JPH04198318A - 共重合ポリエステル及びその製造法 - Google Patents

共重合ポリエステル及びその製造法

Info

Publication number
JPH04198318A
JPH04198318A JP32682490A JP32682490A JPH04198318A JP H04198318 A JPH04198318 A JP H04198318A JP 32682490 A JP32682490 A JP 32682490A JP 32682490 A JP32682490 A JP 32682490A JP H04198318 A JPH04198318 A JP H04198318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
tables
formulas
acid
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32682490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3116373B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kudome
久留 弘
Koji Sakaki
榊 耕治
Tatsuyuki Okuda
竜志 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP02326824A priority Critical patent/JP3116373B2/ja
Publication of JPH04198318A publication Critical patent/JPH04198318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3116373B2 publication Critical patent/JP3116373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は共重合ポリエステル、所謂全芳香族ポリエステ
ル類に関するものであり、詳しくは5t−Bu−イソフ
タル酸成分を含有する耐熱性が優れた調節された結晶層
を有する共重合ポリエステル及びその製造法に関するも
のである。
〈従来の技術〉 近年、有機高分子材料の高性能化に対する産業界の要求
が高まっており、強度や弾性率などの力学的性質及び耐
熱性などの熱的性質のすぐれた、射出成形品、フィルム
、繊維などの各種製品の出現が強く望まれている。
なかでも上記要求を満たす高分子材料として光学的に異
方性の溶融相を示すサーモトロピック液晶ポリエステル
類が注目され、化学構造の異なる数多(のポリエステル
類が提案されている。そのうちのいくつかは工業的にも
製造されるに至っている。
このようなポリエステル類は、溶融し、成形すると分子
鎖が容易に一方向に配列して高度に配向した構造となり
力学的性質の優れた成形品を与える。更に芳香族鎖を高
密度に含む全芳香族ポリエステルから得られる各種成形
品は、極めて高い耐熱性を有することが知られている。
このように全芳香族ポリエステル類は高性能材料として
優れており、特に特公昭47−47870、特開昭50
−43223、特開昭54−46291などによる4−
ヒドロキシ安息香酸、テレフタル酸、4.4′−ジヒド
ロキシビフェニルよりなる全芳香族ポリエステルは、高
強度、高弾性率を示し、耐熱性は350℃に達するもの
もある。
しかし、融点が400℃以上と著しく高いため成形加工
する温度も380〜420℃以上の高温を必要とし、成
形装置などに特別のものを用いなければならない不都合
がある。
この融点を低下させ、成形加工性を改善するために、2
.6−ナフトエ酸を共縮合する方法(特開昭54−50
594)やナフタレンジカルボン酸を共縮合させる方法
(特開昭62−207327)などが提案されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明は、全芳香族ポリエステル類の軟化温度や溶融粘
性を低下させると共に溶融相が光学的異方性(液晶性)
を示すことにより成形性に優れ、且つ力学的性能ならび
に熱的性能の各バランスのとれた共重合ポリエステルを
提供する。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、下記構造単位(I)〜(IV)からなり、軟
化温度200〜400℃1結晶度5〜60を有する共重
合ポリエステル (I)+O−R,−CO+  30〜80モル%(II
)−(−0−R2−0+   10〜35モル%(n[
)+CORI  QO+    5〜35モル%−Bu 及びそれらの誘導体。Xは−O−、−S−。
−co−、−5Oz −、−coo −、アルキレン。
