JPH04197651A - 長尺印字装置 - Google Patents

長尺印字装置

Info

Publication number
JPH04197651A
JPH04197651A JP33256390A JP33256390A JPH04197651A JP H04197651 A JPH04197651 A JP H04197651A JP 33256390 A JP33256390 A JP 33256390A JP 33256390 A JP33256390 A JP 33256390A JP H04197651 A JPH04197651 A JP H04197651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
thermal head
short thermal
printing
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33256390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Fujita
健二 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP33256390A priority Critical patent/JPH04197651A/ja
Publication of JPH04197651A publication Critical patent/JPH04197651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はプリンタやプロッタなどに用いられる長尺印字
装置に関するものである。
(従来の技術) 感熱記録紙や、転写媒体と被転写媒体を重ねたものなど
の記録媒体に印字を行なう長尺印字装置では、長尺サイ
ズのサーマルヘッドが必要になる。
単一の発熱基板に発熱体を列状に配列した長尺サーマル
ヘッドでは、長尺の発熱基板に一個所でも欠陥があると
不良品となるため、歩留まりが悪くなる。そこで、?1
1数の短尺サーマルヘッドを発熱体配列が一直線状にな
るように配列して長尺サーマルヘッドとする方法が採ら
れている。
複数の短尺サーマルヘッドを継ぎ合わせて長尺サーマル
ヘッドとする場合、従来は長尺セラミック基板上に発熱
体を形成し、発熱体配列上で基板を切断して良品の短尺
サーマルヘッドを得た後、発熱体配列が一直線状になる
ように、複数の短尺サーマルヘッドを同じ方向に並べて
継ぎ合わせている。このように組み合わされた長尺サー
マルヘッドでは、短尺サーマルヘッドは発熱体配列方向
の両端の基板端面が隣接基板端百と対向するように組み
合わされているため、発熱体配列の継ぎ目部分では発熱
体間の間隔が他の部分よりも広くなることがある。
そこで、発熱基板端部近傍に発熱体を列状に配列した複
数の短尺サーマルヘッドを発熱体が配列されている端部
の端面が互いに対向するように給紙側と排紙側とに交互
に、かつ、発熱体配列が記録紙走行方向に連なるように
固定板上に配置し、1本のプラテンローラで記録媒体を
押しつけて印字する長尺印字装置が提案されている。
実施例で用いられるサーマルヘッドを示す第2図で説明
すると、短尺サーマルヘッド2−1と2−2の間には継
ぎ合わせ部分Aが存在し、2−2と2−3の間にも継ぎ
合わせ部分Aが存在し、同様に他の隣接する短尺サーマ
ルヘッド間にも継ぎ合わせ部分Aが存在する。
(発明が解決しようとする課題) 第2図のように短尺サーマルヘッドを継ぎ合わせて長尺
サーマルヘッドとしたものでは、継ぎ合わせ部分Aで隣
接する短尺サーマルヘッド間に段差が発生する。例えば
、第3図に示されるように、短尺サーマルヘッド2−1
で発熱基板6の表面が高く、短尺サーマルヘッド2−2
で発熱基板6の表面が低くなるような段差が発生したと
すれば、プラテンローラ12で記録媒体18を押しつけ
たとき、高さの高い方のサーマルヘッド2−1では発熱
体8と記録媒体18との接触が保たれて良好な印字がな
されるが、高さの低い側のサーマルヘッド2−2では発
熱体8と記録媒体18との接触が十分でなく、そのため
印字かすれが発生する。
なお、第3図で16はローラ芯である。
もし、このような段差が存在しても高さの低い側のサー
マルヘッドでも十分な発熱体と記録媒体との接触を得よ
うとすれば、1つの方法としてプラテンローラ12の硬
度を下げる方法が考えられる。しかし、その場合にはプ
ラテンローラ12のゴム弾性部材14が段差に馴染んで
発熱体と記録媒体とが良好に接触するが、継ぎ合わせ部
分以外ではプラテンローラのゴム弾性部材14が発熱基
板のエツジに食い込んでしまい、記録媒体の走行に支障
を来すことになる。
そのため、従来は継ぎ合わせ部分Aでの段差を10Pm
以内に抑えるように調整をしている。しかし、このよう
な小さい段差に抑えるための調整には作業工数が多く必
要となり、組立てコストの上昇を招く。
本発明は短尺サーマルヘッドの継ぎ合わせ部分で段差が
ある場合でも、継ぎ合わせ部分で印字不良が起こるのを
防ぐことのできる長尺印字装置を提供することを目的と
するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、発熱基板端部近傍に発熱体を列状に配列した
複数の短尺サーマルヘッドを発熱体が配列されている端
部側の端面が互いに対向するように給紙側と排紙側とに
交互に、かつ、発熱体配列が記録媒体走行方向に連なる
ように固定板上に配置して固定し、1本のプラテンロー
ラで記録媒体を発熱体上に押しつけて印字する長尺サー
マルヘッドにおいて、隣接する短尺サーマルヘッド間で
は発熱体配列が記録媒体走行方向に一部が重なるように
連ね、その発熱体配列の重なり部分では同一印字ライン
に対して両短尺サーマルヘッドで同一印字データを与え
る。
(作用) 短尺サーマルヘッド間の継ぎ合わせ部分で段差があり、
仮りに低い側の短尺サーマルヘッドの発熱基板に記録媒
体が十分に接触せずに印字が行なわれないとしても、そ
の印字が行なわれない部分と同じ記録媒体幅方向の領域
においては、他方の高さが高い短尺サーマルヘッドの発
熱体上には記録媒体が十分にプラテンローラで押しつけ
られるので、印字が行なわれなかったサーマルヘッド部
分と同じデータによって同一部分に印字がなされる。
(実施例) 第2図は本発明が適用される長尺サーマルヘッド−例を
表わしている。
