JPH04196513A - 投影露光装置および走査露光方法 - Google Patents

投影露光装置および走査露光方法

Info

Publication number
JPH04196513A
JPH04196513A JP2328221A JP32822190A JPH04196513A JP H04196513 A JPH04196513 A JP H04196513A JP 2328221 A JP2328221 A JP 2328221A JP 32822190 A JP32822190 A JP 32822190A JP H04196513 A JPH04196513 A JP H04196513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
reticle
aperture
scanning
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2328221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2691319B2 (ja
Inventor
Takechika Nishi
健爾 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2328221A priority Critical patent/JP2691319B2/ja
Publication of JPH04196513A publication Critical patent/JPH04196513A/ja
Priority to US08/254,672 priority patent/US5473410A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2691319B2 publication Critical patent/JP2691319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70066Size and form of the illuminated area in the mask plane, e.g. reticle masking blades or blinds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70358Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体素子、液晶表示素子等の製造過程中の
リソグラフィー工程で使用される投影露光装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の投影露光装置には、大別して2つの方式
があり、1つはマスク(レチクル)のパターン全体を内
包し得る露光フィールドを持った投影光学系を介してウ
ェハやプレート等の感光基板をステップアンドリピート
方式で露光する方法であり、もう1つはマスクと感光基
板とを投影光学系を挟んで対向させて円弧状スリット照
明光のマスク照明のもとて相対走査して露光するスキャ
ン方法である。
前者のステンブアンドリピート露光方式を採用したステ
ッパーは、最近のリソグラフィー工程で主流をなす装置
であり、後者のスキャン露光方式を採用したアライナ−
にくらべて、解像力、重ね合せ精度、スルーブツト等が
いずれも高くなってきており、今後もしばら(はステッ
パーが主流であるものと考えられている。
ところで、最近スキャン露光方式においても高解像力を
達成する新たな方式が、S P I E  Vol。
1088 0ptical/La5er Microl
ithographyI[(1989)の第424頁〜
433頁においてステップアンドスキャン方式として提
案された。ステップアンドスキャン方式とは、マスク(
レチクル)を−次元に走査しつつ、ウェハをそれと同期
した速度で一次元に走査するスキャン方式と、走査露光
方向と直交する方向にウェハをステップ移動させる方式
とを混用したものである。
第9図はステップ&スキャン方式の概念を説明する図で
あるが、ここではウェハW上のX方向のショット領域(
1チツプ、又はマルチチップ)の並びを円弧状スリント
照明光RILで走査露光し、Y方向についてはウェハW
をステッピングする。
同図中、破線で示した矢印がステップ&スキャン(以下
、S&Sとする)の露光順路を表わし、ショット領域S
A+ 、SA2 、・・・・・・S A bの順にS&
S露光を行ない、次にウェハWの中央にY方向に並んだ
ショット領域S A1、S As 、・・・・・・SA
1.の順に同様のS&S露光を行なう。上記文献に開示
されたS&S方式のアライナ−では、円弧状スリット照
明光RILで照明されたレチクルパターンの像は、1/
4倍の縮小投影光学系を介してウェハW上に結像される
ため、レチクルステージのX方向の走査速度は、ウェハ
ステージのX方向の走査速度の4倍に精密に制御される
。また、円弧状スリット照明光RXLを使うのは、投影
光学系として屈折素子と反射素子とを組み合せた縮小系
を用い、光軸から一定距離だけ離れた像高点の狭い範囲
(輪帯状)で各種収差がほぼ零になるという利点を得る
ためである。そのような反射縮小投影系の一例は、例え
ばUSP、4,747,678に開示されている。
このような円弧状スリット照明光を使うS&S露光方式
の他に、円形のイメージフィールドを有する通常の投影
光学系(フル・フィールドタイプ)をS&S露光露光方
力用する試みが、例えば特開平2−229423号公報
で提案された。この公開公法には、レチクル(マスク)
を照明する露光光の形状を投影レンズ系の円形フィール
ドに内接する正六角形にし、その正六角形の対向する2
辺のエツジが走査露光方向と直交する方向に伸びるよう
にすることで、スループットをより向上させたS&S露
光を実現することが開示されている。すなわち、この公
開公報においては、スキャン露光方向のレチクル(マス
ク)照明領域を極力大きく取ることによって、レチクル
ステージ、ウェハステージの走査速度を、円弧状スリッ
ト照明光を使ったS&S露光方式にくらべて格段に高く
できることが示されている。
〔発明が解決しようとする諜1!!り 上記、特開平2−229423号公報に開示された従来
技術によれば、走査露光方向に関するマスク照明領域を
極力広くしであるため、スルーブシト上では有利である
ところが、実際のマスクステージ、ウェハステージの走
査シーケンスを考慮すると、上記公開公報に開示された
装置においても、第9図のようなジクザクのS&S方式
にせざるを得ない。
なぜなら、ウェハWの直径を150m(6インチ)とし
て、1回の連続したX方向走査のみでウェハ直径分の一
列のショット領域の並びの露光を完了しようとすると、
115倍の投影レンズ系を使うことを前提としたとき、
レチクルの走査方向(X方向)の長さは750m(30
インチ)にも達してしまい、このようなレチクルの製造
が極めて困難だからである。仮りにそのようなレチクル
が製造できたとしても、そのレチクルをX方向に走査す
るレチクルステージのストロークは750腫以上必要で
あることから、装置が極めて大型化することは必須であ
る。このため、上記公開公報のような装置であっても、
ジクザク走査をせざるを得ない。
従って、走査露光方向に隣接したショット領域、例えば
第9図中のショッDi域S A + とS A、、とで
は、隣りのショット領域内にレチクルパターンが転写さ
れないようにレチクル上のパターン領域の周辺を遮光体
で広く覆っておく必要があった。
第10図は六角形の照明領域HIL、投影レンズ系の円
形イメージフィールドIF、及びレチクルRの走査露光
時の配置を示し、第10図(A)は六角形照明領域HI
LがレチクルR上のスキャン開始位置に設定された状態
を表し、この状態からレチクルRのみが同図中の右方向
に一次元移動する。そして1回のスキャン終了時には第
10図(B)のようになる。
この第10図中でCPI 、CPz 、・・・・・・C
P。
の夫々はレチクルR上にX方向に並べて形成されたチッ
プパターンであり、これら6つのチップパターンの並び
がX方向の1回のスキャンで露光されるべきショット領
域に対応している。尚、同図中、六角形照明領域HIL
