JPS60151068A - サ−マルヘツド - Google Patents

サ−マルヘツド

Info

Publication number
JPS60151068A
JPS60151068A JP736984A JP736984A JPS60151068A JP S60151068 A JPS60151068 A JP S60151068A JP 736984 A JP736984 A JP 736984A JP 736984 A JP736984 A JP 736984A JP S60151068 A JPS60151068 A JP S60151068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
heat generating
ceramic substrate
platen
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP736984A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Takahashi
俊夫 高橋
Eiichi Nagatsuka
永塚 栄一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP736984A priority Critical patent/JPS60151068A/ja
Publication of JPS60151068A publication Critical patent/JPS60151068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は記録ヘッドとして用いられるサーマルヘッドに
関する。
〔従来技術〕
シリアルプリンタやタイプライタ等の記録装置には、サ
ーマルヘッドを用いた感熱記録方式で記録を行うように
したものがある。
第1図は従来のこのような記録装置の一例を表わしたも
のである。この記録装置では、断面円形の長尺のプラテ
ン1が備えられている。プラテン■の近傍の所定の箇所
にはこれと平行して主ガイド棒2が設けられている。主
ガイド棒2にはブロック状の搬送体3が摺動自在に取り
付けられている。搬送体3は副ガイド棒4によって回転
運動を阻止されている。搬送体3は、図示しないモータ
の駆動力を同じく図示しないワイヤ等を介して伝達され
、両ガイド棒2.4に沿って往復動されるようになって
いる。搬送体3のプラテン1と対向する側の所定の箇所
にはサーマルヘッド5が取り付けられている。サーマル
ヘッド5の発熱部はプラテン1に適宜の押圧力をもって
圧接されている。
今この記録装置のサーマルヘッド5の発熱部とプラテン
1の間に感熱紙6が下方から適宜に挿入されているとす
る。この状態で搬送体3がガイド棒2.4に沿って往動
されると、サーマルヘッド5がこれと共に同方向に移動
される。このときサーマルヘッド5が画信号に応じて駆
動され、感熱紙6に1行分の画情報の記録が行われる。
1行分の画情報の記録が終了したら、プラテン1が矢印
方向に所定の角度回動され、感熱紙6がこれと共に同方
向に所定の量搬送され、次の1行分の画情報の記録が行
われることになる。
第2図および第3図はこの記録装置で用いられているサ
ーマルヘッド5を表わしたものである。
このサーマルヘッド5は、アルミニウム等の板金からな
る支持板11を備えている。支持板11は、縦長の支持
板本体12の幅方向両側の所定の箇所に突出部13がそ
れぞれ設けられてほぼ十字状をなし、かつ突出部13の
」二端部に取付部14がそれぞれ設けられた構造となっ
ている。取付部14は搬送体3にねじ15およびナツト
16によって取り付けられている。支持板本体12の表
面にはほぼ全域にわたってセラミック基板17が接着さ
れている。セラミック基板17の表面の上部の所定の勧
所には一対の発熱部18が互いに平行して設けられてい
る。セラミック基板17の表面の下部の所定の箇所には
ラッチ、レジスタ等の電気部品19が設けられている。
電気部品19は、突出部13にねじ20で取り付けられ
た保護カバー21によって被われている。セラミック基
板17および支持板本体12の下端部にはコネクタ22
が取り付けられている。コネクタ22はフレキシブルな
ケーブル23を介して図示しない装置本体の制御回路に
接続されている。
ところでこのようなサーマルヘッド5では、支持板本体
12およびセラミック基板17が平板状であるので、電
気部品19、保護カバー21およびコネクタ22等が発
熱部18の存する面よりも前方に突出してしまうことに
なる。このため感熱紙6が第1図に示すようにプラテン
1に巻回されながら供給される場合には余り問題ないが
、プラテン1の下方からセラミック基板17にほぼ沿う
ように供給される場合には問題が生じることになる。す
なわち後者の場合には感熱紙17がコネクタ22や保護
カバー21と接触してしまうので、走行の邪魔となり、
印字品質に悪影響を及ぼし、また紙づまりが生じる原因
ともなってしまう。
またこのような記録装置で所定のサイズにカットされた
感熱紙をサーマルヘッド5の発熱部18とプラテン1の
間に上方から挿入し、記録しつつ−F方に排出させるよ
うにした場合には、挿入しずらいことになる。特に例え
ばプラテン1を第1図において一点鎖線で示すように平
板状とした場合には、感熱紙の上方からの挿入はもちろ
んのこと下方からの供給もほとんど不可能となってしま
う。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、セラ
ミック基板の表面側に設けられる部品が発熱部の存する
面よりも突出しないようにすることのできるサーマルヘ
ッドを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
本発明では、発熱部が設けられる一部の表面を残りの表
面よりも突出された基板を備え、この基板の表面側に設
けられる部品を基板の残りの表面に前記一部の表面より
も突出しないように配置するようにしたものである。
〔実施例〕
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第4図は本発明の一実施例におけるサーマルヘッドを表
わしたものである。この図において第3図と同一名称部
分には同一の符号を付し、その説明を適宜に省略する。
このサーマルヘッド5のセラミック基板17は、電気部
品19が配設される部分よりも適宜に上方の位置におい
て前方(第4図において左方)に適宜に折曲され、更に
発熱部18が配設される部分よりも適宜に下方の位置に
おいて後方(同図において右方)に適宜に折曲された構
造となっている。
すなわちセラミック基板17は、発熱部18が配設され
る部分31と、この部分31の後方においてこれと平行
とされた、電気部品19が配設される部分32と、これ
らの部分31.32を連結する傾斜部33とからなる構
造とされている。また支持板本体12はセラミック基板
17と同様に折曲された構造となっている。
従ってこのサーマルヘッド5では、電気部品19、保護
カバー21およびコネクタ22等は発熱部18の存する
面34よりも後方に適宜に離間した位置に配置されるこ
とになる。このようにこのサーマルヘッド5では、コネ
クタ22等が発熱部18の存する而:34よりも突出す
ることがないので、プラテン1を第1図において一点鎖
線で示すように平板状としても、所定のサイズにカット
された感熱紙を上方からスムースに挿入することが可能
となる。また例えば銀行の預金通帳を感熱紙で作成し、
これに記録を行うことも可能となる。
ところで第1図においてサーマルヘッド5の発熱部18
とプラテンlの間に感熱紙6を下方または上方から挿入
する場合には、発熱部18をプラテン1から適宜に離間
させ、その間にある程度の隙間を形成することになる。
第1図に示す記録装置では、副ガイド棒4を主ガイド棒
2を中心にして同図において時計方向に適宜に移動させ
、これにより搬送体3を同方向に適宜に回動させ、サー
マルヘッド5の発熱部18をプラテン1から適宜に離間
させるようになっている。このためサーマルヘッド5の
発熱部I8をプラテン■から適宜に離間させた状態でも
、コネクタ22等が第1図に示す状態における発熱部1
8の存する面よりも後方となるようにするのが望ましい
セラミック基板17の表面に発熱部18や電極35(第
2図)等を形成する方法としては、その各部31.32
.33ごとに周知のスクリーン印刷法等によって形成す
る方法が考えられる。また電極35に対応するパターン
を転写紙に施し、これをセラミック基板17の表面に貼
り付けた後剥離してそのパターンを転写し、この後焼成
工程等を経て形成する方法も考えられる。
なお上記実施例ではセラミック基板I7を3つの部分3
1.32.33で形成しているが、後の三者32.33
を平坦とし、全体としてほぼく字状としてもよい。この
場合、セラミック基板17やコネクタ22と搬送体3が
互いに干渉しないようにすることは当然である。
また」−記実施例では本発明をシリアルプリンタやクイ
プライタ等の記録装置におけるサーマルヘッドに適用し
た場合について説明したが、ラインプリンタ等の記録装
置におけるサーマルヘッドにも適用しうろことはもちろ
んである。
C発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、セラミック基板の
表面側に設けられる部品が発熱部の存する面よりも突出
することがないので、感熱紙等の記録紙の供給態様に制
約を受けることがなく、汎用性が向」ニジ、また印字品
質に悪影響を及ぼすこともない。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の記録装置の一例を示す一部の側面図、第
2図は同記録装置で用いられているサーマルヘッドを示
す正面図、第3図は第2図のm−■線に沿う縦断側面図
、第4図は本発明の一実施例におけるサーマルヘッドを
示す縦断側面図である。 1・・・・・・プラテン、5・・・・・・サーマルヘッ
ド、11・・・・・・支持板、17・旧・・セラミック
基板、18・・・・・・発熱部、19・・・・・・電気
部品、21・・・・・・保護カバー、22・・団・コネ
クタ。 出 願 人 富士ゼロックス株式会社 代 理 人 弁理士 山 内 梅 雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発熱部が設けられる一部の表面を残りの表面よりも突出
    された基板を備え、この基板の表面側に設けられる部品
    が基板の残りの表面に前記一部の表面よりも突出しない
    ように配置されることを特徴とするサーマルヘッド。
JP736984A 1984-01-20 1984-01-20 サ−マルヘツド Pending JPS60151068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP736984A JPS60151068A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 サ−マルヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP736984A JPS60151068A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 サ−マルヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60151068A true JPS60151068A (ja) 1985-08-08

