JPH0420170Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420170Y2
JPH0420170Y2 JP6867286U JP6867286U JPH0420170Y2 JP H0420170 Y2 JPH0420170 Y2 JP H0420170Y2 JP 6867286 U JP6867286 U JP 6867286U JP 6867286 U JP6867286 U JP 6867286U JP H0420170 Y2 JPH0420170 Y2 JP H0420170Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
case
drive
rotary
planting claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6867286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62178825U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6867286U priority Critical patent/JPH0420170Y2/ja
Publication of JPS62178825U publication Critical patent/JPS62178825U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0420170Y2 publication Critical patent/JPH0420170Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本案は、回転緩衝装置を設けた植付装置に関す
るものである。
(従来の技術) 従来、遊星歯車機構のあるロータリーケースを
利用して複数の植付爪ケースを駆動し、ロータリ
ー植付爪を作動する多条田植機にあつては、複数
の植付爪ケースとこれを駆動するロータリーケー
スとを1つの植付ユニツトとして、そのユニツト
の駆動軸を植付伝動ケースから直接駆動してい
る。
(考案が解決しようとする問題点) 以上のような多条田植機にあつては、1個の安
全クラツチに対して植付爪ケースすなわち植付ア
ーム数を増すと安全クラツチの作動が悪くなり、
植付爪や植付爪ケース等に過大な衝撃を与える。
又、植付クラツチのオン、オフ時においてもその
衝撃が大である。
(問題点を解決するための手段) したがつて、本案の技術的課題は、植付駆動主
軸に衝撃を与えない多条田植機をうることを目的
とするもので、この技術的課題を解決する本案の
技術的手段は、遊星歯車機構のあるロータリーケ
ースを利用して複数の植付爪ケースを駆動し、ロ
ータリー植付爪を作動する多条田植機において、
複数の植付爪ケースとこれを駆動するロータリー
ケースとを1つの植付ユニツトとして、そのユニ
ツトと植付伝動ケースとを連結する駆動系の中に
回転緩衝部材を介在を介在せしめたものである。
(考案の効果) この技術的手段によれば、植付伝動ケースから
回転緩衝部材を介して植付ユニツトが駆動される
もので、駆動軸は、植付爪ケースのあるロータリ
ーケースを駆動するものであるから、トルク変化
が大であるが、回転緩衝部材でこれを緩和するこ
とができる。
一つの駆動系で、すなわち、一つの植付伝動ケ
ースで左右の植付爪ケースを駆動するとき、一方
が石噛み、接触等で爪が停止すると他方の植付爪
ケースの慣性力が働き、非常に大きな力が発生す
るがそのとき緩衝部材があると、緩衝効果が大で
ある。
又高速植付の場合、クラツチのオン、オフ時の
衝撃を緩和することができる。
(実施例) 以下図面に示す実施例について説明する。
第5図において、苗載台の横送り歯車ケース1
の中間軸2からスプロケツト3,4とチーン5を
介して原動軸6が駆動され、そのスプロケツト7
と駆動軸8のスプロケツト9との間に張架したチ
エーン10で植付伝動ケース11内の駆動軸8が
駆動されるようになつている。
この駆動軸8には、駆動アーム12が直結さ
れ、この駆動アーム12とロータリーケース13
との間にカム軸14が張架されている。
ロータリーケース13には、軸15に嵌装され
た太陽歯車16があり、これに中間軸17,17
の中間歯車18,18が噛合し、更に軸19,1
9の遊星歯車20,20が噛合している。これら
太陽歯車16、中間歯車18、遊星歯車20は偏
心歯車である。
遊星歯車20,20の軸19,19は、右端の
植付爪ケース21L,21L′に固定されており、
駆動アーム12に近接した左端の植付爪ケース2
1R,21R′は、駆動アーム12に支持された
カム軸14に支承され、中央の植付爪ケース21
S,21S′は、連結パイプ22,22′によつて
左右の植付爪ケースに連結され、かつカム軸14
によつて支承されている。
そして、カム軸14の右端は植付爪ケース21
L,21L′に支承されている。
太陽歯車位相調節部材に相当する苗取量調節ア
ーム23は、太陽歯車軸15に取付けられ、リン
ク24,25を介して苗取量調節レバー26に連
結されている。
次に、各植付爪ケースについて説明すると、植
付爪ケース21には、固定爪27が取付けられて
おり、押出爪28を押出すプツシユアーム29
は、ガイド30に沿つて往復動する。
プツシユアーム29の受金31には、植付爪ケ
ース21内に支持されたスプリング60が当接し
ており、押出爪28を常時押出す方向に附勢して
いる。
受金31は、連結板32に連結され、その摺動
ピン33がカム34に当接している。
したがつて、カム軸14のカム34に対して、
植付爪ケース21が回動すると、連結板32が回
動してその摺動ピン33がカム34の外形に沿つ
て摺動し、連結板32がカム34から自由にされ
ると、受金31はスプリング60によつて押出さ
れ、プツシユアーム29を介して押出爪28を押
出すものである。
かくして、駆動アーム12の回転により、カム
軸14を介してロータリーケース13が回転し、
植付爪ケース21をして閉ループ曲線にしたがつ
て回動せしめるものである。
以上の如く、駆動アーム12とロータリーケー
ス13との間にカム軸14を張架し、カム軸14
を介して駆動アーム12でロータリーケース13
を回転せしめることができる。
本案は、以上のような多条田植機において、植
付伝動ケース11内のスプロケツト9と駆動軸8
との間に次のような回転緩衝装置を設けた。
すなわち、第1図に示す如く駆動軸8を左右に
分割して駆動軸8a,8bとし、これらはスプロ
ケツト9のピン35に嵌装し、ケースの軸受36
a,36bに支持されている。
又、分割軸8a,8bのそれぞれに三角形の連
結板37a,37bを直結し、この角隅に円筒状
の緩衝部材38a,38bを取付け、この中心孔
にカラー39a,39bを取付け、このカラーに
挿通されるボルト40a,40bでスプロケツト
9に固定するようにしたものである。
したがつて、右方の植付装置が石噛み等で停止
したとしても、その衝撃力は緩衝部材38a,3
8bで緩和されるので、左方植付装置には影響を
与えない。
第3,4図は、第1,2図の変形例で、第5図
に示す駆動アーム12に緩衝部材を設けたもので
ある。
すなわち、駆動アーム12は、駆動軸8に対し
てカラー41を介して取付けられている。
取付けに当たつては、キー42とねじ43と
で、カラー41を駆動軸8に固定する。
カラー41には、円板44が固定され、この円
板44の円周上に円筒状の緩衝部材55が取付け
あり、その中央孔にカラー56が嵌装され、カラ
ー56に挿通されたボルト57で駆動アーム12
に連結している。
図示のものでは、カラー41に駆動アーム12
が直結されており、又、上下の緩衝部材55は直
接駆動アーム12に連結されているが、左右の緩
衝部材は駆動アーム12から一体的に形成された
十字形アーム12aに連結されている。
このものによると、植付爪ケース21R,21
S,21L群がたとえ停止するようなことがあつ
ても、衝撃力が直接他の植付爪ケース21R′,
21S′,21L′に伝わらない。
図示のものは、駆動アーム12とロータリーケ
ース13との間に複数の植付爪ケースを軸架した
ものについて説明したが、植付伝動ケース11の
左右に一対のロータリーケース13を軸架した場
合にも適用されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置の切断正面図、第2図は同上
の部分側面図、第3図は他の実施例にかかる本案
装置の切断正面図、第4図は同上の部分側面図、
第5図は多条田植機の説明図、第6,7,8図は
植付爪ケースの切断正面図、切断平面図、切断側
面図、第9図は植付爪ケースの側面図である。 8……駆動軸、9……チエーンスプロケツト、
10……チエーン、11……植付伝動ケース、1
2……駆動アーム、13……ロータリーケース、
14……カム軸、21……植付爪ケース、38,
55……緩衝部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 遊星歯車機構のあるロータリーケースを利用し
    て複数の植付爪ケースを駆動し、ロータリー植付
    爪を作動する多条田植機において、複数の植付爪
    ケースとこれを駆動するロータリーケースとを1
    つの植付ユニツトとして、そのユニツトと植付伝
    動ケースとを連結する駆動系の中に回転緩衝部材
    を介在せしめたことを特徴とする回転緩衝装置を
    設けた植付装置。
JP6867286U 1986-05-07 1986-05-07 Expired JPH0420170Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6867286U JPH0420170Y2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6867286U JPH0420170Y2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62178825U JPS62178825U (ja) 1987-11-13
JPH0420170Y2 true JPH0420170Y2 (ja) 1992-05-08