の中心点はイメージフィールドIFの中心、すなわち投
影レンズ系の光軸AXとほぼ一致している。
二の第10図からも明らかなように、レチクルR上の走
査開始部分や走査終了部分では、パターン領域の外側に
、少なくとも六角形照明領域HILの走査方向の幅寸法
以上の遮光体を必要とする。
同時に、レチクルR自体も走査方向の寸法が大きくなる
とともにレチクルステージのX方向の移動ストロークも
、チップパターンのCP、 〜CP。
全体のX方向の寸法と六角形照明領域HILの走査方向
の寸法との合計分だけ必要となる等、装置化にあたって
の問題点が考えられる。
本発明は上述のような問題点に鑑み、レチクル(マスク
)上のパターン露光領域の周辺に格別に広い遮光体を設
けることなく、しかもレチクル(マスク)ステージの走
査露光時の移動ストロークも最小限にしつつ、スルーブ
ツトを高めたスキャン方式(又はS&S方式)の投影露
光装置を提供することを目的とする。
〔課題を達成する為の手段〕
そこで本発明は、走査露光方式の投影露光装置において
、マスクとほぼ共役な位置に配置された可変視野絞りの
開口を介してマスクの転写領域に露光用の照明光を照射
する照明手段を設け、その可変視野絞り開口形状を(走
査露光方向と直交したエツジを有する)矩形にするとと
もに、マスク上の転写領域(パターン形成領域)の幅寸
法の方向(走査方向)に矩形絞り開口の幅を可変とする
駆動手段を設ける。
そして、マスクステージの一次元走査によって変化する
マスクの転写領域上での可変視野絞りの矩形開口像の位
置変化に連動して、可変視野絞りの矩形開口の幅を変更
するように、駆動手段を制御する制御手段を設けること
とした。
〔作用] 従来の走査露光方式では、固定形状の開口(六角形、円
弧状等)を介して照明光をマスクに照射していたが、本
発明では開口(可変視野絞り)の走査方向の幅をマスク
走査、あるいは感光基板走査と連動して変化させるよう
にしたため、マスク上の走査開始部分や走査終了部分で
、マスクを大きくオーバーランさせなくても、開口幅を
順次狭くしていくだ′けで、同等のS&Si光方式が実
現できる。従って、マスクステージのオーバーランが不
要、もしくは極めて小さ(なるため、マスクステージの
移動ストロークも最小限にすることができるとともに、
マスク上のパターン形成領域の周辺に形成される遮光体
の幅も従来のマスクと同程度に少なくてよく、マスク製
造時に遮光体(通常はクロム層)中のピンホール欠陥を
検査する手間が低減されるといった利点がある。
さらに可変視野絞りの開口をマスク上のパターン形成領
域に合わせるような形状に設定することで、従来と同等
のステッパーとしても利用することができる。
また可変視野絞りの開口位置や幾何学的な形状を、投影
光学系のイメージフィールド内で一次元、二次元又は回
転方向に変化させるように構成することによって、様々
なチ・ンブサイズのマスクパターンに瞬時に対応するこ
とができる。
(実施例〕 第1図は本発明の第1の実施例による投影露光装置の構
成を示し、本実施例では、両側テレセントリックで11
5縮小の屈折素子のみ、あるいは屈折素子と反射素子と
の組み合わせで構成された投影光学系(以下、簡便のた
め単に投影レンズと呼ぶ)PLを使うものとする。
水銀ランプ2からの露光用照明光は楕円鏡4で第2焦点
に集光される。この第2焦点には、モータ8によって照
明光の遮断と透過とを切り替えるロータリーシャンク−
6が配置される。ツヤツタ−6を通った照明光束はミラ
ーIOで反射され、インプットレンズ12を介してフラ
イアイレンズ系14に入射する。フライアイレンズ系1
4の射出側には、多数の2次光源像が形成され、各2次
光源像からの照明光はビームスプリッタ16を介してレ
ンズ系(コンデンサーレンズ)18に入射する。レンズ
系18の後側焦点面には、レチクルブラインド機構20
の可動ブレードBL、 、BLz 、BLs 、BL4
が第2図のように配置されている。4枚のブレードBL
、 、BL、 、BL3、BL、は夫々駆動系22によ
って独立に移動される。本実施例ではブレードBL、 
、BL、の工。
ジによってX方向(走査露光方向)の開口APの幅が決
定され、ブレードBL3、BL、のエツジによってX方
向(ステッピング方向)の開口APの長さが決定される
ものとする。
また、4枚のブレードBL、〜BL、の各エツジで規定
された開口APの形状は、投影レンズPLの円形イメー
ジフィールド内F内に包含されるように定められる。さ
て、ブラインド機構20の位置で、照明光は均一な照度
分布となり、ブラインド機構20の開口APを通過した
照明光は、レンズ系24、ミラー26、及びメインコン
デンサーレンズ28を介してレチクルRを照射する。こ
のとき、ブラインド機構20の4枚のブレードBL、−
BL、で規定された開口APの像がレチクルR下面のパ
ターン面に結像される。尚、レンズ系24とコンデンサ
ーレンズ28とによって任意の結像倍率を与えることが
できるが、ここではブラインド機構20の関口APを約
2倍に拡大してレチクルRに投影しているものとする。
従ってスキャン露光時のレチクルRの走査速K V r
 SとレチクルR上に投影されたブラインド機構20の
ブレードBL、 、BLtのエツジ像の移動速度とを一
致させるためには、ブレードBL+ 、BL2のX方向
の移動速度vblをVrs/2に設定すればよい。
さて、開口APで規定された照明光を受けたレチクルR
は、コラム32上を少なくともX方向に等速移動可能な
レチクルステージ30に保持される。コラム32は不図
示ではあるが、投影レンズPLの鏡筒を固定するコラム
と一体になっている。
レチクルステージ30は駆動系34によってX方向の一
次元走査移動、ヨーイング補正のための微小回転移動等
を行なう。またレチクルステージ30の一端にはレーザ
干渉計38からの消長ビームを反射する移動鏡36が固
定され、レチクルRのX方向の位置とヨーイング量がレ
ーザ干渉計38によってリアルタイムに計測される。尚
、レーザ干渉計38用の固定鏡(基準鏡)40は投影レ
ンズPLの鏡筒上端部に固定されている。
レチクルRに形成されたパターンの像は投影レンズPL
によって115に縮小されてウェハW上に結像される。
ウェハWは微小回転可能なウェハホルダ44に基準マー
ク板FMとともに保持される。ホルダ44は投影レンズ
PLの光軸AX(Z)方向に微動可能なZステージ46
上に設けられる。そしてZステージ46はX、Y方向に
二次元移動するXYステージ48上に設けられ、このX
Yステージ48は駆動系54で駆動される。またXYス
テージ48の座標位置とヨーイング量とはレーザ干渉計
50によって計測され、そのレーザ干渉計50のための
固定鏡42は投影レンズPLの鏡筒下端部に固定され、
移動鏡52はZステージ46の一端部に固定される。
本実施例では投影倍率を115としたので、スキャン露
光時のXYステージ48のX方向の移動速度Vwsは、
レチクルステージ30の速度Vrsの115である。さ
らに本実施例では、レチクルRと投影レンズPLとを介
してウェハW上のアライメントマーク(又は基準マーク
FM)を検出するTTR(スルーザレチクル)方式のア
ライメントシステム60と、レチクルRの下方空間から
投影レンズPLを介してウェハW上のアライメントマー
ク(又は基準マークFM)を検出するTTL(ス)Li
−サレンズ)方式のアライメントシステム62とを設け
、S&S露光の開始前、あるいはスキャン露光中にレチ
クルRとウェハWとの相対的な位置合せを行なうように
した。
また第1図中に示した光電センサー64は、基準マーク
FMを発光タイプにしたとき、その発光マークからの光
を投影レンズPL、レチクルR、コンデンサーレンズ2
8、レンズ系24.18、及びビームスプリッタ16を
介して受光するもので、XYステージ48の座標系にお
けるレチクルRの位置を規定する場合や、各アライメン
トシステム60.62の検出中心の位置を規定する場合
に使われる。
ところでブラインド機構20の開口APは、走査方向(
X方向)と直交するY方向に関して極力長くすることに
よって、X方向の走査回数、すなわちウェハWのY方向
のステッピング回数を少なくすることができる。ただし
、レチクルR上のチップパターンのサイズや形状、配列
によっては、開口APのY方向の長さをブレードBLI
、BL4の各エツジで変更した方がよいこともある。例
