JPH0420067A - ファクシミリ装置 - Google Patents
ファクシミリ装置Info
- Publication number
- JPH0420067A JPH0420067A JP2123158A JP12315890A JPH0420067A JP H0420067 A JPH0420067 A JP H0420067A JP 2123158 A JP2123158 A JP 2123158A JP 12315890 A JP12315890 A JP 12315890A JP H0420067 A JPH0420067 A JP H0420067A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- management
- time
- image
- section
- image signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
T発明の目的=
(産業上の利用分野)
本発明はファクシミリ装置に関し、特に、画像信号蓄積
用の画像メモリを備えたファクシミリ装置に関するもの
である。
用の画像メモリを備えたファクシミリ装置に関するもの
である。
(従来の技術)
従来の斯種ファクシミリ装置においては、画像メモリに
画像信号が蓄積された場合、所定の取出しがなされるか
、消去命令が入力されるか等の条件が整わなければ当該
画像信号が消去されず、消去忘れや取出し忘れなどによ
り画像メモリの空領域が少なくなり運用に障害を生じる
という問題点が生じていた。
画像信号が蓄積された場合、所定の取出しがなされるか
、消去命令が入力されるか等の条件が整わなければ当該
画像信号が消去されず、消去忘れや取出し忘れなどによ
り画像メモリの空領域が少なくなり運用に障害を生じる
という問題点が生じていた。
(発明が解決しようとする課題)
上記のように従来のファクシミリ装置にあっては、画像
メモリに蓄積された画像信号の消去を消去命令の入力や
所定の取出しの完了を条件として行っていたため、消去
忘れや取出し忘れなどによって画像メモリの空領域が少
なくなり運用に障害が生じるという問題点が生じていた
。
メモリに蓄積された画像信号の消去を消去命令の入力や
所定の取出しの完了を条件として行っていたため、消去
忘れや取出し忘れなどによって画像メモリの空領域が少
なくなり運用に障害が生じるという問題点が生じていた
。
本発明はこのような従来のファクシミリ装置の問題点を
解決せんとしてなされたもので、その目的は画像メモリ
が不要等となった画像信号によって占拠されることがな
く、システムを的確に運用し得るファクシミリ装!を提
供することである。
解決せんとしてなされたもので、その目的は画像メモリ
が不要等となった画像信号によって占拠されることがな
く、システムを的確に運用し得るファクシミリ装!を提
供することである。
[発明の構成コ
(課題を解決するための手段)
本発明では、画像信号が蓄積される画像メモリと、
この画像メモリに蓄積される一連の原稿の画像信号につ
いて入力時刻から所要時間蓄積されたことを検出し、前
記所要時間が経過した場合には該当の画像信号を消去す
る画像信号管理手段とを備えさせてファクシミリ装置を
構成した。
いて入力時刻から所要時間蓄積されたことを検出し、前
記所要時間が経過した場合には該当の画像信号を消去す
る画像信号管理手段とを備えさせてファクシミリ装置を
構成した。
(作用)
上記構成によると、画像メモリに蓄積された画像信号は
入力時刻から所要時間経過すると自動的に消去されるこ
とになり、画像メモリの空領域確保が適切になされる。
入力時刻から所要時間経過すると自動的に消去されるこ
とになり、画像メモリの空領域確保が適切になされる。
(実施例)
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図は本発明の一実施例の要部機能ブロック図である。
1図は本発明の一実施例の要部機能ブロック図である。
同図において、1は制御部を示し、各部の制御を行う。
制御部1には読取部2と画像メモリ3とが接続されてい
て、読取部2に入力された原稿から得られた画像信号が
制御部1により画像メモリ3の所定エリアに蓄積される
。二のとき、操作部4からサービス種別として、例えば
、メールボックス通信が指定され、蓄積時間が入力され
る。この情報は制御部1から管理部5へ与えられる。管
理部5は、上記で画像メモリ3に蓄積された原稿の画信
号に管理番号を与えるとともに、指示された蓄積時間の
経過をタイマによって監視する。この蓄積時間が経過す
ると、管理部5は制御部1へ管理番号を通知して当該画
像信号の消去を指示するとともに、この画像信号の入力
時刻、消去時刻、原稿枚数の管理情報を記録制御部6へ
送出する。制御部1は管理部5の指示を受け、当該一連
の原稿の例えば第1頁目の画像信号を読み出して記録制
御部6へ与え、画像メモリ3内の該当画像信号を消去す
る。記録制御部6は管理部5から与えられた管理情報か
らパターンデータを得て予め与えられているフォーマッ
ト情報に基づき消去に係る第1頁目の原稿の画像信号と
合成編集して記録部7へ送り消去リストを出力する。
て、読取部2に入力された原稿から得られた画像信号が
制御部1により画像メモリ3の所定エリアに蓄積される
。二のとき、操作部4からサービス種別として、例えば
、メールボックス通信が指定され、蓄積時間が入力され
る。この情報は制御部1から管理部5へ与えられる。管
理部5は、上記で画像メモリ3に蓄積された原稿の画信
号に管理番号を与えるとともに、指示された蓄積時間の
経過をタイマによって監視する。この蓄積時間が経過す