2−1.2−2.・・・・・・は短尺サーマルヘッドで
あり、各短尺サーマルヘッド2−1.2−2.・・・・
・はその発熱基板6の主表面上で端部近傍に発熱体が列
状に配列されて形成されている。8は発熱体配列を表わ
している。10は保護カバーである。
各短尺サーマルヘッド2−1.2−2.・・・・・・で
は発熱基板6とプリン配線基板とが支持板7上に固定さ
れており、保護カバー10内には駆動回路用半導体集積
回路装置が搭載されている。12は外部回路と接続され
るコネクタである。
発熱基板6としては例えばセラミック基板の表面がガラ
ス質のグレーズ層で被われたものを基板に用い、そのグ
レーズ層上の端部に薄膜法や厚膜法により発熱体が配列
されて形成されている。
4は固定板であり、給紙側サーマルヘッド2−1.2−
3.・・・・・(この例では奇数番目のサーマルヘッド
を給紙側、偶数番目のサーマルヘッドを排紙側とする)
と排紙側サーマルヘッド2−2゜2−4が発熱体の配列
されている基板端部端面が互いに対向するように、給紙
側と排紙側とに交互に配列されてネジなどにより固定さ
れている。
給紙側サーマルヘッド2−1.2−3.・・・・・・の
発熱体配列8は一直線上にあり、排紙側サーマルヘッド
2−2.2−4の発熱体配列8も別の一直線上にある。
隣接する給紙側サーマルヘッド(例えば2−1)と排紙
側サーマルヘッド(例えば2=2)の継ぎ合わせ部分に
おいては、それらの発熱体配列8の有効記録幅が記録紙
走行方向に一部が重なって連なるように配置されている
第1図は第2図の実施例における短尺サーマルヘッド間
の継ぎ合わせ部分Aでの発熱体配列を表わしたものであ
る。−例として短尺サーマルヘッド2−2と2−3の継
ぎ合わせ部分を例にしている。
短尺サーマルヘッド2−2の発熱基板6上の発熱体配列
8で、正方形のパターンは1ビツトの発熱体を概略的に
表わしたものである。短尺サーマルヘッド2−2の発熱
体配列8と短尺サーマルヘッド2−3の発熱体配列8は
、それぞれnビットが記録媒体走行方向に重なっている
。図の例では重なりビット数は3ビツトであるが一般的
表現としてnビットとする。
短尺サーマルヘッド2−3で代表される奇数番目の短尺
サーマルヘッドの発熱体配列と、短尺サーマルヘッド2
−2で代表される偶数番目の短尺サーマルヘッドの間に
は、記録媒体走行方向Xに印字ラインのm(整数)本分
の間隔が設けられている。印字を行なう際にはそのmラ
イン分の間隔に応じた時間遅れをもって奇数番目の発熱
体配列と偶数番目の発熱体配列には同一ライン用の印字
データが送られる。その同一ライン用印字データにおい
ては、発熱体配列の重なり部分8a工〜8anと8b□
〜8bnには同一印字データが供給される。
継ぎ合わせ部分で、例えば短尺サーマルヘッド2−3の
方が短尺サーマルヘッド2−2よりも高くなるような段
差が発生していたとすると、プラテンローラ12によっ
て感熱媒体は短尺サーマルヘッド2−3の発熱体上には
十分押しつけられるが、短尺サーマルヘッド2−2の発
熱体上には十分な接触を持つことができず、重なり部分
では発熱体8a、〜8anで印字が行なわれ、8b工〜
8bnでは印字が行なわれないものとする。この場合、
重なり部分には同一ラインに対しては同一印字データゝ
が供給されるので、片側で印字が行なわれなくとも重な
り部分での印字は正常になされる。
(発明の効果) 本発明では短尺サーマルヘッドの継ぎ合わせ部分で発熱
体配列の一部に重なりをもたせ、その重なり部分では同
一ラインに対して同一印字データによる印字を行なわせ
るようにしたので、仮りに継ぎ合わせ部分で段差が発生
して一方の短尺サーマルヘッドでは記録媒体と発熱体と
の接触不良が起こったとしても他方の短尺サーマルヘッ
ドではその重なり部分で印字がなされるので、段差によ
る印字不良をなくすことができて印字品質が向上する。
もし、短尺サーマルヘッドの継ぎ合わせ部分で発熱体配
列の重なりをもたずに段差を例えば10μm以下という
ように高精度に調整して印字品質を向上させようとすれ
ば、調整工程に多くの工数を必要としコスト高を招くが
、本発明では段差があっても印字品質を向上させること
ができるので、調整工数が減り、組立コストを減らすこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例の継ぎ合わせ部分での発熱体配列の重
なりを示す概略平面図、第2図は一実施例で用いる長尺
サーマルヘッドを示す斜視図、第3図は継ぎ合わせ部分
での段差による記録媒体の接触不良状態を示す断面図で
ある。 2−1〜2−5・・・・・・短尺サーマルヘッド、4・
・・・・・固定板、6・・・・・・発熱基板、8・・・
・・・発熱体配列、8a工〜8an、8b□〜8bn・
・・・・・重なり部分の発熱体、12・・・・・・プラ
テンローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発熱基板端部近傍に発熱体を列状に配列した複数
    の短尺型サーマルヘッドを発熱体が配列されている端部
    側の端面が互いに対向するように給紙側と排紙側とに交
    互に、かつ、発熱体配列が記録媒体走行方向に一部が重
    なって連なるように固定板上に配置して固定し、その発
    熱体配列の重なり部分では同一印字ラインに対して両短
    尺サーマルヘッドで同一印字データが与えられ、1本の
    プラテンローラで記録媒体が発熱体上に押しつけられて
    印字される長尺印字装置。
JP33256390A 1990-11-28 1990-11-28 長尺印字装置 Pending JPH04197651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33256390A JPH04197651A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 長尺印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33256390A JPH04197651A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 長尺印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04197651A true JPH04197651A (ja) 1992-07-17