えばブレードBL、、BL、の対向するエツジが、ウェ
ハW上のショット領域を区画するストリートライン上に
合致するように調整するとよい。このようにすれば、シ
ョット領域のY方向のサイズ変化に容易に対応できる。
また1つのショット95域のY方向の寸法が開口APの
Y方向の最大寸法以上になる場合は、先の特開平2−2
29423号公報にみられるように、ショット領域の内
部でオーバーラツプ露光を行なって、露光量のシームレ
ス化を行なう必要がある。
この場合の方法については後で詳しく述べる。
次に本実施例の装置の動作を説明するが、そのシーケン
スと制御は、主制御部100によって統括的に管理され
る。主制御部100の基本的な動作は、レーザ干渉計3
8.5oがらの位置情報、ヨーイング情報の入力、駆動
系34.54内のタコジェネレータ等からの速度情報の
入力等に基づいて、スキャン露光時にレチクルステージ
3oとXYステージ48とを所定の速度比を保ちつつ、
レチクルパターンとウェハパターンとの相対位置関係を
所定のアライメント誤差内に押えたまま相対移動させる
ことにある。
そして本実施例の主制御部100は、その動作に加えて
ブラインド機構20の走査方向のブレードBL1、BL
tのエツジ位置をレチクルステージ30の走査と同期し
てX方向に移動させるように、駆動系22を連動制御す
ることを大きな特徴としている。
尚、走査露光時の照明光量を一定すると、開口APの走
査方向の最大開き幅が大きくなるにつれてレチクルステ
ージ30、XYステージ48の絶対速度は大きくしなけ
ればならない、原理的には、ウェハW上のレジストに同
一露光量(dose量)を与えるものとしたとき、開口
APの幅を2倍にすると、XYステージ48、レチクル
ステージ30も2倍の速度にしなければならない。
第3図は第1図、第2図に示した装置に装着可能なレチ
クルRとブラインド機構20の開口APとの配置関係を
示し、ここではレチクルR上に4つのチップバター7C
P+ 、CPz 、CF2 、CF2が走査方向に並ん
でいるものとする。各チップパターンはストリートライ
ンに相当する遮光帯で区画され、4つのチップでパター
ンの集合5H1R(ショット領域)の周辺はストリート
ラインよりも広い輻Dsbの遮光帯でかこまれている。
ここで、レチクルR上のショット領域の周辺の左右の遮
光帯を5Bj2.SBrとし、その外側にはレチクルア
ライメントマークRM、 、RM、が形成されているも
のとする。
またブラインド機構20の開口APは、走査方向(X方
向)と直交するY方向に平行に伸びたブレードBL、の
エツジE、 とブレードBLtのエツジE2を有し、こ
のエツジE、 、Etの走査方向の幅をDapとする。
さらに開口APのY方向の長さは、レチクルR上のショ
ット領域のY方向の幅とほぼ一致し、周辺のX方向に伸
びた遮光帯の中心に関口APの長手方向を規定するエツ
ジが合致するようにブレードBL1、BL、が設定され
る。
次に第4図を参照して、本実施例のS&S露光の様子を
説明する。ここでは前提として、第3図に示したレチク
ルRとウェハWとをアライメントシステム60.62、
光電センサー64等を用いて相対位置合せしたものとす
る。尚、第4図は第3図のレチクルRを横からみたもの
で、ここではブラインド機120のブレードBL、 、
BL2の動作をわかり易くするために、レチクルRの直
上にブレードBL、 、BL2を図示した。
まず第4図(A)に示すように、レチクルRをX方向の
走査開始点に設定する。同様に、ウェハW上の対応する
1つのショット領域をX方向の走査開始に設定する。
このとき、レチクルRを照明する開口APの像は、理想
的には幅Daρが零であることが望ましいが、ブレード
BL、 、、BLtのエツジE+、Exの出来具合によ
って完全に零にすることは難しい。
そこで本実施例では、開口APの像のレチクル上ての幅
DapがレチクルRの右側の遮光帯5BrO幅Dsbよ
りも狭くなる程度に設定する。通常、遮光帯5BrO幅
Dsbは4〜6m程度であり、開口APの像のレチクル
上での幅Dapは11al程にするとよい。
そして、第4図(A)に示すように関口APのX方向の
中心を、光軸AXに対してΔXsだけ、レチクルRの走
査進行方向と逆方向(同図中の左側)にずらしておく、
この距離ΔXsは、このレチクルRに対する開口APの
最大開き幅Dapの約半分に設定する。より詳しく述べ
ると、開口APの長手方向の寸法はレチクルRのショッ
ト領域のY方向の幅で自ずと決ってしまうため、開口A
PのX方向の幅Dapの最大値DAmaxもイメージフ
ィールドIFの直径によって決ってくる。その最大値は
DA■axは主制御部100によって予め計算される。
さらに第4図(A)の走査開始点での開口APの幅(最
小)をDAminとすると、厳密には、DAIIIn+
2・Δχs=DAmaxの関係を満たすように距離ΔX
sが決められる。
次にレチクルステージ30とχYステージ48とを投影
倍率に比例した速度比で互いに逆方向に移動させる。こ
のとき第4図(B)に示すように、ブラインド機構20
のうち、レチクルRの進行方向のブレードBLzのみを
レチクルRの移動と同期して動じ、ブレードBL、のエ
ツジE2の像が遮光1sBr上にあるようにする。
そしてレチクルRの走査が進み、ブレードBL2のエツ
ジE!が第4図(C)のように関口APの最大開き幅を
規定する位置に達したら、それ以後ブレードBL、の移
動を中止する。従ってブラインド機構20の駆動系22
内には各ブレードの移動量と移動速度とをモニターする
エンコーダ、タコジェネレータ等が設けられ、これらか
らの位置情報と速度情報とは主制御部100に送られ、
レチクルステージ30の走査運動と同調させるために使
われる。
こうしてレチクルRは、最大幅の開口APを通した照明
光上照射されつつ、一定速度でX方向に送られ、第4図
(D)の位置までくる。すなわち、レチクルRの進行方
向と逆方向にあるブレードBL、のエツジE、の像が、
レチクルRのショット領域の左側の遮光帯5Bffiに
かかった時点から第4図(E)に示すように、ブレード
B L + の工・ンジE1の像をレチクルRの移動速
度と同期させて同一方向に走らせる。
そして、左側の遮光帯SB1が右側のブレードBLzの
エツジ像によって遮へいされた時点(このとき左側のブ
レードBL、も移動してきて、開口APO幅Dapは最
小値DAminになっている)で、レチクルステージ3
0とブレードBL、の移動を中止する。
以上の動作によってレチクルの1スキヤンによる露光(
1ショット分の露光)終了し、シャッター6が閉しられ
る。ただしその位置で開口APO幅Dapが遮光帯5B
l(又はSB r)の輻Dsbにくらべて十分に狭く、
ウエノ1Wへもれる照明光を零にすることができるとき
は、シャ・ンター6を開いたままにしてもよい。
次にXYステージ48をX方向にショット領域の一列分
だけステッピングさせ、今までと逆方向にXYステージ
48とレチクルステージ30とを走査して、ウェハW上
の異なるショット領域に同様のスキャン露光を行なう。
以上、本実施例によれば、レチクルステージ30の走査
方向のストロークを最小限にすることができ、また走査
方間に関するショット領域の両側を規定する遮光帯SB
f、5BrO幅Dsbも少なくて済む等の利点がある。
尚、レチクルステージ30が第4図(A)の状態から加
速して等速走査になるまでは、ウェハW上で走査方向に
関する露光量むらが発生する。
このため、走査開始時に第4図(A)の状態になるまで
ブリスキャン(助走)範囲を定める必要もある。その場
合、ブリスキャンの長さに応して遮光帯SBr、SBj
!の幅Dsbを広げることになる。このことは、1回の
スキャン露光終了時にレチクルステージ30(XYステ
ージ48)の等速運動を急激に停止させられないことに
応して、オーバースキャンを必要とする場合においても
同様にあてはまることである。
ただし、ブリスキャン、オーバースキャンを行なう場合
でも、シャンク−6を高速にし、開放応答時間(シャッ
ターの全閉状態から全開までに要する時間)と閉成応答
時間とが十分に短いときは、レチクルステージ30がブ
リスキャン(加速)を完了して本スキャンに入った時点
(第4図(A)の位′t)、又は本スキャンからオーバ
ーラン(減速)に移った時点で、シャッター6を連動さ
せて開閉すればよい。
例えばレチクルステージ30の本スキャン時の等速走査