Family

ID=11664052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP736984A Pending JPS60151068A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60151068A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220763A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Canon Inc サ−マルヘツド
US4993482A (en) * 1990-01-09 1991-02-19 Microelectronics And Computer Technology Corporation Coiled spring heat transfer element
JPH0452057U (ja) * 1990-09-10 1992-05-01

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220763A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Canon Inc サ−マルヘツド
US4993482A (en) * 1990-01-09 1991-02-19 Microelectronics And Computer Technology Corporation Coiled spring heat transfer element
JPH0452057U (ja) * 1990-09-10 1992-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0115872B1 (en) Thermal head
JPS60151068A (ja) サ−マルヘツド
JPS599067A (ja) 非衝撃印字のための印字ヘツド組立体
JPH0632936B2 (ja) 感熱記録装置
JP3733243B2 (ja) 記録装置
JPH0516408A (ja) サーマルヘツド
EP0165563B1 (en) Printer having a thermal head
JP2514543Y2 (ja) サ−マル印字装置
JPH051903Y2 (ja)
JP2906657B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4369736B2 (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ
JPH0221712B2 (ja)
JPS6168259A (ja) サ−マルヘツド
JP2562880B2 (ja) サ−マルヘツド
JPS6110469A (ja) 感熱記録装置
JPH05278300A (ja) 異種ヘッド取替え式プリンタ
JPS6110468A (ja) 感熱記録装置
JPS6387263A (ja) 通電式プリンタ−ヘツド
JP2002019225A (ja) 記録装置及び記録装置の組立方法
JP3091379B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS61182974A (ja) 記録装置
JPH1076694A (ja) シリアルタイプのサーマルヘッドおよびシリアルタイプのサーマルヘッドの冷却装置
JP3453500B2 (ja) 記録装置
JP2678078B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS6120766A (ja) シリアル型サ−マルプリンタ