JPH041960A - テープレコーダのブレーキ機構 - Google Patents

テープレコーダのブレーキ機構

Info

Publication number
JPH041960A
JPH041960A JP10344190A JP10344190A JPH041960A JP H041960 A JPH041960 A JP H041960A JP 10344190 A JP10344190 A JP 10344190A JP 10344190 A JP10344190 A JP 10344190A JP H041960 A JPH041960 A JP H041960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
reel stand
reel
brake
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10344190A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kuroda
忠司 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10344190A priority Critical patent/JPH041960A/ja
Publication of JPH041960A publication Critical patent/JPH041960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はテープレコーダのブレーキ機構に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
近年テープレコーダのフルロシック化や多機能化が普及
しており、高級化や高品位化が要望されている。テープ
レコーダのブレーキ機構においてもテープをたるみなく
停止させ、ブレーキ時にノイズを低減させるような高品
質、高品位化が望まれている。しかるにテープレコーダ
のブレーキ機構はブレーキ部材を作動させてリール台に
圧接又は係合させてブレーキを行うようにしている。ブ
レーキ部材の作動はヘッド基板等の可動ブレーキ材やソ
レノイドの吸引等により行うように構成されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながらこのような従来のテープレコーダのブレー
キ機構のうち、ヘッド基板等の可動ブレーキ材によって
ブレーキを作動させる方式においては、ヘッド基板の動
作、即ちブレーキ部材の作動とリール台回転のタイミン
グをとることが難しく、再生から停止時にリール台の回
転伝達機構との連結が解除される前に、ブレーキ部材が
作動することがあった。この場合にはノイズが発生した
リブレーキ作動のタイミングが遅れることがあり、早送
り2巻き戻しから再生時にテープのたるみが発生してキ
ャプスタン軸にたるんだテープが巻き込んでしまう恐れ
があるという欠点があった。
又ソレノイドの吸引によってブレーキ部材を作動させる
場合には、ソレノイドが高価格であることに加え各モー
ド毎にマイクロコンピュータを用いて動作させる必要が
あり、高価格となるだけでなくその制御が複雑になると
いう欠点があった。
又ソレノイドの吸引音が発生しテープレコーダの品位を
悪化させるという問題点もあった。
本発明はこのような従来のテープレコーダのブレーキ機
構の問題点に鑑みてなされたものであって、リール台の
回転にブレーキ部材のタイミングを確実に行わせること
によってテープレコーダのブレーキの品位を改善できる
ようにすることを技術的課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本願の請求項1の発明はメカニズム基板上に回転自在に
保持された正転リール台及び反転リール台と、各リール
台に回転を伝達するリールモータと、リールモータの回
転軸に固定された駆動ギアと、リールモータの回転軸を
支軸とし回転軸とは無関係に回動自在に保持された回動
部材と、回動部材上に支軸を有し駆動ギアと常時係合し
て正転時に正転リール台、反転時に反転リール台と噛合
する中継ギアと、メカニズム基板上に回転自在に保持さ
れ駆動ギアと常時噛合するギア部及び該ギア部にスリッ
プ部材を介して圧接され該ギア部の回転が伝達されるカ
ム部を有する回転駆動部材と、メカニズム基板上に摺動
自在に保持され回転駆動部材のカム部と係合する第1の
係合部、正転リール台2反転リール台とリール台の回転
停止時にのみ係合する第2の係合部を有するブレーキ部
材と、を具備することを特徴とするものである。
本願の請求項2の発明はメカニズム基板上に回転自在に
保持された正転リール台及び反転リール台と、各リール
台に回転を伝達するリールモータと、リールモータの回