速度をVrs、(閣/5ee)、遮光帯SBf、SBr
の幅をDsb (m) 、開口APのレチクルR上での
最小幅をDAmin(■)とすると、Dsb>DA+*
inの条件のもとで、シャッター6の応答時間t、は、
次の関係を満たしていればよい。
(Dsb−DA+in)/Vrs>t*また本実施例の
装置では、レチクルステージ30のヨーイング量とXY
ステージ48のヨーイング量とがレーザ干渉計38.5
0によって夫々独立に計測されているので、2つのヨー
イング量の差を主制御部100で求め、その差が零にな
るようにレチクルステージ30、又はウェハホルダー4
4をスキャン露光中に微小回転させればよい。
ただしその場合、微小回転の回転中心は常に開口APの
中心になるようにする必要があり、装置の構造を考慮す
ると、レチクルステージ30のX方向のガイド部分を光
軸AXを中心として微小回転させる方式が容易に実現で
きる。
第5図は、第1図、第2図に示した装置に装着可能なレ
チクルRのパターン配置例を示し、チップパターンCP
+ 、CPz 、CPsは、第3図に示したレチクルR
と同様にスリット状開口APからの照明光を使ったステ
ップ・アンド・スキャン方式でウェハを露光するように
使われる。また同一のレチクルR上に形成された別のチ
ップパターンCP、 、CP、は、ステンブ・アンド・
リビー) (S&R)方式でウェハを露光するように使
われる。このよう″な使い分けは、ブラインド機構20
のブレードBL、〜BL、による開口APの設定によっ
て容易に実現でき、例えばチップパターンCP、を露光
するときは、レチクルステージ30を移動させてチップ
パターンCP4のパターン中心が光軸Aχと一致するよ
うに設定するとともに、開口APの形状をチ・ノブパタ
ーンCP4の外形に合わせるだけでよい。そしてχYス
テージ48のみをステッピングモードで移動させればよ
い。
以上のように第5図に示したレチクルパターンにすると
、S&S露光とS&R露光とが同一装置によって選択的
に、しかもレチクル交換なしに実行できる。
第6図は、露光すべきレチクル上のチップパターンのス
キャン方向と直交する方向(X方向)のサイズが、投影
光学系のイメージフィールド?Fに対して大きくなる場
合に対応したブラインド機構20のブレードBL、〜B
L、の形状の一例を示し、開口APの走査方向(X方向
)の幅を規定するエツジE、 、E2は、先の第2図と
同様にX方向に平行に伸びているが、開口APの長手方
向を規定するエツジEs、E=は互いに平行ではあるが
、X軸に対しては傾いており、開口APは平行四辺形に
なる。この場合、4枚のブレードBL1〜BL、はスキ
ャン露光時のレチクル移動に連動してX、X方向に移動
する。ただし、スキャン露光方向のブレードBL、 、
BL、のエツジE1、E2の像のX方向の移動速度Vb
xは、レチクルの走査速度Vrsとほぼ同一であるが、
プレートBL、、BL、を動がす必要のあるときは、そ
のエツジE3、E4のX方向の移動速度Vbyは、エツ
ジE、、E、のX軸に対する1頃き角をθeとすると、
Vby= Vbx−tan θeの関係に同期させる必
要がある。
第7図は、第6図に示した開口形状によるS&S露光時
の走査シーケンスを模式的に示したものである。第7図
中、開口APはレチクルR上に投影したものとして考え
、その各エツジE1〜E4で表示した。また第6図、7
図の第2実施例では、ウェハW上に投影すべきレチクル
R上のチップパターン領域CPが開口APの長手方向の
寸法の約2倍の大きさをもつものとする。このため第2
実施例ではレチクルステージ30も走査方向と直交した
X方向に精密にステッピングする構造にしておく。
まず、第6図中のブレードBL+〜BL2を調整して、
走査開始上では第7図(A)のような状態に設定する。
すなわち、最も幅をせばめた状態の開口APがレチクル
只の右側の遮光帯SBr上に位置するようにすると共に
、開口APの左側のエツジE、は、光軸AXから最も離
れた位置(開口APをX方向に最も広げたときのエツジ
位置)に設定する。また第7図中、走査方向(X方向)
にベルト状に伸びた領域Ad、Asは一回の走査露光で
は露光量不足となる部分である。この領域AdSAsは
開口APの上下のエツジE、 、E、がX軸に対して傾
いていることによって生しるものであり、各領域Ad、
AsのX方向の幅は、エツジE、 、E。
の傾き角θeとエツジE、とE2の最大関口幅DAma
xとによって、D Amax  ・tan θeとして
一義的に決まる。この露光量ムラとなる領域Ad、As
のうち、パターン領域CP中に設定される領域Adに対
しては、開口APの工、ジE、 、E。
による三角形部分をX方向に関してオーハーラ・ノブさ
せて走査露光することで、露光量の均一化を図るように
した。また、他方の領域Asに関しては、ここを丁度レ
チクルR上の遮光帯に合せるようにした。
さて、第7図(A)の状態からレチクルRとエツジE、
(ブレードBL2)を+X方向(同圀中の右側)にほぼ
同し速度で走らせる。やがて第7図(B)に示すように
関口APのX方向の幅が最大となり、エツジE2の移動
も中止する。この第7図(B)の状態では、関口APの
中心と光軸AXとがほぼ一致する。
その後はレチクルRのみが+χX方向等速移動し、第7
図(C)のように開口APの左側のエツジE、が左側の
遮光帯SBfに入った時点から、エツジE、(ブレード
BL、)レチクルRとほぼ同し速度で右側(+X方向)
へ移動する。こうして、チップパターン頭載CPの下側
の約半分が露光され、レチクルRと開口APとは第7図
(D)のような状態で停止する。
次に、レチクルRを−Y力方向一定量だけ精密にステッ
ピングさせる。ウェハWは+Y力方向同様にステッピン
グされる。すると第7図(E)に示すような状態になる
。このときオーバーラツプ領域AdがエツジE、で規定
される三角形部分で重畳露光されるようにY方向の相対
位置関係が設定される。またこの際、開口APのY方向
の長さを変える必要があるときは、エツジE3  (ブ
レードBL、)、又はエツジE4  ()゛レードBL
、)をY方向に移動調整する。
次に、レチクルRを−X方向に走査移動させるとともに
、エツジE、(ブレードBL、”)を−X方向に連動し
て移動させる。そして第7図(F)のようにエツジE+
 、Exによる開口幅が最大となったら、エツジE1の
移動を中止し、レチクルRのみを−X方同に引き続き等
速移動させる。
以上の動作によって、投影光学系のイメージフィールド
のY方向の寸法以上の大きなチップパターン領域CPを
ウェハW上に露光することができる。しかもオーバーラ
ンプ領域Adを設定し、開口APの形状によって露光量
不足となる両端部分(三角部分)を2回の走査露光によ
って重畳露光するので、領域Ad内の露光量も均一化さ
れる。
第8図はブラインド機構20の他のブレード形状を示し
、走査方間を規定するブレードBL、、B L zのエ
ツジE1、E2は互いに平行な直線であり、走査方間と
直交する方間のブレードBL。
、BL、のエツジは光軸AXを通るY軸に関して対称な
三角形となっている。そしてここではブレードBL、、
BL、のエツジは互いにY方向に近づけていくと、はぼ
完全に遮光できるような相補形状になっている。従って
開口APの形状は、所謂シェブロン形にすることができ
る。このようなシェブロン形の場合も、両端の三角形部
分でオーバーラツプ露光を行なうと、同様に均一化が可
能である。
以上、本発明の各実施例では投影露光装置を前提とした
が、マスクとウェハとを近接させて、照射エネルギー(
X線、等)に対してマスクとウェハを一体に走査するプ
ロキシミティーアライナーにおいても同様の方式が採用
できる。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、走査露光方式におけるマスク(
レチクル)の移動ストロークを最小限にすることが可能
になるとともに、マスク上の遮光帯の寸法を小さくする
ことができる。
同時にマスク上の走査方向の照明領域を太き(取ること
ができるので、移動ストロークの減少と相まって処理ス
ルーブツトを格段に高めることがてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による投影露光装置の構成を示
す図、第2図はブラインド機構のブレード形状を示す平
面図、第3図は第1図の装置に好適なレチクルのパター
