JPH04202046A - 超電導セラミックス焼結体の製造方法 - Google Patents

超電導セラミックス焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPH04202046A
JPH04202046A JP2335594A JP33559490A JPH04202046A JP H04202046 A JPH04202046 A JP H04202046A JP 2335594 A JP2335594 A JP 2335594A JP 33559490 A JP33559490 A JP 33559490A JP H04202046 A JPH04202046 A JP H04202046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
superconducting
oxide superconductor
sintered body
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2335594A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichiro Tanaka
俊一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2335594A priority Critical patent/JPH04202046A/ja
Publication of JPH04202046A publication Critical patent/JPH04202046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、臨界電流密度や臨界温度等の超電導特性の向
上を図った超電導セラミックス焼結体の製造方法に関す
る。
(従来の技術) 従来から、ある温度以下でその電気抵抗が零となる超電
導物質は数多く発見されており、それらを用いて電子デ
バイス等を実現しようとする試みも種々検討されてきて
いる。また、最近、液体窒素の沸点温度以上の転移温度
を有する、いわゆる高温超電導体が種々発見され、高価
な液体ヘリウムを必要としない超電導部材や超電導デバ
イスを実現する試みか関心を呼ぶに至っている。
上記高温超電導体としては、5r−La−Cu−0系の
層状ペロブスカイト型酸化物超電導体、転移温度が液体
窒素の沸点温度(−77K)より高いY−Ba−Cu−
0系で代表される酸素欠陥を有する欠陥ペロブスカイト
型酸化物超電導体、さらに転移温度の高いB1−3r−
Ca−Cu−0系やT l−Ba−Ca−Cu−0系等
の酸化物超電導体等が発見されている。
このような酸化物超電導体は、結晶性の酸化物であるた
め、これらを各種形状の超電導部利として利用する場合
には、次のような方法により焼結体を作製して利用する
ことが考えられている。
すなわち、まず目的とする酸化物超電導体の構成元素を
含有する出発原料を所定の比率で混合し、この混合粉末
を仮焼して結晶化させ、それ自体所定の温度で超電導特
性を示す超電導相の仮焼粉末を作製する。次いで、この
仮焼粉末をプレス成形等により所要の形状に成形した後
、この成形体を所定の温度で焼成し、さらに必要に応じ
て充分に酸素の供給できる雰囲気中でアニーリングを行
い超電導特性を向上させ、超電導セラミックス焼結体を
得ている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記したような製造方法により得られる超電
導セラミックス焼結体の部品形状における超電導特性例
えば臨界電流密度は、現状では1000A/cJ程度で
あり、実用的な超電導部祠として十分な値を満足するに
は至っておらす、さらに臨界電流密度を向上させること
か強く望まれている。
また、臨界温度に関しても、−数的に確認されている温
度からさらに高くすることによって、超電導特性発現の
ための冷却時の熱的マージンをより大きくすることか可
能となるため、よりいっそうの向上が強く望まれている
一方、上述したような従来の超電導セラミックスの焼結
体の製造方法においては、焼結時における温度、時間、
雰囲気、さらにはアニーリング工程での条件等、変動要
因が多く、得られた超電導セラミックス焼結体の特性に
バラツキが生じやすいという問題もあった。
本発明は、上述したような課題に対処するためになされ
たもので、均質でかつ臨界電流密度や臨界温度等の超電
導特性をより向上させた酸化物超電導体の焼結体を再現
性よく得ることを可能にした超電導セラミックス焼結体
の製造方法を提供することを目的としている。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明の超電導セラミックス焼結体の製造方法は、酸化
物超電導体からなる超電導セラミックス焼結体を製造す
るにあたり、前記酸化物超電導体の構成金属元素を所定
の比率で含む少なくとも1種の非超電導相粉末を原料粉
末とし、この原料粉末を所定の形状に成形する工程と、
前記成形体に対して熱処理を施し、前記原料粉末を酸化