転軸に固定された駆動ギアと、リールモータの回転軸を
支軸とし回転軸とは無関係に回動自在に保持された回動
部材と、回動部材上に支軸を有し駆動ギアと常時係合し
て正転時に正転リール台、反転時に反転リール台と噛合
する中継ギアと、メカニズム基板上に摺動自在に保持さ
れメカニズム基板上を往復動作可能な磁気ヘッドを配置
したヘッド基板と係合するスライド板と、スライド板上
に支軸を有し駆動ギアと録音再生時を除くときに係合す
るギア部及び該ギア部にスリップ部材を介して圧接され
該ギア部の回転が伝達されるカム部を有する回転駆動部
材と、メカニズム基板上に摺動自在に保持され回転駆動
部材のカム部と係合する第1の係合部、正転リール台2
反転リール台とリール台の回転停止時にのみ係合する第
2の係合部を有するブレーキ部材と、を具備することを
特徴とするものである。
本願の請求項3の発明はメカニズム基板上に回転自在に
保持された正転リール台及び反転リール台と、一方向に
回転するキャプスタンモータと、キャプスタンモータの
回転を正転リール台及び反転リール台に伝達する回転伝
達手段と、メカニズム基板上に回転自在に保持され回転
伝達手段と常時連結される回転部及び該回転部にスリッ
プ部材を介して圧接され該回転部の回転が伝達されるカ
ム部を有する回転駆動部材と、メカニズム基板上に摺動
自在に保持され且つ回転駆動部材のカム部と係合する第
1の係合部、正転リール台及び反転リール台の回転停止
時にのみ係合する第2の係合部を有するブレーキ部材と
、を具備することを特徴とするものである。
本願の請求項4の発明はメカニズム基板上に回転自在に
保持された正転リール台及び反転リール台と、一方向に
回転するキャプスタンモータと、キャプスタンモータの
回転を正転リール台及び反転リール台に伝達する回転伝
達手段と、メカニズム基板上に摺動自在に保持されメカ
ニズム基板上を往復動作可能な磁気ヘッドを配置したヘ
ッド基板と係合するスライド板と、スライド板上に支軸
を有し回転伝達手段と録音再生時を除くときに連結する
回転部及び回転部の回転が伝達されるカム部を有する回
転駆動部材と、スライド板上に摺動自在に保持され回転
駆動部材のカム部と係合する第1の係合部、正転リール
台及び反転リール台の停止時にのみ係合する第2の係合
部を有するブレーキ部材と、を具備することを特徴とす
るものである。
本願の請求項5の発明はメカニズム基板上に回転自在に
保持された正転リール台及び反転リール台と、各リール
台に回転を伝達するリールモータと、リールモータの回
転軸に固定された駆動ギアと、リールモータの回転軸を
支軸とし回転軸とは無関係に回動自在に保持された回動
部材と、回動部材上に支軸を有し駆動ギアと常時係合し
て正転時に正転リール台、反転時に反転リール台と噛合
する中継ギアと、メカニズム基板上に摺動自在に保持さ
れ中継ギアの支軸と係合する第1の係合部、正転リール
台1反転リール台とリール台の回転停止時にのみ係合す
る第2の係合部を有するブレーキ部材と、を具備するこ
とを特徴とするものである。
〔作用〕
このような特徴を有する本願の請求項1〜5の発明によ
れば、リール台の回転にブレーキ部材の作動を直接的に
連動させることによってリール台の回転とブレーキ部材
の作動とのタイミングを確実にとれるようにしている。
そしてブレーキ作動時のノイズを低減し、動作モードの
切換え時のテープのたるみを除去することができる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について図面を参照しながら説明す
る。第1〜3図は本発明の第1実施例におけるテープレ
コーダのブレーキ機構であり、第1図はリールモータの
回転停止時、第2図は正転での再生、録音及び早送り時
、第3図は反転再生。
録音及び巻き戻し時を示している。これらの図において
、メカニズム基板l上には正転リール台2及び反転リー
ル台3がメカニズム基板l上の支軸la、lbによって
回転自在に保持されている。
4はリールモータであり、その回転軸4aには駆動ギア
であるリールモータギア5が圧入固定されている。アイ
ドルギアアーム6はリールモータ4の回転軸4aを支軸
とし、回転軸4aの回転とは無関係に回動自在に保持さ
れた回動部材である。
アイドルギア7はアイドルギアアーム6上の支軸6aを
中心に回転自在に保持された中継ギアであって、常にリ
ールモータギア5と噛合している。
又スリップギア8はメカニズム基板1上の支軸ICを中
心に回動自在に保持された回転駆動部材である。第4図
はスリップギア8の詳細な構成を示す側面図である。本
図においてスリップギア8はギア部8aとカム部8bと
がスリップ部材であるフェルト8cを介してスプリング
8dによって圧接され、ギア部8aと軸部8eとの圧入
固定により保持されている。又ブレーキロッド9はメカ
ニズム基板1と平行に配置され、両側に長孔を有する平