ン配置を示す平面図、第4図は本発明の実施例における
走査露光動作を説明する図、第5図は第1図の装置に装
着可能なレチクルの他のパターン配置を示す平面図、第
6図は第2の実施例によるブラインド機構のブレード形
状を示す平面図、第7図は第2の実施例によるステップ
&スキャン露光のシーケンスを説明する図、第8図は他
のブレード形状を示す平面図、第9図は円弧状スリット
照明光を使った従来のステップ及スキャン露光方式の概
念を説明する図、第10図(A)、(B)は正六角形照
明光を使った従来のスキャン露光方式を説明する図であ
る。 [主要部分の符号の説明] R・・・・・・レチクル、 PL・・・・・・投影光学系、 W・・・・・・ウェハ、 BL、 、BL、 、BL、 、BL、・・・・・・ブ
レード、AP・・・・・・開口、 E、、E、、E、、E、・・・・・・開ロエノジ、20
・・・・・・ブラインド機構、 22・・・・・・ブラインド駆動系、 30・・・・・・レチクルステージ、 34・・・・・・駆動系、 48・・・・・・XYステージ、 54・・・・・・−駆動系、 100・・・・・・主制御系。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マスク上の転写領域内に形成されたパターンを感
    光基板上の被露光領域に投影する投影光学系と、 前記マスクを前記投影光学系の光軸とほぼ垂直に保持し
    た状態で、前記マスクの転写領域の一方向の幅寸法以上
    の範囲に渡って一次元移動させるマスクステージと、前
    記感光基板を前記マスクステージの一次元移動方向に沿
    って、前記マスクステージの移動速度と同期した速度で
    一次元移動させる基板ステージとを有し、前記マスクの
    パターンを走査露光方式で前記感光基板に露光する投影
    露光装置において、 前記マスクとほぼ共役な位置に配置された可変視野絞り
    の開口を介して、前記マスクの転写領域に露光用の照明
    光を照射する照明手段と; 前記可変視野絞りの開口形状を前記走査露光の方向とほ
    ぼ直交したエッジを有する矩形にするとともに、前記走
    査露光の方向に該矩形の幅を可変とする駆動手段と; 前記マスクステージの一次元移動によって変化する前記
    マスクの転写領域上での前記可変視野絞りの位置変化に
    連動して、前記可変視野絞りの矩形の開口幅を変更する
    ように、前記駆動手段を制御する制御手段とを設けたこ
    とを特徴とする投影露光装置。
  2. (2)前記制御手段は、前記マスクの転写領域の周辺部
    が前記投影光学系の光軸近傍に向うのに同期して、前記
    可変視野絞りの矩形開口の前記一次元移動方向に関する
    幅を順次減少させるように前記駆動手段を制御すること
    を特徴とする請求項第1項に記載の装置。
  3. (3)前記可変視野絞りの開口は前記マスクの転写領域
    のほぼ全体を含むような最大開放状態から前記マスクヘ
    の照明光をほぼ遮へいする全閉状態まで二次元に形状を
    可変とし、前記可変視野絞りの開口が前記最大開放状態
    に設定されたときは、前記マスクステージと前記基板ス
    テージとの相対走査を禁止して前記基板を静止露光する
    ことを特徴とする請求項第1項に記載の装置。
JP2328221A 1990-11-28 1990-11-28 投影露光装置および走査露光方法 Expired - Lifetime JP2691319B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2328221A JP2691319B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 投影露光装置および走査露光方法
US08/254,672 US5473410A (en) 1990-11-28 1994-06-06 Projection exposure apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2328221A JP2691319B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 投影露光装置および走査露光方法

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7220444A Division JP2674577B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 投影露光装置及び露光方法
JP7220446A Division JP2674579B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 走査露光装置および走査露光方法
JP7220443A Division JP2800731B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 走査露光方法、及び走査露光による回路素子製造方法
JP7220445A Division JP2674578B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 走査露光装置及び露光方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04196513A true JPH04196513A (ja) 1992-07-16
JP2691319B2 JP2691319B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=18207798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2328221A Expired - Lifetime JP2691319B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 投影露光装置および走査露光方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2691319B2 (ja)

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0614124A2 (en) * 1993-02-01 1994-09-07 Nikon Corporation Exposure apparatus
EP0633506A1 (en) * 1993-06-11 1995-01-11 Nikon Corporation Scanning exposure apparatus
JPH07135165A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Nikon Corp 走査型露光装置
JPH07135132A (ja) * 1993-06-16 1995-05-23 Nikon Corp 投影露光装置
FR2722327A1 (fr) * 1994-07-09 1996-01-12 Jenoptik Technologie Gmbh Dispositif de manipulation d'un faisceau de rayons x emis par les particules accelerees dans un synchrotron
US5594526A (en) * 1994-05-09 1997-01-14 Nikon Corporation Optical integrator and projection exposure apparatus using the same
US5677754A (en) * 1994-06-17 1997-10-14 Nikon Corporation Scanning exposure apparatus
JP2000306829A (ja) * 2000-01-01 2000-11-02 Nikon Corp 投影露光装置、及び素子製造方法
US6213607B1 (en) 1994-02-14 2001-04-10 Nikon Corporation Exposure apparatus and field stop thereof
