JPH04201394A - Icカード - Google Patents

Icカード

Info

Publication number
JPH04201394A
JPH04201394A JP2330481A JP33048190A JPH04201394A JP H04201394 A JPH04201394 A JP H04201394A JP 2330481 A JP2330481 A JP 2330481A JP 33048190 A JP33048190 A JP 33048190A JP H04201394 A JPH04201394 A JP H04201394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
card
substrate
connection terminal
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2330481A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Kitamura
守 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2330481A priority Critical patent/JPH04201394A/ja
Publication of JPH04201394A publication Critical patent/JPH04201394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、電気部品を搭載した回路基板を基体の中に
収納してなるICカードに関する。
[従来の技術] 第3図および第4図は、従来のICカードの一例を示す
ものであり、第3図はその斜視図、第4図はその分解斜
視図である。
図において、(1)はICカード、(2)はICカード
(1)の主要部をなすもので電子部品を搭載した回路基
板、(3)は外部機器からの電気信号を授受するための
コネクターである接続端子、(4)は回路基板(2)を
収納するための基体、そして、〈5)および〈6)は回
路基板(2)を保護するための保護カバーである。
回路基板(2)の一端にコネクター(3)が半田付は等
によって取り付けられ、コネクター(3)の左右両端部
に凹凸部(3m>、(3a)が形成されている。
基体(4)の一端には、凹凸部(3a) 、 (3a)
に対向して凹凸部(4a) 、 (4a)が形成されて
いる。
そして、この左右口の凸部(3)、(3m)と(4m>
 、 (4m>とをそれぞれ嵌め合わせることによりコ
ネクター(3)と基体(4)とが一つに組み立てられ、
また、回路基板(2)の上下両側に保護カバー(5)と
(6)が取り付けられている。
保護カバー(5)および(6)はその周縁部を基体(4
)に接着材によって接着する等をすることにより取り付
けられている。
第5図および第6図は従来のICカードの他の一例を示
すものであり、第5図はICカード(1)の斜視図、第
6図はその分解斜視図である。
当該従来例においても、コネクター(3)と基体(4)
は双方に形成された凹凸部(3a)と(4a)を嵌め合
わせることにより回路基板(2)と基体(4)が一つに
組み立てられている。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来のICカードでは、コネクター(3)
と基体(4)とが別々に形成され、組み立て式であり、
また、双方に凹凸部を形成し、この凹凸部(3&)と(
4a)を嵌め合わせて組み立てられているため、概して
製作が面倒であるという課題があった。
また、一般にICカードは小さい部品であるので、凹凸
部を余り大きくできないため、強固な凹凸部とすること
ができず、このため、組み立てに際し、特にコネクター
(3)を挿着したり、引き抜いたりする際に凹凸部が簡
単に破損してしまうおそれがあるという課題もあった。
さらに、その衝撃がもとで回路基板(2)に記憶された
データを消去してしまうおそれさえあるという課題もあ
った。
さらにまた、回路基板(2)の検査には回路基板(2)
にコネクター(3)を取り付けたままで、測定器のコネ
クター(3)に挿入して行うが、基体(4)は装着せず
に行うため、コネクター(3)を測定器のコネクターに
挿入したり、抜去することがしにくく、場合によっては
回路基板(2)を破損してしまうおそれがあるという課
題もあった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされ
たもので、外部機器接続用の接続端子を基体と一体的に
成形することにより、製作が容易で、しかも曲げや引き
抜き等の外力に充分耐えうる強固なICカードを提供す
ることを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] この発明に係るICカードは、外部機器接続用の接続端
子を基体と一体的に成形してなるものである。
[作 用] この発明においては、外部機器接続用の接続端子を回路
基板を収納する基体の端部と一体的に成形したことによ
り、基体とコネクターとの接合部がなくなる。
[実施例コ 以下、この発明を図示する一実施例に基づいて説明する
第1図および第2図はこの発明にかかるICカードを示
すものであり、第1図はその斜視図、第2図はその分解
斜視図で、第3図および第4図と同一または相当部分は
同一符号を付しその説明は省略する。
(7)は回路基板(2)を収納する基体、(8)は外部
機器からの電気信号を授受するための接続端子である。
基体(7)は硬質合成樹脂材などから形成され、その一
端に接続端子(8)が取り付けられてい゛ る、接続端
子(8)は回路基板(2)に半田付けなどによって電気
的に接続されている。
また、接続端子(8)は基体(7)の成形後に基体(7
)の樹脂中に圧入・固着するか、若しくは基体(7)の
成形時にインサート成形する等して取り付けるものとす
るが、必ずしもこのような取付方法に限定されるもので
はない。
回路基板(2)の上下両側には保護カバー(5)と(6
)が取り付けられている。
保護カバー(5)及び(6)は回路基板(2)を保護す
るためのもので、その周縁部を基体(7)に接着材によ
って接着する等により取り付けられている。
このような構成により、外部機器接続用の接続端子(8
)を基体(7)の端部に一体的に成形したことにより、
基体(7) とコネクターとの接合部がなくなる。
[発明の効果] 以上説明したとおり、この発明にががるICカードば、
外部機器接続用の接続端子を基体と一体的に成形されて
いるため、基体とコネクターが別々に形成されている従
来のICカードと違ってきわめて強度が高いという効果
を有する。
したがって、製作がきわめて容易であり、また、組み立
てや回路基板の検査に際し、少々大きな曲げ力などの外
力が作用したとしても簡単に破損するおそれはないとい
う効果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明にかかるICカードを示
すものであり、第1図はその斜視図、第2図はその分解
斜視図、第3図、第4図、第5図および第6図は従来の
ICカードを示すものであり、第3図および第5図はそ
の斜視図、第4図は第3劇に示すICカードの分解斜視
図、第6図は第5図に示すICカードの分解斜視図であ
る。 (1)はICカード、(2)は回路基板、(7)は基体
、(8)は接続端子である。 なお、図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。 代  理  人   曾  我  道  照第3図 手続補正書 平成 3年 9月26日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子部品を搭載した回路基板を基体の中に収納し
    てなるICカードにおいて、外部機器接続用の接続端子
    を前記基体と一体に成形してなることを特徴とするIC
    カード。
JP2330481A 1990-11-30 1990-11-30 Icカード Pending JPH04201394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2330481A JPH04201394A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 Icカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2330481A JPH04201394A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 Icカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04201394A true JPH04201394A (ja) 1992-07-22