板状の部材であって、メカニズム基板1上でガイド軸1
d、leにより矢印AB力方向摺動自在に保持されてい
る。ブレーキロッド9はスリップギア8のカム部8bと
係合する係合部9aを有しており、又リール台2,3の
ブレーキ作動部2a、3aに夫々圧接するブレーキゴム
9b  9cを保持している。スプリング10はブレー
キロッド9を常に矢印A方向に付勢している。
このように構成されたテープレコーダのブレーキ機構の
動作について説明する。第1図に示すようにリールモー
タlの回転停止時にはブレーキロッド9はスプリング1
0によって矢印A方向に付勢力を受け、ブレーキロッド
9のブレーキゴム9b、9cは夫々リール台2.3のブ
レーキ作動部2a、3aと圧接してブレーキの作動状態
となっている。
次に正転での再生や録音、早送り時には、第2図に示す
ようにリールモータ4が矢印Cで示す反時計方向に回転
する。このためリールモータギア5とアイドルギア7、
正転リール台2が連結され、正転リール台2は反時計方
向に回転する。そしてリールモータギア5と常時噛合し
ているスリップギア8のギア部8aは時計方向に回転す
る。この回転力はフェルト8Cを介してスプリング8d
の圧接力によりカム部8bに伝達され、カム部8bは時
計方向に回転付勢される。この回転力によりカム部8b
と係合部9aで係合しているブレーキロッド9を矢印B
方向に付勢する。従ってブレーキロッド9はスプリング
lOO付勢力に抗して矢印B方向にストッパ1f、1g
に当接するまで移動することとなる。そうすればブレー
キゴム9b。
9cとブレーキ作動部2a、3aとの当接が解除され、
ブレーキが作動しない状態となる。ブレーキロッド9は
ストッパif、1gと当接した後はスリップギア8のカ
ム部8bとギア部8aとの間にスリップが生じ、リール
モータ4が反時計方向に回転中は第2図に示す状態が維
持される。そしてリールモータ4の回転が停止すると、
瞬時にして第1図に示すブレーキ作動状態に移行する。
又反転再生、録音や巻き戻し時には、第3図に示すよう
にリールモータ4が矢印りで示す時計方向に回転する。
そうすればリールモータギア5゜アイドルギア7、反転
リール台3が連結され、反転リール台3は時計方向に回
転する。又スリ、7ブギア8のギア部8aは時計方向に
回転する。この回転力はフェルト8Cを介してスプリン
グ8dの圧接力によりカム部8bに伝達され、カム部8
bは反時計方向に回転付勢される。この回転力によりカ
ム部8bと係合部9aで係合しているブレーキロッド9
を矢印B方向に付勢し、ブレーキロッド9をスプリング
10の付勢力に反してストッパIf、Igに当接するま
で移動させる。こうすればブレーキゴム9b、9cとブ
レーキ作動部2a。
3aとの当接が解除され、ブレーキが作動しない状態と
なる。ブレーキロッド9がストッパlf。
1gと当接した後はスリップギア8のカム部8bとギア
部8aとの間にスリップが生じ、リールモータ4が時計
方向に回転中は第3図に示す状態が保持される。この状
態からリールモータ4の回転が停止すると瞬時にして第
1図に示すブレーキの作動状態となる。
このように第1実施例においてはリール台の回転とブレ
ーキの作動とが確実に連動しているため、2モ一タ方式
や3モ一タ方式のテープレコーダのメカニズムによって
従来困難であった各動作モードの切換え時のブレーキの
作動をリールモータの回転の停止だけで実現することが
できる。
次に第2実施例のブレーキ機構について第5〜8図を参
照しつつ説明する。第5図はリールモータの回転停止時
、第6図は再生録音時、第7図は早送り時、第8図は巻
き戻し時を夫々示している。
これらの図において前述した第1実施例と同一部分は同
一符号を付して詳細な説明を省略する。本実施例におい
てメカニズム基板1上に正転リール台2及び反転リール
台3が回転自在に保持され、リールモータ4にリールモ
ータギア5が固定されている。又アイドルギアアーム6
、アイドルギア7及びスリップギア8の構成についても
前述した第1実施例と同様である。さて本実施例におい
てはメカニズム基板1上のガイド軸1c、ldによって
矢印方向にスライドロッド11が摺動自在に保持されて
いる。スライドロッド11上にはスリップギア8の支軸
11aが設けられてり、スリップギア8はこの支軸11
aを中心に回動自在に保持されている。又ブレーキロッ
ド9はスライドロッド11上で回動軸11b、llcに
より矢印A。
B方向に摺動自在に保持されている。ブレーキロッド9
はスリップギア8のカム部8bと係合する係合部9aと
、ブレーキ作動部2a、3と夫々圧接するブレーキゴム
9b、9cを有することは前述した第1実施例と同様で
ある。スプリング12はスライドロッド11を常に矢印
A方向に付勢しており、ストッパle、Ifによって規
制される。
又スプリングIOはブレーキロッド9を常に矢印A方向