US6259510B1 (en) 1993-02-01 2001-07-10 Nikon Corporation Exposure method and apparatus
US6277533B1 (en) 1993-12-08 2001-08-21 Nikon Corporation Scanning exposure method
USRE37391E1 (en) 1991-03-06 2001-09-25 Nikon Corporation Exposure method and projection exposure apparatus
KR100311431B1 (ko) * 1993-06-10 2001-10-18 시마무라 테루오 주사형 노광장치, 주사노광방법 및 소자제조방법
US6331885B1 (en) 1997-09-19 2001-12-18 Nikon Corporation Stage apparatus, scanning type exposure apparatus, and device produced with the same
US6366342B2 (en) 2000-03-21 2002-04-02 Nikon Corporation Drive apparatus, exposure apparatus, and method of using the same
KR100339186B1 (ko) * 1998-09-28 2002-05-31 포만 제프리 엘 기판상에서 패턴을 규정하는 장치 및 방법
US6400456B1 (en) 1993-09-14 2002-06-04 Nikon Corporation Plane positioning apparatus
JP2002319530A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 露光装置、及び露光方法
KR100360557B1 (ko) * 1993-12-08 2002-11-13 가부시키가이샤 니콘 노광 방법 및 노광 장치
US6496247B2 (en) 1993-03-15 2002-12-17 Nikon Corporation Exposure apparatus and exposure method
US6522386B1 (en) 1997-07-24 2003-02-18 Nikon Corporation Exposure apparatus having projection optical system with aberration correction element
US6556353B2 (en) 2001-02-23 2003-04-29 Nikon Corporation Projection optical system, projection exposure apparatus, and projection exposure method
US6559925B2 (en) 1993-04-06 2003-05-06 Nikon Corporation Projection exposure apparatus and method
US6606144B1 (en) 1999-09-29 2003-08-12 Nikon Corporation Projection exposure methods and apparatus, and projection optical systems
US6674513B2 (en) 1999-09-29 2004-01-06 Nikon Corporation Projection exposure methods and apparatus, and projection optical systems
US6753948B2 (en) 1993-04-27 2004-06-22 Nikon Corporation Scanning exposure method and apparatus
US6788385B2 (en) * 2001-06-21 2004-09-07 Nikon Corporation Stage device, exposure apparatus and method
US6885430B2 (en) 2000-11-16 2005-04-26 Nikon Corporation System and method for resetting a reaction mass assembly of a stage assembly
US6912094B2 (en) 2001-03-27 2005-06-28 Nikon Corporation Projection optical system, a projection exposure apparatus, and a projection exposure method
USRE38798E1 (en) 1992-10-22 2005-09-20 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
US6958808B2 (en) 2000-11-16 2005-10-25 Nikon Corporation System and method for resetting a reaction mass assembly of a stage assembly
KR100551206B1 (ko) * 1998-04-14 2006-02-09 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 투영장치
WO2006134922A1 (ja) * 2005-06-15 2006-12-21 Fujifilm Corporation 露光装置
US7184127B2 (en) 2004-04-23 2007-02-27 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus having separately supported first and second shades and method for manufacturing semiconductor device
WO2007026390A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Tadahiro Ohmi スキャン型露光装置
WO2007132610A1 (ja) * 2006-05-16 2007-11-22 Nsk Ltd. 露光装置
US7301605B2 (en) 2000-03-03 2007-11-27 Nikon Corporation Projection exposure apparatus and method, catadioptric optical system and manufacturing method of devices
US7889320B2 (en) 2003-11-13 2011-02-15 Nikon Corporation Variable slit apparatus, illumination apparatus, exposure apparatus, exposure method, and device fabrication method
US8179517B2 (en) 2005-06-30 2012-05-15 Nikon Corporation Exposure apparatus and method, maintenance method for exposure apparatus, and device manufacturing method
JP2014501937A (ja) * 2010-10-28 2014-01-23 ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール リソグラフィ法及び装置
US10760971B2 (en) 2014-03-13 2020-09-01 National University Of Singapore Optical interference device

