JPH0420006B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420006B2
JPH0420006B2 JP57035915A JP3591582A JPH0420006B2 JP H0420006 B2 JPH0420006 B2 JP H0420006B2 JP 57035915 A JP57035915 A JP 57035915A JP 3591582 A JP3591582 A JP 3591582A JP H0420006 B2 JPH0420006 B2 JP H0420006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
polymerization
weight
acrylamide
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57035915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58154709A (ja
Inventor
Hisao Takeda
Yasunori Taniguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAIMO KK
Original Assignee
HAIMO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAIMO KK filed Critical HAIMO KK
Priority to JP3591582A priority Critical patent/JPS58154709A/ja
Publication of JPS58154709A publication Critical patent/JPS58154709A/ja
Publication of JPH0420006B2 publication Critical patent/JPH0420006B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、水溶性単量体をジビニル化合物を共
重合させて、水不溶膨潤性で自重の数十倍から数
百倍および/またはアルコールを吸収することを
特徴とする吸液樹脂に関する。 従来、水を吸収し保持するものとしては、パル
プ製品が使われて来た。しかしながら、パルプの
吸水量は自重の10倍程度であり、多量の水を吸
収、保持しようとするとパルプを多量に必要と
し、大変かさ高いものとなつてしまい、又、吸水
したもに圧力を加えると簡単に水を分離する欠点
を有していた。 そこで、わずかな重量で多量の水を吸収し、保
持する高吸水性樹脂の開発が種々なされて来た。
この高吸水性樹脂は自重な数百倍の水を吸収、保
持し、しかも、吸水した状態で安定なゲルとなり
多少の圧力を加えても水を分離しない特徴を有し
ている。このような高吸水性樹脂は使い捨ておむ
つ、ナプキン、微生物の培地、園芸用保水剤等、
巾広い用途を持つている。すでに開発された高吸
水性樹脂としては、澱粉グラフト重合体(特公昭
53−46199)セルロース変成物(特開昭50−
80376)などがあるが、澱粉グラフト重合体は含
水ゲルとして長期間使用した場合、澱粉が腐敗す
るおそれがあり、また、セルロース変成物では吸
水量がセルロースに比較してそれほど多くないと
いう欠点を有している。 本発明者らは、この欠点を克服すべく鋭意を研
究した結果、本発明に到達した。 すなわち、本発明は、下式で表わされるカチオ
ン性アクリル単量体とアクリルアミドを25:75〜
100:0のモル比で含有する水溶性モノビニル単
量体100重量部に対して、0.005〜0.1重量部の水
混和性および/または水溶性ジビニル化合物の共
存下に重合を行つて製造した膨潤性高分子架橋体
からなり、水および/またはアルコールを吸収す
ることを特徴とする吸液樹脂である。 但し、R1はHまたはCH3、R2、R3はCH3
C2H5、R4はH、CH3、C2H5、ベンジル基、Aは
OまたはNH、BはC2H4、C3H6、X-は対イオン
を表す。 本発明に用いる三級アミノ基もしくは四級アミ
ノ基を有するビニル単量体としては、ジメチルア
ミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミ
ノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノ
プロピル(メタ)アクリルアミド、ジエチルアミ
ノプロピル(メタ)アクリルアミド、ジメチルア
ミノメチル(メタ)アクリルアミド、及びこれら
を、塩化メチル、ジエチル硫酸、ジメチル硫酸、
塩化ベンジル等で四級化した単量体等があげられ
るが、本発明においては、単量体の種類は限定さ
れるものではなく、これらの二種類以上を用いて
もよい。 アミノ基を有するビニル単量体とアクリルアミ
ドのモル比については、アミノ基を有する単量体
を25モル%未満にしてアクリルアミドのモル比を
高めると、含水ゲルの強度は高くなるが、吸水能
は低下してしまう。 また、水混和性乃至水溶性ジビニル化合物とし
ては、例えば、N,N―メチレンビス(メタ)ア
クリルアミド、ジ(メタ)アクリル酸テトラエチ
レングリコール、ジ(メタ)アクリル酸デカエチ
レングリコール等があげられるが、N,N―メチ
レンビスアクリルアミドが工業的に好ましい。ジ
ビニル化合物の量はアミノ基を有する単量体とア
クリルアミドの重量の和を100重量部とした時に
0.005〜0.1重量部が好ましく、この範囲より少な
いと含水ゲルが半溶解状態となり、又、多いと架
橋度が増加し、いずれも吸水能が低下してしま
う。 本発明品を重合するにあたつて、単量体の重合
は通常、水溶液中で行われ、水溶液のPHは3〜7
になるように酸によつて調整するのが好ましい
が、酸の種類については特に規定するものではな
い。重合開始剤は、一般的に使用されているレド
ツクス系、アゾ系など、どのような物を使用して
もよい。また、重合濃度に関しては特に限定せ
ず、任意の濃度範囲で選択できるが、乾燥工程を
考慮すると、できるだけ高濃度で行う方が有利で
ある。 例えば、70%程度の高濃度水溶液で重合を行
い、発生する重合熱によつて水分を蒸発させてし
まい、そのまま乾燥工程を経ずに直接粉砕工程へ
持つて行く方法も選択でき、また、この単量体水
溶液を、シクロヘキサン、トルエン等の有機溶剤
中に分散させて重合する方法も選択できる。ま
た、開始温度については、開始剤の種類によつて
重合を開始させる温度が異なる為に、開始剤が機