m。
nはO又は1゜) 及び次の化合物 (I’)  HO−R,C00H (II’ )  80  Rx  0H(I[[’ )
  HOOCRz  C0OH−Bu 及びそれらの誘導体。Xは一〇−、−S−。
−co−、−5o2− 、−coo −、アルキレン。
m。
nは0又は1゜) に低級脂肪酸の酸無水物を添加してアセチル化し、続い
て脱酢酸縮合せしめてなり、好ましくは理論脱酢酸量の
80%以上まで縮重合セしめて流動開始温度200℃以
上の粗ポリマを得、次いで固相重合を行なうことからな
る共重合ポリエステルの製造法を提供する。
本発明の共重合ポリエステルは、4−ヒドロキシ安息香
酸、テレフタル酸及び4.4′−ジヒドロキシビフェニ
ルよりなるボリエステルムこ比較し液晶相への転移温度
が低く、且つ流動特性が良好であるので比較的低温で成
形することが出来る。
本発明の共重合ポリエステルは、通常前記−数式(ビ)
で表わされる芳香族オキシカルボン酸30〜80モル%
、−数式(■′)で表わされる芳香族ジオキシ化合物1
0〜35モル%、−数式(■′)で表わされる芳香族ジ
カルボン酸5〜35モル%、−数式(■′)で表わされ
る5−t−ブチルイソフタル酸0.1〜25モル%の原
料及び使用割合で、それに低級脂肪酸の酸無水物を添加
して反応せしめて得られるものである。上記−数式(ビ
)で示される芳香族オキシカルボン酸の具体例としては
、例えば、4−ヒドロキシ安息香酸、3−ヒドロキシ安
息香酸、4−ヒドロキシ4′−カルボキシジフェニルエ
ーテル、4−ヒドロキシ4′−カルボキシジフェニル、
ヒドロキシナフトエ酸類、及びこれらのハロゲン置換体
、メチル基やフェニル基などのアルキル及びアリール置
換体などがあげられるが、必ずしもこれらに限定される
ものではない。また、これらは2種以上を混合して使用
してもよい。
−a式(■′)で示される芳香族ジオキシ化合物の具体
例としては、例えば、ハイドロキノン、レゾルシン、メ
チルハイドロキノン、t−ブチルハイドロキノン、ジt
−ブチルハイドロキノン類、トリメチルハイドロキノン
類、トリメチルレゾルシン類、ジヒドロキシナフタレン
類、4,4′ジヒドロキシビフエニル、ジヒドロキシビ
フェニル類、3.3′ジメチル4.4′ジヒドロキシビ
フエニル、メチルジヒドロキシビフエユ、し頻、ビスフ
ェノール類、ビス(ヒドロキシジフェニル)ケトン類、
ビス(ヒドロキシジフェニル)エーテル類、ビス(ヒド
ロキシジフェニル)スルホン類、(4−ヒドロキシフェ
ニル)−4−ヒドロキシベンゾエート、ジヒドロキシベ
ンゾフェノン類などの例があげられるが必ずしもこれら
に限定されるものではない。また、これらは、2種以上
を混合して使用してもよい。
一般式(■′)で示される芳香族ジカルボン酸の具体例
としては、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、フェ
ニルテレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸類、ジフェ
ニルジカルボン酸類、メチルテレフタル酸、メチルイソ
フタル酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸類、ジフェ
ニルケトンジカルボン酸、ジフェニルプロパンジカルボ
ン酸類、などのような例があげられるが、必ずしもこれ
らに限定されるものではない。また、これらは2種以上
を混合して使用してもよい。尚、本発明の目的の範囲内
で芳香族アミノフェノール類及び芳香族アミノカルボン
酸も同様に併用できる。
また、本発明の共重合ポリエステルを製造する際に用い
られる低級脂肪酸の酸無水物(アシル化剤)としては、
炭素数1〜4個の低級脂肪酸の酸無水物であり、例えば
、無水酢酸、無水プロピオン酸、無水クロル酢酸等があ
げられるが、これらに限定されるものではなく、その使
用量は、通常反応原料のOH基基当当量対して酸無水基
0.8〜1.2当量の範囲で使用される。
本発明の共重合ポリエステルは種々の方法によって製造
されるが、通常は、反応原料の一般式(I′)及び(■
′)のヒドロキシ基をアシル化剤によって低級アルキル
エステルの形に変形し、いわゆるアシドリシス法で溶融
重合を行なうのが得策である。アシル化剤としては、無
水酢酸が最も好ましい。
本発明の共重合ポリエステルの製造は、前述する如き溶
融重合法に基づくのが重合後の後処理が不要であるため
工業的に有利であるが、他の重合方法、例えば、溶液重
合法、界面重合法などにより行なうこともできる。
かかる溶融重合は、通常150℃以上400℃以下の温
度範囲、好ましくは200〜400℃の範囲で不活性ガ
スの存在下、常圧、若しくは減圧下において行われる。
重合の進行に伴って、例えばアシル化剤として無水酢酸
を用いた場合には、酢酸が留出してくるのでこの留出量
及び反応系の粘性に応じて反応温度を段階的に上昇させ