Cited By (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE37391E1 (en) 1991-03-06 2001-09-25 Nikon Corporation Exposure method and projection exposure apparatus
USRE39083E1 (en) 1992-10-22 2006-05-02 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
USRE38798E1 (en) 1992-10-22 2005-09-20 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
US6259510B1 (en) 1993-02-01 2001-07-10 Nikon Corporation Exposure method and apparatus
EP0614124A2 (en) * 1993-02-01 1994-09-07 Nikon Corporation Exposure apparatus
US6411364B1 (en) 1993-02-01 2002-06-25 Nikon Corporation Exposure apparatus
EP0614124A3 (en) * 1993-02-01 1994-12-14 Nippon Kogaku Kk Exposure device.
US6496247B2 (en) 1993-03-15 2002-12-17 Nikon Corporation Exposure apparatus and exposure method
US6559925B2 (en) 1993-04-06 2003-05-06 Nikon Corporation Projection exposure apparatus and method
US6753948B2 (en) 1993-04-27 2004-06-22 Nikon Corporation Scanning exposure method and apparatus
KR100311431B1 (ko) * 1993-06-10 2001-10-18 시마무라 테루오 주사형 노광장치, 주사노광방법 및 소자제조방법
EP0633506A1 (en) * 1993-06-11 1995-01-11 Nikon Corporation Scanning exposure apparatus
US6608665B1 (en) 1993-06-11 2003-08-19 Nikon Corporation Scanning exposure apparatus having adjustable illumination area and methods related thereto
JPH07135132A (ja) * 1993-06-16 1995-05-23 Nikon Corp 投影露光装置
KR100358422B1 (ko) * 1993-09-14 2003-01-24 가부시키가이샤 니콘 플래인위치결정장치,주사형노광장치,주사노광방법및소자제조방법
US6400456B1 (en) 1993-09-14 2002-06-04 Nikon Corporation Plane positioning apparatus
JPH07135165A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Nikon Corp 走査型露光装置
US6277533B1 (en) 1993-12-08 2001-08-21 Nikon Corporation Scanning exposure method
KR100360554B1 (ko) * 1993-12-08 2003-01-29 가부시키가이샤 니콘 스캐닝노출방법및이러한스캐닝노출방법을사용하여반도체장치를제조하는방법
KR100360557B1 (ko) * 1993-12-08 2002-11-13 가부시키가이샤 니콘 노광 방법 및 노광 장치
US6325516B1 (en) * 1994-02-14 2001-12-04 Nippon Kogaku Kk Exposure apparatus and field stop thereof
US6213607B1 (en) 1994-02-14 2001-04-10 Nikon Corporation Exposure apparatus and field stop thereof
US5594526A (en) * 1994-05-09 1997-01-14 Nikon Corporation Optical integrator and projection exposure apparatus using the same
KR100374901B1 (ko) * 1994-06-17 2003-08-09 가부시키가이샤 니콘 주사노광장치
US5677754A (en) * 1994-06-17 1997-10-14 Nikon Corporation Scanning exposure apparatus
FR2722327A1 (fr) * 1994-07-09 1996-01-12 Jenoptik Technologie Gmbh Dispositif de manipulation d'un faisceau de rayons x emis par les particules accelerees dans un synchrotron
US6522386B1 (en) 1997-07-24 2003-02-18 Nikon Corporation Exposure apparatus having projection optical system with aberration correction element
US6906782B2 (en) 1997-09-19 2005-06-14 Nikon Corporation Stage apparatus, scanning type exposure apparatus, and device produced with the same
US6331885B1 (en) 1997-09-19 2001-12-18 Nikon Corporation Stage apparatus, scanning type exposure apparatus, and device produced with the same
KR100551206B1 (ko) * 1998-04-14 2006-02-09 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 투영장치
KR100339186B1 (ko) * 1998-09-28 2002-05-31 포만 제프리 엘 기판상에서 패턴을 규정하는 장치 및 방법
EP1936419A2 (en) 1999-09-29 2008-06-25 Nikon Corporation Projection exposure methods and apparatus, and projection optical systems
US6864961B2 (en) 1999-09-29 2005-03-08 Nikon Corporation Projection exposure methods and apparatus, and projection optical systems
US6674513B2 (en) 1999-09-29 2004-01-06 Nikon Corporation Projection exposure methods and apparatus, and projection optical systems
US6606144B1 (en) 1999-09-29 2003-08-12 Nikon Corporation Projection exposure methods and apparatus, and projection optical systems
EP1936420A2 (en) 1999-09-29 2008-06-25 Nikon Corporation Projection exposure methods and apparatus, and projection optical system
