JPH04196985A - 画像認識装置の照明装置 - Google Patents

画像認識装置の照明装置

Info

Publication number
JPH04196985A
JPH04196985A JP2327700A JP32770090A JPH04196985A JP H04196985 A JPH04196985 A JP H04196985A JP 2327700 A JP2327700 A JP 2327700A JP 32770090 A JP32770090 A JP 32770090A JP H04196985 A JPH04196985 A JP H04196985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
voltage
light source
error amplifier
amplifier amp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2327700A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kato
俊幸 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP2327700A priority Critical patent/JPH04196985A/ja
Publication of JPH04196985A publication Critical patent/JPH04196985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像認識装置の照明装置に関し、特に被対象物
を撮像する撮像装置に入射する光量を一定に制御可能と
した画像認識装置の照明装置に関する。
(従来の技術〕 この種の画像認識装置では、電荷結合素子(CCD)で
構成した固体撮像装置(CCDカメラ)を使用して被対
象物の画像認識を行っている。この画像認識装置で画像
認識を行う場合、照明装置により被対象物を照明し、C
CDカメラに最適な光量状態で被対象物の画像を入射さ
せることが重要である。
そこで、従来の上記照明装置では、光反射方式と光透過
方式とで次のようにして最適な光量状態としていた。
すなわち、従来の光反射方式の照明装置は、光源を被対
象物に対してCCDカメラ側に配置し、かつ被対象物か
らの乱反射光がCCDカメラに入射するのを物理的に抑
圧するように構成されている。この乱反射光の物理的抑
圧方法は、CCDカメラ前に一定の孔を穿設した遮蔽板
を設けることで達成できる。
一方、従来の光透過方式の照明装置は、CCDカメラの
前に置かれた被対象物を載置したガラス板を配置し、こ
のガラス板の反対側に光源を設け、かつ光源とガラス板
の間にアクリル板を挿入して光量を絞るように構成され
ている。
これら照明装置により、CCDカメラの光量が調整でき
る。
C発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、上記光反射方式の照明装置によれば、C
CDカメラの前方周囲に遮蔽板を配置することにより、
物理的に乱反射光を取り除いているので、例えば乱反射
光が被対象物によって著しく異なっても、これに直ちに
対応することができず、被認識面の状態に対する適応力
が狭いという欠点がある。
また、光透過方式の照明装置によれば、アクリル板の出
し入れや、複数種のアクリル板を用意する必要があるた
め、部品点数が多くなり、かり光!調整に時間がかかる
という欠点がある。
そこで、本発明の目的は、上記従来技術の欠点を解消し
、被対象物等の変化に対応でき、常に最適な光量とする
ことのできる画像認識装置の照明装置を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、撮像装置を用いて被対象物を撮像する画像認
識装置において、被対象物を照明する光源と、この光源
による前記撮像装置に入射する光量を検出する光センサ
き、この光センサからの検出信号と前記撮像装置の感度
に対応して予め定めた所定基準値とから前記光源の発光
量を前記撮像装置の最大入射光量以下に維持制御する光
源制御回路とを備えたことを特徴とするものである。
[作用] 上記構成の装置において、光センサは、撮像装置に入射
されると同一の光量を検出し、その光量に比例した検出
信号を得る。この検出信号は、光源制御回路に入力され
る。光源制御回路は、この光センサからの検出信号と前
記撮像装置の感度に対応して予め定めた所定基準値とか
ら、前記光源の発光量を前記撮像装置の最大入射光量以
下に維持制御する。したがって、撮像装置に入射される
光が一定となって、認識が確実にできる。
〔実施例] 以下、本発明を添付図面に示す実施例に基づいて説明す
る。
第1図は本発明の画像認識装置の照明装置の第1の実施
例を示す図である。この実施例は、本発明を光反射方式
に実施した例である。
第1図において、CCDを使用した固体撮像装置である
CCDカメラ1は、アクリル等で構成した光拡散パネル
3の上に設けられている。光拡散パネル3は、中央に孔
5が穿設されており、その孔5の部分にCCDカメラ1
の入射部を位置させである。この光拡散パネル3の上部
には、例えば蛍光灯、発光ダイオード等の光at、が配
設されている。この光a7.から出射された光は、光拡
散パネル3で光拡散されて被対象物9を均一に照明する
。被対象物9は、例えば基板10に搭載されたSMT部
品である。前記光拡散パネル3の下部には、下向きに、
CCDカメラ1に入射する光量を検出する光センサ11
.が配設されている。
この光センサ11.は、大it池、フォトトランジスタ
