JPS60124131A - エコ−発生阻止方式 - Google Patents

エコ−発生阻止方式

Info

Publication number
JPS60124131A
JPS60124131A JP23136483A JP23136483A JPS60124131A JP S60124131 A JPS60124131 A JP S60124131A JP 23136483 A JP23136483 A JP 23136483A JP 23136483 A JP23136483 A JP 23136483A JP S60124131 A JPS60124131 A JP S60124131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
data
echo
transmitted
digital interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23136483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614628B2 (ja
Inventor
Shigeo Shinada
品田 重雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23136483A priority Critical patent/JPH0614628B2/ja
Publication of JPS60124131A publication Critical patent/JPS60124131A/ja
Publication of JPH0614628B2 publication Critical patent/JPH0614628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/20Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、音声分析合成系において、音声合成部の入力
データに含まれる音源強度情報に基づいて音声分析部か
ら出力されるデータを制御し、エコー信号の発生を阻止
するエコー発生阻止方式に関するものである。
〔発明の背景〕
従来の音声分析合成系におけるエコー信号の発生を阻止
する方法は、例えばエコーサプレッサまたはエコーキャ
ンセラ等を設けるというものがある。
第1図は、従来のエコー発生阻止方式の一例の説明図で
あって、1は電話機、2すまハイグリッドトランス、3
はエコーサプレッサ<−t−huエコーキャンセラ)、
4は音声分析部、5は音声合成部、6は伝送回線である
。音声分析部4.音声合成部5を会わせ音声分析合成系
という。
このような従来方式では、(イ)エコーサプレッサ。
エコーキャンセラという高価なものが必要であシ、(ロ
)エコーサプレッサの場合、普通、入力レベル値に応じ
て回線を断するが否かの制御を行なっているので誤動作
が起とシやすく、エコーキャンセラの場合は速やかにキ
ャンセルする必要があるので、これを適確に行なうのは
技術的に非常に困難であった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくシ、音
声分析合成系において、完全に、確実に、かつ経済的に
エコー信号の発生を阻止するエコー発生阻止方式を提供
することにある。
〔発明の概要〕
本発明に係るエコー発生阻止方式は、音声分析合成系の
音声合成部に対する着信データの音声強度情報を分析し
、その分析結果が、無音状態に対応するものであるとき
は、当該音声分析合成系の音声分析部力・らのデータを
そのまま送出させ、まだ無音状態に対応す−るものでな
いときは、同音声分析部からのデータを当該音源強度が
無音状態に対応するものとなるように変換して送出させ
るように制御することにより、送信データ中のエコー信
号の発生を阻止するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施列を図に基づいて説明する。
第2図は、本発明に係るエコー発生阻止方式を適用した
音声分析合成系の一実施例のブロック図、第3図は、そ
の処理フローチャートである。
ここで、11は電話機、12はハイブリッドトランス、
13は音声分析部に係るローパスフィルタ、14は同A
D変換器、15は同音声分析器、16は音声合成部に係
るローパスフィルタ、17は一同DA変換器、18は同
音声合成器、19は制御部、20はディジタルインター
フェース部、21は伝送回線である。なお、ディジタル
インターフェース部20は、パラレル変換、シリアル変
換、ディジタルスイッチ等の機能を有するものである。
まず、送信の場合、電話機11から入力されたアナログ
信号は、ハイブリッドトランス12を通り、ローパスフ
ィルタ13で折返し成分が除かれ、AD変換器15でデ
ィジタル信号に変換され、音声分析器15で音声の諸パ
ラメータが抽出される。
その結果は、制御部19によってバスを介して読み取ら
れ、所定のフレームフォーマットに14成されたのち、
ディジタルインターフェース部20へ転送され、伝送回
路21ヘシリアル形式で送出される。
一方、受信の場合、伝送回線21からディジタルインタ
ーフェース部20へ入力されたデータは、そこでパラレ
ル形式に変換されたのち、制御部19によって読み取ら
れ、パスを介して音声合成器18に与えられる。廿声合
成器18によって再生されたデジタル材声1言号は、D
A変換器17によってアナログ信号形式に変換され、ロ
ーパスフィルタ16によって整形されたアナログ信号と
なり、ハイブリッドトランス12を通して電話機11へ
送出される。
上記動作において、制御部19は、ディジタルインター
フェース部20から読み取った受信データに含まれる音
源強度を判別し、その情報が音声の存在を示す有音の場
合には、音声分析器15から受け取った分析結果をフォ
ーマット変換し、送信データをディジタルインターフェ
ース部へ転送する際に、その音源強度を変え、音声の存
在を示さないように(無音に)させる。
これによシ、受信音声信号がハイブリッドトランス12
から回り込んでローパスフィルタ13゜AD変換器14
.音声分析器15へ流れても、制御部19によって音声
なしく無音)の状態を表わすように音源強度情報を変え
るので、エコー信号がディジタルインターフェース部2
0から伝送回線21へ出力されることはない。
具体的には、例えば、音声分析器15はDSP(ディジ
タルシグナルプロセッサ)、制御部19はメモリ内蔵の
マイクロコンピュータ−1音声合成器18は専用LSI
で購成することができ、音声分析器15により音声の特
徴を表わすパラメータ、基本周期、有声無声情報、音源
強度、伝達特性等を抽出して制御部19へ転送する。制
御部19は、これらのデータを読み取るほかに、相手電
話機からの受信データも読み取り、そのデータを内蔵メ
モリに格納しておくとともに、音声合成器18へ出力す
る処理をする。いま、音源強度−〇で音声のない状態を
表わすとすると、上記メモリに格納された着信データか
ら音源強度を読み取シ、それが0(実用上無音とみなし
うる値を含む。)ならば、旨声分析器15から転送され
たデータを所定のフォーマットに変換するだけでディジ
タルインターフェース部20へ出力し、0でなければ、
音声分析器15から転送されたデータのうち音源強度に
関するものを0に変え、所定のフォーマット変換をした
のちディジタルインターフェース部20へ出力する。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、エコー
キャンセラやエコーサプレッサ等の高価な装置を使用す
ることなく経新的に、しかも完全・確実にエコー信号の
発生を阻止することができるので、電話回線等の通話品
質向上、経済性向上に顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のエコー発生阻止方式の一しリの説明図
、第2図は、本発明に係るエコー発生阻止方式を適用し
た音声分析合成系の一実施例のブロック図、第3図は、
その処理フローチャートである。 11・・・電話機、12・・・ノ・イブリッドトランス
、13・・・ローパスフィルタ、14・・・AD変換器
、15・・・音声分析器、16・・・ローパスフィルタ
、17・・・DA変換器、18・・・音声合成器、19
・・・制御部、20・・・ディジタルインターフェース
部、第 1 固 第 2図 め3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、音声分析合成系の音声合成部に対する受信データの
    音声強度情報を分析し、その分析結果が、無音状態に一
    対応するものであるときは、当該音声分析合成系の音声
    分析部からのデータをそのit送出させ、また無音状態
    に対応するものでないときは、同音声分析部からのデー
    タを当該音源強度が無音状態に対応するものとなるよう
    に変換して送出させるように制御・処理することによシ
    、送信データ中のエコー信号の発生を阻止するようにす
    るエコー発生阻止方式。
JP23136483A 1983-12-09 1983-12-09 エコー発生阻止方法 Expired - Lifetime JPH0614628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23136483A JPH0614628B2 (ja) 1983-12-09 1983-12-09 エコー発生阻止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23136483A JPH0614628B2 (ja) 1983-12-09 1983-12-09 エコー発生阻止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60124131A true JPS60124131A (ja) 1985-07-03
JPH0614628B2 JPH0614628B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=16922460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23136483A Expired - Lifetime JPH0614628B2 (ja) 1983-12-09 1983-12-09 エコー発生阻止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614628B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180622A (ja) * 1986-02-05 1987-08-07 Hitachi Ltd 電話のエコ−防止装置
US5159302A (en) * 1989-07-19 1992-10-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ladder type band-pass filter comprising of assembled plural vibrator blocks