JP2000306829A (ja) * 2000-01-01 2000-11-02 Nikon Corp 投影露光装置、及び素子製造方法
US7301605B2 (en) 2000-03-03 2007-11-27 Nikon Corporation Projection exposure apparatus and method, catadioptric optical system and manufacturing method of devices
US7319508B2 (en) 2000-03-03 2008-01-15 Nikon Corporation Projection exposure apparatus and method, catadioptric optical system and manufacturing method of devices
US6366342B2 (en) 2000-03-21 2002-04-02 Nikon Corporation Drive apparatus, exposure apparatus, and method of using the same
US6885430B2 (en) 2000-11-16 2005-04-26 Nikon Corporation System and method for resetting a reaction mass assembly of a stage assembly
US6958808B2 (en) 2000-11-16 2005-10-25 Nikon Corporation System and method for resetting a reaction mass assembly of a stage assembly
US6556353B2 (en) 2001-02-23 2003-04-29 Nikon Corporation Projection optical system, projection exposure apparatus, and projection exposure method
US6912094B2 (en) 2001-03-27 2005-06-28 Nikon Corporation Projection optical system, a projection exposure apparatus, and a projection exposure method
JP4548969B2 (ja) * 2001-04-20 2010-09-22 パナソニック株式会社 露光装置、及び露光方法
JP2002319530A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 露光装置、及び露光方法
US6788385B2 (en) * 2001-06-21 2004-09-07 Nikon Corporation Stage device, exposure apparatus and method
US7889320B2 (en) 2003-11-13 2011-02-15 Nikon Corporation Variable slit apparatus, illumination apparatus, exposure apparatus, exposure method, and device fabrication method
US7184127B2 (en) 2004-04-23 2007-02-27 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus having separately supported first and second shades and method for manufacturing semiconductor device
WO2006134922A1 (ja) * 2005-06-15 2006-12-21 Fujifilm Corporation 露光装置
US8179517B2 (en) 2005-06-30 2012-05-15 Nikon Corporation Exposure apparatus and method, maintenance method for exposure apparatus, and device manufacturing method
WO2007026390A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Tadahiro Ohmi スキャン型露光装置
WO2007132610A1 (ja) * 2006-05-16 2007-11-22 Nsk Ltd. 露光装置
JP2014501937A (ja) * 2010-10-28 2014-01-23 ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール リソグラフィ法及び装置
US9400432B2 (en) 2010-10-28 2016-07-26 National University Of Singapore Lithography method and apparatus
US10760971B2 (en) 2014-03-13 2020-09-01 National University Of Singapore Optical interference device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2691319B2 (ja) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04196513A (ja) 投影露光装置および走査露光方法
US5473410A (en) Projection exposure apparatus
US5854671A (en) Scanning exposure method and apparatus therefor and a projection exposure apparatus and method which selectively chooses between static exposure and scanning exposure
KR100420195B1 (ko) 주사형노광장치,주사노광방법및마이크로디바이스의제조방법
JP3339149B2 (ja) 走査型露光装置ならびに露光方法
JP4362999B2 (ja) 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
JPH04277612A (ja) 投影露光装置及び投影露光方法
KR100849870B1 (ko) 주사노광방법 및 주사형 노광장치
JP3531297B2 (ja) 投影露光装置及び投影露光方法
JP2926325B2 (ja) 走査露光方法
JP2674578B2 (ja) 走査露光装置及び露光方法
JP2803666B2 (ja) 走査露光方法及び回路パターン製造方法
JP2674579B2 (ja) 走査露光装置および走査露光方法
JP2800731B2 (ja) 走査露光方法、及び走査露光による回路素子製造方法
JP3500620B2 (ja) 投影露光方法及び装置
JP2674577B2 (ja) 投影露光装置及び露光方法
JP2830868B2 (ja) 投影露光装置及び走査露光方法
JP3161430B2 (ja) 走査露光方法、走査露光装置、及び素子製造方法
JPH0794387A (ja) 露光装置
JP3123524B2 (ja) 走査露光方法、走査型露光装置、及び素子製造方法
JP2674578C (ja)
JP2830869B2 (ja) 回路素子製造方法
JP3123526B2 (ja) 走査型露光装置、及び該装置を用いる素子製造方法
JPH11317355A (ja) 走査型露光装置と該装置を用いるデバイス製造方法、及び走査露光方法と該方法を用いるデバイス製造方法
JPH10284411A (ja) 投影露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 14