に付勢している。
次に第2実施例のテープレコーダのブレーキ機構の動作
について説明する。第5図に示すようにリールモータ1
の回転停止時にはブレーキロッド9はスプリング10に
よって矢印A方向に付勢力を受け、ブレーキロッド9の
ブレーキゴム9b。
9cは夫々リール台2,3のブレーキ作動部2a。
3aと圧接してブレーキの作動状態となっている。
次に再生、録音時には、第6図に示すように図示しない
ヘッドを搭載したベツド基板がメカニズム基板l上を矢
印B方向に移動し、スライドロッド11の係合部lid
と係合して、スライドロッド11をスプリング12の矢
印A方向への付勢力に反して矢印B方向に移動させる。
そのためスライドロッド11上に保持されているブレー
キロッド9は、スライド11上の軸11b、IICによ
りスライドロッド11と一体となって矢印B方向に移動
する。そうすればブレーキゴム9b、9cとリール台2
.3のブレーキ作動部2a、3aとの当接が解除され、
ブレーキが作動しない状態となる。第6図はこの状態を
示している。ここでリールモータ4を反時計方向に回転
させると、リールモータギア5.アイドルギア7、正転
リール台2とが連結され、正転リール台2は反時計方向
に回転し正転再生録音状態となる。又リールモータ4を
時計方向に回転させるとリールモータギア5゜アイドル
ギア7、反転リール台3とが連結され、反転リール台3
は時計方向に回転し反転再生録音状態となる。さて早送
り時には第7図に示すようにスライドロッド11の係合
部lidは図示しないヘッド基板と係合しておらず、ス
ライド口・ンド11はスプリング10によって矢印A方
向に付勢されメカニズム基板l上のストッパle、If
に当接している。そしてリールモータ4は反時計方向に
回転しリールモータギア5.アイドルギア7正転リール
台2の連結が行われ、正転リール台2は反時計方向に回
転する。一方リールモータギア5と噛合しているスリッ
プギア8のギア部8aは時計方向に回転する。この回転
力がフェルト8Cを介してスプリング8dの圧接力によ
りカム部8bに伝達され、カム部8bは時計方向に回転
付勢される。この回転力によりカム部8bと係合部10
aで係合しているブレーキロッド9を矢印B方向に付勢
し、ブレーキロッド9をスプリング10の付勢力に反し
て矢印B方向へスライドロッド11上のストッパlie
、llfに当接するまで移動させる。そうすればブレー
キゴム9b、9cとブレーキ作動部2a、3aとの当接
が解除され、ブレーキが作動しない状態となる。そして
この後はスリップギア8のカム部8bとギア部8aとの
間にスリップが生じ、リールモータ4が反時計方向に回
転している間は第7図に示す状態が維持される。
又巻き戻し時には第8図に示すようにスライドロッド1
1の係合部lidは図示しないヘッド基板と係合してお
らず、スライドロッド11はスプリング12によって矢
印A方向に付勢され、メカニズム基板1上のストッパl
e、Ifに当接している。リールモータ4は時計方向に
回転しリールモータギア5.アイドルギア81反転リー
ル台3が連結され、反転リール台3は時計方向に回転す
る。一方リールモータギア5と噛合しているスリップギ
ア8のギア部は反時計方向に回転する。この回転力がフ
ェルト8Cを介してスプリング8の圧接力によりカム部
8bに伝達され、カム部8bは反時計方向に回転付勢さ
れる。この回転力によりカム部8bと係合部9aで係合
しているブレーキロッド9を矢印B方向に付勢する。ブ
レーキロッド9とスプリング10の付勢力に反してスラ
イドロッド11上のストッパlie、llfに当接する
まで移動する。従ってブレーキゴム9b、9Cとブレー
キ作動部2a、3aとの当接が解除されブレーキが作動
しない状態となる。この後はスリップギア8のカム部8
bとギア部8aとの間にスリップが生じ、リールモータ
4が時計方向に回転中は第8図に示す状態が維持される
第2実施例においては第1実施例の利点に加え再生録音
時にスリップ機構で発生する負荷変動が遮断され、テー
プレコーダのワウフラッタへの影響を除去することが可
能となる。
次に本発明の第3実施例のブレーキ機構について説明す
る。第9図は第3実施例のブレーキ機構での回転停止時
、第10図はキャプスタンモータの回転時を示す図であ
る。これらの図において前述した実施例と同一部分は同
一符号を付して詳細な説明を省略する。本図においても
メカニズム基板1上に正転リール台21反転リール台3
が回転自在に保持されている。13はキャプスクンモー
夕であり、その回転軸13aにはモータプーリ14が圧
入固定されている。そしてモータプーリ14、正転フラ
イホイール15.反転フライホイール16にはキャプス
タンベルト17が懸架され、キャプスタンモータ13の
回転を伝達している。
又スリッププーリ1日はメカニズム基板1上の支軸1a
を中心として回動自在に保持される回転駆動部材である