ると、管理部5は制御部1へ管理番号を通知して当該画
像信号の消去を指示するとともに、この画像信号の入力
時刻、消去時刻、原稿枚数の管理情報を記録制御部6へ
送出する。制御部1は管理部5の指示を受け、当該一連
の原稿の例えば第1頁目の画像信号を読み出して記録制
御部6へ与え、画像メモリ3内の該当画像信号を消去す
る。記録制御部6は管理部5から与えられた管理情報か
らパターンデータを得て予め与えられているフォーマッ
ト情報に基づき消去に係る第1頁目の原稿の画像信号と
合成編集して記録部7へ送り消去リストを出力する。
以上の構成に係るファクシミリ装置をプロセッサを用い
て実現すると、第2図のようになる。このファクシミリ
装置ではプロセッサで構成されるCPU21は主メモリ
22内のプログラムに基づき各部を制御する。CPU2
1から延びるバス23には管理部241画像メモリ25
.操作部26.読取部27.コーグ/デコーダ28.消
去情報作成部29.記録部30゜モデム31.NCU3
2が接続されている。管理部24はタイマを有し画像メ
モリ25の画像信号を第3図のフローチャートに基づき
管理するもので実際はCPU21が行う機能を外部に取
り出して示したものである2画像メモリ25は画像信号
蓄積用のメモリである。操作部26にはダイヤルキー、
送信キー管理時間入力用のキー、メールボックス通信や
私書箱通信等のサービス種別の選択キーが備えられ、二
の操作情報がCPt、:21へ取り込まれる。読取部2
7はイメージセンサを有し、原稿イメージを光電変換し
て画像信号を得る。コーグ/デコーダ28は画像信号の
符号化圧縮・復号化拡彊を行う。消去情報作成部29は
パターンジェネレータを有し、予めフォーマットデータ
が与えられており、第1図の記録制御部6と同様に消去
リストの画像信号の作成を行う。記録部30は与えられ
る画像信号に基づき記録出力を行う。モデム31は画像
信号の変復調を行う。NC’U32はCPU21の制御
によって網の制御を行うほかD T M F信号のデコ
ーダを備える。
て実現すると、第2図のようになる。このファクシミリ
装置ではプロセッサで構成されるCPU21は主メモリ
22内のプログラムに基づき各部を制御する。CPU2
1から延びるバス23には管理部241画像メモリ25
.操作部26.読取部27.コーグ/デコーダ28.消
去情報作成部29.記録部30゜モデム31.NCU3
2が接続されている。管理部24はタイマを有し画像メ
モリ25の画像信号を第3図のフローチャートに基づき
管理するもので実際はCPU21が行う機能を外部に取
り出して示したものである2画像メモリ25は画像信号
蓄積用のメモリである。操作部26にはダイヤルキー、
送信キー管理時間入力用のキー、メールボックス通信や
私書箱通信等のサービス種別の選択キーが備えられ、二
の操作情報がCPt、:21へ取り込まれる。読取部2
7はイメージセンサを有し、原稿イメージを光電変換し
て画像信号を得る。コーグ/デコーダ28は画像信号の
符号化圧縮・復号化拡彊を行う。消去情報作成部29は
パターンジェネレータを有し、予めフォーマットデータ
が与えられており、第1図の記録制御部6と同様に消去
リストの画像信号の作成を行う。記録部30は与えられ
る画像信号に基づき記録出力を行う。モデム31は画像
信号の変復調を行う。NC’U32はCPU21の制御
によって網の制御を行うほかD T M F信号のデコ
ーダを備える。
二のファクシミリ装置においては、メールボ・ソタス通
信の機能が指示されると、読取部27により得られた画
像信号は画像メモリ25に蓄積され、その後相手側から
メールボックスの呼出し指示のパスワードがDTMF信
号によって送られてくると、NCU32からCPU21
へ通知がなされ該当の画像信号がモデム31.NCじ3
21回線33を介して相手ファクシミリ装置へ送られる
。一方、相手ファクシミリ装置からDTMF信号により
私書箱通信の指示があり、この後送られてくる画像信号
も画像メモリ25に格納される。この場合には、操作部
26から私書箱通信を指示して所定のパスワードを入力
すると、該当画像信号が画像メモリ25から読み出され
、記録部30へ送出され、対応の原稿の記録出力を得る
ことができる。このような場合、管理部24はCPU2
1へ該当の画像信号が目的を達したとして消去の指示を
与えることにより、画像メモリ25内の画像信号はCP
U21により消去される。
信の機能が指示されると、読取部27により得られた画
像信号は画像メモリ25に蓄積され、その後相手側から
メールボックスの呼出し指示のパスワードがDTMF信
号によって送られてくると、NCU32からCPU21
へ通知がなされ該当の画像信号がモデム31.NCじ3
21回線33を介して相手ファクシミリ装置へ送られる
。一方、相手ファクシミリ装置からDTMF信号により
私書箱通信の指示があり、この後送られてくる画像信号
も画像メモリ25に格納される。この場合には、操作部
26から私書箱通信を指示して所定のパスワードを入力
すると、該当画像信号が画像メモリ25から読み出され
、記録部30へ送出され、対応の原稿の記録出力を得る
ことができる。このような場合、管理部24はCPU2
1へ該当の画像信号が目的を達したとして消去の指示を
与えることにより、画像メモリ25内の画像信号はCP
U21により消去される。
上記以外に、管理部24とCPU21とは第3図に示さ
れるフローチャートのプログラムにより、画像メモリ2
5内の画像信号の管理を行う。ここでは、メールボック
ス通信を例とする。オペレータは原稿を読取部27にセ
ットするとともに、操作部26を操作してメールボック
ス通信を指定し、次に必要であれば管理時間を入力する