物超電導体相に変態させるとともに、前記成形体を焼結
させる工程とを有することを特徴としている。
酸化物超電導体としては、多数のものが知られているか
、本発明においては希土類元素含有のペロブスカイト型
構造の酸化物超電導体や、Bi系、T1系、pb系等の
酸化物超電導体が適用される。
ここでいう希土類元素を含有しペロブスカイト型構造を
有する酸化物超電導体は、超電導状態を実現できる゛も
のであればよく、 化学式: RE M2 CLI307−6−− (1)
(式中、]?EはY% La1Sc1Nd−Sm、 E
u、 GdXDy%HoXErSTm、YbXLu等の
希土類元素から選ばれた少なくとも 1種の元素を、M
はBas Sr、Caから選ばれた少なくとも 1種の
元素を、δは酸素欠陥を表し通常1以下の数、Cuの一
部はTi、 ■、Or、 Mn。
Pe、 Co、旧、Zn等で置換可能。以下同じ)で表
される酸化物等が例示される。
また、Bi系の酸化物超電導体としては、化学式: B
iz 5r2Ca2Cu30 、  −− (II):
 B12(Sr、Ca)3Cu20 y  −−(I[
[)等で表されるものが挙げられ、またII系の酸化物
超電導体としては、 化学式: T12 Ba2Ca2Cu30 y   ・
・・−・−(IV): T+2  (Ba、Ca)3C
u20 、 −−−−・−(V)等で表されるものか挙
げられる。
本発明において使用する原料粉末は、目的とする酸化物
超電導体の構成金属元素を所定の比率で含む非超電導相
粉末、例えば常電導相粉末や半導体相粉末からなるもの
であり、これら非超電導相粉末は1種もしくは2種以上
の混合粉末として使用される。
このような原料粉末の具体例としては、目的とする酸化
物超電導体か上記(I)式で表されるY−Ba−Cu−
0系で代表される希土類元素含有の酸化物超電導体の場
合、例えば 化学式: RE M2 Cus 07−X     ”
’ ”’ (Vl)(式中、Xは0.5≦x <  1
.0を満足する数を示す)を実質的に満足するものが挙
げられる。上記(VI)式で表されるように、酸素欠陥
を表すXの値を0.5≦x <  1.0の範囲とする
ことによって、結晶構造は正方品系となり、非超電導相
粉末すなわち正方晶相粉末となる。なお、Xの値をO<
  X<05の範囲とすることにより、結晶構造は斜方
晶系となって、超電導特性を示す(例えば液体窒素温度
77にで)ようになる。
また、211相と呼ばれるY2 BaCuO5粉末とB
aCuO2粉末との混合粉末等を用いることも可能であ
る。
上記(Vl)式で表される正方晶相粉末は、例えば以下
のようにして作製される。
まず、Y s Ba−、Cu等の酸化物超電導体の構成
元素を十分混合する。混合の際には、Y203 、Ba
CO3、CuO等の酸化物や炭酸塩を原料として用いる
ことができるほか、他の焼成後酸化物に転化する硝酸塩
、水酸化物等の化合物を用いてもよい。
さらには共沈法等で得たシュウ酸塩等を用いてもよい。
酸化物超電導体を構成する元素は、基本的に化学量論比
□の組成となるように混合するが、多少製造条件等との
関係でずれていても差支えない。
次に、前述の混合粉末を上記Xの値が0.5≦x<1.
0の範囲となるように、大気雰囲気中等で800℃〜9
20℃程度の温度で仮焼する。この後、上記仮焼物をボ
ールミル、サンドグラインダ、その他公知の手段により
粉砕する。
上記仮焼によって、基本的にY−Ba−Cu−0系等の
酸化物超電導体と同一の構成元素比で、結晶構造か正方
晶系の粉末、すなわち本発明で用いる原料粉末が得られ
る。
また、目的とする酸化物超電導体か上記(II)式や(
m)式で表されるBi系の酸化物超電導体の場合の原料
粉末は、上記希土類系と同様に酸素数を調整することに
よって得られる。
本発明の製造方法においては、上述したような非超電導
相の原料粉末を用いて、プレス成形法、射出成形法、ス
リップキャスティング法等の各種公知の成形手段により
、ブロック状、線状、管状等の目的に応じた形状の成形
体を作製する。
次に、上記成形体を目的とする酸化物超電導体に応した
温度で焼成した後、必要に応じて酸素を供給しながら室
温近傍まで徐冷したり、あるいは酸素の充分に供給可能
な雰囲気中で300℃〜800°C程度の温度で数時間
保持してアニーリング処理を施し、上記原料粉末を焼結
させるとともに、原料粉末の非超電導相を超電導相に変
態させて、目的とする超電導セラミックス焼結体を得る
(作 用) = 9− 本発明の超電導セラミックス焼結体の製造方法において
は、焼結体の原料粉末として、熱処理により酸化物超電
導体に成り得る非超電導相粉末を用いている。そして、
この非超電導相粉末の成形体を焼結させる際に、非超電
導相から超電導相に変態させているため、この相変態の
際に双晶か均一に導入される。この双晶の導入は、全方
位に対して内部ひずみを解放するとともに、双晶自体は
磁束線のピンニングセンターとして機能する。
したがって、良好な超電導特性、例えば臨界温度や臨界
電流を有する超電導セラミックス焼結体が再現性よく得
られる。
(実施例) 次に、本発明の実施例について説明する。
実施例1 まず、それぞれ粒径1〜5μmとしたY2O3粉末0.
5mol 、BaCO3粉末2mol 、CuO粉末3
molを十分に混合し、大気中、920℃で4時間焼成
した後に粉砕した。
上記粉末の結晶構造をX線回折によって調べたところ、
結晶構造が正方品系で、前述した(Vl)式におけるX
の値が0.5のYBa2Cu30 b5で表される正方
晶相粉末であることを確認した。
上記正方晶相粉末を原料粉末として用い、プレス圧30
0kg/ cdの条件によるプレス成形により、外径2
5mm X内径10mmX厚さ 6’、5mmのペレッ
ト状の成形体を作製した。
次いで、この成形体を焼成炉内に設置し、940℃まで
昇温し、この温度で酸素ガスを供給しながら4時間保持
して焼結させた後、600℃まで酸素ガスを供給しなが
ら徐冷し、この温度で15時間保持した後、5℃/時間
で550℃まで冷却し、さらにこの温度で15時間保持
した後、室温まで炉冷して目的とする超電導セラミック
ス焼結体を得た。
このようにして得た超電導セラミックス焼結体の結晶構
造をX線回折によって調べたところ、結晶構造が斜方晶
系で、前述した(Vl)式におけるXの値が0.■のY
Ba2Cu306.9で表される超電導相焼結体である
ことを確認した。この超電導セラミックス焼結体の臨界
温度と臨界電流密度をそれぞれ4端子法で測定したとこ
ろ、臨界温度は93にであり、臨界電流密度は77にで
2000A/ c♂であった。
また、上記超電導セラミックス焼結体の結晶組織を透過
型電子顕微鏡により観察したところ、[110]方位の
2方向からほぼ90°で交差するような形態で双晶か導
入されていることを確認した。
比較例1 それぞれ粒径1〜5μmとしたY2O3粉末0.5mo
l 、BaC0a粉末2mol 、CuO粉末3m01
を十分に混合し、酸素気流中、930℃で10時間焼成
した後に粉砕した。
上記粉末の結晶構造をX線回折によって調べたところ、
結晶構造が斜方晶系で、前述した(Vl)式におけるX
の値が0.1のYBa2Cu306.9で表される超電
導相粉末であることを確認した。
上記超電導相粉末を原料粉末として用い、実施例1と同
一条件で超電導セラミックス焼結体を作製し、臨界温度
と臨界電流密度をそれぞれ4端子法で111定したとこ
ろ、臨界温度は93にであり、臨界電流密度は77にて
1’000A/c+#であった。
[発明の効果コ 以上の説明したように、本発明の超電導セラミックス焼
結体の製造方法によれば、焼成段階で非超電導相から超
電導相に変態させていることによって、均質でかつ臨界
電流密度や臨界温度等の超電導特性をより向上させた酸
化物超電導体の焼結体を再現性よく得ることが可能とな
る。
出願人      株式会社 東芝 代理人 弁理士  須 山 佐 −

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化物超電導体からなる超電導セラミックス焼結
    体を製造するにあたり、 前記酸化物超電導体の構成金属元素を所定の比率で含む
    少なくとも1種の非超電導相粉末を原料粉末とし、この
    原料粉末を所定の形状に成形する工程と、 前記成形体に対して熱処理を施し、前記原料粉末を酸化
    物超電導体相に変態させると共に、前記成形体を焼結さ
    せる工程と を有することを特徴とする超電導セラミックス焼結体の
    製造方法。
  2. (2)請求項1記載の超電導セラミックス焼結体の製造
    方法において、 前記原料粉末は、 一般式:REM_2Cu_3O_7_−_x(式中、R
    EはYを含む希土類元素から選ばれた少なくとも1種の
    元素を、MはBa、Sr、Caから選ばれた少なくとも
    1種の元素を示し、xは0.5≦x<1.0を満足する
    数を示す) で実質的に表される正方晶相粉末であることを特徴とす
    る超電導セラミックス焼結体の製造方法。
JP2335594A 1990-11-30 1990-11-30 超電導セラミックス焼結体の製造方法 Pending JPH04202046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2335594A JPH04202046A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 超電導セラミックス焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2335594A JPH04202046A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 超電導セラミックス焼結体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04202046A true JPH04202046A (ja) 1992-07-22

Family

ID=18290335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2335594A Pending JPH04202046A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 超電導セラミックス焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04202046A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3089294B2 (ja) 超電導テープ材の製造方法
JPH03159902A (ja) 酸化物超電導体製造用複合酸化物及び酸化物超電導体の製造方法
JPH04202046A (ja) 超電導セラミックス焼結体の製造方法
US5270292A (en) Method for the formation of high temperature semiconductors
JPS63285812A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH0345301A (ja) 酸化物超伝導テープ線材の製造方法
JPH01261230A (ja) 超電導体、超電導体線材および超電導線材の製造方法
JPH01157455A (ja) 酸化物超電導焼結体の製造方法
JP2597578B2 (ja) 超電導体の製造方法
JP2593480B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH01160860A (ja) 酸化物超電導焼結体の製造方法
JPS63279513A (ja) 超電導体線材とその製造方法
JPH0264001A (ja) 斜方晶系酸化物超電導体
JPH01203257A (ja) 超電導体の製造方法
JPH01157453A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH01157451A (ja) 酸化物超電導焼結体の製造方法
JPH01126259A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH0431355A (ja) 超伝導セラミックスの製造方法
JPH01305878A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH04170320A (ja) 酸化物超伝導材料の製造方法
JPH02167854A (ja) 超伝導酸化物の製造方法
JPH01183450A (ja) 酸化物超電導成形体の製造方法
JPH02258665A (ja) 超伝導材料の製造方法
JPH01161613A (ja) 酸化物超電導線
JPH01301555A (ja) 酸化物超電導成形体の製造方法