。第11図はスリッププーリ18の詳細な構成を示す側
面図である。本図においてスリッププーリ18はプーリ
部18aとカム部18bとがスリップ部材であるフェル
ト18cを介してスプリング8dによって圧接され、プ
ーリ部18bと軸部18eとの間に圧入固定されている
ブレーキロッド9は前述した第1実施例と同様であり、
又スリッププーリ18のカム部18bと係合する係合部
18aとブレーキ作動部2a、3aと圧接するブレーキ
ゴム9b、9cを保持している。又中継ベルト19は正
転フライホイール15のブーり部15aとスリッププー
リ18のプーリ部18aに懸架されており、正転フライ
ホイール15の回転をスリッププーリ18のプーリ部1
8aに伝達している。又スプリング10はブレーキロッ
ド9を常に矢印A方向に付勢している。
このように構成されたテープレコーダのブレーキ機構の
動作について説明する。第9図に示すようにキャプスタ
ンモータ13の回転停止時にはブレーキロッド9はスプ
リング10によって矢印A方向に付勢力を受け、ブレー
キロッド9のブレーキゴム9b、9cは夫々リール台2
,3のブレーキ作動部2a、3aと圧接してブレーキの
作動状態となっている。
次に動作時にはキャプスタンモータ13を反時計方向に
回転させ、その回転を回転伝達機構によって正転リール
台2又は反転リール台3に伝達することにより各モード
状態を実現している。又動作時にはキャプスタンモータ
13の回転はキャプスタンベルト17を介して正転フラ
イホイール15に伝達され、更に中継ベルト19を介し
てスリッププーリ18のプーリ部18aに伝達されてプ
ーリ部18aは反時計方向に回転する。この回転力がフ
ェルト8cを介してスプリング18dの圧接力によりカ
ム部18bに伝達され、カム部18bは反時計方向に回
転付勢される。この回転力により係合部9aで係合して
いるブレーキロッド9を矢印B方向に付勢し、ブレーキ
ロッド9をストッパIf、Igに当接するまで移動させ
る。そうすればブレーキの作動が解除される。そしてそ
の後はスリッププーリ18のカム部18bとギア部18
aとの間にスリップが生じ、キャプスタンモータ13の
回転中は第1O図に示す状態が維持される。この状態か
らキャプスタンモータ13の回転が停止すると、瞬時に
して第9図に示すブレーキの作動状態となる。
第3実施例においてはリール台の回転とブレーキの作動
とが確実に連動しているため、1モ一タ方式のテープレ
コーダでは困難であった各動作モードの切換え時のブレ
ーキの作動を、キャプスタンモータの回転を停止させる
ことによって可能とすることができる。尚本実施例では
往復走行のメカニズムについて説明したが、片道走行の
メカニズムについても同様の効果が得られる。
次に本発明の第4実施例のブレーキ機構について説明す
る。第12図はキャプスタンモータの回転停止時、第1
3図は再生録音時、第14図は早送り2巻戻し時を示し
ている。これらの図において前述した実施例と同一部分
は同一符号を付して詳細な説明を省略する。本図におい
てもメカニズム基板1上に正転リール台21反転リール
台3が回転自在に保持されている。そしてキャプスタン
モータ13の回転軸13aにはモータプーリ14が圧入
固定されている。そしてモータプーリ14゜正転フライ
ホイール151反転フライホイール16にはキャプスタ
ンベルト17が懸架され、キャプスタンモータ13の回
転を伝達している。又スライド板であるスライドロッド
11はメカニズム基板1上でガイド軸1c、ldにより
A、B方向に摺動自在に保持されている。スライドロッ
ドll上には支軸11aを中心に第4図に示す回転駆動
部材であるスリップギア8が回転自在に保持されている
。ブレーキロッド9は前述した第2実施例と同様であり
、スライドロッド11上でガイド軸11C,lidによ
り矢印A、B方向に摺動自在に保持されている。又ブレ
ーキロッド9はスリップギアのカム部8bと係合する係
合部9aとブレーキ作動部2a、3aと圧接するブレー
キゴム9b、9cを保持している。更に中継ベルト19
は正転フライホイール15のプーリ部15aと中継ギア
20のプーリ部20aに懸架されており、正転フライホ
イール15の回転を中継ギア20に伝達する。中継ギア
20はメカニズム基#i!1上の支軸1eを中心に回転
自在であり、スリップギア8と録音再生時以外で噛合す
る。又スライドロッド11はスプリング12により常に
矢印A方向に付勢され、メカニズム基板1上のストッパ
1fIgに当接している。又スプリング10はブレーキ
ロッド9を常に矢印A方向に付勢している。
このように構成されたテープレコーダのブレーキ機構の
動作について説明する。第12図に示すキャプスタンモ
ータ13の回転停止時には、ブレーキロッド9はスプリ
ング10によって矢印A方向に付勢力を受け、ブレーキ
ロッド9のブレーキゴム9b、9cは夫々リール台2.
