 Hoya Kabushiki Kaisha Mecanisme servant a rendre hydrophobes deux cotes simultanement
US6264751B1 (en) * 1998-05-18 2001-07-24 Hoya Corporation Mechanism for performing water repellency processing on both sides simultaneously
JP2009079276A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Showa Shinku:Kk 真空蒸着装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998052074A1 (fr) * 1997-05-16 1998-11-19 Hoya Kabushiki Kaisha Composant optique en plastique pourvu d'une pellicule empechant la reflexion et mecanisme servant a uniformiser l'epaisseur de cette pellicule
WO1998052075A1 (fr) * 1997-05-16 1998-11-19 Hoya Kabushiki Kaisha Mecanisme servant a rendre hydrophobes deux cotes simultanement
US6250758B1 (en) 1997-05-16 2001-06-26 Hoya Corporation Plastic optical devices having antireflection film and mechanism for equalizing thickness of antireflection film
AU741219B2 (en) * 1997-05-16 2001-11-29 Hoya Kabushiki Kaisha Mechanism for imparting water repellency to both sides simultaneously
US6264751B1 (en) * 1998-05-18 2001-07-24 Hoya Corporation Mechanism for performing water repellency processing on both sides simultaneously
JP2009079276A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Showa Shinku:Kk 真空蒸着装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4284033A (en) Means to orbit and rotate target wafers supported on planet member
JP2006152441A (ja) 蒸着ソースおよびそれを備えた蒸着装置
JPH11200017A (ja) 光学薄膜成膜装置およびこの光学薄膜成膜装置により成膜された光学素子
JPH04202773A (ja) 成膜方法及びこの方法に使用する補正体
US7819975B2 (en) Deposition method and apparatus
US6509061B1 (en) Apparatus for depositing a material by evaporation on large surface substrates
JPH04329869A (ja) 蒸着装置及び蒸着方法
JP3412849B2 (ja) 薄膜蒸着装置
JP4555638B2 (ja) 薄膜蒸着装置
JPS63255368A (ja) 成膜装置
US7125581B2 (en) Evaporation method and apparatus thereof
JP2020122193A (ja) 成膜装置
JPH05132764A (ja) 全方向同時蒸着重合装置
KR101958190B1 (ko) 대형 코팅제품의 증착이 가능한 진공증착장치
KR100393033B1 (ko) 소형렌즈코팅용 진공증착기
JPH04143274A (ja) 薄膜形成装置
JP4721555B2 (ja) プリズム面の蒸着装置およびその方法
JP2000345340A (ja) 薄膜形成方法およびその装置
JPS639013B2 (ja)
JPH08319560A (ja) 真空蒸着装置および真空蒸着方法
JPH02258971A (ja) 真空蒸着源
JP5256363B2 (ja) 薄膜形成装置
GB2175015A (en) Depositing vaporized material uniformly
JPH06136518A (ja) 真空蒸着用蒸発容器
JP2017226891A (ja) 成膜装置およびそれを用いて成膜された基板の製造方法