JPH04200227A - 過電流継電装置 - Google Patents

過電流継電装置

Info

Publication number
JPH04200227A
JPH04200227A JP33254190A JP33254190A JPH04200227A JP H04200227 A JPH04200227 A JP H04200227A JP 33254190 A JP33254190 A JP 33254190A JP 33254190 A JP33254190 A JP 33254190A JP H04200227 A JPH04200227 A JP H04200227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
switching signal
setting
switching
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33254190A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Fujikawa
充弘 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP33254190A priority Critical patent/JPH04200227A/ja
Publication of JPH04200227A publication Critical patent/JPH04200227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は配電系統の保護に用いられる過電流継電装置に
関する。
(従来の技術) 負荷への供給電源系統を切換で運用する場合において、
通常過電流継電装置の整定値は一定のため、保護系統が
変わった場合、上位、下位との協調が取れなくなり、従
って一般的には片側のみ協調を取り、系統が切換った時
は協調をあきらめている。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、どのような条件であっても簡易な構成で協調
を取ることが可能な過電流継電装置を提供することを目
的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は配電系統の変流器の2次側に接続されて電流値
を計測する入力部と、この人力部に入力された電流値の
レベルを検出するレベル検出器と、配電系統の変更情報
を入力する切換信号入力部と、この切換信号入力部の出
力信号を判断する切換信号判断部と、この切換信号断部
の出力を送出する制御部と、この制御部の切換信号で切
換えられる切換回路と、この切換回路を介して接続され
る複数の整定部と、この整定部に予め定められた設定値
とレベル検出部の出力値とを比較し判断する過電流判断
部と、この過電流判断部の判断結果を出力する出力部と
、を具備してなる過電流継電装置である。
(作 用) 異系統より切換で供給される主幹保護に使用し、入力部
で入力データレベルを検出し、レベル検出部のレベルと
整定部により整定された整定値とを比較判断し、動作判
定を出力し、整定部を切換信号により切換え、切換信号
入力部の入力信号により動作判断をおこない、判断部の
判定出力をおこない、電源系統の切換信号により整定値
を切換ることにより保護系統が切換っても系統の保護協
調を取る。
(実施例) 次に本発明の一実施例を説明する。第1図は配電系統の
変流器6dの2次側に接続されて電流値を計測する入力
部9と、入力部9に入力された電流値のレベルを検出す
るレベル検出器10と、配電系統の変更情報を入力する
切換信号入力部15と、切換信号入力部15の出力信号
を判断する切換信号判断部16と、切換信号判断部16
の出力を送出する制御部17と、制御部17の切換信号
で切換えられる切換回路20と、切換回路20を介して
接続される複数の整定部11.12と、整定部11.1
2に予め定められた設定値とレベル検出部10の出力値
とを比較し判断する過電流判断部13と、過電流判断部
13の判断結果を出力する出力部14と、を具備してな
る過電流継電装置を示している。
即ち、配電系統の主幹保護に使用される入力部9と、入
力部9に入力したデータレベルを検出するレベル検出部
10と、このレベルと整定値とを比較判断する過電流判
断部13と、動作判定出力を出力する出力部14と、整
定部11.12を切換信号により切換るための切換信号
入力部15と、入力信号により動作判断をおこなう切換
信号判断部16と判定出力をおこなう制御部17とから
なる過電流継電装置を示している。
第2図においてしゃ断器1、変流器6aを介して母線7
に接続されしゃ断器1a、変圧器2、しゃ断器1bを介
して母線8に接続されている。
また発電機3がしゃ断器1d、変流器6cを介して母線
8に接続される。母線8よりしゃ断器1e、変流器6d
介して負荷に供給される。
第1図において変流器6dの2次側には変流器6dの2
次電流の入力部9と、その入力が一定値を越えたかどう
かを検出するレベル検出部10と、その検出されたレベ
ルが整定部11.12により整定された整定値を越えた
かどうかを判断する過電流判断部13と、過電流判断部
13の出力によりフィーダしゃ断器1をトリップさせる
ための信号を出力する出力部14と、電源系統切換によ
り整定値を切換るための切換信号を入力する切換信号入
力部I5と、切換わった方向を判断する切換信号判断部
16と、判断部の指示により整定部11.12の切換出
力をする制御部17が接続されている。
通常運転時において、変圧器2としゃ断器1cを介して
電源を供給されている時の保護協調は過電流継電器4a
、4b、整定部11の間で取る。
また発電機電源供給時の保護協調は過電流継電4c、整
定部12の間で取る。
従って過電流継電器5の整定部11に変圧器側整定部1
2には発電機側の系統の協調整定を整定部12おいて、
しゃ断器4b、 4cの開閉状態を過電流継電器5に入
力し制御部17により、整定部の選択をおこない、系統
の協調を取ることができる。
〔発明の効果〕
本発明により電源系統の切換信号により整定値を切換え
系統の保護協調を容易に取ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す過電流継電装置の構成
図、第2図は系統構成の説明図である。 9・・・入力部、10・・・レベル検出部、11.12
・・整定部、13・・・過電流判断部。 14・・・出力部、15・・・入力部、16・・・判断
部、17・・・制御部、20・・・切換回路。 代理人 弁理士 大 胡 典 夫 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 配電系統の変流器の2次側に接続されて電流値を計測す
    る入力部と、この入力部に入力された電流値のレベルを
    検出するレベル検出器と、前記配電系統の変更情報を入
    力する切換信号入力部と、この切換信号入力部の出力信
    号を判断する切換信号判断部と、この切換信号判断部の
    出力を送出する制御部と、この制御部の切換信号で切換
    えられる切換回路と、この切換回路を介して接続される
    複数の整定部と、この整定部に予め定められた設定値と
    前記レベル検出部の出力値とを比較し判断する過電流判
    断部と、この過電流判断部の判断結果を出力する出力部
    と、を具備してなる過電流継電装置。
JP33254190A 1990-11-29 1990-11-29 過電流継電装置 Pending JPH04200227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33254190A JPH04200227A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 過電流継電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33254190A JPH04200227A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 過電流継電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04200227A true JPH04200227A (ja) 1992-07-21