Family

ID=18233110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2330481A Pending JPH04201394A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 Icカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04201394A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0798620A (ja) * 1992-11-13 1995-04-11 Seiko Epson Corp 電子装置およびこれを用いたコンピュータ
EP0770972A2 (en) 1995-10-25 1997-05-02 Japan Aviation Electronics Industry, Limited PC card comprising a frame into which one of back connectors is selectively integrated at a rear end thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0798620A (ja) * 1992-11-13 1995-04-11 Seiko Epson Corp 電子装置およびこれを用いたコンピュータ
EP0770972A2 (en) 1995-10-25 1997-05-02 Japan Aviation Electronics Industry, Limited PC card comprising a frame into which one of back connectors is selectively integrated at a rear end thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5031076A (en) Multifunctional card having a static protection
US20070139196A1 (en) Seal device
CN112787152B (zh) 连接器组件
US5627729A (en) One-piece memory card
EP3676912B1 (en) Usb-c plug with surface mount contact points
US20020086584A1 (en) Electrical connector having built-in electrical devices
JP2007122886A (ja) コネクタ保護カバー
JPH04201394A (ja) Icカード
EP1024682A3 (en) Secure housing
JP2553438Y2 (ja) メモリカードコネクタ
KR20040028768A (ko) 전기 커넥터
JPH01315212A (ja) 分岐コネクタ
JPH04190578A (ja) コネクタ
JPS6230095A (ja) Icカ−ド
JP3450072B2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
JP3118691B2 (ja) カード状電子機器
JP3118694B2 (ja) Pcカード用フレーム
JPH029588Y2 (ja)
JPH06338361A (ja) コネクタ
JP3055643B2 (ja) 端子装置
JP3084921B2 (ja) ピンジャック
KR200154806Y1 (ko) Smd 패키지
JP2002501664A (ja) シールド型電気コネクタに静電気放電に対する保護を設ける方法
JPS63296991A (ja) メモリカ−トリツジ
JP2596437Y2 (ja) カード型モデム