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180622A (ja) * 1986-02-05 1987-08-07 Hitachi Ltd 電話のエコ−防止装置
US5159302A (en) * 1989-07-19 1992-10-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ladder type band-pass filter comprising of assembled plural vibrator blocks

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614628B2 (ja) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5351288A (en) Voice bridge for a relay center
EP1346553A1 (en) Audio signal quality enhancement in a digital network
JPS60206336A (ja) ベースバンド残留コーデイングを有するデイジタル音声コーダ
CN108510997A (zh) 电子设备及应用于电子设备的回声消除方法
JPH10341256A (ja) 音声から有音を抽出し、抽出有音から音声を再生する方法および装置
JPH09326731A (ja) エコーキャンセル装置
JPS60124131A (ja) エコ−発生阻止方式
JPH0950298A (ja) 音声符号化装置及び音声復号化装置
KR100469568B1 (ko) 버퍼 모니터링을 통한 오디오 잡음 감쇄 제어 장치 및 그방법
JPS6165630A (ja) デイジタル電話のエコ−サプレス方式
JPH08321792A (ja) 音声信号帯域圧縮伝送方法
JPH07297948A (ja) 携帯無線電話用モデムカード
JPS5895460A (ja) デ−タ機能付電話機
JPS58205397A (ja) 場内拡声装置におけるハウリング防止方法
JP3175162B2 (ja) 秘話通信方法
JP3481703B2 (ja) 回り込み信号防止回路
JPS58166858A (ja) デイジタル電話機
JP2005222410A (ja) 車載用ハンドフリーメール装置
JPH09162785A (ja) 音声通信端末装置および音声通信方法
JPS6239870B2 (ja)
KR19990059314A (ko) 음성 인식 시스템에서 반향 제거 장치
JPS60134658A (ja) 音声・デ−タ多重伝送方式
JP2005124050A (ja) 通話録音用アダプタ装置
JPH07123028A (ja) 音声会議装置
JPH03123171A (ja) 音声通信とデータ通信の共有化方式