。管理部24では当該メールボックス通信の一連の原稿
に管理番号を与えるとともに、時間指定がなされたか否
か調べる(301)。ここで指定があれば、タイマに指
定時間をセットするが(302)、指定がなければ予め
与えられている所定の時間をタイマにセットする(30
3)。続いて、CPt、’1は読取部27を起動し原稿
の読取制御を行い、得られた画像信号を画像メモリ25
の空領域へ管理番号に対応させて記憶する(304)。
れるフローチャートのプログラムにより、画像メモリ2
5内の画像信号の管理を行う。ここでは、メールボック
ス通信を例とする。オペレータは原稿を読取部27にセ
ットするとともに、操作部26を操作してメールボック
ス通信を指定し、次に必要であれば管理時間を入力する
。管理部24では当該メールボックス通信の一連の原稿
に管理番号を与えるとともに、時間指定がなされたか否
か調べる(301)。ここで指定があれば、タイマに指
定時間をセットするが(302)、指定がなければ予め
与えられている所定の時間をタイマにセットする(30
3)。続いて、CPt、’1は読取部27を起動し原稿
の読取制御を行い、得られた画像信号を画像メモリ25
の空領域へ管理番号に対応させて記憶する(304)。
これにより、管理部24は情報管理を開始しく 305
)、タイマにより時間経過を監視する。時間経過とな
ると、管理部24は管理番号を指定して画像信号の消去
をCPU21へ指示し、画像信号の入力時刻、消去時刻
、原稿枚数(CPU21により与えられるものとする)
の情報を消去情報作成部29へ与える。CPU21は画
像メモリ25から消去に係る原稿の1頁目を読み出し消
去情報作成部29へ与えるとともに、該当の画像信号を
消去する(307)。
)、タイマにより時間経過を監視する。時間経過とな
ると、管理部24は管理番号を指定して画像信号の消去
をCPU21へ指示し、画像信号の入力時刻、消去時刻
、原稿枚数(CPU21により与えられるものとする)
の情報を消去情報作成部29へ与える。CPU21は画
像メモリ25から消去に係る原稿の1頁目を読み出し消
去情報作成部29へ与えるとともに、該当の画像信号を
消去する(307)。
消去情報作成部29では、管理部24から与えられた情
報を一パターン化し、原稿の1頁目の画像信号とフォー
マット情報に基づき合成編集し記録部30へ与えて出力
させる(308)。第4図にはこのようにして記録部3
0から記録出力された消去リストの例が示されている。
報を一パターン化し、原稿の1頁目の画像信号とフォー
マット情報に基づき合成編集し記録部30へ与えて出力
させる(308)。第4図にはこのようにして記録部3
0から記録出力された消去リストの例が示されている。
かくして、空領域の確保とともに、消去に係る原稿の1
頁目が出力され、その内容が判り便利である。
頁目が出力され、その内容が判り便利である。
以上はメールボックス通信について示したが、私書箱通
信や、その他面像メモリ25に画像信号を蓄積した場合
に同様に管理が行われる。なお、消去リストには必要で
あれば発信元(個人名まで)や送信先(個人名まで〉を
含めてもよい。また、消去リストの原稿は第1頁目金部
でなくとも、例えば一部であってもよく、また、逆に全
頁を記録出力するようにしてもよい。なお、ステップ3
03の時間はサービス毎に異なってもよい。
信や、その他面像メモリ25に画像信号を蓄積した場合
に同様に管理が行われる。なお、消去リストには必要で
あれば発信元(個人名まで)や送信先(個人名まで〉を
含めてもよい。また、消去リストの原稿は第1頁目金部
でなくとも、例えば一部であってもよく、また、逆に全
頁を記録出力するようにしてもよい。なお、ステップ3
03の時間はサービス毎に異なってもよい。
[発明の効果]
以上説明したように本発明によれば、画像メモリ内の画
像信号は入力されてから所定時間経過すると自動消去さ
れるなめ、空領域が適切に確保され、画像信号を蓄積し
て各種サービスに供する本装置システムの運用が的確に
なされる。
像信号は入力されてから所定時間経過すると自動消去さ
れるなめ、空領域が適切に確保され、画像信号を蓄積し
て各種サービスに供する本装置システムの運用が的確に
なされる。
第1図は本発明の一実施例の機能ブロック図、第2図は
本発明の一実施例のブロック図、第3図は本発明の一実
施例の動作を説明するためのフローチャート、第4図は
本発明の一実施例により記録出力された消去リストを示
す図である。 1・・・制御部 2.27・・・読取部3
.25・・・画像メモリ 5.24・・・管理部 7.30・・・記録部 22・・・主メモリ 29・・・消去情報作成部 32・・・NCU 4.26・・・操作部 6・・・記録制御部 21・・・CPU 28・・・コーグ、・′デコーダ 31・・・モデム 33・・・回線
本発明の一実施例のブロック図、第3図は本発明の一実
施例の動作を説明するためのフローチャート、第4図は
本発明の一実施例により記録出力された消去リストを示
す図である。 1・・・制御部 2.27・・・読取部3
.25・・・画像メモリ 5.24・・・管理部 7.30・・・記録部 22・・・主メモリ 29・・・消去情報作成部 32・・・NCU 4.26・・・操作部 6・・・記録制御部 21・・・CPU 28・・・コーグ、・′デコーダ 31・・・モデム 33・・・回線
Claims (2)
- (1)画像信号が蓄積される画像メモリと、この画像メ
モリに蓄積される一連の原稿の画像信号について入力時
刻から所要時間蓄積されたことを検出し、前記所要時間
が経過した場合には該当の画像信号を消去する画像信号
管理手段とが備えられていることを特徴とするファクシ