、また減圧度を調整し重合度を上昇させる。尚、重合時
間は通常1〜10時間である。
又、該溶融重合を第一工程とし、必要に応じて重合体を
粉砕し、融点以下の温度で固相重合(第二工程)を行い
、重合度を上昇させることも優れた方法である。
上記第一工程では、理論脱酢酸量の80%以上、好まし
くは85%以上の脱酢酸を留出するまで、且つ得られる
ポリマーの流動開始温度が200℃以上まで反応させ、
続いて反応槽から移送し、細片とし、引きつづいて第二
工程の固相重合を行う方法が特に望ましい。勿論、第一
工程のみで理論脱酢酸量に近い重合度まで反応させるこ
ともできる。
尚、第一工程で留出する脱酢酸量は、縮合反応により理
論的に脱離する酢酸を100%として、80%以上留出
するまで行う必要がある。80%以下の場合には第二工
程の固相重合反応の継続が不可能になる。更に第一工程
で得られる粗ポリマーの性質も又、重要であり、その流
動開始温度が200℃以下の粗ポリマーでは第二工程の
固相重合を効率的に行うことができない。このように第
一工程においては、理論脱酢酸量の80%以上まで脱酢
酸縮重合せしめ、流動開始温度200℃以上の粗ポリマ
ー(プレポリマー)をえるように反応を調節することが
重要である。
本発明の共重合ポリエステル中の5−t−ブチルイソフ
タル酸残基は、全共重合ポリエステル中0.1〜25モ
ル%、好ましくは1.0〜15モル%の範囲内である。
該成分が存在しない場合に比較して、得られるポリマー
の軟化温度が低下し、結晶層が広範囲に調節され、且つ
、流動特性が向上する。かかる成分が0.1モル%より
少ない場合には、得られるポリエステルの軟化温度がそ
の成分が存在しない場合に比較して顕著には低下せず、
又結晶層も高く維持され流動特性も十分向上しない。一
方、その成分が25モル%より多く存在する場合には、
たとえ光学的に異方性を示すポリエステルが得られたと
しても、該ポリエステルから得られた成形品は、強度が
小さいなど好ましい特性を示さない。又、5−t−ブチ
ルイソフタル酸の、このような効果の発現機構は不明で
あるが、ポリマー鎖に組み込まれた構造の中で、5の位
置にあるターシャリ−ブチル基が隣接する鎖と特異な相
互作用を示すためと推定される。
本発明における好ましい共重合ポリエステルは、その構
成成分として、−数式(■′)の5−t−ブチルイソフ
タル酸の残基を含有し、且つその構成成分として、例え
ば−数式(ビ)で示される4−ヒドロキシ安息香酸残基
、−数式(■′)で示される4、4′−ジヒドロキシビ
フェニル残基、−数式(■′)で示されるフタル酸残基
から構成される。かかるポリエステルは溶融時に液晶性
を示し、しかも軟化温度、熔融粘度や結晶層も、5−1
−ブチルイソフタル酸を使用しない場合に比較して期待
以上に低下する。尚、5−t−プチルイソフタル酸に組
合せることにより、特に得られるポリエステルに特長を
付与する成分としては、前記した化合物の中で構造単位
(I)として4−ヒドロキシ安息香酸及びその誘導体、
ヒドロキシナフトエ酸類、構造単位(II)の成分とし
て4,4′−ジヒドロキシビフェニル及びそのメチル誘
導体、ハイドロキノン類及びそれらの誘導体、ジヒドロ
キシナフタレン類及びそれらの誘導体、構造単位(II
I)の成分として、テレフタル酸、イソフタル酸及びナ
フタレンジカルボン酸類が優れている。
ところで、前記構造単位(rV)を除く構成にて得られ
る共重合ポリエステル、即ち、テレフタル酸、4.4′
−ジヒドロキシビフェニル及び4−ヒドロキシ安息香酸
から得られる共重合ポリエステルは、Modern P
lastics、 July 62 (I975)やT
he Br1tish Po1yWler Journ
al Dec、 154(I980)に記載されており
、その中にはイソフタル酸、フェニルハイドロキノン、
2,6−ナフタレンジカルボン酸ビスフェノール化合物
、レゾルシンなどの化合物を組合せて融点が鋒下するこ
とが論じられており、それらが融点を下げる効果を有す
ることが述べられている。しかしながら、これらの文献
には、5−t−ブチルイソフタル酸を組み合わせで得ら
れる共重合ポリエステルが溶融時に液晶性を示し、かつ
、融点や溶融粘性を効果的に陳下するということは全く
示唆していない。又、本発明では5−t−ブチルイソフ
タル酸の量を適宜変えることにより得られるポリエステ
ルの軟化温度や結晶層も広く調節することができるが、
このことも上記文献から窺い知れないことである。
尚、本発明の共重合ポリエステルの軟化温度、結晶層、
流動開始温度、溶融粘度は次のようにして測定される。
(I)軟化温度 セイコー電子工業(株)製DSC−210型示差走査熱
量計を用いて、20℃/分の昇温速度で測定して得られ
た融点より、30’C高い温度で圧縮成形して試験片を
作り、それを同社のTMA/5S120(針入法)を用