3のブレーキ作動部2a、3aと圧接してブレーキの作
動状態となっている。
次に再生、録音時には図示しないヘッドを載置したヘッ
ド基板がメカニズム基板1上を矢印B方向に移動し、第
13図に示すようにスライドロッド11の係合部lid
と係合してスライドロッド1工をスプリング12の矢印
入方向への付勢力に反して矢印B方向に移動させる。そ
のためブレーキロッド9はスライドロッドと共に矢印B
方向に移動し、ブレーキゴム9b、9cとブレーキ作動
部2a、3aとの当接が解除され、ブレーキが作動しな
い状態となる。このときキャプスタンモータ13は矢印
で示す反時計方向に回転しており、その回転力を正転リ
ール台2又は反転リール台3に伝達することにより再生
又は録音状態としている。
第14図は早送り時又は巻き戻し時を示しており、この
状態ではスライドロッド11の係合部lldはヘッド部
と係合せずスライドロッド11ばスプリング12により
矢印A方向に付勢されてストッパif、Igに当接して
いる。キャプスタンモータ13は反時計方向に回転し中
継ギア20を介してスリップギア8のギア部8aを時計
方向に回転する。この回転力がフェルト8cを介してス
プリング8dの圧接力によりカム部8bに伝達され、カ
ム部8bは時計方向に回転付勢される。この回転力によ
りカム部8bと係合部9aで係合しているブレーキロッ
ド9を矢印B方向に付勢し、ブレーキロッド9をスプリ
ング10の付勢力に反して矢印B方向へストッパ11e
、11fに当接するまで移動させる。従ってブレーキゴ
ム9b。
9cとブレーキ作動部2a、3aとの当接が解除され、
ブレーキが作動しない状態となる。この後はスリップギ
ア8のカム部8bとギア部8aとの間にスリップが生じ
、キャプスタンモータ13が回転中は第14図に示す状
態が維持される。又正転リール台22反転リール台3の
回転はキャプスタンモータ13の回転を伝えることによ
り行われ、早送り又は巻き戻しを実現している。
この第4実施例においては、第3実施例の利点に加え、
再生録音時にスリップ機構で発生する負荷変動を遮断し
、テープレコーダのワウフラッタへの影響を除去するこ
とができる。尚本実施例は往復走行のメカニズムについ
て説明しているが、片道走行のメカニズムについても同
様の効果が得られることはいうまでもない。
次に本発明の第5実施例について第15〜17図を参照
しつつ説明する。第15図はリールモータの回転停止時
、第16図は正転再生、録音、早送り時、第17図は反
転再生、録音1巻き戻し時を示している。これらの図に
おいて、メカニズム基板1上には正転リール台2及び反
転リール台3がメカニズム基11上の支軸1a、lbに
よって回転自在に保持されている。4はリールモータで
あり、その回転軸4aには駆動ギアであるリールモータ
ギア5が圧入固定されている。アイドルギアアーム6は
リールモータ4の回転軸4aを支軸とし、回転軸4aの
回転とは無関係に回動自在に保持された回動部材である
。アイドルギア7はアイドルギアアーム6上の支軸6a
を中心に回転自在に保持された中継ギアであって、常に
リールモータギア5と噛合している。又ブレーキロッド
21はメカニズム基板1と平行に配置され両側に長孔を
有する平板状の部材であって、メカニズム基板1上でガ
イド軸1d、leにより矢印A、 B方向に摺動自在に
保持されている。ブレーキロッド21はアイドルギアア
ーム6の支軸6aと係合する係合部21aを有しており
、又ブレーキ作動部2a、3aに夫々圧接するブレーキ
ゴム21b。
21cを保持している。スプリング20はブレーキロッ
ド21を常に矢印A方向に付勢している。
又中立バネ23はアイドルギアアーム6上の支軸6aと
係合し、リールモータ4の回転停止時には常にアイドル
ギア7と正転リール台2及び反転リール台3とが非噛合
状態となる位置にアイドルギアアーム6を位置規制して
いる。
このように構成されたテープレコーダの動作について説
明する。第15図に示すようにリールモータ4の回転停
止時には、ブレーキロッド21はスプリング22によっ
て矢印A方向への付勢力を受け、ブレーキロッド21の
ブレーキゴム21b。
21cはブレーキ作動部2a、3aと圧接してブレーキ
の作動状態となっている。
次に正転再生、録音や早送り時には第16図に示すよう
にリールモータ4が反時計方向に回転する。このためリ
ールモータギア5とアイドルギア7、正転リール台2が
連結され、正転リール台2は反時計方向に回転する。同
時にアイドルギア6上の支軸6aが係合部21aを矢印
B方向に押圧し、ブレーキロッド21はスプリング22
の付勢力に反して矢印B方向に移動する。そうすればブ
レーキゴム21b、21Cとブレーキ作動部2a。
3aとの当接が解除され、ブレーキが作動しない状態と
なる。リールモータ4が反時計方向に回転中は第16図
に示す状態が維持される。そしてリールモータ4の回転
が停止すると瞬時にして第15図に示すブレーキ作動状
態に移行する。
又反転再生、録音又は巻き戻し時には第17図に示すよ
うにリールモータ4が時計方向に回転する。そうすれば
リールモータギア5.アイドルギア7、反転リール台3
が連結され、反転リール台3は時計方向に回転する。又
アイドルギアアーム6上の支軸6aがブレーキロッド2
1の係合部21aを矢印B方向に押圧し、ブレーキロッ
ド21は矢印B方向に移動してブレーキが解除される。
そしてリールモータ4が時計方向に回転中は第17図の
状態が維持され、回転が停止すると中立バネ23の付勢
力により瞬時にして第15図に示すブレーキ作動状態へ
移行する。
この第5実施例では、リール台の回転とブレーキの作動
とが確実に連動しているため、2モ一タ方式及び3モ一
タ方式のテープレコーダで従来困難であった各動作モー
ドの切換え時のブレーキ作動をリールモータの回転を停