ミリ装置。 - (2)画像信号管理手段が画像信号を消去した場合には
、消去された原稿の画像信号の入力時刻及び消去時刻を
含む管理情報とともに、消去された原稿を記録出力する
記録出力手段を備えたことを特徴とする請求項(1)記
載のファクシミリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2123158A JP2997294B2 (ja) | 1990-05-15 | 1990-05-15 | ファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2123158A JP2997294B2 (ja) | 1990-05-15 | 1990-05-15 | ファクシミリ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0420067A true JPH0420067A (ja) | 1992-01-23 |
JP2997294B2 JP2997294B2 (ja) | 2000-01-11 |
Family
ID=14853619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2123158A Expired - Lifetime JP2997294B2 (ja) | 1990-05-15 | 1990-05-15 | ファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2997294B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008172847A (ja) * | 2008-03-26 | 2008-07-24 | Ricoh Co Ltd | 通信端末装置 |
-
1990
- 1990-05-15 JP JP2123158A patent/JP2997294B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008172847A (ja) * | 2008-03-26 | 2008-07-24 | Ricoh Co Ltd | 通信端末装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2997294B2 (ja) | 2000-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7509317B2 (en) | Filing system and method for avoiding filing of identical document data | |
US6704119B1 (en) | File system and storage medium storing program used in such system | |
US7512988B2 (en) | Data transmission apparatus and method for management of user identification data allocated to image data | |
USRE42201E1 (en) | Facsimile machine for use in combination with PC | |
CN105933565A (zh) | 图像读取装置和图像形成装置 | |
JPH0158912B2 (ja) | ||
JPH0420067A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2000353171A (ja) | 文書読取装置 | |
JP2000132292A (ja) | ネットワークシステム | |
JP2003319103A (ja) | 画像読取装置および画像読取記録装置 | |
JP2001094745A (ja) | 画像記録装置 | |
KR970019330A (ko) | 데이타전송장치 | |
JP2857696B2 (ja) | データ通信装置およびデータ通信方法 | |
JPH05336320A (ja) | ファクシミリ装置とそのメモリ制御方法 | |
JP3142200B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3352267B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3433012B2 (ja) | ファクシミリシステム | |
JPH10186967A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07162622A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH07218668A (ja) | 予定計画管理装置 | |
JPH09261426A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH02155368A (ja) | ファクシミリ装置の画情報蓄積方式 | |
KR19980065572A (ko) | 자동응답기를 구비하는 통신단말기 | |
JPH07114434B2 (ja) | 通信装置 | |
JP2000349990A (ja) | ファクシミリ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029 Year of fee payment: 11 |