JP2000345340A - 薄膜形成方法およびその装置 - Google Patents

薄膜形成方法およびその装置

Info

Publication number
JP2000345340A
JP2000345340A JP11156640A JP15664099A JP2000345340A JP 2000345340 A JP2000345340 A JP 2000345340A JP 11156640 A JP11156640 A JP 11156640A JP 15664099 A JP15664099 A JP 15664099A JP 2000345340 A JP2000345340 A JP 2000345340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thin film
holding member
forming
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11156640A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Umemoto
信一 梅本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11156640A priority Critical patent/JP2000345340A/ja
Publication of JP2000345340A publication Critical patent/JP2000345340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 円筒状、棒状あるいは螺旋状などの基板の表
面に、所要厚さの薄膜を均一に形成するための、薄膜形
成方法およびその装置を提供する。 【解決手段】 螺旋状に形成された保持部材で、水平方
向に延びる円筒状の保持空間を構成し、該保持空間の中
心軸線で回転しながら、前記保持空間内で回転自在に保
持された円柱状、円筒状あるいは螺旋状の被成膜形成物
に対して、薄膜形成のために、蒸着源から成膜素材を放
出することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蒸着技術によっ
て、被成膜形成物に薄膜を形成する薄膜形成方法および
その装置に関し、特に、円柱状、円筒状あるいは螺旋状
の、例えば、基板の表面に対して、金属薄膜などを均一
に形成するための薄膜形成方法およびその装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、蒸着による薄膜形成技術を利用し
て、高機能デバイスの開発が進められているが、種々の
設計上の要求から、通常の平板状の基板だけでなく、さ
まざまな形状、特に、円柱状、円筒状あるいは螺旋状の
基板に対して、高精度の均一な薄膜を形成する要求が高
まっている。
【0003】従来、円柱状、円筒状や螺旋状の基板に対
して、薄く成膜する薄膜形成装置に関しては、特開平7
−122132号、および、特開昭59−140373
号の公報に記載のものが知られている。特に、特開平7
−122132号公報に示す薄膜形成(成膜)は、その
概略を図3に示すように、基板保持具の働きによって達
成されている。そして、その基板保持治具の構成は、図
4(分解斜視図)に示されている。
【0004】この装置では、円環状の凹部12を有する
一対の基板保持部材11を、所要距離を介して、凹部1
2を向かい合わせる状態で、互いに対向させ、それら凹
部12で、例えば、円柱状基板13(被成膜形成物)の
両端を保持する。
【0005】そして、基板保持部材11の中心を貫通す
る水平支軸14を、薄膜形成時に、モーター16によ
り、回転させることで、凹部の内周縁上で円柱状基板1
3の両端部を回転させ、この状態で、円柱状基板13の
周面に均一の薄膜を形成するのである。
【0006】なお、ここで、符号17は、円柱状基板1
3に直流電圧(負電圧)を保持させるための直流電源で
あり、摺動電極18を介して水平支軸14に直流電圧を
印加する。また、15は蒸着源(薄膜材料の供給源)で
あり、そこから、真空容器内で円柱状基板13に成膜粒
子19を放出する。このような薄膜形成装置は、その主
要部が基板保持部材11と中心の水平支軸14とで構成
されたものである。
【0007】また、特開昭59−140373号の公報
に示す薄膜形成装置は、図5に示すように、円筒状基板
21を着脱自在に水平回転軸22に嵌合して、この回転
軸22の回転の過程で、蒸着源から成膜粒子を放出し
て、真空蒸着により、円筒状基板21の周面に、成膜す
るのである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の薄膜形
成装置においては、基板の形状や強度如何で、均一な薄
膜形成ができない場合がある。例えば、特開平7−12
2132号公報に所載の薄膜形成装置では、曲げ強度が
十分な棒状基板(被成膜形成物)については、均一な薄
膜形成が可能であるが、曲げ強度が小さく、変形しやす
い棒状基板については、水平保持が困難であるだけでな
く、基板保持部材11の凹部内周縁上での、棒状基板の
回転が円滑にできず、その表面に対する均一な薄膜形成
が困難になる。
【0009】また、特開昭59−140373号公報に
所載の薄膜形成装置については、円筒状や螺旋状のよう
な、中空の基板(被成膜形成物)に対して成膜すること
が可能であるが、円柱状の基板に対しては、それを保持
することができない。また、基板の中空部分に水平回転
軸22を通すために、円筒状や螺旋状の基板の内側(中
空部分)に対して薄膜を形成することができない。
【0010】本発明は、上記事情に基づいてなされたも
ので、その目的とするところは、円筒状、棒状あるいは
螺旋状などの基板の表面に、所要厚さの薄膜を均一に形
成するための、薄膜形成方法およびその装置を提供する
ことにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】このため、本発明の薄膜
形成方法では、螺旋状に形成された保持部材で、水平方
向に延びる円筒状の保持空間を構成し、該保持空間の中
心軸線で回転しながら、前記保持空間内で回転自在に保
持された円柱状、円筒状あるいは螺旋状の被成膜形成物