Family

ID=18256074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33254190A Pending JPH04200227A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 過電流継電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04200227A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6975731B1 (en) 1997-06-24 2005-12-13 Beh Ltd. System for producing an artificial sound environment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6975731B1 (en) 1997-06-24 2005-12-13 Beh Ltd. System for producing an artificial sound environment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5452170A (en) Commutation type DC breaker
US5936817A (en) Electrical switching apparatus employing a circuit for selectively enabling and disabling a close actuator mechanism
TW200421685A (en) Control system for canceling load unbalance of three-phase circuit
CN101212137A (zh) 电路保护系统
US4724502A (en) Power transmission system with current limiting devices
EP0496997B1 (en) Power receiving system
JPH04200227A (ja) 過電流継電装置
JPH11306897A (ja) 分電盤
JP3767100B2 (ja) 配電システム
JP3101736B2 (ja) 配電線保護装置
JPH027831A (ja) インバータ装置の保護回路
JPH03245735A (ja) 配電系統操作装置
JP2002369375A (ja) 配電線監視制御装置
JP2543424B2 (ja) ル―プ点制御装置
JPH07107656A (ja) 電力系統の保護装置
JPH0438479A (ja) 漏電系統検出装置
JPH03190531A (ja) 電源系統の並列運転制御装置
JPH01180469A (ja) 配電線路の事故区間検出装置
JPH0622438A (ja) 保護継電装置
JPH04372519A (ja) 遮断器
JPH0469009A (ja) き電線故障選択装置
JPH0591658A (ja) 配電線路の区分開閉装置
JP3042930B2 (ja) 負荷制御装置
JPH03117330A (ja) 系統連系における商用停電時制御装置
JPH0246131A (ja) 配電系統制御装置