JPH0419668Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419668Y2
JPH0419668Y2 JP1986023111U JP2311186U JPH0419668Y2 JP H0419668 Y2 JPH0419668 Y2 JP H0419668Y2 JP 1986023111 U JP1986023111 U JP 1986023111U JP 2311186 U JP2311186 U JP 2311186U JP H0419668 Y2 JPH0419668 Y2 JP H0419668Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
case
plunger
rotates
rotatably supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986023111U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62138384U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986023111U priority Critical patent/JPH0419668Y2/ja
Publication of JPS62138384U publication Critical patent/JPS62138384U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419668Y2 publication Critical patent/JPH0419668Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、自動車に搭載される車載用コンパ
クトデイスクプレーヤに関する。
〔従来の技術〕
一般に、自動車に搭載される電気機器としてい
わゆるカーステレオ装置があり、ダツシユボード
等に取り付けられた装置本体によりカセツトテー
プを再生し、再生音を車内に配設された複数個の
スピーカより出力するものである。
ところで、この種のカーステレオ装置は、装置
本体ケースの前面にカセツトテープ挿入口が形成
され、前記ケースの前記挿入口の内側に蓋体が設
けられ、該蓋体の上端部が回転自在に支持される
とともに、ばね等により蓋体の下端部が前記挿入
口側に付勢され、蓋体により前記挿入口が開閉自
在に閉塞されるようになつている。
そして、カセツトテープを装着する場合、カセ
ツトテープのカセツトハーフの一側を蓋体に当接
させ、カセツトテープをケース内に押し込むこと
により、蓋体の下端部がばねに抗して回転し、カ
セツトテープが挿入口よりケース内に挿入、装着
され、カセツトテープの装着完了後再生回路によ
るカセツトテープの再生が行なわれることにな
る。
しかし、カーステレオ装置の場合、前記したよ
うに蓋体には常にばねによる付勢力がかかつてい
るため、カセツトテープ装着時にカセツトテープ
がケース内に完全に収納されて蓋体が閉じてしま
うと、カセツトテープを取り出すことができない
ため、カセツトテープの一部が挿入口より露出し
た状態、すなわちカセツトテープのカセツトハー
フに蓋体が当接した状態で、カセツトテープの装
着が完了するようにし、カセツトテープの装着時
に蓋体が完全に閉じてしまわないようにすること
が通常行なわれている。
したがつて、装置を使用しない場合には、ばね
の付勢力により蓋体が装入口を閉塞した状態に保
持されるため、ケース内にほこり等の侵入するお
それがない反面、装置を使用する場合、すなわち
テープ再生等を行なう場合には、蓋体が開いた状
態になつているため、ケース内にほこり等が侵入
し易く、磁気ヘツドやピンチローラ等の汚染、内
部回路のほこりによる短絡などの故障を招くおそ
れがある。
一方、近年のカーオーデイオ技術の進歩によ
り、前記したカーステレオ装置以外に、いわゆる
コンパクトデイスクプレーヤを自動車に搭載する
ことも考えられており、従来の据置型のコンパク
トデイスクプレーヤの場合、プレーヤ本体ケース
の前面に前後方向にスライドして出没自在にデイ
スクトレイが設けられており、トレイを前方にス
ライドさせてケース前方に突出させ、突出させた
トレイの載置部にコンパクトデイスクを載置した
のち、トレイを後方にスライドさせてケース内に
没入させることにより、コンパクトデイスクの装
置が行なわれるとともに、これと逆の動作により
コンパクトデイスクの取り出しが行なわれる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、前記したようにトレイがスライドする
タイプのコンパクトデイスクプレーヤの場合、ト
レイがスライドし得るだけのスペースを確保する
必要があり、限られたスペースに取り付けなけれ
ばならない車載用機器としては適さないという問
題点がある。
そこで、この考案は、プレーヤ本体ケース内ヘ
のほこり等の侵入を防止し、かつ限られた設置ス
ペースに取り付けられる小型の車載用コンパクト
デイスクプレーヤを提供することを技術的課題と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、前記の点に留意してなされたもの
であり、車内に取り付けられるプレーヤ本体ケー
スの前面に形成された横長のコンパクトデイスク
挿入口と、前記ケースの前記挿入口の内側に一端
部が回転自在に支持され前記挿入口を開閉自在に
閉塞した蓋体と、前記蓋体の他端部を前記挿入口
側へ付勢する付勢体と、前記ケース内に前記蓋体
に平行な方向に設けられ開、閉指令信号によりそ
れぞれ作動、作動停止するプランジヤと、上下方
向の軸に回転自在に支持され一端が前記プランジ
ヤに係合し該プランジヤの作動により一方向に回
動する回動体と、左右方向の軸に回転自在に支持
され前記回動体の一方向の回動に連動して後方へ
回動する伝達体と、該伝達体の先端部に一体に設
けられ前記伝達体の後方への回動により前記蓋体
を前記付勢体に抗して回転させる操作体とを備え
た車載用コンパクトデイスクプレーヤである。
〔作用〕
したがつて、この考案では、開スイツチの操作
等による開指令信号によりプランジヤが作動する
と、これに係合した回動体が一方向に回動すると
ともに、伝達体が後方へ回動し、伝達体の先端部
に設けた操作体によりケースのコンパクトデイス
ク挿入口の内側に設けられた蓋体が付勢体に抗し
て内方へ回転し、コンパクトデイスク挿入口が開
状態となり、コンパクトデイスクの装置あるいは
取り出しが行なわれる。
また、コンパクトデイスクの装着あるいは取り
出し完了後、閉スイツチの操作等による閉指令信
号によりプランジヤが作動停止すると、回動体お
よび伝達体に対する回動操作力が消失し、蓋体を
開状態に保持する力がなくなるため、蓋体は付勢
体による付勢にしたがつて挿入口側に回転し、挿
入口が閉状態となり、このとき、蓋体の閉方向の
回転に伴なつて操作体、伝達体及び回動体を介し
てプランジヤが復帰動作する。
〔実施例〕
つぎに、この考案を、その1実施例を示した図
面とともに詳細に説明する。
図面において、1は車内に取り付けられる箱状
のプレーヤ本体ケース、2はケース1の前面上部
に横長に形成されたコンパクトデイスク(以下
CDという)の挿入用のCD挿入口、3はケース1
内の挿入口2の少し上方に設けられた横長の支
軸、4は挿入口2を内側から開閉自在に閉塞した
挿入口2より長尺の蓋体であり、後上端部が支軸
3に回転自在に枢支され、挿入口2の左方の左端
部前面に切欠部5が形成されている。
6は支軸3に巻装され両端部がケース1の上面
内側および蓋体4の後面に係止されて蓋体4の下
端部を挿入口2側へ付勢する付勢体としてのねじ
りばねである。
7はケース1内の前部に立設されケース1の前
面板に平行な立設板、8は立設板7の後側下端部
に固着された水平な取付板、9は取付板8の左端
部が上方に直角に折曲されて形成された折曲片、
10は取付板8に固定され蓋体4に平行な方向、
すなわち左右方向に設けられたソレノイド、11
は左端部がソレノイド10の左方に突出して左右
方向に移動自在にソレノイド10内に挿入された
プランジヤ、12はプランジヤ11の左端部に上
下方向に貫設された貫通軸、13はプランジヤ1
1の左端部と取付板8との間に取付板8に平行に
配設された回動体であり、前端部が回転軸14に
より取付板8に回転自在に支持され、後端部が貫
通軸12のプランジヤ11の下方への突出部に若
干の遊びを持つて係合され、プランジヤ11の移
動による貫通軸12の移動により、回転軸14を
中心にして回動体13が回転する。
15は回動体13の左前端部に上方へ直角に延
出して一体に形成された延出片、16は延出片1
5に左方へ突出して一体に形成され後述の伝達体
に当接自在に設けられた円柱状の作動体、17は
折曲片9の前端中央部に形成された前後方向の作
動体16の移動用ガイド溝、18は折曲片9の後
端中央部が右方へ直角に折曲されて形成されたプ
ランジヤ11の移動規制用の第1ストツパ、19
は折曲片9の後上端部が左方へ直角に折曲されて
形成された後述の伝達体の回転規制用の第2スト
ツパであり、ソレノイド10、プランジヤ11、
回動体13、作動体16により駆動部20が構成
され、ケース1の前面操作部に設けられた開スイ
ツチ等の操作により、たとえばケース1内に収容
された各回路部の制御用マイクロコンピユータ
(以下マイコンという)から開指令信号が出力さ
れ、ソレノイド10への通電路が閉じてソレノイ
ド10が励磁され、プランジヤ11が右方へ吸引
されて作動体16が後方へ移動し、前記操作部に
設けられた閉スイツチ等の操作により、前記マイ
コンから閉指令信号が出力され、ソレノイド10
への通電路が開いてソレノイド10の励磁が解除
される。
21は折曲片9の左方に配設され下端部が回転
軸22により折曲片9の下端中央部に回転自在に
支持された伝達体、23は伝達体21と折曲片9
との間の回転軸22の外周に設けられた係止部2
3′の下半周面に沿つて巻装され両端部が第2ス
トツパ19および伝達体21に係止され伝達体2
1の上端部を前方へ付勢するねじりばね、24は
伝達体21の上端部に一体に設けられた操作体で
あり、上方に直角に折曲された先端部が蓋体4の
切欠部5内に挿入され、作動体16の後方への移
動により伝達体21の上端部がばね23に抗して
後方に押されて伝達体21の上端部が後方へ回転
し、操作体24の先端部が蓋体4の切欠部5の後
内側面に摺接しつつ伝達体21と一体に回転する
ようになつている。
なお、図示されていないが、ケース1内には
CDのローデイング機構が設けられ、該ローデイ
ング機構によりCDのケース1内へのセツテイン
グおよびケース1からの取り出しが行なわれるも
のとする。
そして、たとえば前記したようにケース1の前
面操作部の開スイツチ等の操作により前記マイコ
ンから開指令信号が出力されると、ソレノイド1
0への通電路が閉じてソレノイド10が励磁さ
れ、プランジヤ11が右方へ吸引され、回動体1
3の後端部が、第1図中の1点鎖線のように、回
転軸14を中心に上方から見て時計方向に回転
し、回動体13の回転により延出片15も回転し
て作動体16が、第1図中の1点鎖線のように、
ガイド溝17内を後方へ移動し、作動体16の後
方への移動により伝達体21の上端部がばね23
に抗して後方へ押され、伝達体21の上端部が、
第3図中の1点鎖線のように、回転軸22を中心
に左方から見て反時計方向の第2ストツパ19に
当接するまで回転し、伝達体21の回転により操
作体24の先端部が蓋体4の切欠部5の後内側面
に摺接しつつ回転し、第4図aに示すように、蓋
体4の下端部をばね6に抗して押し上げ、挿入口
2が開状態となり、CDのケース1内への装着あ
るいはCDのケース1内からの取り出しが行なわ
れる。
つぎに、前記操作部の閉スイツチ等の操作によ
り前記マイコンから閉指令信号が出力され、ソレ
ノイド10への通電路が開いてソレノイド10の
励磁が解除されると、プランジヤ11に対する吸
引力がなくなるため、ばね23の付勢力により伝
達体21の上端部が、第3図中の実線のように、
回転軸22を中心に左方から見て時計方向に回転
し、伝達体21の回転に連動して操作体24の先
端部が回転し、第4図bに示すように、ばね6に
より蓋体4の下端部が挿入口2側へ付勢されて挿
入口2が閉状態となる。
この時、伝達体21の回動に伴なつて作動体1
6および回動体13を介してプランジヤ11が左
方へ移動し、ストツパ18に当接して第1図中の
実線の状態に復帰する。
したがつて、開指令信号により蓋体4が開き、
この状態でCDの出し入れを行なうことができる
ため、CDの表面の傷付きが防止され、CDの装着
完了後あるいは取り出し完了後に閉指令信号によ
り蓋体4を閉塞することができるため、ケース1
内にほこり等の侵入が防止され、しかもCDの載
置トレイの移動スペースも不要となり、車載用に
適している。
特に、蓋体4開時の駆動源となるプランジヤ1
1をケース1内の前部に左右方向つまり蓋体4と
平行な方向に設けているため、スペースフアクタ
が良好となり、プランジヤ11を含む蓋体4の開
閉機構がCDやCDのローデイング機構等の配置に
影響を与えることがなく、ケース1の小型化が実
現するものである。
また、ばね6の付勢により蓋体4が挿入口2の
周縁部に圧接されるため、走行中の蓋体4近辺で
の振動音の発生が抑制される。
なお、開指令信号、閉指令信号は、前記した
開、閉スイツチの操作により出力されるのに限ら
ないのは勿論である。
また、駆動部20も前記した構成に限るもので
はない。
さらに、前記実施例では、蓋体4を付勢するね
じりばね6とは別に、伝達体21、回動体13お
よびプランジヤ11を復帰動作させるためのねじ
りばね23を設けた場合を示したが、プランジヤ
11等の復帰を蓋体4側のねじりばね6のばね力
を利用して行なうこともでき、この場合、ねじり
ばね6として多少ばね力の大きなものを使用する
必要があるが、ねじりばね23を省略できる利点
がある。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案の車載用コンパクトデ
イスクプレーヤによると、開、閉指令によりプラ
ンジヤ11を作動、作動停止させてコンパクトデ
イスク挿入口2の蓋体4を開、閉させる構成とし
たので、プレーヤ本体ケース1内へのほこり等の
侵入を確実に防止することができ、その上、CD
の載置トレイの移動スペースが不要になるばかり
でなく、プランジヤ11を蓋体4に平行な方向に
配置してケース1内のスペースフアクタを良好に
でき、ケース1を小型化することが可能となり、
限られた設置スペースに取り付けられる小型の車
載用コンパクトデイスクプレーヤを提供すること
ができる。
また、従来のカーステレオ装置のように、CD
の押し込みにより蓋体4を開くものではないた
め、CDの表面が傷つくおそれがない。
さらに、ばね6により走行中の蓋体4近辺での
振動音の発生を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、この考案の車載用コンパクトデイスク