能する温度以上で重合を開始させればよく、特に
限定されるものではない。 次に本発明を実施例に基づいてさらに具体的に
説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、
以下の実施例に制約されるものではない。 実施例 1 ジメチルアミノエチルメタアクリレート41.3g
とアクリルアミド18.7gを蒸留水140gに溶解し、
35%塩酸27.4gでPHを4に調整した。さらにN,
N―メチレンビスアクリルアミドを0.03gに加え
た。開始剤として2,2′―アゾビス(2―アミジ
ノプロパン)塩酸塩0.03gを加え、50℃で重合を
開始させた。 実施例 2 ジメチルアミノエチルメタアクリレート53.8g
アクリルアミド16.2gを蒸留水20gに溶解し、95
%硫酸17.5gでPHを4に調整し、さらにN,N―
メチレンビスアクリルアミドを0.03g加えた。次
に開始剤として、2,2′―アゾビスイソブチロニ
トリル0.7gを溶解したアセトン溶液を10c.c.加え
た。この溶液を80℃の恒温水槽で加温された箱型
容器(テフロン加工したガラス繊維素材)の中に
入れて加熱した。溶液の温度が上昇すると共に重
合反応が開始し、発生する重合熱によつて水分が
蒸発し、含水率の非常に低い多孔性固体として吸
液樹脂を得た。 実施例 3 メタアクリロキシエチルトリメチルアンモニウ
ムクロリドの80%水溶液100gに、N,N―メチ
レンビスアクリルアミド0.06gを加え、さらに開
始剤として、2,2′―アゾビス(2―アミジノプ
ロパン)塩酸塩0.8gを加え混合した。この溶液
を85℃の恒温水槽で加温された前述の箱型容器の
中に入れて加熱した。 重合が開始すると共に、重合熱により水分が蒸
発し、含水率の低い多孔性固体として吸液樹脂を
得た。 実施例 4 実施例1で得られた重合物をアセトン脱水し乾
燥させた後粉砕した。また、実施例2、3で得ら
れた重合物は乾燥工程を経ずに直接粉砕して粉末
状の吸液樹脂を得た。 実施例1〜3の粉末高吸水性樹脂を市販品(ポ
リアクリル酸ソーダ架橋物から成る高吸水性樹
脂)と比較し、吸水試験を行つた。試験方法は、
蒸留水1に吸液樹脂の粉末1gを撹拌しながら
加え、1時間放置した後、100meshのふるいを用
いて過し、液量から吸水量を測定した。 また、1%食塩水、80%メタノール水溶液1
に対し、粉末を5g加えて同様に吸水量を測定し
た。 その結果は、吸水倍率(吸水量÷加えた吸液樹
脂の重量)によつて表1に示した。
【表】 実施例 5 撹拌機、温度計、還流冷却器、窒素導入管を備
えた500mlの五つ口のセパラブルフラスコに、シ
クロヘキサン200gを仕込み、エチルセルロース
(ハーキユリーズ社製T―100)を1gを加え60℃
に加温して溶解させ窒素ガスを通して脱酸素し
た。アクリルアミドプロピルジメチルベンジルア
ンモニウムクロリドの80%水溶液100gに、N,
N―メチレンビスアクリルアミドの1%水溶液を
0.2c.c.と2,2′―アゾビス(2―アミジノプロパ
ン)塩酸塩の10%水溶液を1.6g加えたものを滴
下ロトに仕込み、窒素ガスを通して酸素を除い
た。これを撹拌下シクロヘキサン中に徐々に滴下
し、重合を行つた。 60℃で3時間重合した後、還流冷却器を共沸水
分離器に替え、フラスコ中で撹拌下、外温80〜90
℃の湯浴にて共沸脱水を行つた。充分、脱水後、
ポリマー粒子を濾別し、シクロヘキサンを乾燥に
より除くと、ビーズ状の吸液樹脂を得ることがで
きた。この吸液樹脂の吸水性能(吸水倍率)は下
のようである。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下式で表わされるカチオン性アクリル単量体
    とアクリルアミドを25:75〜100:0のモル比で
    含有する水溶性モノビニル単量体100重量部に対
    して、0.005〜0.1重量部の水混和性および/また
    は水溶性ジビニル化合物の共存下に重合を行つて
    製造した膨潤性高分子架橋体からなり、水およ
    び/またはアルコールを吸収することを特徴とす
    る吸液樹脂。 〔但し、R1はHまたはCH3、R2、R3はCH3
    C2H5、R4はH、CH3、C2H5、ベンジル基、Aは
    OまたはNH、BはC2H4、C3H6、X-は対イオン
    を表す。〕
JP3591582A 1982-03-09 1982-03-09 カチオン性高吸水性樹脂の製法 Granted JPS58154709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3591582A JPS58154709A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 カチオン性高吸水性樹脂の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3591582A JPS58154709A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 カチオン性高吸水性樹脂の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58154709A JPS58154709A (ja) 1983-09-14
JPH0420006B2 true JPH0420006B2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=12455322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3591582A Granted JPS58154709A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 カチオン性高吸水性樹脂の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58154709A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102145B2 (ja) * 1986-11-28 1994-12-14 日本ペイント株式会社 カチオン性ゲル微粒子の水分散液の製造方法
JPS63252593A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Kyoritsu Yuki Co Ltd 好気性生物処理方法