に対して、薄膜形成のために、蒸着源から成膜素材を放
出することを特徴とする。
【0012】また、本発明では、円柱状、円筒状あるい
は螺旋状の被成膜形成物を、水平方向に延びる円筒状の
保持空間内で回転しながら、蒸着源から成膜素材を放出
して、前記被成膜形成物の表面に所要の薄膜を形成する
薄膜形成装置において、前記保持空間は、螺旋状に形成
された保持部材で構成され、該保持部材を回転させるよ
うに構成している。
【0013】なお、本発明の実施の形態として、前記保
持部材が、同一方向に巻かれた単数あるいは複数の螺旋
線材であること、あるいは、反対方向に巻かれた複数の
螺旋線材で網目状に構成されていることが好ましい。
【0014】従って、蒸着源に対して、被成膜形成物を
横に配置し、薄膜形成時には、保持部材を回転させるた
め、被成膜形成物全体にわたって均一な膜厚で緻密な成
膜がなされる。また、被薄膜形成物は、螺旋状の保持部
材で保持されるので、保持部材の螺旋ピッチを選択すれ
ば、そのピッチで被成膜形成物の保持ができ、仮に、曲
げ強度が不十分で、変形しやすい被成膜形成物でも、そ
の直線性を保持し、保持空間内での円滑な回転が行え
る。また、保持部材が螺旋であるから、前記保持部材
(即ち、水平支軸)の回転時、その保持個所が、螺旋軸
方向に移動することになり、蒸着の影となる特定部分が
なく、成膜の均一性も保たれる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1および図2にそれぞれ示す具体例で、詳細に説
明する。ここでは、例えば、真空ポンプなどで減圧され
た、更には、減圧状態で不活性ガスが充填された真空室
(図示せず)内において、円柱状、円筒状あるいは螺旋
状の被成膜形成物1を、水平方向に延びる円筒状の保持
空間内で回転しながら、蒸着源3から成膜素材を放出し
て、被成膜形成物1の表面に所要の薄膜を形成するので
あるが、特に、前記保持空間は、螺旋状に形成された保
持部材2で構成され、保持部材2を回転自在に支持する
水平回転支軸を、電動モータなどの適当な手段で、回転
させるように構成している。
【0016】なお、この実施の形態では、保持部材2
が、同一方向に巻かれた単数あるいは複数の螺旋線材4
であるか(図1を参照)、あるいは、反対方向に巻かれ
た複数の螺旋線材で網目状(ここでは、円筒籠の形態)
5に構成されている(図2を参照)。
【0017】而して、成膜時には、被成膜形成物1を、
保持部材2の内部、即ち、円筒状の保持空間内に挿入す
る。そして、保持部材2の回転で、被成膜形成物1は、
保持部材2におけるターン部分下側上で回転しながら、
保持部材2に保持される。
【0018】その保持個所は、保持部材2の螺旋ピッチ
毎に存在するから、仮に、被成膜形成物1が細くて、曲
げ強度が不十分で、変形しやすくても、これを水平に、
かつ、直線状態で、保持することができ、保持部材2の
回転に連れて、被成膜形成物1を前記保持空間内で円滑
・確実に回転させることができる。
【0019】そして、前記真空室内で、蒸着源3からの
成膜粒子が、被成膜形成物1に向けて放出され、所要の
膜厚で、被成膜形成物1の表面に均一な薄膜を形成する
のである。
【0020】なお、上述の実施の形態では、線材を用い
て螺旋状の保持部材2を構成したが、帯状部材を螺旋状
に巻いて、保持部材2を構成してもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明は、以上詳述したようになり、螺
旋状に形成された保持部材で、水平方向に延びる円筒状
の保持空間を構成し、該保持空間の中心軸線で回転しな
がら、前記保持空間内で回転自在に保持された円柱状、
円筒状あるいは螺旋状の被成膜形成物に対して、薄膜形
成のために、蒸着源から成膜素材を放出する。
【0022】従って、蒸着源に対して、被成膜形成物を
横に配置し、薄膜形成時には、保持部材を回転させるた
め、被成膜形成物全体にわたって均一な膜厚で緻密な成
膜がなされる。また、被薄膜形成物は、螺旋状の保持部
材で保持されるので、保持部材の螺旋ピッチを選択すれ
ば、そのピッチで被成膜形成物の保持ができ、仮に、曲
げ強度が不十分で、変形しやすい被成膜形成物でも、そ
の直線性を保持し、保持空間内での円滑な回転が行え
る。また、保持部材が螺旋であるから、前記保持部材
(即ち、水平支軸)の回転時、その保持個所が、螺旋軸
方向に移動することになり、蒸着の影となる特定部分が
なく、成膜の均一性も保たれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す薄膜形成装置
の概略構成図である。
【図2】同じく、本発明の第2の実施の形態を示す薄膜
形成装置の概略構成図である。
【図3】従来の薄膜形成装置の概略構成図である。
【図4】同じく、従来の保持部材の構成を示す分解斜視
図である。
【図5】他の従来の薄膜形成装置における保持部材の斜
視図である。
【符号の説明】
1 被薄膜形成物 2 薄膜形成用の保持部材 3 蒸着源 4 螺旋状の線状部材 5 網目状部材 11 基板保持部材 12 凹部 13 円柱状基板 14 中心軸 15 蒸着源(原料供給源) 16 モータ 17 直流電源 18 電極 19 成膜粒子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 螺旋状に形成された保持部材で、水平方
    向に延びる円筒状の保持空間を構成し、該保持空間の中
    心軸線で回転しながら、前記保持空間内で回転自在に保
    持された円柱状、円筒状あるいは螺旋状の被成膜形成物
    に対して、薄膜形成のために、蒸着源から成膜素材を放
    出することを特徴とする、薄膜形成方法。
  2. 【請求項2】 円柱状、円筒状あるいは螺旋状の被成膜
    形成物を、水平方向に延びる円筒状の保持空間内で回転
    しながら、蒸着源から成膜素材を放出して、前記被成膜
    形成物の表面に所要の薄膜を形成する薄膜形成装置にお
    いて、前記保持空間は、螺旋状に形成された保持部材で
    構成され、該保持部材を回転させるように構成している
    ことを特徴とする薄膜形成装置。
  3. 【請求項3】 前記保持部材は、同一方向に巻かれた単
    数あるいは複数の螺旋線材であることを特徴とする請求
    項2に記載の薄膜形成装置。
  4. 【請求項4】 前記保持部材は、反対方向に巻かれた複