いて5℃/分の昇温速度で測定した。
(2)結晶層 理学電機(株)製X線回折装置を使用して、11以下に
裁断した試料をガラス板に固定し、回折角2°〜40°
まで回折強度を測定した後、ピーク分離法により結晶部
分を算出し%表示して結晶層とした。
(3)流動開始温度 直径0.5v++、長さ10vのノズルをセットした高
化式フローテスターを使用し、荷重10kg、昇温速度
5℃/分で昇温したときに、ポリマーが流出を始める温
度を測定し流出開始温度とした。
(4)溶融粘度 細管レオメータ−を使用しく1)でえられた融点より2
0℃高い温度で、剪断速度10 ’5ec−’で測定し
た。
〈実施例〉 以下に実施例を挙げて本発明を更に説明する。
実施例1〜5 攪拌翼、N2導入口を備えた反応器に別表1に示した原
料を仕込み、減圧下に窒素置換した後、窒素シールし、
別表1に示した無水酢酸を加えた。
続いて攪拌下で145℃に加熱し、3時間反応させた後
、3時間かけて300℃に昇温させた。この温度で別表
1に示した脱酢酸量まで常圧又は1mdgの減圧下で維
持した。得られた粗ポリマーの流動開始温度は表1に示
した。
得られた粗ポリマーを粉砕し、1 w+nHgで別表1
に示した固相重合温度まで段階的に昇温しで合計10時
間固相重合を行った。得られたポリマーの諸性質を表1
に示した。尚、いずれも留出酢酸の中には原料上ツマ−
は検出されなかった。又、各ポリマーは、実施例1のも
のが5−t−ブチルイソフタル酸成分7.5モル%、テ
レフタル酸成分17.5モル%、4.4’−ジヒドロキ
シビフェニル成分25モル%、4−ヒドロキシ安息香酸
成分50モル%からなり、実施例2のものが5−t−ブ
チルイソフタル酸成分12.5モル%、テレフタル酸成
分12.5モル%、4.4′−ジヒドロキシビフェニル
成分25モル%、4−ヒドロキシ安息香酸成分50モル
%からなり、実施例3のものが5−1−ブチルイソフタ
ル酸成分1.25モル%、テレフタル酸成分23.75
モル%、4.4’−ジヒドロキシビフェニル成分25モ
ル%、4−ヒドロキシ安息香酸成分50モル%からなり
、実施例4のものが5−1−ブチルイソフタル酸5モル
%、テレフタル酸成分12.5モル%、2,6−ナフタ
レンジカルボン酸成分7.5モル%、4.4’−ジヒド
ロキシビフェニル成分25モル%、4−ヒドロキシ安息
香酸成分50モル%からなり、実施例5のものが5−1
−ブチルイソフタル酸成分10モル%、テレフタル酸成
分10モル%、4.4′ジヒドロキシビフ工ニル成分2
0モル%、4−ヒドロキシ安息香酸成分60モル%から
なるものであった。
比較例1 攪拌翼、N2導入口を備えた反応器に表1に示した原料
を仕込み、実施例1に従って行った。得られたポリマー
の諸性質を表1に示した。
尚、ポリマーは、テレフタル酸成分25モル%、4.4
′−ジヒドロキシビフェニル成分25モル%、4−ヒド
ロキシ安息香酸成分50モル%からなるものであった。
比較例2 実施例1において第一工程の脱酢酸量を75%で行った
ところ、固相重合開始直後に粉砕した粗ポリマーが集塊
しはじめ固相重合が十分に継続できなかった。
/ につ 実施例−6 攪拌翼、N2導入口を備えた反応器に 5−1−ブチルイソフタル酸    0.1モルテレフ
タル酸           0.9モル4.4′−ジ
ヒドロキシビフェニル 0.7モル4.4′−ジヒドロ
キシジフェニルスルホン0.3モル 4−ヒドロキシ安息香酸      2,0モルを仕込
み減圧下に窒素置換した後、窒素シールして無水酢酸4
.5モルを加え、以下実施例4と同様に行った。第一工
程の脱酢酸量は90%以上、粗ポリマーの流動開始温度
は230℃であった。
得られたポリマーの軟化温度は340℃1結晶度は25
であった。又、他の実施例1〜5と同様熔融時液晶性を
示した。
尚、ポリマーは、5−1−ブチルイソフタル酸成分2.
5モル%、テレフタルa[分22.5モル%、4.4′
−ジヒドロキシビフェニル成分17.5モル%、4.4
′−ジヒドロキシジフェニルケトン成分7.5モル%、
4−ヒドロキシ安2セ、香酸成分50モル%からなるも
のであった。
実施例7 攪拌翼、N2導入口を備えた反応器に 5−1−ブチルイソフタル酸0.1モルテレフタル酸 
          0.9モル4.4′−ジヒドロキ
シビフェニル 0.7モル4.4′−ジヒドロキシジフ
ェニルケトン0.3モル 4−ヒドロキシ安息香酸      2.0モルを仕込
み減圧下に窒素置換した後、窒素シールして無水酢酸4
.5モル加え、以下実施例4と同様に行った。第一工程
の脱酢酸量は90%以上、粗ポリマーの流動開始温度は
220℃であった。
得られたポリマーの軟化温度は330℃1結晶度は30
であった。又、他の実施例同様溶融時に液晶性を示した
尚、ポリマーは、5−1−ブチルイソフタル酸成分2.
5モル%、テレフタル酸成分22.5−F−ル%、4.
4′−ジヒドロキシビフェニル成分17.5モル%、4