止させるだけで可能にすることができる。又部品点数も
少なくすることができる。尚本実施例において中立バネ
23はスプリング22の付勢力を利用して廃止すること
もできる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本願の請求項1〜5の発明に
よれば、リール台の回転とブレーキ部材との作動とを連
動させるようにしているため、リール台の回転が停止す
れば直ちにブレーキが作動しその回転のタイミングを・
確実に合わせることができる。従ってブレーキ作動時の
ノイズを軽減したり各動作モードの切換え時にもテープ
のたるみ等が生じることがなく、テープレコーダの品位
や品質を改善することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1.2.3図は本発明の第1実施例によるテープレコ
ーダのブレーキ機構の平面図であり、第1図はブレーキ
機構のリールモータの停止時、第2図はその正転時、第
3図はその反転時を示す。 第4図は第1.第2.第4実施例のスリップギア8の詳
細を示す側面図、第5.6,7.8図は第2実施例のテ
ープレコーダのブレーキ機構の平面図であり、第5図は
り一ルモータの回転停止時、第6図はその再生録音時、
第7図は早送り時、第8図はその巻き戻し時を示す。第
9,10図は第3実施例のテープレコーダのブレーキ機
構の平面図であり、第9図はキャプスタンモータの回転
停止時、第10図はその動作時を示す。第11図は第3
実施例のスリッププーリの詳細を示す側面図である。第
12.13.14図は第4実施例のテープレコーダのブ
レーキ機構の平面図であり、第12図はキャプスタンモ
ータの回転停止時、第13図はその再生録音時、第14
図はその早送り。 巻き戻し時を示す。第15.16.17図は第5実施例
のテープレコーダのブレーキ機構を示す平面図であり、
第15図はり一ルモータの回転停止時、第16図はその
正転再生、録音及び早送り時、第17図はその反転再生
、録音及び巻き戻し時を示す。 プギア  9,21−・−・−ブレーキロッド  10
12 22−−−−−−−スプリング  11−−−−
−−スライドロッド  13−−−−−キャプスタンモ
ータ  14・−モータプーリ  15−一−−−−正
転フライホイール  16−−−−−−−反転フライホ
イール  17キヤブスタンヘルト  18−−−−−
−−スリッププーリ19−−−−一中継ベルト  20
−−−−−−・中継ギア  23−−−−−−一中立バ
ネ。 特許出願人 松下電器産業株式会社

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メカニズム基板上に回転自在に保持された正転リ
    ール台及び反転リール台と、 前記各リール台に回転を伝達するリールモータと、 前記リールモータの回転軸に固定された駆動ギアと、 前記リールモータの回転軸を支軸とし前記回転軸とは無
    関係に回動自在に保持された回動部材と、前記回動部材
    上に支軸を有し前記駆動ギアと常時係合して正転時に前
    記正転リール台、反転時に前記反転リール台と噛合する
    中継ギアと、 前記メカニズム基板上に回転自在に保持され前記駆動ギ
    アと常時噛合するギア部及び該ギア部にスリップ部材を
    介して圧接され該ギア部の回転が伝達されるカム部を有
    する回転駆動部材と、前記メカニズム基板上に摺動自在
    に保持され前記回転駆動部材のカム部と係合する第1の
    係合部、前記正転リール台、反転リール台とリール台の
    回転停止時にのみ係合する第2の係合部を有するブレー
    キ部材と、を具備することを特徴とするテープレコーダ
    のブレーキ機構。
  2. (2)メカニズム基板上に回転自在に保持された正転リ
    ール台及び反転リール台と、 前記各リール台に回転を伝達するリールモータと、 前記リールモータの回転軸に固定された駆動ギアと、 前記リールモータの回転軸を支軸とし前記回転軸とは無
    関係に回動自在に保持された回動部材と、前記回動部材
    上に支軸を有し前記駆動ギアと常時係合して正転時に前
    記正転リール台、反転時に前記反転リール台と噛合する
    中継ギアと、 前記メカニズム基板上に摺動自在に保持され前記メカニ
    ズム基板上を往復動作可能な磁気ヘッドを配置したヘッ
    ド基板と係合するスライド板と、前記スライド板上に支
    軸を有し前記駆動ギアと録音再生時を除くときに係合す
    るギア部及び該ギア部にスリップ部材を介して圧接され
    該ギア部の回転が伝達されるカム部を有する回転駆動部
    材と、前記メカニズム基板上に摺動自在に保持され前記
    回転駆動部材のカム部と係合する第1の係合部、前記正
    転リール台、反転リール台とリール台の回転停止時にの
    み係合する第2の係合部を有するブレーキ部材と、を具
    備することを特徴とするテープレコーダのブレーキ機構
  3. (3)メカニズム基板上に回転自在に保持された正転リ
    ール台及び反転リール台と、 一方向に回転するキャプスタンモータと、 前記キャプスタンモータの回転を前記正転リール台及び
    反転リール台に伝達する回転伝達手段と、前記メカニズ
    ム基板上に回転自在に保持され前記回転伝達手段と常時
    連結される回転部及び該回転部にスリップ部材を介して
    圧接され該回転部の回転が伝達されるカム部を有する回
    転駆動部材と、前記メカニズム基板上に摺動自在に保持
    され且つ前記回転駆動部材のカム部と係合する第1の係
    合部、前記正転リール台及び反転リール台の回転停止時
    にのみ係合する第2の係合部を有するブレーキ部材と、