Family

ID=30908701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6867286U Expired JPH0420170Y2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0420170Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4953516B2 (ja) * 2001-04-17 2012-06-13 ヤンマー株式会社 田植機の植付部

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62178825U (ja) 1987-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0420170Y2 (ja)
US4922790A (en) Dynamic phase adjuster
JPH0724972Y2 (ja) 植付部伝動装置
JPS6066909A (ja) 田植機における苗植装置
CN110741784B (zh) 一种用于油菜播种机的传动装置
JPH0728809Y2 (ja) ロータリー式田植機
CN1039107C (zh) 增力可调螺丝松紧器
JPH0728808Y2 (ja) 植付ア−ムの駆動装置
JPH0750913A (ja) 植付爪の定位置停止装置
JPS6348422U (ja)
JPH0446508Y2 (ja)
CN2099647U (zh) 增力可调螺丝松紧器
JPS63188309A (ja) 田植機における植付ア−ム軸の不等速運動装置
JPH0440424Y2 (ja)
JP4396121B2 (ja) 苗植付装置
JPH0335055Y2 (ja)
JP2654667B2 (ja) 乗用型苗植付け機における動力減速機構
JPS5813305A (ja) 田植機の伝動装置
JPH0518891Y2 (ja)
SU1702933A1 (ru) Уплотнитель силоса
JPS63269923A (ja) 施肥装置付き田植機の伝動部構造
JPS62195212A (ja) 複条植え移植装置
JPH0418340Y2 (ja)
SU1012836A2 (ru) Устройство дл прокручивани рабочих органов зерноуборочного комбайна
JPS62155011A (ja) 多条田植機