.4′−ジヒドロキシジフェニルケトン成分7.5モル
%、4−ヒドロキシ安息香酸成分50モル%からなるも
のであった。
〈発明の効果〉 本発明の共重合ポリエステルは、優れた耐熱性を有し、
原料上ツマ−の種類や組成比で異なるが軟化温度は40
0″C以下を示し成形性も優れる特長を有している。
また、その溶融粘度も5−t−ブチルイソフタル酸を含
まない共重合ポリエステルより低い値を示し、これらの
性質を有する本発明の共重合ポリエステルは射出成形品
、フィルム、繊維などに利用される。
代理人 弁理士  高 橋 勝 利

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記構造単位( I )〜(IV)からなり、軟化温度
    200〜400℃、結晶度5〜60を有する共重合ポリ
    エステル。 ( I )▲数式、化学式、表等があります▼30〜80
    モル% (II)▲数式、化学式、表等があります▼10〜35モ
    ル% (III)▲数式、化学式、表等があります▼5〜35モ
    ル% (IV)▲数式、化学式、表等があります▼ 0.1〜25モル% (但し、R_1_−_3は▲数式、化学式、表等があり
    ます▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ 及びそれらの誘導体。Xは−O−、−S−、−CO−、
    −SO_2−、−COO−、アルキレン。m、nは0又
    は1。) 2、下記化合物( I ′)〜(IV′)からなる原料に低
    級脂肪酸の酸無水物を加えてアセチル化し、続いて脱酢
    酸縮重合せしめることにより、軟化温度が200〜40
    0℃、結晶度が5〜60を有する溶融成形可能な光学的
    異方性の共重合ポリエステルの製造法。 ( I ′)HO−R_1COOH (II′)HO−R_2−OH (III′)HOOC−R_3−COOH (IV′)▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、R_1_−_3は▲数式、化学式、表等があり
    ます▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ 及びそれらの誘導体。Xは−O−、−S−、−CO−、
    −SO_2−、−COO−、アルキレン。m、nは0又
    は1。) 3、化合物( I ′)〜(IV′)からなる原料に低級脂
    肪酸の酸無水物を加えてアセチル化し、続いて理論脱酢
    酸量の80%以上まで脱酢酸縮重合せしめ、流動開始温
    度200℃以上の粗ポリマーを得る第一段階の反応を行
    ない、引き続いて固相重合を行なうことを特徴とする請
    求項2記載の方法。
JP02326824A 1990-11-28 1990-11-28 共重合ポリエステル及びその製造法 Expired - Fee Related JP3116373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02326824A JP3116373B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 共重合ポリエステル及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02326824A JP3116373B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 共重合ポリエステル及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04198318A true JPH04198318A (ja) 1992-07-17
JP3116373B2 JP3116373B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=18192123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02326824A Expired - Fee Related JP3116373B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 共重合ポリエステル及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3116373B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511643A (ja) * 2002-12-18 2006-04-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 液晶ポリマー組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511643A (ja) * 2002-12-18 2006-04-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 液晶ポリマー組成物