    数の螺旋線材で網目状に構成されていることを特徴とす
    る請求項2に記載の薄膜形成装置。
JP11156640A 1999-06-03 1999-06-03 薄膜形成方法およびその装置 Pending JP2000345340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11156640A JP2000345340A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 薄膜形成方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11156640A JP2000345340A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 薄膜形成方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000345340A true JP2000345340A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15632094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11156640A Pending JP2000345340A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 薄膜形成方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000345340A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010189737A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Seiko Epson Corp 光学部品の保持具
CN103451603A (zh) * 2013-08-28 2013-12-18 深圳大学 一种柱形体侧柱面镀膜装置及真空镀膜设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010189737A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Seiko Epson Corp 光学部品の保持具
CN103451603A (zh) * 2013-08-28 2013-12-18 深圳大学 一种柱形体侧柱面镀膜装置及真空镀膜设备
CN103451603B (zh) * 2013-08-28 2015-12-23 深圳大学 一种柱形体侧柱面镀膜装置及真空镀膜设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2261425C (en) Method and apparatus for three-dimensional micro-fabrication and processing on flexible filamentary substrates
EP0665304B1 (en) Method of manufacturing a tube having a film on its inner peripheral surface and apparatus for manufacturing the same
JP2006052461A (ja) マグネトロンスパッタリング装置、円筒陰極、及び薄い複合膜を基板上に成膜する方法
JP2010261100A (ja) 蒸着装置
FR2563239A1 (fr) Agencement pour revetir des substrats par pulverisation cathodique
JP2007510258A (ja) 導電性メッシュを使用するプラズマ浸漬イオン埋め込み
US8663441B2 (en) Vacuum coating apparatus with mutiple anodes and film coating method using the same
EP2839053B1 (en) Method and table assembly for applying coatings to spherical components
US10513433B2 (en) Laminated ceramic chip component including nano thin film layer, manufacturing method therefor, and atomic layer vapor deposition apparatus therefor
JP7003034B2 (ja) レンズのコーティングのための装置、方法および使用
KR20200115127A (ko) 온도 제어 롤러, 운송 장치 및 진공 장치
US20210164092A1 (en) Device and method for producing layers with improved uniformity in coating systems with horizontally rotating substrate guiding
JP4072570B2 (ja) 大面積基板上への蒸着による材料成膜装置
JP2000345340A (ja) 薄膜形成方法およびその装置
JPH07122132B2 (ja) 薄膜形成方法および薄膜形成装置
JP2010209443A (ja) 蒸着装置と蒸着方法
US8293081B2 (en) Physical vapor deposition device
EP1081247A2 (en) Arc type ion plating apparatus
KR20190058269A (ko) 스퍼터링 장치
US11211233B2 (en) Film formation apparatus
US11257663B2 (en) Sputtering system and method
JPH04202773A (ja) 成膜方法及びこの方法に使用する補正体
JP2020122193A (ja) 成膜装置
KR101800202B1 (ko) 플라즈마 증착 장치
JP2003183829A (ja) イオン加工装置