JPS6415130A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Kyoritsu Yuki Co Ltd Liquid dispersion of cationic highly water-absorptive resin and its production
GB8829088D0 (en) * 1988-12-13 1989-01-25 Smith Kline French Lab Compounds
JP2516322B2 (ja) * 1991-10-21 1996-07-24 アドヴァンスド ポリマー システムズ インコーポレイテッド 制御された放出及び吸着に有用なイオン性ビ―ズ
US5610208A (en) 1994-02-17 1997-03-11 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent agent, method for production thereof, and water-absorbent composition
WO1995034377A1 (fr) 1994-06-13 1995-12-21 Nippon Shokubai Co., Ltd. Produit absorbant l'eau, son procede de production, et article absorbant le renfermant
USRE38444E1 (en) 1994-06-13 2004-02-24 Nippon Shokubai Co., Ltd. Absorbing agent, process of manufacturing same, and absorbent product containing same
US6413011B1 (en) 1997-02-26 2002-07-02 Rohm And Haas Company Method for producing fast-drying multi-component waterborne coating compositions
US6475556B1 (en) 1999-11-25 2002-11-05 Rohm And Haas Company Method for producing fast drying multi-component waterborne coating compositions

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50113591A (ja) * 1974-01-17 1975-09-05
JPS541398A (en) * 1977-06-06 1979-01-08 Konishiroku Photo Ind Preparation of cationic high moleculare latex
JPS58157885A (ja) * 1982-02-23 1983-09-20 アライド コロイズ リミテイド 熱エネルギ−蓄積組成物および製法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50113591A (ja) * 1974-01-17 1975-09-05
JPS541398A (en) * 1977-06-06 1979-01-08 Konishiroku Photo Ind Preparation of cationic high moleculare latex
JPS58157885A (ja) * 1982-02-23 1983-09-20 アライド コロイズ リミテイド 熱エネルギ−蓄積組成物および製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58154709A (ja) 1983-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1166792A (en) Alkali metal acrylate polymer excellent in salt solution absorbency and process for producing same
US4446261A (en) Process for preparation of high water-absorbent polymer beads
US4735987A (en) Method for manufacture of high-expansion type absorbent polymer
KR0148487B1 (ko) 고흡수성 중합체의 제조방법
WO2007116554A1 (ja) 吸水性樹脂粒子凝集体及びその製造方法
JPH0420006B2 (ja)
US4647636A (en) Process for preparing highly water-absorbent resin
JPH078882B2 (ja) 耐久性に優れた高吸水性樹脂の製造法
WO1990015829A1 (en) Processes for producing highly water absorptive resins
US4558100A (en) Absorbent compositions
US4511477A (en) Process of using water-absorbent agents for low pH applications
WO2016056019A1 (en) Water absorbent polymers and a process for their preparation
JP2888866B2 (ja) 耐熱性に優れた吸水性樹脂の製造法
JPH0420007B2 (ja)
US5508381A (en) Process for preparing highly water absorbent resin
JPH03287604A (ja) 多孔性にすぐれた吸水性樹脂の製造法
US5478894A (en) Process for preparing crosslinked water absorbent resins
JPH0323567B2 (ja)
JPS58154708A (ja) 高吸水性樹脂の製造方法
JPH02242809A (ja) 耐塩性吸水性樹脂の製造法
JPH0381310A (ja) 両性電解質親水性重合体、それらの製造法及び吸収剤としてのそれらの用途
JPH0678390B2 (ja) 吸水性ポリマーの製造方法
JPS6142723B2 (ja)
JP3126347B2 (ja) 高吸水性ポリマーの製造法
JPH07188327A (ja) 高吸水性樹脂の製造方法