JP4805581B2 (ja) * 2002-12-18 2011-11-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 液晶ポリマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3116373B2 (ja) 2000-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5138021A (en) Thermotropic aromatic copolyesters comprising recurring structural units derived from para-(para-hydroxyphenoxy)benzoic acid or derivative thereof
US4999416A (en) Wholly aromatic polyesters
US4923947A (en) Thermotropic liquid crystalline aromatic polyesters of disubstituted 4,4'-dihydroxydiphenylene
EP0272676A2 (en) Wholly aromatic polyester and process for its production
EP0391368B1 (en) Cholesteric liquid crystal polyester containing optically active group
JPS6038428A (ja) ポリエステル及びその製造方法
US4701515A (en) Thermotropic aromatic polyester from 3,3'-diphenyl-4,4'-dihydroxy biphenyl and arylene dicarboxylic acid
KR920002619B1 (ko) 신규한 방향족 코폴리에스테르와 그 제조방법
US4599395A (en) Thermotropic, aromatic polyesters having good mechanical strength, containing sulfonic acid groups or metal sulfonate groups a process for the production thereof
EP0311257B1 (en) Cholesteric liquid crystal polyesters
US4667011A (en) Thermotropic aromatic polyesters having high mechanical properties and good processability, a process for their preparation, and their use for the production of mouldings, filaments, fibres and films
US4617370A (en) Thermotropic liquid crystalline polymers
US5071942A (en) Melt processable thermotropic aromatic copolyesters
US4746722A (en) Cholesteric liquid crystal polyesters
JPH04198318A (ja) 共重合ポリエステル及びその製造法
EP0237358B1 (en) Melt-moldable wholly aromatic polyester
JP2569097B2 (ja) 全芳香族ポリエステル及びその製造法
JP2507735B2 (ja) サ−モトロピツク液晶性コポリエステルの製造法
JPS6323925A (ja) 完全芳香族の液晶ポリエステル
JPH02311526A (ja) 芳香族ポリエステル及びその製造法
JPS63317524A (ja) 液晶性共重合ポリエステルの製造法
JPS6312630A (ja) 全芳香族コポリエステル
JPH03149218A (ja) 芳香族ポリエステル
JPH01201327A (ja) サーモトロピック液晶芳香族ポリエステル類
JPS63280732A (ja) 流動性および耐熱性の優れた芳香族ポリエステル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees