JPH04196624A - エコーキャンセラ装置 - Google Patents
エコーキャンセラ装置Info
- Publication number
- JPH04196624A JPH04196624A JP32162390A JP32162390A JPH04196624A JP H04196624 A JPH04196624 A JP H04196624A JP 32162390 A JP32162390 A JP 32162390A JP 32162390 A JP32162390 A JP 32162390A JP H04196624 A JPH04196624 A JP H04196624A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- modem
- echo
- voice
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 45
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 9
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 abstract description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 7
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 abstract description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
送信側に回り込む受信信号成分を予測して送信信号から
除去するエコーキャンセラ装置に関し、モデム信号検出
時間内での誤動作を防止することを目的とし、 音声信号又はモデム信号を送受信すると共に、送信信号
がモデム信号であることをモデム信号検出器で検出した
とき、送信信号中のエコーを受信信号から予測してキャ
ンセルするエコーキャンセル処理部の動作を停止するエ
コーキャンセラ装置において、送信信号が無音でない音
声信号であることを検出する音声検出回路を有し、該音
声検出回路から音声検出信号が取り出される期間のみ前
記エコーキャンセル処理部を動作させるよう構成する。
除去するエコーキャンセラ装置に関し、モデム信号検出
時間内での誤動作を防止することを目的とし、 音声信号又はモデム信号を送受信すると共に、送信信号
がモデム信号であることをモデム信号検出器で検出した
とき、送信信号中のエコーを受信信号から予測してキャ
ンセルするエコーキャンセル処理部の動作を停止するエ
コーキャンセラ装置において、送信信号が無音でない音
声信号であることを検出する音声検出回路を有し、該音
声検出回路から音声検出信号が取り出される期間のみ前
記エコーキャンセル処理部を動作させるよう構成する。
本発明はエコーキャンセラ装置に係り、特に送慣例に回
り込む受信信号成分を予測して送信信号から除去するエ
コーキャンセラ装置に関する。
り込む受信信号成分を予測して送信信号から除去するエ
コーキャンセラ装置に関する。
電話回線で伝送される音声帯域の情報信号としては、音
声信号だけでなく、ファクシミリ信号等、音声帯域のモ
デム信号もある。これらの音声帯域の情報信号を電話回
線で伝送する場合、近年は高品質伝送等のため、高能率
符号化されるようになってきている。高能率符号化を行
なうと処理遅延の関係からエコーキャンセラ処理が必要
となるが、モデム信号に対してもエコーキャンセラ処理
を行なうと、歪み等が生じてエコーキャンセラ処理が誤
動作を起こしてしまうため、モデム信号送信時にはエコ
ーキャンセラ処理を停止する必要がある。
声信号だけでなく、ファクシミリ信号等、音声帯域のモ
デム信号もある。これらの音声帯域の情報信号を電話回
線で伝送する場合、近年は高品質伝送等のため、高能率
符号化されるようになってきている。高能率符号化を行
なうと処理遅延の関係からエコーキャンセラ処理が必要
となるが、モデム信号に対してもエコーキャンセラ処理
を行なうと、歪み等が生じてエコーキャンセラ処理が誤
動作を起こしてしまうため、モデム信号送信時にはエコ
ーキャンセラ処理を停止する必要がある。
第4図は従来のエコーキャンセラ装置の一例の構成図を
示す。同図中、音声帯域の情報信号はパルス符号変調(
PCM)信号に変換された後エコーキャンセラ(EC)
処理部1内の減算器2及びモデム信号検出器5に夫々供
給される。減算器2は、受信信号に基づいて擬似エコー
発生器3で発生された、擬似エコーを入力PCM信号中
から差し引き、これにより得られた減算結果をスイッチ
回路4の端子すに印加する。スイッチ回路4はその端子
aに印加される入力PCM信号と、その端子すに印加さ
れる上記の減算結果のいずれか一方を、モデム信号検出
器5の出力検出信号に基づいて選択する。
示す。同図中、音声帯域の情報信号はパルス符号変調(
PCM)信号に変換された後エコーキャンセラ(EC)
処理部1内の減算器2及びモデム信号検出器5に夫々供
給される。減算器2は、受信信号に基づいて擬似エコー
発生器3で発生された、擬似エコーを入力PCM信号中
から差し引き、これにより得られた減算結果をスイッチ
回路4の端子すに印加する。スイッチ回路4はその端子
aに印加される入力PCM信号と、その端子すに印加さ
れる上記の減算結果のいずれか一方を、モデム信号検出
器5の出力検出信号に基づいて選択する。
モデム信号検出器5はモデム信号か振幅一定の信号であ
り、単位時間当りの信号波形の零交差数が殆ど変化しな
いのに対し、音声信号は常時振幅が変化し、単位時間当
りの信号波形の零交差数か変化する点に着目して、入力
PCM信号かモデム信号かを判別検出する。従って、モ
デム信号検出器5によるモデム信号検出には時間を要す
る。スイッチ4はモデム信号検出器5からモデム信号検
出信号が取り8されたときは入力PCM信号を選択し、
モデム信号検出信号が取り出されないときは減算器2の
出力信号を選択する。
り、単位時間当りの信号波形の零交差数が殆ど変化しな
いのに対し、音声信号は常時振幅が変化し、単位時間当
りの信号波形の零交差数か変化する点に着目して、入力
PCM信号かモデム信号かを判別検出する。従って、モ
デム信号検出器5によるモデム信号検出には時間を要す
る。スイッチ4はモデム信号検出器5からモデム信号検
出信号が取り8されたときは入力PCM信号を選択し、
モデム信号検出信号が取り出されないときは減算器2の
出力信号を選択する。
スイッチ回路4の出力信号は符号化部6内の符号器7に
入力され、ここで例えば適応差分パルス符号変調信号(
ADPCM信号)に変換された後、例えば多重化装置に
伝送される。一方、多重化装置等からのADPCM信号
は復号器8でPCM信号に復号された後、擬似エコー発
生器2に供給される。
入力され、ここで例えば適応差分パルス符号変調信号(
ADPCM信号)に変換された後、例えば多重化装置に
伝送される。一方、多重化装置等からのADPCM信号
は復号器8でPCM信号に復号された後、擬似エコー発
生器2に供給される。
かかる従来装置によれば、第5図に模式的に示す如く、
時刻t、からt、までの期間モデム信号が伝送されたも
のとすると、モデム信号入力開始時刻t、からモデム信
号検出器5がモデム信号か入力されたことを判別して検
出信号を出力する時刻t、までの間は、第5図(C)に
示す如くスイッチ回路4は端子す側に接続され、同図(
A)に“L′″レベルで模式的に示す如く音声信号で変
調されたPCM信号を出力し、エコーキャンセル処理は
同図(B)に“H”レベルで模式的に示す如くアクティ
ブ状態とされている。
時刻t、からt、までの期間モデム信号が伝送されたも
のとすると、モデム信号入力開始時刻t、からモデム信
号検出器5がモデム信号か入力されたことを判別して検
出信号を出力する時刻t、までの間は、第5図(C)に
示す如くスイッチ回路4は端子す側に接続され、同図(
A)に“L′″レベルで模式的に示す如く音声信号で変
調されたPCM信号を出力し、エコーキャンセル処理は
同図(B)に“H”レベルで模式的に示す如くアクティ
ブ状態とされている。
そして、上記時刻11.からモデム検出器5がモデム信
号が入力されなくなったことを検出する時刻teまでの
間は第5図(C)に模式的に示す如くスイッチ回路4は
端子a側に接続され、同図(A)、 (B)に示す如
くモデム信号を出力し、エコーキャンセル処理はデイセ
ーブルとされる。
号が入力されなくなったことを検出する時刻teまでの
間は第5図(C)に模式的に示す如くスイッチ回路4は
端子a側に接続され、同図(A)、 (B)に示す如
くモデム信号を出力し、エコーキャンセル処理はデイセ
ーブルとされる。
従って、従来のエコーキャンセラ装置ては、第5図に示
した時刻t、からt、までの時間は、モデム信号で変調
されたPCM信号が入力されているにも拘らず、エコー
キャンセラ処理が行なわれ、誤動作を起こしてしまうと
いった問題かある。
した時刻t、からt、までの時間は、モデム信号で変調
されたPCM信号が入力されているにも拘らず、エコー
キャンセラ処理が行なわれ、誤動作を起こしてしまうと
いった問題かある。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、モデム信号検
出時間内での誤動作を防止し得るエコーキャンセラ装置
を提供することを目的とする。
出時間内での誤動作を防止し得るエコーキャンセラ装置
を提供することを目的とする。
第1図は本発明の原理構成図を示す。同図中、エコーキ
ャンセル処理部10は音声信号又はモデム信号を送受信
しエコーキャンセル処理を行なうと共に、モデム信号検
出器11から送信信号がモデム信号であるとの検出信号
が供給された時はエコーキャンセル処理動作を停止する
。
ャンセル処理部10は音声信号又はモデム信号を送受信
しエコーキャンセル処理を行なうと共に、モデム信号検
出器11から送信信号がモデム信号であるとの検出信号
が供給された時はエコーキャンセル処理動作を停止する
。
このようなエコーキャンセラ装置において、本発明は送
信信号か無音でない音声信号であることを検出する音声
検出回路12を設け、音声検出回路12から音声検出信
号が取り出される期間のみエコーキャンセル処理部10
を動作させるようにしたものである。
信信号か無音でない音声信号であることを検出する音声
検出回路12を設け、音声検出回路12から音声検出信
号が取り出される期間のみエコーキャンセル処理部10
を動作させるようにしたものである。
本発明では、初期状態ではエコーキャンセル処理部10
はエコーキャンセル処理動作を停止した状態にあり、音
声検出回路12により送信信号か無音でない音声信号で
あると検出されている期間のみエコーキャンセル処理動
作を行なう。また、その後、モデム信号送信状態又は何
も送信されない状態となると、エコーキャンセル処理部
10はモデム信号検出器11又は音声検出回路12の検
出信号に基づき再びエコーキャンセル処理動作停止状態
に復帰する。
はエコーキャンセル処理動作を停止した状態にあり、音
声検出回路12により送信信号か無音でない音声信号で
あると検出されている期間のみエコーキャンセル処理動
作を行なう。また、その後、モデム信号送信状態又は何
も送信されない状態となると、エコーキャンセル処理部
10はモデム信号検出器11又は音声検出回路12の検
出信号に基づき再びエコーキャンセル処理動作停止状態
に復帰する。
従って、本発明では電源立ち上げ後からモデム信号を送
信する場合にも、モデム信号検出器11でモデム信号で
あることを検出する時間内でエコーキャンセル処理部1
0の動作を停止させておくことができる。
信する場合にも、モデム信号検出器11でモデム信号で
あることを検出する時間内でエコーキャンセル処理部1
0の動作を停止させておくことができる。
第2図は本発明装置の一実施例の構成図を示す。
同図中、第1図及び第4図と同一構成部分には同一符号
を付し、その説明を省略する。第2図において、音声検
出回路12は無音のとき又はモデム信号は振幅の変化が
ないか極めて微小であるのに対し、有音の音声信号の振
幅は大きく変化する点に着目し、単位時間当りの信号波
形の零交差数を計数し、隣接する単位時間における零交
差数と比較し、変化が有るとき有音と判定して検出信号
を出力するよう構成されている。
を付し、その説明を省略する。第2図において、音声検
出回路12は無音のとき又はモデム信号は振幅の変化が
ないか極めて微小であるのに対し、有音の音声信号の振
幅は大きく変化する点に着目し、単位時間当りの信号波
形の零交差数を計数し、隣接する単位時間における零交
差数と比較し、変化が有るとき有音と判定して検出信号
を出力するよう構成されている。
スイッチ回路15はモデム信号検出器5及び音声検出回
路12の各検出信号がスイッチング信号として供給され
、音声検出回路12から音声検出信号が入力されている
期間のみ端子すの入力信号(減算器2の出力信号)を選
択し、それ以外の期間では端子aの入力信号(入力PC
M信号)を選択するよう構成されている。
路12の各検出信号がスイッチング信号として供給され
、音声検出回路12から音声検出信号が入力されている
期間のみ端子すの入力信号(減算器2の出力信号)を選
択し、それ以外の期間では端子aの入力信号(入力PC
M信号)を選択するよう構成されている。
本実施例では音声信号又はモデム信号が2線式回路から
ハイブリッド回路を通して4線式回線の送信側に出力さ
れ、まず、AD変換器(いずれも図示せず)により例え
ば64 kbpsのPCM信号に変換されてから、EC
処理部1(10)、モデム信号検出器5及び音声検出回
路12に夫々供給される。
ハイブリッド回路を通して4線式回線の送信側に出力さ
れ、まず、AD変換器(いずれも図示せず)により例え
ば64 kbpsのPCM信号に変換されてから、EC
処理部1(10)、モデム信号検出器5及び音声検出回
路12に夫々供給される。
いま、これらEC処理部1.モデム信号検出器5及び音
声検出回路12への入力PCM信号が第3図に模式的に
示す如く、電源立ち上げ時刻t。
声検出回路12への入力PCM信号が第3図に模式的に
示す如く、電源立ち上げ時刻t。
から時刻t、までの期間モデム信号で変調されており、
時刻t4から時刻t、までの期間は無音でない音声信号
で変調されているものとする。
時刻t4から時刻t、までの期間は無音でない音声信号
で変調されているものとする。
この場合、モデム信号検出器5は時刻t、がらt、まで
の時間で入力PCM信号がモデム信号で変調された信号
であると判定し、時刻t、から前記時刻t、まで第3図
(A)に示す如く“H”レベルのモデム信号検出信号を
出力する。
の時間で入力PCM信号がモデム信号で変調された信号
であると判定し、時刻t、から前記時刻t、まで第3図
(A)に示す如く“H”レベルのモデム信号検出信号を
出力する。
一方、電源立ち上げ後、音声検出回路12は常時音声検
出動作を行なっており、音声信号で変調されたPCM信
号が時刻t4で入力されると、その直後に第3図(B)
に示す如く“H”レベルの音声検出信号を出力し始め、
音声信号で変調されたPCM信号が時刻t、で入力され
なくなると“H”レベルの音声検出信号の出力を停止す
る。
出動作を行なっており、音声信号で変調されたPCM信
号が時刻t4で入力されると、その直後に第3図(B)
に示す如く“H”レベルの音声検出信号を出力し始め、
音声信号で変調されたPCM信号が時刻t、で入力され
なくなると“H”レベルの音声検出信号の出力を停止す
る。
また、上記の時刻t、がらt4までの時間、及び時刻t
、以降の時間では、無音状態となっており、モデム信号
検出器5及び音声検出回路12からはいずれも“H”レ
ベルの検出信号は取り出されない。
、以降の時間では、無音状態となっており、モデム信号
検出器5及び音声検出回路12からはいずれも“H”レ
ベルの検出信号は取り出されない。
これにより、スイッチ回路15は第3図(C)に模式的
に示す如く、時刻t1がらt4までの期間では端子a側
に接続してエコーキャンセル処理の施されていない入力
PCM信号をそのままスルーで出力し、時刻t4がらt
、までの期間では端子す側に接続して減算器2からエコ
ーキャンセル処理の施されたPCM信号を選択出力する
。更に時刻t、以降はスイッチ回路15は再び端子a側
に切換接続される。
に示す如く、時刻t1がらt4までの期間では端子a側
に接続してエコーキャンセル処理の施されていない入力
PCM信号をそのままスルーで出力し、時刻t4がらt
、までの期間では端子す側に接続して減算器2からエコ
ーキャンセル処理の施されたPCM信号を選択出力する
。更に時刻t、以降はスイッチ回路15は再び端子a側
に切換接続される。
スイッチ回路15から取り出されたPCM信号は符号器
7で例えば32kbpsのADPCM信号に変換された
後、例えば多重化装置へ出力される。
7で例えば32kbpsのADPCM信号に変換された
後、例えば多重化装置へ出力される。
このように、本実施例によれば、時刻t1〜t、のモデ
ム信号検出時間で、エコーキャンセル処理を行なってい
ないから、エコーキャンセル処理による誤動作を防止す
ることができる。
ム信号検出時間で、エコーキャンセル処理を行なってい
ないから、エコーキャンセル処理による誤動作を防止す
ることができる。
上述の如(、本発明によれば、無音でない音声信号検出
間でのみエコーキャンセル処理を行なうようにしたため
、モデム信号検出時間内ではエコーキャンセル処理動作
を停止させておくことかでき、よってモデム信号検a時
間内での誤動作を防止することができ、モデム伝送品質
の向上に寄与するところ大である等の特長を有するもの
である。
間でのみエコーキャンセル処理を行なうようにしたため
、モデム信号検出時間内ではエコーキャンセル処理動作
を停止させておくことかでき、よってモデム信号検a時
間内での誤動作を防止することができ、モデム伝送品質
の向上に寄与するところ大である等の特長を有するもの
である。
第1図は本発明の原理構成図、
第2図は本発明装置の一実施例の構成図、第3図は第2
図の動作説明用タイムチャート、第4図は従来装置の一
例の構成図、 第5図は第4図の動作説明用タイムチャートである。 図において、 10はエコーキャンセル処理部、 11はモデム信号検出器、 12は音声検出回路、 15はスイッチ回路 を示す。
図の動作説明用タイムチャート、第4図は従来装置の一
例の構成図、 第5図は第4図の動作説明用タイムチャートである。 図において、 10はエコーキャンセル処理部、 11はモデム信号検出器、 12は音声検出回路、 15はスイッチ回路 を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 音声信号又はモデム信号を送受信すると共に、送信信号
がモデム信号であることをモデム信号検出器(11)で
検出したとき、送信信号中のエコーを受信信号から予測
してキャンセルするエコーキャンセル処理部(10)の
動作を停止するエコーキャンセラ装置において、 送信信号が無音でない音声信号であることを検出する音
声検出回路(12)を有し、 該音声検出回路(12)から音声検出信号が取り出され
る期間のみ前記エコーキャンセル処理部(10)を動作
させることを特徴とするエコーキャンセラ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32162390A JPH04196624A (ja) | 1990-11-26 | 1990-11-26 | エコーキャンセラ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32162390A JPH04196624A (ja) | 1990-11-26 | 1990-11-26 | エコーキャンセラ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04196624A true JPH04196624A (ja) | 1992-07-16 |
Family
ID=18134581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32162390A Pending JPH04196624A (ja) | 1990-11-26 | 1990-11-26 | エコーキャンセラ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04196624A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008263336A (ja) * | 2007-04-11 | 2008-10-30 | Oki Electric Ind Co Ltd | エコーキャンセラおよびその残留エコー抑制方法 |
JP2019216389A (ja) * | 2018-06-14 | 2019-12-19 | 株式会社トランストロン | エコー抑圧装置、エコー抑圧方法およびエコー抑圧プログラム |
-
1990
- 1990-11-26 JP JP32162390A patent/JPH04196624A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008263336A (ja) * | 2007-04-11 | 2008-10-30 | Oki Electric Ind Co Ltd | エコーキャンセラおよびその残留エコー抑制方法 |
JP2019216389A (ja) * | 2018-06-14 | 2019-12-19 | 株式会社トランストロン | エコー抑圧装置、エコー抑圧方法およびエコー抑圧プログラム |
WO2019239977A1 (ja) * | 2018-06-14 | 2019-12-19 | 株式会社トランストロン | エコー抑圧装置、エコー抑圧方法およびエコー抑圧プログラム |
US11375066B2 (en) | 2018-06-14 | 2022-06-28 | Transtron Inc. | Echo suppression device, echo suppression method, and echo suppression program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2785336B2 (ja) | 音響エコーキャンセラのトレーニング方式 | |
CA2246865A1 (en) | Nonlinear processor for acoustic echo canceller | |
WO2017053493A1 (en) | Comfort noise generation apparatus and method | |
JPH04196624A (ja) | エコーキャンセラ装置 | |
JP2000209135A (ja) | エコ―キャンセラ | |
KR100199028B1 (ko) | 영상회의 시스템에서의 어쿼스틱 반향제거장치 | |
KR930011475A (ko) | 차량 전화기의 에코제거 회로 및 방식 | |
JPH11205200A (ja) | 周期信号検出器 | |
JP6338728B1 (ja) | エコーキャンセラ装置 | |
KR960016294A (ko) | 데이타 송수신 장치 | |
JPS62163429A (ja) | トレ−ニング回路 | |
JP2933035B2 (ja) | エコーキャンセラ装置 | |
JPH04174500A (ja) | 雑音除去装置 | |
JP2937616B2 (ja) | 音声符号化復号化装置のループバック回路 | |
JPS60124131A (ja) | エコ−発生阻止方式 | |
JP2006074642A (ja) | 会議電話装置 | |
JPH05167716A (ja) | テレマーケッティング装置の側音消去方法 | |
JPH01198154A (ja) | エコーキャンセラ | |
JPH03283958A (ja) | 音声n:n通信方式 | |
JPS62296628A (ja) | 二線式回線用音声会議装置 | |
JPS62210769A (ja) | 加入者回路試験方式 | |
KR970009061A (ko) | 스피커 폰 및 그의 통화방법 | |
JPH09275367A (ja) | エコーキャンセラ装置 | |
JPH10164252A (ja) | 電話装置 | |
JPH0758828A (ja) | 電話機のエコー低減装置 |