等で構成すればよい。この先センサ111からの検出信
号は、光源制御回路13に入力される。光源制御回路1
3は、入力された検出信号とCCDカメラ1の感度に対
応して予め定めた所定基準値Eとから上記光s7.の発
光量を前記CCDカメラ1の最大入射光量以下に維持制
御するようになっており、次のように構成されている。
すなわち、光センサ11.は、可変抵抗VR,により接
地されるとともに、可変抵抗VR,の可変端子が誤差増
幅器Ampの負入力端子に接続されている。誤差増幅器
Aeaρの正入力端子には、CCDカメラ1の感度に対
応して予め定めた所定基準値電圧Eが入力されている。
誤差増幅器Ampの出力端子は、トランジスタQのベー
スに接続されている。
トランジスタQのコレクタは電源Vcc4こ、エミッタ
は光源7.に接続されるとともに抵抗Rを介して接地さ
れている。
このように構成された実施例の作用を以下に説明する。
光センサ11.で検出された光は、光量に応した電流に
変換される。
この光センサ111で変換された電流は、可変抵抗VR
,により電圧に変換される。この電圧は、可変抵抗VR
,の可変端子から分圧された電圧ESとして取り出され
る。この電圧Esは、誤差増幅器Ampの負入力端子に
供給される。誤差増幅器Ampは、光量に比例した電圧
Esと、所定基準値電圧Eとの差を増幅する。誤差増幅
器Ampの出力電圧Eoは、トランジスタQのヘースに
印加される。トランジスタQは当該電圧Eoに応したt
流増幅をし、そのエミッタ電圧■0を光源7に供給する
。このとき、トランジスタQにおいて、エミッタ電圧V
oと電源Vccの電圧■との関係は■)■0であり、か
つヘース電圧EOとの関係はEO嬌Voである。
ここで、例えば光センサ11.で受光した光が不足した
りすると、Es<Eとなり、誤差増幅器Ampの出力電
圧Eoは上昇することになる。ここで、EO−ivoで
あるから光a7.に印加される電圧は上昇することにな
り、光源71に流入する電流は電圧に比例して増加する
。これにより、光源7の発光輝度は上昇して光センサ1
1.の検出電圧Esを上昇させることになる。
そして、誤差増幅器All1pにおいて、Es=Eとな
った時点で、誤差増幅器All1pの出力電圧Eoは固
定される。
また、例えば光センサ111で受光した光が多すぎたり
すると、Es>Eとなり、誤差増幅器A+wpの出力電
圧Eoは下がることになる。そして、Eo#Voから光
源7.に印加される電圧は下降することになり、光#7
1に流入する電流は電圧に応してて減少する。これによ
り、光源71の発光輝度は下降して光センサ11.の検
出電圧Esを下げることになる。
そして、誤差増幅器An+pにおいて、Es=Eとなっ
た時点で、誤差増幅器Ampの出力電圧Eoは固定され
ることになる。
このようにして本実施例では、CCDカメラ1に入射す
る光の量が、常に、所定基準値已に保たれることになる
第2図は本発明の第2の実施例であって光透過方式の照
明装置の例を示す図である。
第2回に示す光透過方式の実施例は、平面状の光拡散パ
ネル3aの上方に光源72を配設するとともに、光拡散
パネル3aの図示下方に図示の如く被対象物15を搭載
した透明ガラスG、CCDカメラ1の順に配設し、かつ
被対象物15の上の照度を検出できるように光センサ1
1□を配設しである。この第2の実施例は、上述した点
が第1の実施例と異なり、他の点は上記第1の実施例と
同様の構成であり、第2図で第1図と同一の符号は第1
図と同一のものをそもぞも示す。また、第2図中VR2
は可変抵抗を示す。
この第2の実施例によっても、上記第1の実施例と同様
の作用効果を奏する。また、この第2の実施例によれば
、従来のように複数のアクリル板等を用意する必要がな
く、しかも操作も簡単になる。
ここで、上記実施例は、本発明を光反射方式と光透過方
式とに別々に用いた場合を示したが、各々の方式で求め
られる光量に予め調整した各々の可変抵抗VR,及びV
R2を第3図の如く切替スイッチ16を介して誤差増幅
器Ampの負入力端子に接続し、光源制御回路13を両
方式に兼用することもできる。
なお、本発明の応用例としては、コンピュータに、各被
対象物毎に応した反射係数を記憶させておき、現に認識
しようとする被対象物に対応した反射係数を当該コンピ
ュータから読み出し、この係数に応じたデータをD/A
変換器に与えてD/A変換することにより基11!値を
作成し、この基準値を誤差増幅器に入力し、かつ誤差増
幅器の他の入力端子に光源に印加する電圧を入力し、こ
の誤差増幅器の出力により光源に印加する電圧を前記基
準値に一致させるようにする構成が考えられる。
この応用例によっても、間接的ではあるが、光源の照度
を当該被対象物に応して一定にでき、CODカメラに入
射する光量を一定に保てる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、一定の照度で照明
できるため、認識を確実にでき、かつ被対象物の変化等
に対応できる効果がある。
また、本発明によれば、光源の劣化、使用環境の変化等
により、発光輝度が変化しても自動的に変化分を補正で
き、安定した光源とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の要部回路構成図、第2
図は本発明の第2の実施例の要部回路構成図、第3図は
本発明を兼用方式に用いたときの概略図をそれぞれ示す
。 1・・CCDカメラ、3,3a・・・光拡散パネル、7
1.7□・・・光源、9.15・・・被対象物、11゜
、11□・・・光センサ、13・・・光源制御回路、1
6・・・切替スイッチ、VR,、VR2・・・可変抵抗
、R・・・抵抗、Amp・・・誤差増幅器、E・・・基
準値電圧、Q・・・トランジスタ。 早 / 凹