プレーヤの1実施例を示し、第1図は一部切断平
面図、第2図は一部切断正面図、第3図は一部切
断左側面図、第4図a,bはそれぞれ一部の異な
る状態における左側面図である。 1……ケース、2……挿入口、4……蓋体、6
……ねじりばね、20……駆動部、24……操作
体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車内に取り付けられるプレーヤ本体ケースの前
    面に形成された横長のコンパクトデイスク挿入口
    と、前記ケースの前記挿入口の内側に一端部が回
    転自在に支持され前記挿入口を開閉自在に閉塞し
    た細長い蓋体と、前記蓋体の他端部を前記挿入口
    側へ付勢する付勢体と、前記ケース内に前記蓋体
    に平行な方向に設けられ開、閉指令信号によりそ
    れぞれ作動、作動停止するプランジヤと、上下方
    向の軸に回転自在に支持され一端が前記プランジ
    ヤに係合し該プランジヤの作動により一方向に回
    動する回動体と、左右方向の軸に回転自在に支持
    され前記回動体の一方向の回動に連動して後方へ
    回動する伝達体と、該伝達体の先端部に一体に設
    けられ前記伝達体の後方への回動により前記蓋体
    を前記付勢体に抗して回転させる操作体とを備え
    た車載用コンパクトデイスクプレーヤ。
JP1986023111U 1986-02-20 1986-02-20 Expired JPH0419668Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986023111U JPH0419668Y2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986023111U JPH0419668Y2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62138384U JPS62138384U (ja) 1987-09-01
JPH0419668Y2 true JPH0419668Y2 (ja) 1992-05-06

Family

ID=30821128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986023111U Expired JPH0419668Y2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419668Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120489U (ja) * 1985-12-25 1987-07-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62138384U (ja) 1987-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4733387A (en) Disc loading/unloading apparatus
EP0802534A2 (en) Mechanism for loading a recording medium into a recording/reproducing apparatus
JP2013131266A (ja) ディスク再生装置
JPH0419668Y2 (ja)
JP2000030399A (ja) ディスクカートリッジ
JPH0713115Y2 (ja) 記録媒体演奏装置の外蓋体着脱装置
EP0431912B1 (en) Cassette holder for recording and/or reproducing apparatus
JP2000030397A (ja) ディスクカートリッジ
JPH0561691B2 (ja)
JP2916659B2 (ja) ディスク装置
JP3178099B2 (ja) ディスクカートリッジ収納装置
JP2675293B2 (ja) オートローデイングデイスクプレーヤ
JPS5822288Y2 (ja) 円盤状回転記録媒体再生装置における操作機構
JPH0477981B2 (ja)
JPH0458109B2 (ja)
JP2513200Y2 (ja) 記録媒体演奏装置
JP3702955B2 (ja) 緩衝装置および緩衝装置を有する再生装置
JPH0467704B2 (ja)
JPH0467705B2 (ja)
JPH0361265B2 (ja)
JPS6346501B2 (ja)
JPS60214457A (ja) オ−トロ−ディングディスクプレ−ヤ
JPS60214455A (ja) オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPH0453027B2 (ja)
JPH07105097B2 (ja) テーププレーヤのテープカセット装着機構