Family

ID=18256323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33256390A Pending JPH04197651A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 長尺印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04197651A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04197651A (ja) 長尺印字装置
JPS6367164A (ja) シリアルサ−マルプリンタによる印字方法
JPH0516408A (ja) サーマルヘツド
JPH04197648A (ja) 長尺印字装置
JPH05138911A (ja) サーマルヘツド
JP2003220726A (ja) サーマルヘッド及びサーマルヘッドの発熱素子の制御方法
JP2958928B2 (ja) 長尺サーマルヘッドと高さ調整用治具
JP4037140B2 (ja) サーマルヘッド
JPS6110468A (ja) 感熱記録装置
JP2562880B2 (ja) サ−マルヘツド
US5903297A (en) Thermal recording apparatus
JPH04197652A (ja) 長尺印字装置
JPH0691901A (ja) 長尺サーマルヘッド
JPS60151068A (ja) サ−マルヘツド
JP3260152B2 (ja) 長尺サーマルヘッド
JPH0311274B2 (ja)
JPH05138912A (ja) サーマルヘツドとその製造方法
JPS6110469A (ja) 感熱記録装置
JPS59178268A (ja) サ−マルヘツド
JPS6345065A (ja) 感熱記録装置
JPH04211968A (ja) 長尺印字装置
JPH0535075B2 (ja)
JP2000229447A (ja) マルチアレイ印字ヘッド及びそれを用いた印字方法
JP2005212128A (ja) サーマルヘッド
JPH0466706B2 (ja)