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 撮像装置を用いて被対象物を撮像する画像認識装置にお
    いて、 被対象物を照明する光源と、 この光源による前記撮像装置に入射する光量を検出する
    光センサと、 この光センサからの検出信号と前記撮像装置の感度に対
    応して予め定めた所定基準値とから前記光源の発光量を
    前記撮像装置の最大入射光量以下に維持制御する光源制
    御回路と を備えたことを特徴とする画像認識装置の照明装置。
JP2327700A 1990-11-28 1990-11-28 画像認識装置の照明装置 Pending JPH04196985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2327700A JPH04196985A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 画像認識装置の照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2327700A JPH04196985A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 画像認識装置の照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04196985A true JPH04196985A (ja) 1992-07-16

Family

ID=18202004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2327700A Pending JPH04196985A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 画像認識装置の照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04196985A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05149729A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Mitsubishi Motors Corp 照明装置
JPH06334390A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Sanyo Electric Co Ltd 部品認識装置
JP2002214143A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Ccs Inc 検査用照明装置
JP2004093571A (ja) * 2003-09-26 2004-03-25 Ccs Inc 検査用照明装置
JP4706710B2 (ja) * 2008-03-10 2011-06-22 マツダ株式会社 車両の車体構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970371A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置用測光制御回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970371A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置用測光制御回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05149729A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Mitsubishi Motors Corp 照明装置
JPH06334390A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Sanyo Electric Co Ltd 部品認識装置
JP2002214143A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Ccs Inc 検査用照明装置
JP2004093571A (ja) * 2003-09-26 2004-03-25 Ccs Inc 検査用照明装置
JP4706710B2 (ja) * 2008-03-10 2011-06-22 マツダ株式会社 車両の車体構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5781651A (en) Compact fingerprint recognizing apparatus illuminated with electroluminescent device
US6542236B1 (en) Illuminating and optical apparatus for inspecting soldering of printed circuit board
US5750977A (en) Optical code reader having plural spot beams which intersect one another a preset distance away from a reading window of the optical code reader
JP4859958B2 (ja) 光量調整システム
EP0116435B1 (en) White balance control system
JP4416206B2 (ja) 撮像装置
JPH1069516A (ja) データシンボル読み取り装置
CN201188168Y (zh) 具有聚焦透镜的投影仪
JPH08329180A (ja) データシンボル読み取り装置
US6796502B2 (en) Illumination apparatus and image reading apparatus
JPH04196985A (ja) 画像認識装置の照明装置
KR20060066041A (ko) 백라이트 유닛 검사 장치
JPH1073865A (ja) 光源用電源装置
JPS63124938A (ja) 照明装置
JPH11168600A (ja) 画像読み取り装置
JPH08235925A (ja) 照明装置およびそれを用いた電子部品等の組立・検査装置
JP2879323B2 (ja) 撮像装置
KR100272333B1 (ko) 플래시 발광량 측정 장치
JPH0395977A (ja) Led照明装置
JPS6139952Y2 (ja)
JP2879322B2 (ja) 照明用光源群を備えた装置
JP2004199184A (ja) 光学式読取装置
JPS617404A (ja) 位置検出装置
JPH0433464A (ja) 原稿読取装置
JPH05240629A (ja) 画像検出方法およびその装置