    を具備することを特徴とするテープレコーダのブレーキ
    機構。
  4. (4)メカニズム基板上に回転自在に保持された正転リ
    ール台及び反転リール台と、 一方向に回転するキャプスタンモータと、 前記キャプスタンモータの回転を前記正転リール台及び
    反転リール台に伝達する回転伝達手段と、前記メカニズ
    ム基板上に摺動自在に保持され前記メカニズム基板上を
    往復動作可能な磁気ヘッドを配置したヘッド基板と係合
    するスライド板と、前記スライド板上に支軸を有し前記
    回転伝達手段と録音再生時を除くときに連結する回転部
    及び前記回転部の回転が伝達されるカム部を有する回転
    駆動部材と、 前記スライド板上に摺動自在に保持され前記回転駆動部
    材のカム部と係合する第1の係合部、前記正転リール台
    及び反転リール台の停止時にのみ係合する第2の係合部
    を有するブレーキ部材と、を具備することを特徴とする
    テープレコーダのブレーキ機構。
  5. (5)メカニズム基板上に回転自在に保持された正転リ
    ール台及び反転リール台と、 前記各リール台に回転を伝達するリールモータと、 前記リールモータの回転軸に固定された駆動ギアと、 前記リールモータの回転軸を支軸とし前記回転軸とは無
    関係に回動自在に保持された回動部材と、前記回動部材
    上に支軸を有し前記駆動ギアと常時係合して正転時に前
    記正転リール台、反転時に前記反転リール台と噛合する
    中継ギアと、 前記メカニズム基板上に摺動自在に保持され前記中継ギ
    アの支軸と係合する第1の係合部、前記正転リール台、
    反転リール台とリール台の回転停止時にのみ係合する第
    2の係合部を有するブレーキ部材と、を具備することを
    特徴とするテープレコーダのブレーキ機構。
JP10344190A 1990-04-18 1990-04-18 テープレコーダのブレーキ機構 Pending JPH041960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10344190A JPH041960A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 テープレコーダのブレーキ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10344190A JPH041960A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 テープレコーダのブレーキ機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH041960A true JPH041960A (ja) 1992-01-07

Family

ID=14354124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10344190A Pending JPH041960A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 テープレコーダのブレーキ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH041960A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60124097A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Sony Corp 電荷結合装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60124097A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Sony Corp 電荷結合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5535957A (en) Reel table driving apparatus for a video cassette recorder
JPH041960A (ja) テープレコーダのブレーキ機構
JPH0313887Y2 (ja)
JPH0535464Y2 (ja)
JPH0255857B2 (ja)
JPS58147835A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH0250543B2 (ja)
JP2600177B2 (ja) リール台の回転駆動装置
JP3129148B2 (ja) テープレコーダ
JPH0329794Y2 (ja)
JPH0127147Y2 (ja)
JP3082609B2 (ja) テープレコーダ
JPS587494Y2 (ja) ジキキロクサイセイソウチ
JPH039147Y2 (ja)
KR200153795Y1 (ko) 테이프 레코더의 릴 브레이크장치
JP2529400Y2 (ja) テープレコーダのオートリワインド・ストップ機構
JP3042338B2 (ja) テープレコーダ
JPS6163950A (ja) 動力伝達装置
JPH0525077Y2 (ja)
JP2515326Y2 (ja) 記録再生装置等における巻取速度の切換装置
JPS6220621B2 (ja)
JPH0628118B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダのリ−ル駆動モ−ド切替え機構
JPS6367263B2 (ja)
JPS6412022B2 (ja)
JPH0350347B2 (ja)